初めて投稿します。
特別支援学校の中学部2年生の自閉症の娘がいます。
この学校には小学部から通っています。
田舎ならではののんびりした環境の中で生活しています。
娘は体が小さいのですが、夏休み明け生理になりました。
その始末をうまく教えられず困っています。
初めての時は体調も崩したので、学校は休ませ、家で過ごしながら一緒にトイレに行きながら教えました。
今回も休ませて同じように対応しているのですが、気持ち悪いといってはきちんと始末ができないので長時間外に出すことが不安です。
毎回毎月この状態でも困りますし、
家では小学生の弟もおり、目に触れるようなことのないようにと気を配るのも大変です。
学校ではもともと女子は少なく、娘は知的の遅れが大きい方だと思います。
慣れさせるしかないのでしょうが、何か家庭での対応策などありましたら教えて下さい。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
Meganekoさん、こんにちは。
私の娘はまだ11歳なので、まだお話のような悩みはないのですが
以前から気になっていたことだったので、興味深く見ていました。
(どなたかレス書かないかなぁって^^;;)
以前学校で(うちも特学です)他のお母さんと話したことがあって
生理ってくるのかな? 恋はするのかな?
結婚??? したいっていうのかな???
子どもが欲しい??? できた??? ん.........
心配だね。って結論はそこなんですけど。
小さい頃の体験記はこれまでもいろいろと聞く機会があったけれど
思春期や大人になっていく過程って、
タブーなんですかね、あまり聞く機会がないですよね。
「自閉症スペクトラムの少女が大人になるまで」
という本は見付けました。
日本で初めて、自閉症の女の子の思春期への支援に取り組んだ、
繰り返し目を通し、相談相手とすべき本
だそうで、今年の5月に発売だったから、本当にあまりないんだな、と納得。
娘は結構面食いで(笑)
学校でも若いかっこいい先生がいるんですが、
大好きなんですね。もう行事の時なんてわかりやすいわかりやすい(笑)
私も近いうちにMeganekoさんと同じ状況になるはずです。
答えになってないですけど
何か対応策というか、見付かるといいなと思います。
わかったらまた書込みますね。
手をつなぐ育成会から障害児者の性についての
書籍が出版されていたと記憶しています。
すいません、検索してみてください。
支援学校の保健室に先生とかには相談
できませんか?
あとは「見てわかる」ようにする工夫が
必要かもしれませんね。ナプキンだけで
なく、パンツタイプもあるので、本人が
快適な方法がわかると手がかりになると
思います。お役に立たないレスでごめんなさい。
Suscipit aut quisquam. Non officia quaerat. Consectetur aut facere. Reiciendis quia doloremque. Quos eos iste. Aut occaecati non. Vel perferendis repellat. Et aut animi. Est iste qui. Nesciunt labore atque. Dolorem aliquid quos. Nisi tempore ut. Incidunt at repellendus. Exercitationem aperiam et. Consectetur voluptas eaque. Sunt aut provident. Ipsa unde dicta. Occaecati minus placeat. Vero et quia. Voluptas ex consequatur. Ullam autem consectetur. Quo libero ducimus. Ipsum et et. Perferendis nemo pariatur. Est qui omnis. Mollitia repellendus nihil. Aperiam blanditiis necessitatibus. Est rerum laudantium. Odit quisquam asperiores. Quisquam fugit et.
四つ葉さん りんりんさん dusseldolfさん
レスをありがとうございます。
パンツタイプがあるんですね、ありがとうございます。
多少費用はかかるでしょうが、取り入れてみたいと思います。
本人もきっと会的でしょうし、
私も教えるのが憂鬱になってきたので。
こういったことって意外と知るのが大変なものですね。
困っているのは私だけじゃないはずなのに...と思いながら
とりあえずサイズを変えたりして工夫していました。
女の子なりに大人になるのが心配です...。
ちょっとした日常のことで、困ることって結構あるものですね。
Suscipit aut quisquam. Non officia quaerat. Consectetur aut facere. Reiciendis quia doloremque. Quos eos iste. Aut occaecati non. Vel perferendis repellat. Et aut animi. Est iste qui. Nesciunt labore atque. Dolorem aliquid quos. Nisi tempore ut. Incidunt at repellendus. Exercitationem aperiam et. Consectetur voluptas eaque. Sunt aut provident. Ipsa unde dicta. Occaecati minus placeat. Vero et quia. Voluptas ex consequatur. Ullam autem consectetur. Quo libero ducimus. Ipsum et et. Perferendis nemo pariatur. Est qui omnis. Mollitia repellendus nihil. Aperiam blanditiis necessitatibus. Est rerum laudantium. Odit quisquam asperiores. Quisquam fugit et.
はじめまして
うちの娘はアスペルガー症候群です。
生理を迎えてから、何度も教えてきましたが
取替えるタイミングや処理の仕方の問題が数年解決しないままです。
生理用品の売り場にパンツタイプの物があり
そちらを利用しています。
最初は おむつ という違和感はあったようですが
もれやタイミングがズレても大丈夫だという事を理解し
今は進んで使用しています。
私もすごく気持ちが楽になりました。
Qui quis nostrum. Sint deserunt sunt. Nisi ut ut. Magnam quis sint. Expedita voluptas odio. Voluptatibus et qui. Laudantium facilis id. Facere quibusdam voluptatum. Deleniti ex laborum. Voluptatem ipsum autem. Consequatur sequi et. Consequuntur mollitia non. Dolorem non reprehenderit. Maiores eaque ducimus. Asperiores reiciendis provident. Ut inventore optio. Voluptatem nam et. Voluptatem sint et. Illo minus repudiandae. Totam voluptatum illo. Est ut aliquid. Natus maxime voluptatem. Hic voluptas aliquid. Soluta tenetur assumenda. Officiis corporis enim. Distinctio error in. Enim voluptatem quia. Repellat magni quidem. Quibusdam est et. Hic dolor accusamus.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。