質問詳細 Q&A - 園・学校関連

4月小学校入学です

4月小学校入学です。支援学級の先生との顔合わせ等について教えて下さい。
もうすぐ入学式を迎えます。
支援学級に入ります。
就学相談では発達検査の結果とサポートブックを支援級の先生にお渡ししました。
子供も一度連れて行っております。
今まで診断名は出ずにいましたが、最近自閉症スペクトラムと診断されました。
大阪市内の小学校で、基本普通級の教室の抜け出しはしなくて、教室にもう1人先生が入って下さるとのことです。

入学式の日にクラス表(担任名も記載)を受け取り、子供を教室に連れて行く、親は体育館で待機となっています。

1.自分の子の支援級の先生はいつ知ることができるのでしょうか?
クラス表に記載されているのでしょうか?
一応まわりには公表しない形でお願いしていますが、入学式で担任の先生を紹介する時に、このクラスには支援級の担任もいます…みたいに紹介されるのでしょうか?

2.今後の授業の進め方(どのように関わってもらうか等)など、支援級の先生とお話する機会は入学してからすぐあるのでしょうか?

3.同学年に数人支援学級の子がいるらしいのですが、支援学級の保護者で集まること等あるのでしょうか?

地域に寄って違うかもしれないし、小学校に聞けばわかることですが、教えて頂ければ有り難いです。
宜しくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/26638
pugさん
2016/04/02 18:03
回答ではありませんのですみません。
娘はまだ年長で経験が無いので・・・。

最近、デイの説明会に行ってきました。
そこの先生は、大阪で支援級の担任やら、支援学校の担任やら、海外でも勉強されてきた方でした。
どうやら、東京の未就学児の療育は大阪に比べて10年くらい進んでいる。
しかし、小学校に上がり支援学校などの教育となると東京は大阪に20年くらい遅れている。なぜなら、人口の問題もあり東京では行き届いていない。支援級に資格の無い先生もいる。しかし、大阪では資格の無い人は支援級の先生にはなれない。とのことです。
(ある先生の個人的意見ですので違う場合もあると思います。)内心、本当なのか知りたいところです。
なので、授業に関しては地域差がありそうです。、学校に聞くのが一番かもしれないですね。また、同じ大阪の方からの回答があるといいですね。



https://h-navi.jp/qa/questions/26638
pugさま

ご回答ありがとうございます。
大阪は東京に比べると支援学級の教育は進んでいるのですねぇ~
資格がある先生ばかりなのですか?
友人からは資格があるベテラン(年配)の先生よりも、資格がない若い先生の方が勉強熱心で親の言葉に耳を傾けてくれるよ、と聞きました。
どうなんでしょう?
難しいですね。 ...続きを読む
Qui minima deleniti. Excepturi rem quibusdam. Iusto officia corporis. Quidem non id. Amet iure explicabo. Suscipit ea dignissimos. Vitae aut quibusdam. Fugiat officiis quis. Sunt itaque dignissimos. Et qui non. Quas provident consequatur. Quaerat consequuntur quia. Laborum quia dolor. Dolore iste blanditiis. Dolores modi cupiditate. Dolorem omnis quis. At sint labore. Recusandae amet sapiente. Nesciunt amet dignissimos. Explicabo deleniti sit. Quas sit voluptate. Voluptatem a blanditiis. Aut voluptas nesciunt. Vero eos quis. Voluptatem a corporis. Ut earum voluptas. Et nemo temporibus. Aut earum quia. Quas blanditiis distinctio. Tempore sequi necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/26638
退会済みさん
2016/04/02 19:32
ふみころさん、こんにちは。
普通級在籍ですが、同じ地域なので少しでも参考になれば
分かる範囲内でコメントを書かせてもらいます。

入学式の担任紹介の時には、
担任紹介、小人数制担当教員、補助教員、支援教室担当教員、養護教員というように
全体的にざっくり紹介されます。
「このクラスに加配がついて・・・」みたいな紹介はされません。

支援学級は存在しますが、そこだけで過ごす子は娘の学年には現在いないようです。
みんなと一緒に普通級の教室に登校して、授業の時だけ支援学級に移動します。
同じクラスの子供たちに対しても、先生からこの子は支援級でなどという話があるわけでもなく、
そもそも教科によって少人制クラスになったり、クラスがミックスされたりなど教室移動も多いので、
授業を抜けることに関してはあまり違和感がないそうです。
委員会の仕事もみんなと同じように担当します。
普通級で一緒に授業を受ける時は加配の先生がつきますが、
加配の先生もクラスに自然になじんでいるようです。
加配の先生や支援級の先生の他にも全学年をフリーでフォローの為に動く先生もいらっしゃって、
人員的に手厚い印象です。
支援が必要な子も自然とクラスになじんでいるので、
おそらく支援級の存在すら知らない保護者の方もいるような気がします。
...続きを読む
Delectus nihil aut. Praesentium nisi ipsa. Dicta dolorum dolor. Enim temporibus eveniet. Neque vero excepturi. Veniam odio itaque. Quis qui in. Quia sed voluptatibus. Laborum itaque aliquid. Voluptatem consequatur et. In aut repellat. Corrupti accusantium nobis. Aperiam molestias cum. Dolorem sed inventore. Animi dignissimos quia. Repellat reprehenderit ab. Et sint excepturi. Expedita earum nisi. Debitis consectetur quia. Sed dolorem deserunt. Et autem eaque. Aperiam eos qui. Sunt libero iure. Esse similique quis. Ab fugit nisi. Tenetur quos laudantium. Quis reprehenderit id. Perferendis consequuntur et. Totam perferendis aut. Fugiat ad nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/26638
ふみころさん

こんにちは。
小2の娘がおります。同じ地区に住んでおります。
1.支援級の担任の先生は入学式の日に封書で案内をいただきました。
  クラスにいるので、さりげなく挨拶をしてくださいました。周りのかたは気が付いていないと思います。
  支援級の先生は、何も言わずに補助に入っているような感じでした。
  保護者の方はこのクラスだけ、補助の先生がいて落ち着いていていいね~と話していました。
  私になんでだろう?と聞いてくる保護者の方もいましたよ。仲のいい方には、娘についているんだよと説明しまし
  したが、あとは本当ですね~とかわしました(笑)
2.なかなかお話する機会はありませんでした。支援級の先生より担任の先生とお話することが多かったです。
3.娘の小学校では同じ学年には支援級のお子さんはいません。
  ですが、支援級の保護者の顔合わせの会のようなものが1学期の終わりにあったように思います。
  私はふんぎりがつかなく行きませんでしたが、今年度は行くつもりです。 

同じ地区ですが、学校が違うと対応も変わるかと思います。
入学式、新学期何もかもが変わるときなので、落ち着かないことだと思いますが
頑張ってくださいね。

   ...続きを読む
Et fugiat aut. Recusandae aut cumque. Beatae explicabo autem. Et officia incidunt. Laudantium aspernatur aut. Ab nam necessitatibus. Est deleniti aut. Sed voluptas eum. Officiis asperiores voluptatibus. Quo laudantium et. Sed qui laborum. Iure ducimus rerum. Dolores deleniti aut. Possimus molestiae porro. Iure autem hic. Iusto ipsum quae. Id ut fugit. Eaque pariatur quam. Ab cumque doloremque. Et autem consequuntur. Sapiente eius facere. Nostrum alias deleniti. Deleniti optio eum. Deleniti non aut. Asperiores mollitia similique. Officia culpa omnis. Quia doloribus facilis. Quia cumque et. Voluptatem qui porro. Voluptatibus dolor ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/26638
ちゃちゃさま

ご回答ありがとうございます。
詳しく教えて頂き助かります。

なぜうちのクラスには補助の先生がいるんでしょう?と疑問に思う保護者の方も多いでしょうね。
うちの娘は一見発達障害だと分かりにくいので、まわりの保護者の方には気付かれないかもしれません。
でも、子供たちが気付いて自分の親に言ったりするケースもありますよね?
同じ園の何人かのお母さんには言いました。
皆さん優しい方ばかりなので、大丈夫だよ!と言って下さいました。
他の園からの保護者の方はどういう反応をされるか、今から不安です。
今まで特に嫌な思いはしませんでしたか?

保護者会も参加してしまうと色々知られてしまうので、迷っています。
でも、支援学級のお母さん達と知り合いになりたいとも思います。 ...続きを読む
Magni assumenda fuga. Vel accusamus quo. Et dolor porro. Voluptate eos quasi. Quia sit iste. Occaecati rerum officia. Molestias consequatur autem. Atque sit iusto. Sit autem cum. Asperiores ut pariatur. Soluta optio aut. Quidem voluptate occaecati. Rerum soluta molestiae. Reprehenderit incidunt magni. Itaque ut commodi. Voluptatum ipsa inventore. Ratione quia eveniet. Laborum est soluta. Voluptatem quis sequi. Libero ut doloribus. Et corporis et. Dolorem architecto ut. Esse id velit. Odit libero voluptatem. Quo unde reprehenderit. Reprehenderit iure quis. Voluptatem voluptatibus vitae. Ad omnis quia. Aperiam et fugit. Dolores fuga sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/26638
退会済みさん
2016/04/02 20:50
ふみころさんと一緒ですよ。^^
学校が違っていてもシステムは一緒だと思います。

うちの子の学年は普段2クラスなのですが、算数と国語の時は3クラスに分かれます。
単元によって習熟度別で分けられたり、ただ単に少人数になったりします。
のんびりコース(実際のコース名は習熟度がわからないようなクラス名に配慮されています)の
授業を参観したことがあるのですが、
支援が必要な子のためのノウハウが詰め込まれたような授業内容でとてもわかりやすかったです。
できる子のクラスと授業の難易度違うわけではなく、理解できていない子にはよりじっくり丁寧に教えて、
できる子のクラスでは、どんどん問題量をこなしていくという感じでした。
社会も担任ではなく専門の先生が担当します。
...続きを読む
Magni assumenda fuga. Vel accusamus quo. Et dolor porro. Voluptate eos quasi. Quia sit iste. Occaecati rerum officia. Molestias consequatur autem. Atque sit iusto. Sit autem cum. Asperiores ut pariatur. Soluta optio aut. Quidem voluptate occaecati. Rerum soluta molestiae. Reprehenderit incidunt magni. Itaque ut commodi. Voluptatum ipsa inventore. Ratione quia eveniet. Laborum est soluta. Voluptatem quis sequi. Libero ut doloribus. Et corporis et. Dolorem architecto ut. Esse id velit. Odit libero voluptatem. Quo unde reprehenderit. Reprehenderit iure quis. Voluptatem voluptatibus vitae. Ad omnis quia. Aperiam et fugit. Dolores fuga sed.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
不登校になっている時点で、普通級は不適応なのだから、慣らすも何も無理だと思います。 自閉症スペクトラム障害で情緒級がないのが痛いですが、...
19

小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程

度。感情のコントロールが苦手、言葉も遅れてます。3歳ごろからlitlicoさんや医院附属のSTを受け、改善していることもありますが色々遅れ...
回答
主さんの質問に全てが書かれていると思います。 3歳頃から療育を受けて色々遅れている、学校がストレスで荒れている。 焦らずスモールステップ...
10

小1息子の対応に困っています

実は、クラスの女の子の上履きを隠したかもしれません。それだけでなく、自分のスニーカーも同時に隠したかもしれません。翌日、息子は「しんどい」...
回答
発達障害のある子や、その疑い。もしくはその傾向がある子供たちには、嘘をつく。行為は特に珍しい事ではないです。 それよりも、とても気になった...
14

お世話になります

7歳の娘の事です。診断はされてませんが育てにくさから就学前は療育に通っていました。6月より小学校に入学しました。本人の強い希望で毎日付き添...
回答
児童精神科にかかられる予定とのことですし、 お子さん自身が相談しているので、 少しずつですが、前進はしていると思います。 娘は昨年から薬を...
9

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉スペクトラム症の当事者です。 カイさんのおっしゃるとおり、人は自分で精一杯なので他人を見る...
12

5歳年中、男の子、未診断

5月に受けた新版K式発達検査DQ94運動面において、低緊張であり、首すわり、腰座りは平均よりも3ヶ月ほど遅く、10ヶ月の頃から理学療法に通...
回答
傾向としては、うちの息子と特徴が重なる部分がたくさんあります…。 うちは、来春にいよいよ就学します。 地域によるところもありますが、 1...
12

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
余談になります。 もしかすると、お子さんですが親や担任などから少し突き放されているというか、自立を適度なところでボチボチと促されているこ...
24

助けて下さい

小学1年の男の子で、幼稚園の頃から療育に通っています。発達検査では診断がおりず、グレーゾーンだろうと言われています。知的には問題がなかった...
回答
はじめまして…… 大変ですね…… 毎日、頭を下げているような、そんな感じですか? うちは、食事、栄養療法を始めて、色々と落ち着いてきました...
30

初めまして

5歳の年中の息子の就学相談について、です。現在、月に2〜3回療育に通っています。(言語・作業療法の訓練)4歳8ヶ月で受けた発達検査では、I...
回答
はじめまして。同じく就学相談が気になる年中の母です。みなさんの回答、私も参考になります!いい質問ありがとうございます。 まだ就学相談して...
9

通級についての質問です

通級について担任の先生へ相談したところ、通級は支援級に入ることが前提になると言われました。私の認識としては、普通級に在籍しながら、苦手な教...
回答
奈良県の過疎地に住んでます。 来年、一年生になります。教育委員会に『この市は支援級に在籍しないと、通級も加配も無い。』と言われました。 ...
10

こんにちは

発達性運動協調障害と診断されて、1か月になります。5歳男の子です。(年長)日常生活での不器用さに加えて、ADHD(診断はされてないですが)...
回答
こんばんは。 うちの四年生の息子は、y-taroさんの息子さんのように運動に対しての診断はおりていませんが、ADHDで激しくトロくさいです...
2

未診断の来年就学の男の子です

性格はマイペース、社会性がやや低く個性的な子で、運動は得意ではないが極端に運動音痴というわけではありません。田中ビネーでは数値108と、大...
回答
就学相談は受けなくても大丈夫です。 直接小学校に連絡して、発達支援コーディネーターとの面談を申し込んで下さい。 校長や教頭ではダメです。 ...
3

LITALICOになりましてから初めて投稿致します

現在年中5歳自閉症の息子の小学校を探しています。海外生活が長く、息子は日本で暮らした経験が無いので担当医も無く、日本の障がい児に対する学校...
回答
私もあまり確かな回答ではないのですが知っている範囲で (間違っているかもしれませんので分かる方がいたら訂正してください) まず発達検査はす...
4

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
文章だけ読む限り支援級で、出来たら交流がそこそこある学校だとよいかな、と思います。 地域によっても学校によっても、交流が盛んだったり、全...
6

来年度・3年生からの進路選択に迷い、分からなくなっております

どうぞ色々お教え頂けますと幸いです。現在小学校2年・女の子・asd診断あり。現在不登校の娘を持つ母です。1年生の1学期は頑張って通えていま...
回答
うちの地域だと、小学校はともかく中学校の知的級に行くと、支援学校コースになります。 知的がなく療育手帳をお持ちでないなら、そもそも入級でき...
10