質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

お世話になります

2016/04/06 10:38
7
お世話になります。

自閉スペクトラム疑いの5歳の息子がいます。

4月になり、今まで観ていたテレビ番組も変わったり、保育園のクラスや担任の先生が変わったりなど、息子にとって小さな事から、大きな事まで変化があり、保育園に行かないと言い出しました。
とにかく、環境の変化に対応、順応が出来にくい特性が強いです。

言葉の遅れや理解力の低さがあり、気持ちを聞こうにも、ちゃんとした会話ができず、困っています。

この様な時は、保育園を休ませた方が良いのでしょうか?

よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

mym8860さん
2018/08/27 02:19
時間が経ち過ぎてしまいました。
ご意見を頂きました皆様本当にありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/26955
退会済みさん
2016/04/06 11:17
mym8860さん、こんにちは。
同じく環境の変化に弱い子がいまるので、お気持ちよくわかります。
うちの子はもう中2ですが。
どう判断したらよいのか悩みますよね。

mym8860さんのお仕事の都合がつくならば、
無理して行かせないで様子を見るという選択肢もあると思います。
言葉に遅れがあったり理解力が低かったりする状況で、
新しい環境に飛び込むのはとても勇気のいることです。

…と書きましたが、私は行かせてました。^^;
私は自分自身が不登校だった経験があるので、行きたくない子の心理が感覚でなんとなくわかります。
(もちろん、一人ひとりそれぞれ不登校の理由は違うと思いますが)
わかったうえで、行かせてました。
4月はmym8860さんのお子さんだけではなく、全体的にクラスが落ち着かない雰囲気になります。
でも、この時期に何をするでもなく取りあえず「いる」ということは意外に大切なような気が私はします。
クラスが落ち着いてしまってから、後で一人で入るのって結構ハードルが高い場合があります。
保育園でも進級当初は、新しい環境に慣れることを保育の目標にも入れているので、
設定保育ががっちり入っているわけでもなく、わりと緩いんです。
そのまだ緩い状況のうちに慣れておくと、クラスになじみやすくなると思います。

その代わりに、子供がどうしてもしんどいようならば、
早めに迎えに行ってあげて、子供の負担を少なくしたり、
晩御飯は大好きなものばっかり並べてあげたり、
いつも以上にスキンシップをたっぷりめにしてあげるなどして、
フォローしていくと我が家の場合は少しずつ落ち着きました。

そして、一番に心掛けたのは私自身が明るくすること。
親の不安が子供に伝染しないように気をつけました。
https://h-navi.jp/qa/questions/26955
かれんさん
2016/04/06 11:02
うちは、保育園ではなく幼稚園だったのですが、療育の先生とも相談して、始業式はお休みしてました。次の日もクラスには参加せず、担任の先生と個別で顔あわせをして、担任が変わったこと、クラスも変わったことなどを理解させました。クラスへの参加も参加できるところから少しずつやりました。うちは療育の先生が年度始めは巡回指導に入ってくださり、不安が強いときは無理させない方針でした。お子さんの状況によっては休ませたほうがいい場合もあると思いますが、お仕事があったら難しいですよね…。
うちは基本的に幼稚園には行きたくない子でした。昨日楽しくても、今日はまた行きたくないと…。うちは加配がついていたので、深刻な症状がなく、幼稚園に任せられる状態のときは連れて行きました。朝はあんなに嫌がっていたのに、こんなに楽しそうなんて連れ行って良かった〜ということも多かったです。見極めが難しいので、私は医者や療育の先生に相談してました。 ...続きを読む
Vel animi est. In ut natus. Aliquid aut voluptas. Rerum ut eaque. Illum qui consequatur. Consequuntur dolores pariatur. Atque voluptatem iure. Nesciunt vel aut. Maxime nobis nihil. Optio fuga sed. Eius voluptas unde. Vero tempora quae. Magni vel occaecati. Rerum et id. Eveniet cum aut. Et sit officia. Officia omnis accusamus. Harum ea sint. Et inventore velit. Sunt inventore quod. Labore modi rerum. Et vel ea. Et dolor necessitatibus. Rerum itaque doloribus. Necessitatibus vel incidunt. Accusantium incidunt rerum. Odio dolores odit. Qui minima illum. Sit aperiam consectetur. Nihil optio eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/26955
退会済みさん
2016/04/06 12:11
周りの変化に敏感なお子さんなのかと思います。様子を見ながら、対応する事がよいと思います。
無理はさせる必要はないと思います。mym8860さんの判断でよいともいます。障害が解らないでいる場合は無理もさせてしまいがちですが、解っている場合は、無理しても難しくなるだけと考えて、対応する事です。
気持ちが落ち着いて本人が行きたくなる気持ちを待ってあげることが必要かと思います。また、mym8860さんが、笑顔でいることが一番大切かと思います。お子さんの気持ちを受け止めてあげてください。今は言えないかもしれませんが、なんでも言っても大丈夫だと思えたら言えるかもしれませんし、頭の中が混乱して言えないでいる状況だと、何日かかかる場合もあります。お子さん自身が難しいことを乗り越えるのに少し時間が必要かもしれません。
また、少し、不安定なだけかもしれません。なので、口では言えないと思います。ちょっとの事なら、また、気が向けば通いますし、すごく難しい場合は、無理して通わせないことでよいと思います。
他に通えるところはありますか?もしなければ探しておくとよいです。 ...続きを読む
Sit maxime dolor. Qui blanditiis eaque. Cupiditate ut voluptatem. Qui sit id. Pariatur est sit. Et ut eveniet. Fuga soluta illo. Ut magni asperiores. Accusamus mollitia nam. Aliquid laboriosam asperiores. Placeat nihil vel. Deserunt nesciunt assumenda. Odio alias in. Error illo illum. Facilis numquam consequatur. Repellat sunt ipsum. Sequi sed qui. Optio ut voluptatem. Qui eligendi odio. Enim animi quae. Aut ratione ipsa. Itaque enim et. A dolor tempore. Eum omnis eos. Non aut labore. Delectus ut veniam. Ut mollitia fugit. Laboriosam voluptates ea. Ut ducimus alias. Dolores et harum.
https://h-navi.jp/qa/questions/26955
退会済みさん
2016/04/06 12:10
月並みなアドバイスですが、園とご不安な点をお話ししてみてもいいかもしれません。
うちも環境の変化が苦手なんですが、前の担任の先生や見知った顔の先生に朝声をかけてもらうと、子供はずいぶん安心するようでした。

私自身もこどものことで不安な気持ちがあるので
園の先生が気にかけてくださる、
こどもに朝声をかけてくれると、なんだかほっとします(笑)

言葉の遅れや理解力についてですが、もしお気持ちに余裕があれば
朝のおしたく表や、今日の流れをできれば絵カードなどをつかって説明しておくと
いいかもしれません。

実は、絵カードなどの視覚支援については、私もうまくいかない時代が長く、
人にお勧めするのに勇気がいります(^^;)
時間がないのに頑張って作って壊れて終わることもよくありました。
どんな方法もそうですが、
お子さんによって合う合わない、まだそれを使えるほど状態が整ってないときがあるので、お気持ちに余裕があればやってみてください ...続きを読む
Beatae suscipit ut. Enim laudantium aspernatur. Quidem consequatur explicabo. Porro quasi eum. Laudantium vitae minima. Id optio ut. Corporis minima nesciunt. Dolore ut optio. Aut asperiores itaque. Dolorem et repellendus. Commodi et voluptate. Unde quia sequi. Eius ducimus eaque. Autem beatae praesentium. Qui nemo nulla. Deleniti vero ut. Repudiandae beatae dolor. Iste ea et. Quia molestiae dicta. Quam et aut. Odio aliquam blanditiis. Eos optio error. Quo natus quasi. Voluptatem et consequatur. Veniam rerum est. Vel sunt dolor. Quod debitis quam. Quod dicta ea. Est amet qui. Non voluptatem ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/26955
ハノンさん
2016/04/06 13:54
mym8860さん、こんちには。

我が子も自閉症スペクトラムで環境の変化に弱く、定位置にあった物が5㎜でもズレているとパニックになる程でしたから、大変でした。
3月に入ったあたりから、新学期から変更がある事を園の先生がイラストや文字で毎日のように事前予告をしていただいて、家でも同じように事前予告をしていたので安心して通っています。
季節の変わり目は、子供の心身にも影響を受けやすいので想像で考えるしか親には出来ませんが、笑顔で過ごせるようになるといいですね。
...続きを読む
Nam qui corrupti. Illum ut molestiae. Et consequatur nobis. Esse nobis ad. Et fuga qui. A consequatur rerum. Est labore qui. Dolorem tempora doloremque. Sunt minima necessitatibus. Qui consequatur facilis. Blanditiis quaerat aliquam. Neque iste doloribus. Tempore natus nobis. Voluptatem sed sit. Deleniti ullam saepe. Aut nulla enim. Voluptate voluptas voluptas. Explicabo et quia. Recusandae veritatis dolor. Est ducimus voluptas. Consequatur omnis sequi. Exercitationem minus iste. Aut id quis. Iusto corporis enim. Aspernatur optio molestiae. Et consequuntur unde. Enim inventore pariatur. Vel quod est. Ut laboriosam accusamus. Atque eaque deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/26955
退会済みさん
2016/04/06 13:54
保育園は理解があって加配等お子さんにあった対応をしてくださるんでしょうか。

今年長さんならもうあまり手もかけられなくなり、少しずつ自立を促していく時期ではあります。
会話が難しい状態なら他の子と同じレベルを求められるのはとてもしんどいんじゃないかなと感じますが、この辺りは配慮をもらっているのでしょうか

確かに新年度しんどくなる子は多いです。
でもまずはお子さんが何故行きたがらないか、先生に園での様子を聞いてみてはどうでしょうか。

既に動いていらしたら申し訳ありません。

個人的には園で問題ないなら少し時間をずらすなど、行けるような工夫を考えてみてもよいかなと思います。もちろん無理強いは良くないですけど ...続きを読む
Omnis enim aut. Omnis aspernatur voluptates. Dolorum voluptates omnis. Ducimus mollitia sint. Ut qui vel. Dolorum quibusdam praesentium. Sed autem libero. Sed consequatur qui. Est provident voluptas. Sequi quaerat mollitia. Officia ut sequi. Et vel aliquam. Et et sunt. Aut ducimus ut. Doloribus reprehenderit optio. Molestiae aut qui. Qui veritatis tempore. Vel quisquam voluptas. Sit magnam aliquid. Aliquam libero assumenda. Et voluptas quas. Est mollitia veritatis. Sunt vero in. Nobis laboriosam voluptatem. Qui nobis aperiam. Ab atque odit. Repellendus quisquam est. Ut eos nihil. Sit aut totam. Assumenda ipsum occaecati.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
こんにちは 私が仕事柄みてきた様々な園の年長さんの通常級と支援級の別れ目は座っていられる事です。座りなさい!と言われて座るではなく、授業...
13

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2

子供の友達との関わりについて一人っ子、年中、早生まれの4才の

娘についてです。保育園の先生からの指摘により、3才時に発達テスト診察等受けましたが、結局診断名はつかず、定型の範囲だろうとの診断でした。し...
回答
お返事拝見しました。 年中さんぐらいだと、まだまだ遊ぼう!と人を誘い、遊びをリードできる子は少数派で どちらかというと、なんとなく一緒に...
11

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
K★Tさん ありがとうございます。本当に手強いです。 0歳8ヶ月の頃、2〜3週間だけ保育園に預けたことがあったのですが、保育士さんに「○○...
13

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がって...
回答
療育園に残った方が良いと思います^^ 理由は<1>環境の変化に弱いことから半年位を慣れるだけに使ってしまう可能性が高いこと <2>就学先...
10

年中から養育に通っています

今年4月から小学校に通う娘がいます。文章が苦手なので要点が掴めなかったらすみません。会話がチグハグで自分の興味のないことは反応が薄いところ...
回答
こんにちは、同じくグレーの小学生女児の母親です。 娘も基本的なコミュニケーションは取れますが、定型の女の子とはやはりズレがあります。なんか...
13

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
お気持ち、とても良く解ります。 私も娘が、幼稚園の頃は、主さんのように、思ってました。 でも、今は。娘の将来が心配ですが、娘本人が選択...
24

こんばんは4歳半、ADHDとASDで抑肝散とエビリファイ内服

中の息子がいます。保育園と家での行動の違いや小学校について悩んでいます。もっと小さい頃はASDよりもADHDが目立っており多動多弁が主でし...
回答
雲さん ありがとうございます。 実は最近毎日目眩、頭痛、立ちくらみ、胃痛、吐き気、蕁麻疹、ものもらい、、、とストレスらしき症状が出てきて...
12

知的障害あり、自閉症あり

言葉を話し始めた時期について質問です。3歳2ヶ月になる男の子の母です。2歳10ヶ月で発達クリニックにて知的障害重度と自閉症を診断されました...
回答
ユニ子さん ありがとうございます。 発音が悪くても文法がおかしくても、たくさんお喋りできて会話が成り立つのなら、すごく立派だと思います。我...
22

DQ70代後半の自閉症スペクトラムの年少男児がいます

一人遊びが好き、言葉が一歳半ほど遅れあります。うちの子をメインで見てくれている保育園の先生についてモヤモヤしています。保育園で、遊びの途中...
回答
☆ソフトクリームさん お礼は毎度伝えていましたが、もっと色んなバリエーションで伝えてみようと思います。 先生の励みにもなると嬉しいです...
11

何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚

園選びの相談をさせてください。次の春に年少さんになります。未診断ですが落ち着きがなく、市の発達相談にお世話になっています。検診では全く問題...
回答
保育園では、切り替えが悪い、しかし、サークル等ではそうではないんですね。保育園とサークルでは、もしかしたら人数、規模が違うんでし ょうかね...
11

幼稚園年中男児、お友達とは遊びたいようですが、遊ぼうと言って

も断られたりが続いたようで、最近はいつも『遊ぼう』『入れて』などは言わずに勝手に紛れ込んで、無視されています。これがどんどん広がり、他のク...
回答
きなたくさん、 ご回答ありがとうございます。 年少終わり頃、みんなで遊んだときに息子がぽつんとしているなとは思ったんです。それから、気を...
11

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
来年度も保育園に、という選択肢があってもよいのかなと思いました。 せっかく慣れた頃に幼稚園に行く、というのが、それはそれで大変なのかなと...
15

テレビとのつきあい方について

発達障害経過観察となっている、3歳4ヶ月になる息子ですが、最近テレビばかり見たがります。朝起きてすぐテレビが観たい、お昼寝から目覚めてすぐ...
回答
子どもは基本テレビ大好きですし、もし特性があるなら楽しいからテレビテレビとなりますね😅つけっぱなしで1日ほったらかしはダメでしょうが、まる...
11

年長(5歳)の長男の社会性についてです

年中の半ば頃から、保育園で、お友達とのトラブルを度々指摘されるようになり、今年の4月に臨床心理士のテスト→療育への紹介→現在週一回集団療育...
回答
こんにちは。 お子さんの特徴を見た限りで感じるのは、 自己肯定感が低いのかなと思います。つまり自信のなさと言いますか、余裕がないといいます...
4

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
以前住んでいた町には、よく歯医者さんに置いてあるいろんな機能の付いた診察台ではなく、 全くフラットな、アイロン台みたいな診察台を使っている...
4

はじめまして

4歳年中の娘がいます。2歳の頃から違和感があり様子見をしてきましたが、発育が全体的に1年遅れとのことで今年からリハビリ(言語療法・作業療法...
回答
こんばんわ。 先生はたぶん気を使われたのと、保護者との関係を悪化させたくないという思いがあったのではないでしょうか? 先生の話を真摯に聞き...
6