質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

診断がつきました

診断がつきました。
こんにちは、小2の娘の診断を昨日聞きに行ってきました。
軽度知的障害、自閉症スペクトラム、ADHDということでした。
いろいろ言い訳して、診断から逃げるようにしていましたが
やっとここまでたどり着きました。
私の両親(母と再婚相手なのですが。。)溺愛する孫に困難があると(やんわりとは伝えています)
わかると心配しすぎて倒れやしないかと伝え方を悩みます。
ゆっくり話していきます。
中3の息子にも、もう少し詳しい話をこれからしていきゃいけないなー。
診断名も成長とともに変わることもあると聞いていますし、診断名がついたからと
いって娘が変わるわけではありませんので何も変わらないのですが、
私の気持ちは少し整理されたように思います。
あー、つまんないことにしがみついていたなーと反省でいっぱいです。
すみません、質問でも悩みでもなんでもありませんでした。
誰かに聞いてもらいたかったんです。
ありがとうございました。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ちゃちゃさん
2016/05/23 08:12
皆さんありがとうございました。
気持ちがとても落ち着きました。
今日は長男の誕生日、息子は15歳。私も母15年か~。あっという間でした。
娘と一緒に楽しくお祝いをしたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/30193
ちゃちゃさん、おはようございます。
私の中3双子長男がアスペのグレーです。

診断を受けると決めるまで、ちゃちゃさんの心の中では
いろいろと葛藤があったと思います。
診断を受けるのって勇気がいりますよね。
たいていは、一番悪い想像をしますもの・・・

診断名がつくのはもちろんショックですが、ついたことにより対処方が見えてきます。
何かを伝える時には、こういう言い方をした方がいい。。とか
忘れ物を少なくしたい場合には、親はこういうサポートをするといい。。とか
相談できる機関・人ができるのも大きな安心感につながります。

私は親には伝えていません。
療育や言語訓練には通っていましたが「年齢の割には苦手だから」と
言葉を濁して通っていました。
「他の子より幼いなぁ」ぐらいは感じていたと思いますが。

長男には先天性の目の疾患や食物アレルギー
次男には先天性の手の奇形
・・・があるので、これ以上の障害があると伝えたら
すべて私の「不妊治療のせい」にされてしまうので、私自身が耐えられないと思ったからです。
実際、次男の奇形も「薬のせいじゃないのか?」と実母に面と向かって言われ
ギリギリの所で崩れ落ちずに立っているからです。

息子さんは中3とのことですので、けっこう理解してくれて
大人の対応をしてくれて、心強い助っ人になってくれると思います。

ちゃちゃさん、反省は一瞬だけでいいですよ。
過去は変えれないので、もう都合の悪いことは忘れましょう!
「診断を決心した私ってサイコー」と、自分を誉めればいいのです。

子供はゆっくりでも確実に成長していきます。

ちゃちゃさん、サイコーです。
https://h-navi.jp/qa/questions/30193
こんにちは。
診断…重くのしかかりますよね。うちの子供も同じく自閉症スペクトラムです。

うちは診断されてから3年経ちましたが、最近ようやく受け入れるようになれた感じです。なので、ちゃちゃさんが今すでに気持ちの整理がつきはじめているのが素晴らしいです。
私は、診断後も「いや、きっと何かの間違いかも」と思っていました。


そうなんですよね。
診断されたからといって、何が変わるわけではないんですよね。なのに、なぜか診断から逃げたくなるお気持ち、ものすごーくわかります。


うちは最近、両親に話しました。
元々、指示理解等が苦手なことを伝えてはいたので、孫に対する接し方は変わらないように思えます。でも、3年近く話すことができませんでした。


うちは診断を受けたおかげで、診断前なんかより私の療育に対するモチベーションが飛躍して上がりました。
療育仲間がいっぱい増えました。
なので、悪いことばかりではありません。こうして、ちゃんさんに出会えたのもそうですしね。


お互い、頑張りましょうね。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/30193
テルアさん
2016/05/21 14:20
お疲れ様でした。
気持ち分かりますよ、診断から逃げるようにしていたって。みんな多かれ少なかれそういう気持ちあると思います。怖いですもんね。でもちゃんと受けたんだからちゃちゃさんも頑張ったんですよ。

私も、親にはあまり詳しくは話してないけど、発達障害で支援級に移ったということは話しました。大丈夫よ、きっと彼なりの花が咲くからって励ましてもらっても「そんなの分かんないじゃん」と心で悪態ついてしまうので(笑)あまり悩みは話せません。
うちも中三のあまり頼りにはならない(笑)兄もいます。弟が支援級なのをどう思ってるのか分からないけど、家ではケンカしつつも一緒に遊んだりとありがたい存在です。
よき理解者になってくれるといいなぁと思います。

お互いぼちぼちいきましょうね(*^ω^)

...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/30193
azznさん
2016/05/21 15:10
私は診断が出てホッとした口なのですけど、診断名が変わっていった経験はあります。
生まれた頃から何かあるな~とは思っていた次女、1歳半から保健所の経過観察になり、2歳ごろだったかな?保健所の担当医に「自閉症だね」と言われ、幼稚園時代は区の療育に月一で通い、当時のWISC検査や療育施設の医師の診断では「自閉症傾向」と言われ、自閉症の傾向があるという事ではなく限りなく定型に近い自閉症という意味なんですよ~と言われ。
小学校就学前に通級の申し込みをしたので、通級に通う為の区の診断では「広汎性発達障害」。
高1になる今も広汎性発達障害で、精神手帳取得用の診断書は「自閉症」と。まぁ、自閉症スペクトラムの中で特性はそのままに症状は変わっていってるという事ですよね。

保健所の担当医の言葉が、今でも覚えているくらいに印象に残っています。
「このまま何もしなければ、こだわりは強くなるし重度になっていくかもしれないよ。
 でも、療育を早く始めたら早く始めた分、良くなるし、
 将来、大人になる頃には『ちょっと変わってる人』程度になる可能性が、この子にはあるよ。」
って。
当時は軽度発達障害は固定級がなかったので地元の普通学級に入学して情緒障害通級を利用しましたけど、校内通級ができた事もあり、この選択はうちの子には合ってました。
そのまま通級なしで中学校に上がらせたくらいですから。
やってみて、やはり通級が必要という事にはなったんですけどね。
ご参考までにm(_ _)m ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/30193
あけたろうさん

温かいコメントありがとうございます。
読みながら、号泣してしまいました(笑)
私も不妊治療をしていますので、お気持ちわかります。
これも親に言わずにしてしまいました。
息子が生まれたあとに2度続けて流産し、
母が心配するのがわかったので黙ってしました。
今回はこれからの進学(支援中学校)などのこともあるので
徐々に話していこうと思います。
息子は頼りになります。
娘はお兄ちゃんのいうことを一番よく聞きます。
遊んでもらうのも大好き。
お兄ちゃんの友達も皆やさしいから大好きです。
まあ、部活で朝も早いし、夕方も遅く帰ってくるし
あう時間が短いから、やさしくできるんでしょうね。
その分、私には反抗的な態度ですが。。成長過程ですね、仕方ないです。
本当にありがとうございます。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/30193
あずきっこさん

コメントありがとうございます。
あずきっこさんが診断を受けてから親御さんに話されるまでかかった時間と
私が障害があるとわかったいたのに病院で診断を受けなかった時間と同じぐらいです。
私も今まで「いや、きっと何かの間違いだろう」と自分に言い聞かせてました。

小学校になって、現実を受けとめました。

聞いてもらえる場所があるということは本当に救われますね。
これからは学校の先生、お友達、お友達のお母さんにも理解者が増えるように
前向きにとらえていきます。
ほんと、お互い頑張りましょう。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
質問の内容からして、こちらに投げ掛ける質問とはかけはなれていると思いますが…。 しかるべき場所で、相談した方がいいと思います。 旦那...
7

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
シフォンケーキ様、 本当にありがとうございます。 人間関係については、校長先生から友達もいますしと伝えられましたが、 息子に聞くと「友達...
14

個人的に興味があり、質問させてください

デジタルゲーム(スイッチや3DSなど)を子供(第一子)に買い与えている人について、コピペと記号で良いので答えてくれたら嬉しいです。----...
回答
皆さまありがとうございます。 私は元デジタルゲーマーで、学生の時に視力がかなり悪くなり、長時間のゲームにより、肩こり、腰痛など。今思えば、...
20

7歳で発達障がいがある女の子の母です

診断は自閉症スペクトラム児、広汎性発達障がい、ADHDと診断されています。落ち着きのなさや、危険な行動が多かった為、専門医師に相談して約一...
回答
こんばんは お疲れ様ですー 以前、担当医から聞いたのですが、ADHDの薬(コンサータやストラテラ)は自閉の特性にはあまり効果がないそうで...
7

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
車は、隣にのせないで、ひとりは助手席に。 危ないかもしれませんが、後ろで足を蹴ったとかいって、喧嘩したり、言い合いになるよりまだましでは?...
6