質問詳細 Q&A - 園・学校関連

お世話になります

2016/06/10 16:31
3
お世話になります。

自閉スペクトラム疑いの5歳の息子についてご相談させて下さい。

現在、保育園の年長です。来年は就学という事で、普通級にするか支援級又は普通級と支援級の両方に在籍するかで考えています。

息子は言葉の発達と理解力が特に問題がありまた、同じ事を何度も聞いたりする特徴があります。コミュニケーション能力も同じ年のお子さんに比べ、幼いです。
最近はグループで活動する事が難しい時もしばしばです。お友達の関係も、一緒に遊んでいる様に一見見えますが、その輪には加われていません。

平仮名を読んだり、数を数えたりはできますが、理解力を必要とする様な問題は難しいです。

多動等はありませんが、気が散り易いという事もあります。
この様な息子に就学相談の前に学区の小学校に見学に行く予定です。校長先生と支援級の先生が対応して頂く予定です。

見学時、聞いておくべき事や見るポイント等があればアドバイス頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

mym8860さん
2016/08/17 00:37
皆様のアドバイスを頂き、自分だけでは、考え及ばない事が沢山あり、大変ためになりました。

ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/31324
ASD診断待ちの小学1年生男の子ママです。就学時の在籍をどうするか悩みますよね。りたりこを見させてもらうようになって、知ったのは、

・地域によって通常学級でしてもらえることが随分違うこと
・支援級に在籍した際の通常学級との交流の在り方も違うこと
・通級というシステムも色々あること

です。まずは入学される学校がこの辺りどうなってて、どんなお子さんがどんな支援を受けているかを知ることが大切かなと。

次に自分の子どもの困り事がどの場所ならサポートを受けやすいかを相談しながら固めていく感じでしょうか。

うちの息子は秋ごろには「みんなとお勉強するの嫌や。」「読むのとか書くのとか無理や」と言い始めていたので、入学予定の学校ではこんなクラスがあって、こんな過ごし方も出来るみたいと話を聞くとしたり、いっしょに見に行ったりしました。結局一日一時間支援級に行くことで支援級在籍手続きをしました。

こんな例もあるということで、参考になれば嬉しいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/31324
こてつさん
2016/06/10 23:42
忘れがちですが、息子さんの入学時に面談した校長先生と支援級の先生が移動にならないかを
確認して下さい。(それとなく今学校に何年目なのか尋ねると良いです。)
支援級の場合は担任が変わるだけで方針も大きく変わってしまうことがあります。
せっかく事前に相談したのに、申し送りがされないこともあります。
支援コーディネーターの先生に支援計画をたてるにあたり親の意見も入れてたててもらえるのか聞いてください。
特性が一番分っているのは親なので、それを聞く耳を持たない先生だと苦労します。
今支援を受けているお子さんはどのように支援を受けているのを確認して下さい。
特性によって個別に対処してくれていれば良いのですが。
他には入学前に担任に面談してもらえるか、普通級の場合は支援はどのようにするのかなど。
五月蝿い親だと思われても良いです。どんどん質問して下さいね。 ...続きを読む
Sint ea est. Voluptas et laudantium. Vero corporis necessitatibus. Autem ducimus quo. Sint enim repellat. Quis voluptas non. Suscipit dolore facere. Tenetur rerum cumque. Amet ratione accusamus. Aspernatur quia quis. Officia minima ut. Magnam hic facere. Architecto nobis aliquid. Laboriosam occaecati corporis. Tempore est omnis. Ut minus ut. Aperiam ea fuga. Optio numquam voluptatem. Sit rerum error. Nesciunt autem repellat. Nostrum dolorum vel. Officiis sed quo. Distinctio assumenda earum. Dolorem quia voluptas. Dicta corrupti aperiam. Esse voluptate similique. Eum odit corporis. Ullam minima molestiae. Voluptas veniam ratione. Est dolore non.
https://h-navi.jp/qa/questions/31324
ふう。さん
2016/06/12 09:42
こてつさんに便乗して。

校長先生は「来年定年退職」が決まっていることもあります。
それはみんなわかっていることなので、たいがい教えてもらえます。
もし、「ボク退職するから」と言われたら、教頭先生や養護教諭の先生にもお話がききたい、と
「ついでの相談」の時間をとってもらうといいと思います。 ...続きを読む
Quo expedita labore. Mollitia quod itaque. Commodi harum dolorum. Quia cupiditate ex. Illum non nulla. Eveniet totam placeat. Aut ea at. Repudiandae iure deserunt. Quam autem aperiam. Culpa quibusdam debitis. Odit dolor qui. Quia eum aperiam. Est enim cum. Quis voluptas quia. Eum et ut. Mollitia nisi assumenda. Iste quisquam sit. Dolores et ex. Magnam in ipsam. Expedita ullam atque. Architecto fugiat voluptatem. Dolor expedita aliquid. Eum modi voluptatem. Itaque occaecati porro. Minima vel et. Maxime rerum voluptates. In dolores sunt. Iste in fugiat. Explicabo molestias voluptas. Rerum molestiae vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約22時間
「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
小学校高学年くらいから始まる「思春期」。発達特性のあるお子さんのサポートをしてあげたいけれど、自立とのバランスに悩んだり、子どもとの意見の衝突で険悪なムードになることもあるのではないでしょうか。

発達ナビでは「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」についてのエピソードを募集致します。
・思春期の子どもとの関わり方で悩んでいる、こんな方法で解決した
・友達との関係、勉強が上手くいかない、気分の落ち込みなどで不登校に
・思春期を迎えたわが子がうつや精神疾患などの二次障害で悩んでいる
・激しい反抗期、家庭内暴力などで悩んでいる
・親からのサポートを拒否。忘れ物や宿題の提出などが多くみられるようになり、内申書にも影響が出て対応を悩んでいる

など、「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843


【アンケート期間】
2023年5月24日(金)から6月4日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

年長の子供を持つ、母親です。何となく発達障害気味のグレーゾーンな子供で、ドクターからもこれと言った判断を下されたわけではありません。ですが...
回答
こんにちは。5年生の男の子の母です。色々不安になりますよね。 学校によるのかもしれませんが、小学校に上がる前に、校長先生と支援の先生に相...
20

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
お子さんの感じだとまずは情緒級で入学。 学校自体に慣れて、交流を重ね、普通級のペースに乗れる様になった段階で普通級に転籍。 通級指導教室が...
6

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
こんにちは 早生まれではありませんが協調運動障害が強めの小6の息子がいます。 小学校入学前には就学支援シートを持って学校に相談に行きまし...
21

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
はじめまして。 親にとって今の時期は胃が痛くなる時期ですね。大変な事をお察しします。 去年のうちの息子の場合をお話しします。うちの息子は...
11

今4歳、4月から年中さんになる発達グレーの息子と2歳の定型発

達の娘がいます。普段は保育園と週2で療育園へ行き、月1で総合病院でSTとの言語リハビリに行っています。4月からは週5で通える療育園に転園し...
回答
まず,生活状況として子供がどの程度自分で取り組めるか。 その上で,お子さんの将来進むべき道をどのように考えているのかです。 お子さんが楽...
6

5歳年中、男の子、未診断

5月に受けた新版K式発達検査DQ94運動面において、低緊張であり、首すわり、腰座りは平均よりも3ヶ月ほど遅く、10ヶ月の頃から理学療法に通...
回答
傾向としては、うちの息子と特徴が重なる部分がたくさんあります…。 うちは、来春にいよいよ就学します。 地域によるところもありますが、 1...
12

現在年長で、来春入学の自閉症スペクトラムの息子がいます

就学相談では、自閉が強い(コミュニケーション、気持ちの切り替えが難しい)がIQ89だったため普通級+通級の判定が出ました。その後、その普通...
回答
勉強が得意なら、低学年のうちは通級に行っても大丈夫だと思います。 低学年のうちは勉強が簡単なので。 高機能自閉症でも、3年生以降になると国...
15

年長6歳のグレー男児の母です

就学も近いのでいろいろ悩ましく慌ただしく日々送っています。通園している保育園で先生と面談を行ったたのですが我が家では普通級と通級を利用させ...
回答
保育園で加配が付いているのであれば普通級では難しいのではないでしょうか。 グレーというのはどなたの判断でしょうか? 発達検査は行いまし...
7

未診断の来年就学の男の子です

性格はマイペース、社会性がやや低く個性的な子で、運動は得意ではないが極端に運動音痴というわけではありません。田中ビネーでは数値108と、大...
回答
私の住む自治体では、就学時健診では、同じ自治体にある小学校でも面談の時間があったりなかったりなぜか学校単位で違いがありました。 まあ、健診...
3

はじめまして

自閉スペクトラム疑いの年中娘がいます(検査済・診断待ち)。両親ともフルタイム勤務で現在保育園に通っていて、就学は特別支援学級希望です。今年...
回答
選択肢があることはよいことですが、拝見するに、かなり極端に違いがありますね~。 これではお母さん、悩みますよね。 どちらの学校に通ったと...
7

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。 環境の変化もあるでしょう。 そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2

年長の今から保育園をやめることについて以前発達グレーの娘(5

才早生まれ)の保育園の友達関係について質問させてもらった者です。あれから、年中の途中(4才半頃)からやっとお友達に興味を持ち始め、また仲良...
回答
春なすさん お子さんは保育園で加配をつけられていたんですね。 うちも申請したことがあるのですが、色々な理由から通りませんでした。 担任...
19

就学相談真っ最中の年長息子について相談です

前回、支援級についてこちらで色々とご相談させて頂きまして、支援級(知的)で頑張ろう!先生方とよく話して交流級にも行けるようにしよう!と思っ...
回答
IQ83あれば低学年の間は勉強面に関しては家庭学習をしっかりやればなんとかなる数値かと思います。 受けられた発達検査はWISCですか? W...
14

来年小学生の娘の就学について相談させてください

娘は発達障害と診断されています。ただ幼稚園は優しい先生に恵まれ特に大きな問題もなく生活できています。療育は週3、リハビリに月1いってます。...
回答
はじめの先入観半端なく私もその精神状況よくわかります。でも実際学校公開日のときに支援級と普通級の見学に行かれて、感じたことを率直に質問され...
16