締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
未診断で、通級に行くようになった小3の息子な...
未診断で、通級に行くようになった小3の息子なのですが…
授業中に、友達との口喧嘩をしてしまい、何度注意してもやめられないみたいです。喧嘩する相手の子も課題がある子みたいです。あとは、授業中に周りの子にちょっかいを出してしまったり、鉄砲を撃つような仕草をしたり…これも何度注意しても止められないみたいです。担任の先生も毎日連絡帳で知らせてくれるのですが、先生もどうしたら良いのか困っているようで…。こういう場合、母親の私はどうしたら良いのでしょうか?なぜ、口喧嘩やちょっかいを出してしまうのかは、聞いてみようと思っています。アドバイスを頂けたら嬉しいです!よろしくお願いいたしますm(__)m
授業中に、友達との口喧嘩をしてしまい、何度注意してもやめられないみたいです。喧嘩する相手の子も課題がある子みたいです。あとは、授業中に周りの子にちょっかいを出してしまったり、鉄砲を撃つような仕草をしたり…これも何度注意しても止められないみたいです。担任の先生も毎日連絡帳で知らせてくれるのですが、先生もどうしたら良いのか困っているようで…。こういう場合、母親の私はどうしたら良いのでしょうか?なぜ、口喧嘩やちょっかいを出してしまうのかは、聞いてみようと思っています。アドバイスを頂けたら嬉しいです!よろしくお願いいたしますm(__)m
この質問への回答
授業中に口喧嘩をしたり、周りの子にちょっかいを出してしまうのは、なんらかの理由で授業に集中できていないんですね。授業の内容が分からない、つまらない、周囲がザワザワしているなど考えられますけど、授業妨害をしてしまうことに対してはなるべく早く対策をとってあげたほうが良いですね。
まずは、よく喧嘩してしまう子とは席を離してもらうこと。
周囲へのちょっかいに対しては、空いている先生や補助の先生がいらっしゃれば、授業中に付いてもらう。出来なければ、お母様が行けるときに息子さんの様子を見に行く。
あとは、通級に行かれているようなので、通級の先生にアドバイスを頂いても良いかもしれませんね。
まずは、よく喧嘩してしまう子とは席を離してもらうこと。
周囲へのちょっかいに対しては、空いている先生や補助の先生がいらっしゃれば、授業中に付いてもらう。出来なければ、お母様が行けるときに息子さんの様子を見に行く。
あとは、通級に行かれているようなので、通級の先生にアドバイスを頂いても良いかもしれませんね。
ストロベリーさん
何かしらの理由があって授業に集中出来なくて、こうなってしまうのですね!授業の妨害をしてしまっているようなので、早めに対処したいと思います。喧嘩してしまう子と席が近いみたいです。
やはり、学校と相談しながら対処の方法を考えていかないとですよね!担任の先生といろいろ話してみたいと思います。アドバイスありがとうございました! ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
何かしらの理由があって授業に集中出来なくて、こうなってしまうのですね!授業の妨害をしてしまっているようなので、早めに対処したいと思います。喧嘩してしまう子と席が近いみたいです。
やはり、学校と相談しながら対処の方法を考えていかないとですよね!担任の先生といろいろ話してみたいと思います。アドバイスありがとうございました! ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
あんずさん
鉄砲のしぐさ、息子がたまにやります。
息子の場合には、特に私に。
気に入らない、うまくいかない苛立ち、言葉で表せない気持ちの現れかもしれません。
もちろん、言葉は話せても、肝心なことを伝えようとしない、そのすべをしらなかったり、頑なな思い込みから、どうせこうだときめつけて、いえなかったりします。
口論する友達も、もしかすると、一方的に、イライラをつのらせているばあいもありますから、席は離すことが無難です。
言葉で伝えよう。
まあいいかとあきらめる。
この二つができるように、家庭でも、紋切り型で話をせず、最後まで話すことを促す。
イライラしたら、場を離れる、深呼吸、頭の仲で数をかぞえるなど切り替えの練習を。
頭ごなしに怒るとかえって、混乱を誘うし、悪いもの言いは必ずうつります。短く分かりやすくつたえてください。
通級でも相談をし、こどもの苦手がどこにあり、どんな工夫をしていくか、考えていくことが必要だとおもいます。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
鉄砲のしぐさ、息子がたまにやります。
息子の場合には、特に私に。
気に入らない、うまくいかない苛立ち、言葉で表せない気持ちの現れかもしれません。
もちろん、言葉は話せても、肝心なことを伝えようとしない、そのすべをしらなかったり、頑なな思い込みから、どうせこうだときめつけて、いえなかったりします。
口論する友達も、もしかすると、一方的に、イライラをつのらせているばあいもありますから、席は離すことが無難です。
言葉で伝えよう。
まあいいかとあきらめる。
この二つができるように、家庭でも、紋切り型で話をせず、最後まで話すことを促す。
イライラしたら、場を離れる、深呼吸、頭の仲で数をかぞえるなど切り替えの練習を。
頭ごなしに怒るとかえって、混乱を誘うし、悪いもの言いは必ずうつります。短く分かりやすくつたえてください。
通級でも相談をし、こどもの苦手がどこにあり、どんな工夫をしていくか、考えていくことが必要だとおもいます。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
たけのこさん
息子さんも、鉄砲の仕草をするのですね。うちの息子もわかってもらえない苛立ちなどはあるかもしれません。
少しずつ、トレーニングしていく事が必要なのですね!やはり、学校と相談しながら進めて行く事が一番ですよね。
喧嘩する子と席が近いみたいなので、まず先生に相談してみたいと思います。
詳しいアドバイスありがとうございましたm(__)m ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
息子さんも、鉄砲の仕草をするのですね。うちの息子もわかってもらえない苛立ちなどはあるかもしれません。
少しずつ、トレーニングしていく事が必要なのですね!やはり、学校と相談しながら進めて行く事が一番ですよね。
喧嘩する子と席が近いみたいなので、まず先生に相談してみたいと思います。
詳しいアドバイスありがとうございましたm(__)m ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
前回の悩みから2年近く経ちました
回答
余談。
娘さんなりの言葉で説明したり、答えようとしているので、おかしいなどは言わない方がいいです。
うちの四年生の息子もとんちんかん回...
10
小4のADHDグレー娘がいます
回答
診断も本人に任せるなら、自分が困らない限り行くことはないでしょう。
現状本人は困っておらず、困っているのは親だけのようです。
私だったら...
8
子供同士で遊ぶ際のルールにこだわります
回答
早々の回答頂きありがとうございます。
実際にはひと通り愚痴を聞いて、また日常に戻っておりました。
息子は愚痴を聞いてくれれば、スッキリして...
5
はじめて投稿します
回答
昔のうちをみてるようです。
漢字練習は1番、苦痛でしかないはずです。
空間認識能力が弱いのかと思います。
私が蛍光ペンで漢字練習をし、なぞ...
20
小学校一年生の娘の母親です
回答
学校を通して、教育委員会等で検査を受けた方がいいと思いますが、ほとんどフィードバックしてもらえないことがあります。
そこがネックですが、公...
23
4月から2年生になった男の子です
回答
こんにちは。
うちの息子と全く同じです!息子は4年生になりましたが、今でも不注意が強い上に、wiskの処理速度が他の項目に比べ数値が35も...
8
現在二人の子供小学生3年生.5年生が学習障害で、学校の勧めも
回答
何かしらの不満などを抱えてるからの行動でしょうね。早く診断されて問題行動が治ると良いですね?
ご主人の理解を得られない方が多い様です。
...
5
はじめまして
回答
いじめをする子がいじめを止める理由は一つです。見つかって厳しく叱られ、罰せられることです。
人は経験から学ぶので、人をいじめても見つから...
8
小4の娘のことで、気になっていることがあり皆さまのご意見や体
回答
本人も、そうやって自分を落ち着かせているのかも知れませんね。
以前、やはり股間を無意識に触ってしまう、という子がいる親が、新聞の子育て欄に...
6
こんばんはとてもがっかりな気持ちで仕事から帰って来ました
回答
ぽぽたんさんの回答に賛成します。
分かりやすいのは、誰のものか?ということ。自分一人の物なら食べようが潰そうが自由。しかし集団の物なら、勝...
10
こんばんは
回答
けやきさん、こんばんは。
私の長男(中一)は、小学3~6年までリタリコでお世話になりました。知的障害があるため、公文や普通の塾に通うのは...
4
家庭訪問のプリントが来ました😣😣🌀🌀ADHDの診断を受け、
回答
>よほどの事がない限り面談はありません。
連絡帳にも書けていない事は有りませんか?
対面で無ければ、伝わらない事も有ります。
お忙しい…...
3
新学期が始まって、春休みに家へ持ち帰った道具を点検し、少しず
回答
皆さん、回答ありがとうございました。
どうやら、先生がケンハモと習字道具を持って来るようにと連絡するのを忘れ、後から思い出して連絡帳に追加...
13
自閉症スペクトラムADHD小学三年生の息子がおります
回答
Soegiさん
お返事ありがとうございます!
指示は、絵と文字があった方が分かりやすいようです。
家でもランドセルから出すことをしてみて...
16
小学3年生の娘です
回答
最近の学校って、忘れ物をしても困らない事が多くて、こっちが子供への対応に困りますよね(^_^;
断固拒否って、取りに行くのが嫌なのか、めん...
8
一歳九カ月ほどの子を育てていますが食事面で大いに悩んでいます
回答
昨日食べたものを今日食べない。
成長してくるとそんなもんだと思います。
これは心配しなくてもいいかと。
普通にあります。
確かに偏食ちゃ...
4
小学一年生の女児です!ADHDの診断はまだ受けてませんが、ほ
回答
ハンカチあきらめませんか。
なくてもなんとかなりませんか。
最悪、タオルを机の横に吊り下げておく、ペーパーを持たせるなどにしてはどうですか...
8
以下3つ、どれでもよいのでご存知の方がいらっしゃいましたら教
回答
1.自治体によります。診断が必要な自治体もあれば、医師の意見書で済む自治体もあると思います。役所の福祉課に問い合わせされた方が確実です。
...
8
小学生4年の男の子で現在支援にいます
回答
知的に遅れの無い子だともう支援級が学校においてどういう位置付けなのか分かっているんですよ。
偏見の無い大人は支援級は個人の能力に合わせて...
7
発達凸凹の3年生女児の母です
回答
家は低学年の時に、放課後デイでスーパーファミコンを始めた事がきっかけでやり始めました。
私も好きですし、いずれやることになるだろうと思って...
17