質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

診断について

2016/06/16 22:35
5
診断について。小学校1年生の子供が広汎性発達障害と診断をうけています。
ところで、診断は医師によって変わったりするものでしょうか?
もちろん診断名によって左右されるのではなく、検査結果から読み取れる弱さや、得意な部分を伸ばすことはが大事なのは、分かってますが。
うちは2歳から一貫して同じ病院で発達検査をしており、セカンドオピニオンにかかった事がありません。ふと、別の病院でみてもらっていたら、もし診断されていなかったら、心持ちがまた変わったのかなー?とか考えることもあります。
あと、高機能自閉症とアスペルガーと広汎性発達障害の違いもイマイチよく分かっていません。
独り言のようにつぶやいてしまいましたが、同じように感じているかた、いますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

マルさん
2016/06/21 11:27
みなさん、ありがとうございました。
回答を1つずつ大切に読ませていただきました。
まだまだ、課題を抱えている子供です。
ここで、みなさんに教えていただいた広汎性発達障害の意味を受け止め、大切に育てていけたらなと思っています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/31726
退会済みさん
2016/06/16 23:11
マルさん、こんばんは。

>ところで、診断は医師によって変わったりするものでしょうか?

どうなんでしょうね。私は、さほど変わらないと思います。
もし、変わるとするなら、子供のその後の成長によって、最初の診断より、変わってくることは、大いにあるのではないでしょうか。
だけれど、一度。診断を受けたら、特に、もう一度の診断を受ける必要が出た時。以外は、再び別の医師に、診断を仰ぐ。ということは、あまりなくないですか。

マルさんは、PDD(広汎性発達障害)と診断を受けたことについて。納得がいっていないのですか?

ここの発達障害とは。というところに、詳しく載っていますが、大ざっぱにいうと、高機能と付く診断名ならば、知的に障害がなく、自閉症の特徴、広汎性の特徴を持っているということです。

自閉症は、コミュニケーションの他に、行動的な部分、あることにこだわりなど、集団に溶け込めないなどの困りごと。が顕著。広汎性というのは、その自閉症の特徴と、アスペルガー、注意欠陥障害などの発達障害の特徴を、併せ持っている。

ということで、広汎性と診断が付きます。成長とともに、自閉症の特徴のコミュニケーション力が、良くなったら、広汎性とは、言えない。と、言われることも、あると思います。

もやもやする気持ちは、わかりますが、診断は診断です。
お子さんと、向き合って、日々。おくること。

に、力を注いで、それでいい。んじゃないかな。
https://h-navi.jp/qa/questions/31726
マルさん
2016/06/16 23:27
みかんさん、ありがとうございます。
よく分からなかった広汎性の意味、やっとわかりました。
PDDの診断が出たのは4歳のときで、あれから2年半たち、子供に友達もできずいぶんコミュニケーション能力がアップしたなと感じていたので、ふとこの子の困り感てなんだろうと考えていた時でした。うちの子供はコミュニケーション能力が弱かったので。
診断名に納得はしています。というよりしていましたと言ったほうが正しいかもしれません。
でも、診断は診断。確かにそうですね。
まだまだ、フォローが大事な子供だと冷静に考えるとわかります。
これからも引き続き子供に向き合っていこうと思います。ありがとうございました。
...続きを読む
Et maxime quia. Quasi et id. Et aut consequatur. Voluptatem autem non. Repudiandae soluta dolorem. Dolorem dolorum deserunt. Sed cum aut. Alias aliquid dicta. A sit explicabo. Quis illum maxime. Voluptatem et et. Odio expedita delectus. Blanditiis non ratione. Culpa qui assumenda. Vel quam ipsam. Assumenda soluta nihil. Tenetur et animi. Nam consequatur tempore. Nisi quia aperiam. Delectus ad repudiandae. Doloribus temporibus quo. Sequi excepturi at. Cupiditate esse repudiandae. Sed molestiae architecto. Nesciunt voluptas necessitatibus. Praesentium omnis soluta. Consequatur aut ducimus. Illo aliquid ut. Suscipit odit nihil. Pariatur molestiae ex.
https://h-navi.jp/qa/questions/31726
azznさん
2016/06/17 00:34
コミュニケーション能力、アップしたんですね(∩_∩)
凄いですね。良かったです(∩_∩)

そうなってくると、PDDの診断名だと「あれ?」って思われてもおかしくないでしょうけど、コミュニケーション能力、年齢相応なのかどうか、大人がいない場面でも年齢相応のコミュニケーションが取れているのかどうか・・・
また、今は追いついたように見えても、年齢が上がっても同様に上がっていくか。
そういう所がまだ発達途上なので不透明ですよね。
だから、まだ診断名が変わらないんじゃないかなぁ?と思うんですけど、いかがでしょう。

うちの次女は、幼児期は自閉症で、幼稚園時代は自閉症傾向、就学前に通級に申請するための診断では広汎性発達障害・・・と、診断名が変わっていきましたが、ここまで顕著な変化があるケースは少ないと思います。
あと、うちの次女がPDDの診断が出た時に「それって、自閉症や自閉症傾向とどう違うんですか?」と先生に伺ってみたら、当時は、「何かハッキリは分からないけど、何か持ってるな~と思える場合につけます。あと、ADHDとかLDなどが混ざっている場合もですね。自閉症スペクトラムではありますよ。」という説明だったと思います。
もう10年も前の事なので、今はまた変わっているのかな?
でも、PDDには変わりないです。
でもでも、色々な申請に必要な診断書では、特徴や困りごとが一番強く出ている状態だった時ので書くね~と言われ、「自閉症」です。
申請は、困ってるから出す物が殆どなので、一番良い状態ので書くのも矛盾してますしね。
そう考えると、うちの次女なんかは、ずっと「自閉症スペクトラム」ととらえていた方がいいんだろうな~なんて思っています。
精神的に落ちていると、ドップリ自閉症でしたからね。

診断名って、「手がかり」に過ぎないのかもしれないですね。
余計に迷わせちゃったら、ごめんなさいm(_ _)m ...続きを読む
Unde consequatur repellat. At ratione laboriosam. Cupiditate error sapiente. Ut dolorem eaque. Quisquam esse quidem. Id aut dicta. Fugit aspernatur et. Officia sit autem. Quae quia amet. Totam vel facere. Fugiat eum culpa. Culpa cupiditate repudiandae. Laudantium iure sint. Vel ut tenetur. Totam ipsam et. Quos doloremque officiis. Magni et quis. Laboriosam asperiores ut. Consectetur qui saepe. Vitae consequatur ratione. Cupiditate odit laborum. Dolor tempore minus. Laboriosam ad libero. Laborum voluptas voluptates. Ratione omnis quidem. Distinctio earum harum. Impedit facilis expedita. Minima similique odio. Iste tempora possimus. Nesciunt sapiente assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/31726
退会済みさん
2016/06/17 06:21
・高機能自閉症は知的障害のない自閉症
・アスペルガー症候群は言語能力が高く知的障害のない自閉症(アスペルガーは発見者の名前、それに対して知的障害のある自閉症はカナー)
・広汎性発達障害は脳の広い範囲の中のどこかに障害があるだろうということで、こちらも知的障害のない発達障害に用いられる。
(知的障害のある自閉症スペクトラムの子を自閉症,ない子をアスペルガー症候群と呼ぶ事が多い。)

こんな感じですが、違いわかりますか?この辺りは医師の間でも議論されてきた事で、数年前に知的障害があろうとなかろうと、自閉症は自閉症の症状で困難があるという事で上記3つと知的障害がある自閉症の子も含めて「自閉症スペクトラム」あるいは「自閉スペクトラム症」に診断名は統一されました。便宜上、呼び名として上記3つを使用する事があるかもしれませんが、私だったら上記3つを診断名として出す医師は、最新の事を勉強してない医師だと考えますね。だからと言って、いい医師かどうかという基準にはならないと思います。臨床経験が多ければ、そのケースに対しての支援方法をたくさん知っていると思うので…。ただし、自閉症に対する支援は常に変化しているので、さらに新しい事を学び続けている医師の方がいいような気がします。 ...続きを読む
Unde consequatur repellat. At ratione laboriosam. Cupiditate error sapiente. Ut dolorem eaque. Quisquam esse quidem. Id aut dicta. Fugit aspernatur et. Officia sit autem. Quae quia amet. Totam vel facere. Fugiat eum culpa. Culpa cupiditate repudiandae. Laudantium iure sint. Vel ut tenetur. Totam ipsam et. Quos doloremque officiis. Magni et quis. Laboriosam asperiores ut. Consectetur qui saepe. Vitae consequatur ratione. Cupiditate odit laborum. Dolor tempore minus. Laboriosam ad libero. Laborum voluptas voluptates. Ratione omnis quidem. Distinctio earum harum. Impedit facilis expedita. Minima similique odio. Iste tempora possimus. Nesciunt sapiente assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/31726
saisaiさん
2016/06/17 08:18
診断名はあくまでも目安かなと思います。
基本的にはどの診断名も同じ広汎性発達障害のサークルの中で特徴が多く出ている
部分で分けられているだけです。
どこでも動く、不注意が多いだとADHDと言われ
年齢が上がるにつれて、落ち着きASと言われたり
という風にその時の本人の状態で変わります。
今回、息子が3年生の時はLDと言われ、6年生で発達性協調運動障害に
変わりました。現在はLDでは無いと言われました。
他で検査をしても同じような結果になるかなぁと思います。 ...続きを読む
Ea sit beatae. Molestiae molestiae commodi. Ad molestiae doloremque. Et ut est. Nam doloribus dolorum. Deleniti est eius. Qui dolor eos. Quasi sit laboriosam. Odio sit aut. Alias quidem officia. Vero enim est. Accusamus alias illum. Quia natus ea. Qui pariatur eveniet. Corrupti veniam et. Pariatur illo quasi. Accusamus ratione harum. Suscipit ratione voluptatem. Voluptatum quam praesentium. Asperiores itaque sapiente. Tempora occaecati deleniti. Soluta voluptates alias. Iusto et perspiciatis. Quaerat reprehenderit dolores. Voluptatem facilis est. Voluptas voluptas debitis. Voluptatem officia quia. Aspernatur voluptatem quo. Sunt ut dignissimos. Non nobis quis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
こんばんは🌇 ウチの娘は、睡眠障害に対して、エビリファイ、リスパダール、メラトニンを服用しています。 そこまで色々とあるのに、なぜケアが受...
23

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
お返事拝見しましたが 主さん自身が発達障害と向き合えていないのはとても残念なことになります。 主さん個人はそれでも自己責任ですが、お子さ...
22

6才男児、もうすぐ小学1年生です

半年前に発達検査を受け、その結果をもって先日初めて病院を受診し、自閉スペクトラム症と診断されました。小学校入学前に診断がつくのならそれがい...
回答
彩花さん、ご回答ありがとうございます。 1年生の6月からコンサータを服用されているのですね。 実際に服用されてみて、次男さんのご様子はいか...
6

初めまして

小一の息子がADHDと診断され、ストラテラを服用し始めました。この診断から投薬までの過程に疑問があり、みなさんはどうだったのか聞かせて下さ...
回答
こんばんは、はじまして。 自分も投薬にかんして、むずかしい問題だと、依然から考えていました。 状態など、クスリが有効な場合もあります、クス...
10

うちは中学校2年生と20歳になった娘です

二人とも病院には通っていますが薬は飲んでいません。なんで、病院に通うのですか?と病院に言われた事もありますが、社会と接している以上は先生の...
回答
かおりさん はじめまして! うちは3歳の息子(自閉症スペクトラム知的障害)ひとりです。 私も、息子にはなるべく薬を使わないようにして育てて...
11

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
あくまでもスレを読んだだけですが、T君の保護者が協力的ではないのかなぁと 思いました。 親が協力してくれないと、先生としても対応が難しく...
4

行き詰まってココを見つけたので何か役に立つことが見つかるかも

?と相談します。小4でADHD、LD、PDDの疑いと診断されました。現在中3男子を持つ母です。当時、本人にこのことを告げましたが自分は普通...
回答
はなこさん ドクターショッピング(笑) いいですね! 正直、私に余裕がありません。 夫を亡くし母子家庭で、早朝から働いてもマイナスの生活...
12

2歳8ヶ月の次男

こだわり、爪先歩き、エコラリア、回るものが好きなどがあり何らかの発達障害があるのでは、と思っています。病院受診し発達検査の申し込みをしてい...
回答
皆様、コメントありがとうございます。 まとめてのお礼で失礼します。 絵カードについて、園や支援センターと話をした際に「言葉指示で 理解で...
3

新版K式発達検査とWISCについてです

現在、小1・知的学級在籍の三男のことです。今までは療育手帳のときと年1の発達検査で新版K式を受けていました。3月に療育手帳の更新があるため...
回答
ノンタンの妹様 回答いただきありがとうございます。 なるほど、読み書きなども入ってくるため 3〜4年生頃に受けられることが多いのですね。...
11

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
のてぃさん、こんばんは。 お辛いお気持ち、お察しいたします。 特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9

6歳小1男子です

家でのみですが癇癪で暴れるのがひどくて、困り果てて、ウィスク検査を受けました。結果が、FSIQ129.VCI109.PRI141.WMI1...
回答
ナビコさん お返事ありがとうございます。癇癪が困っていて、検査をしたのですが、癇癪よりもむしろこれからのほうが生きづらい子になるのではと心...
17

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
長々とすみません。 『退職校長が現在SWとして、クラスの見回ってくれているので、「もしその先生だったら、どういう対応をされるのでしょうか...
14