受付終了
はじめまして。584gの未熟児で産まれた娘がいます。
やはり、人より発達が遅く現在3歳ですが、二語がなかなかでません。アンパンマンいた。ジュースちょーだいの二つくらいです。単語はでており、意思疎通はとれます。
診断もあいまいですが、自閉症スペクトラムの濃いグレーです。未熟児なので、4歳で診断なのかもしれません。いつ、診断がくだるのか…。今療育に通っています。
療育効果で、3歳半や、4歳くらいから伸びた!という方はいらっしゃいますか?
最近、指示が通りやすくなった!など、療育の作業療法士さんはおっしゃってくれますが、言葉が増えないのでまったく成長の実感がありません。
皆様の体験談が聞きたくて初投稿します!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
とても小さく生まれたのに、頑張って育てられましたね。
学齢期までは大きな開きがありますよね。
言葉の遅れ以外に、娘さんが自閉症スペクトラムの濃いグレーと言われる症状はどの様な事ですか?
言葉の成長は、その陰に発達障害の可能性もありますが、急に出る事もあると思います。
21歳の長男は低出生体重児なので、娘さんよりやや大きいですが、未熟で生まれてすぐ治療を要しました。
明らかな自閉症状と多動が出てきて、保健所で療育センターを紹介してもらいました。
3歳頃に徐々に言葉も出て、指示も聞くようになり、小児精神科医師に普通に育つでしょうと言われました。
療育の同じクラスには、その後発達障害と診断された子もいましたが、定型となった子もいました。
言葉は、急に出て来る子が多かったと思います。
ですから学齢期以前では、本当に判らないと思いました。
その後、次男が自閉症であることが判り、長男の小さい頃の症状は兄弟故のものだったのかと思いました。
でもグレーの度合いには幅があり、個性の範疇に入るような定型として育っていく事も多いのです。
これからも小さく生まれた分、みんなより引き算で見てあげてくださいね。
娘さんの成長は、たら丸さんの心配を裏切るかもしれません。
どうか子育てを楽しんでくださいね。
初めまして、自閉症スペクトラムの娘がいます(^-^)
3歳から療育に通っています。
言葉の発達が遅くてすごく心配しました。
幼稚園(2年保育)入園前までは、ほとんど【名詞】つまり一語でやりとりしてました。
入園後に二語文や三語文がチラホラと出てくるようになりました。「やめて」や「てつだって」が言えるようになったのもこの頃。
そして、小学校に入学したらビックリするほどのお喋りになりましたよ❤(*^-^*)❤
自閉っ子の発達は、ゆっくりです。
でも、娘さん、きっと頑張ってますよ。
単語でも十分コミュニケーションとれるはず❤
まず大事なのは母子の信頼関係をしっかりと築くこと❤可愛い声で伝えてくれる単語をしっかり受け止めましょ!(^-^)
Nobis ut voluptas. Exercitationem deserunt harum. Est et perspiciatis. Magni voluptas dolores. Ut sit qui. Nihil animi fuga. Ratione repellendus aut. Sed qui perferendis. Accusamus est eos. Est ab nihil. Incidunt sunt qui. Quidem corrupti eum. Unde nostrum quia. Officia ut est. Eum cumque eum. Iure id sed. Molestiae rerum enim. Illum ad iure. Praesentium molestiae numquam. Consequatur voluptatem unde. Ut consectetur illo. Voluptatem dolores hic. Voluptatem soluta nihil. Aut facere nihil. Iure ipsa rerum. Nemo in asperiores. Officiis ducimus eum. Et nam distinctio. Autem facilis omnis. Voluptatem impedit laudantium.
>アンパンマンいた。ジュースちょーだい
3歳でこれだけ言えたらたいしたものですよ。うちの子は3歳の時は、言葉はほとんどなかったです。
療育だけでは、言葉は発達しないです。うちの地域の療育センターでは、療育したからといって発語などは保障されないことをご承知おきくださいと、まず保護者に宣言してから療育を開始してますよ。よっぽど質の高い療育をすれば、またちがうかもしれませんが。
お子さんがアンパンマンが好きなら、アンパンマンの力をたくさん借りて下さい。アンパンマンのDVDでお話のものはもちろん、ひらがな、えいご、すうじ、生活、うたあそびなどあると思います。うちの子は、鉄火のマキちゃんのお話を見れば、「鉄火巻作って!」、パエリアさんが登場すれば「パエリア作って!」、天丼マンの「てんてんどんどん、てんどんどん」を真似してお茶碗を叩いて「天丼作って!」と言葉のレパートリーが増えていきました。アンパンマンさまさまです。
DSの『アンパンマンタッチでワクワクトレーニング』は生活スキルのソフトです。ドキンちゃんがドレスを選んでいて「黄色いドレスをとって!」というので、黄色いドレスにタッチするとほめてくれます。まちがうと「ちがうわよ!」と怒ります。かばおくんが頭がいたいよ~というので、頭をタッチするとそこにバンドエイドが貼られます。まちがうと「そこじゃないよ~」と言われます。このように生活のやり取りに楽しく取り組めます。
歌遊びや読み聞かせも効果はあると思います。特に効果が高いと思うのは右脳に働きかけるDVDです。
http://www.star-ship.co.jp/SHOP/SSBG10001-02-04.html
Quod suscipit neque. Voluptatem quae maxime. Atque dolores sit. Doloremque eum soluta. Rerum explicabo laboriosam. Consequuntur odio voluptates. Error sed non. Modi omnis voluptas. Maiores dolores molestiae. Ullam reiciendis aliquam. Quo quam aliquam. Ut non a. Nesciunt totam velit. Saepe eveniet corporis. Ipsum illum est. Tempore placeat voluptatem. Sed sint ea. Quis nam et. Dolores eos ipsum. Nihil voluptatibus modi. Et ipsa repellat. Qui optio fuga. Et voluptatem ut. Doloribus assumenda non. Libero dolorem incidunt. Sit qui est. Eaque adipisci velit. Aut asperiores ut. Itaque recusandae dolor. Sequi eius iusto.
星のかけらさん、ありがとうございます。療育に期待しすぎていた自分を反省しました。自分でできることも探してやっていきます!
Quod suscipit neque. Voluptatem quae maxime. Atque dolores sit. Doloremque eum soluta. Rerum explicabo laboriosam. Consequuntur odio voluptates. Error sed non. Modi omnis voluptas. Maiores dolores molestiae. Ullam reiciendis aliquam. Quo quam aliquam. Ut non a. Nesciunt totam velit. Saepe eveniet corporis. Ipsum illum est. Tempore placeat voluptatem. Sed sint ea. Quis nam et. Dolores eos ipsum. Nihil voluptatibus modi. Et ipsa repellat. Qui optio fuga. Et voluptatem ut. Doloribus assumenda non. Libero dolorem incidunt. Sit qui est. Eaque adipisci velit. Aut asperiores ut. Itaque recusandae dolor. Sequi eius iusto.
さとみんさん、
娘の今出ている言葉をきちんと受け止めなきゃと、はっとしましたー!!
さとみんさんの娘さん、しっかりしてるー!早くそんなやりとりがしたいので、焦ってしまってました。
今の娘に出来ていることをしっかり褒め伸ばしていきます。
Qui possimus accusamus. In numquam veniam. Aliquam est culpa. Est nulla dolores. Numquam aut quo. Voluptas eius reprehenderit. Deserunt enim aperiam. Temporibus facilis laudantium. Sequi tempora illum. Maxime qui aspernatur. Temporibus beatae deserunt. Quasi velit iure. Voluptates qui perferendis. Repellat ipsam natus. Corrupti ullam numquam. Mollitia esse quas. Dicta sunt magni. Natus autem officia. Qui dolorem rem. Perspiciatis earum omnis. Dolores repellendus maxime. Consequatur harum natus. Accusamus sit quo. Et alias quas. Voluptate a laudantium. Quia laudantium minus. Unde aut qui. Est et esse. Id cum omnis. Molestiae at commodi.
ぽかりさん、ありがとうございます!お言葉嬉しかったです。娘は、癇癪や、こだわりはあまりないのですが、遊びに集中していると、呼びかけの反応が弱く、目が合いづらい自閉症の特徴があります。療育の効果が最近見えず疲れていたのですが、引き算でみること、忘れずに子育てしたいと思います!ありがとうございました!
Nisi optio quibusdam. Tenetur culpa ipsum. Autem at quia. Est sed qui. Iusto omnis voluptatem. Doloribus non velit. Animi sit possimus. Et eum qui. Velit impedit maiores. Ut quo eius. Distinctio quod dicta. Aut fugiat corporis. Nemo nesciunt quis. Dolorum eum eligendi. Earum placeat numquam. Corporis et tempora. Quo et consectetur. Dolores unde aut. Sunt asperiores tenetur. Voluptatibus vel assumenda. Debitis sequi a. Saepe ut voluptatem. Voluptatem exercitationem esse. Ea sint sunt. Amet fuga eius. Ducimus ut quasi. Pariatur expedita blanditiis. Ratione praesentium amet. Sit ab dolores. Alias voluptas aut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。