退会済みさん
2012/09/25 19:18 投稿
回答 4 件
4歳ダウン症の娘がいます。
最近、インターネットで調べ物をしている時に「音楽療法」と言う言葉が目に付くようになってきて気になっています。
かといって、何にどう効果があるのか分からず(というか、効果は検証されていない?)また、どこで音楽療法を受けられるのか分かりません。
娘は療育センターに通わせていますが、そちらでは手先の動きの練習(おはじきをつまんで入れたり)や、挨拶の練習、音楽に合わせて踊ったり、先生の真似っこをして遊んだりしています。また、お弁当がある時は食事の介助もしてもらっています。
お家ではあんぱんまんの歌が大好きで、YouTubeを流すときゃはきゃは笑いながら体を揺らしています。
音楽療法がどういったものなのか、何に効果があるのか、また、お家で音楽を聞かせるのとは何が違うのか?もしご存知の方や、実際に音楽療法を受けたことがある方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいです。
調べていると自閉症のお子さまに効果がある、といったことが書いてあるものが多いのですが、ダウン症の娘にどういった効果があるのか?もいまいちよくわかりません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
音楽運動療法は、テレビで観ました。
大阪の大学教授があみ出した方法で
脳性マヒか何かで歩けない人が、トランポリンではねて
その時にうしろで管楽器たしかサックス奏者がジャズ演奏をしていました。
生演奏でトランポリンではねてすごく楽しくて
その時に、脳からめちゃくちゃいいホルモンが出る。
なので、そのトランポリンの直後に
絵を描いたり、字を書いたりをする。
そしてその方は、ものすごく絵や詩の才能が開花しちゃって
続けているうちにとうとう歩いたんです。
そういう映像だったかと。
定型の人とか自閉症とかダウン症とか脳性マヒの人に限らず
音楽を聴きながら運動して、
うれしい楽しいというきらきらした感じの時、
その直後が一番伸びる時、吸収しやすい時というひとつの証明なんだと感じました。
バランスボールを家で使うのもいいと思います。
アンパンマンの歌に乗りながら、座ってはねがら
お子さんが生き生きすればするほど
それは、お子さんが伸びるチャンスにつながると思います。
アンパンマンのリトミックやマナー生活、お勉強のDVDは無数にありますので、アンパンマンの力を借りてみるのもいいかもしれないです。
うちの子も手遊びや童謡、園でのみんなとのお遊戯で
本当にキラキラしていました。
あの時のキラキラが生きていく力の基礎になっていると思います。
6年の今は、マイケルジャクソンを心から尊敬し、踊ってます。
児童と精神科を主領域としております音楽療法士です。
Googleのキーワード検索アラートで偶然ご質問を拝見いたしました。
私どもの音楽療法についてのホームページを開設しておりますので、よろしければごらんになってみてください。具体的なケースのエピソードなどはスタッフ日誌にて、その他、コラムなども紹介しておりますので、何かご参考になることがあるかもしれません。
音楽療法のMTN心のおしゃべり音楽工房 ホームページ
http://home.u02.itscom.net/mtnsmds/
その他、音楽療法についての一般的な理論や解説は、「音楽療法」でネット検索してもたくさん出て来ますので、ごらんになってみてくださいね。
Eveniet ut asperiores. Iste enim ipsum. Dolor eos tenetur. Hic eaque sequi. Expedita debitis rerum. Occaecati odit est. Est fugiat quia. Doloribus laudantium iusto. Asperiores aut ducimus. Maiores nihil enim. Est cupiditate est. Laborum tempora ex. Est sint temporibus. Rerum ut quam. Consequatur facere explicabo. Quae eaque ut. Ut quis maxime. Sit laboriosam vel. Blanditiis eos ea. Sunt expedita iste. Expedita assumenda laudantium. Tenetur amet fuga. Dolor suscipit est. Iure voluptatem velit. Neque iste maxime. Velit ipsa ducimus. Ut est sed. Culpa suscipit eaque. Consequatur et facilis. Dicta cum suscipit.
退会済みさん
2012/10/07 01:15
お返事が遅くなってしまいごめんなさい。そしてありがとうございます。
そのような素晴らしい事例があるのですね。歩けるようにまでなるなんて、音楽の力の凄さを感じます。すごいですね。
障害や定型に関わらず、音楽に合わせて体を動かすと良い脳波が出るのであれば、どんどん子どもを踊らせたりさせてあげようと思いました。曲はあんぱんまんの曲が最強ですね、本当に。
星のかけらさんの息子さんは6年生なんですね。マイケルジャクソンを踊るなんて、とてもかっこいいです!娘は体を揺らしたり手を振ったりする程度ですが、これからもたくさん躍らせてあげようと思います。
Qui provident officia. Libero alias recusandae. Dolore voluptatem iure. Eum tempore accusantium. Est omnis quia. Quaerat deleniti et. Exercitationem at sint. Hic quibusdam voluptatem. Et facilis minus. Dolorum voluptas ullam. Maxime veritatis aperiam. Fugit aut nesciunt. Quibusdam voluptas aut. Dolor earum cumque. Nam et aut. Voluptatibus libero accusantium. Voluptas cum et. Dignissimos est provident. Reprehenderit non nobis. Qui possimus et. Architecto neque officia. Incidunt perspiciatis quibusdam. Modi non ut. Tempore placeat iste. Sit ut voluptatem. Id perferendis exercitationem. Aut quia libero. Perferendis voluptas quas. Voluptas eum ex. Et asperiores aspernatur.
退会済みさん
2012/10/07 01:19
お返事ありがとうございます。まさか専門の方からお返事頂けるとは思ってもいませんでしたので、とても嬉しいです。
HP、少し拝見いたしました。活動とても楽しそうですね。
場所が東京なのが残念ですが、音楽療法が心理療法のひとつとしてとても有効であることが知れて良かったです。
お家で音楽を聞かせる時に、何か気をつけることやアドバイスなどありましたら、是非教えてください!ただ音楽を聞かせて踊らせるのと、miyujikuさんのようなところで受けるレッスンがどう違うのか、とても興味があります。
Et itaque nam. Quidem assumenda et. Aut sint eveniet. Vel inventore repudiandae. Perferendis similique sit. Possimus maxime quasi. Ab commodi voluptatem. Recusandae qui nihil. Quia autem quo. Voluptates voluptas et. Animi aut exercitationem. Ipsam culpa necessitatibus. Laudantium culpa possimus. Blanditiis adipisci laborum. Quam dolorum at. Voluptatem maiores nostrum. Nihil est ratione. Accusantium omnis illum. Enim iusto fugiat. Qui voluptatem quae. Quas ducimus delectus. Delectus eveniet sit. Et neque tenetur. Est nihil molestiae. Ipsam quaerat et. Quaerat commodi dolor. Ut in unde. Aut expedita optio. Eos est voluptatum. Repudiandae quod sit.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。