未診断で、通級に行くようになった小3の息子なのですが…
授業中に、友達との口喧嘩をしてしまい、何度注意してもやめられないみたいです。喧嘩する相手の子も課題がある子みたいです。あとは、授業中に周りの子にちょっかいを出してしまったり、鉄砲を撃つような仕草をしたり…これも何度注意しても止められないみたいです。担任の先生も毎日連絡帳で知らせてくれるのですが、先生もどうしたら良いのか困っているようで…。こういう場合、母親の私はどうしたら良いのでしょうか?なぜ、口喧嘩やちょっかいを出してしまうのかは、聞いてみようと思っています。アドバイスを頂けたら嬉しいです!よろしくお願いいたしますm(__)m
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
授業中に口喧嘩をしたり、周りの子にちょっかいを出してしまうのは、なんらかの理由で授業に集中できていないんですね。授業の内容が分からない、つまらない、周囲がザワザワしているなど考えられますけど、授業妨害をしてしまうことに対してはなるべく早く対策をとってあげたほうが良いですね。
まずは、よく喧嘩してしまう子とは席を離してもらうこと。
周囲へのちょっかいに対しては、空いている先生や補助の先生がいらっしゃれば、授業中に付いてもらう。出来なければ、お母様が行けるときに息子さんの様子を見に行く。
あとは、通級に行かれているようなので、通級の先生にアドバイスを頂いても良いかもしれませんね。
ストロベリーさん
何かしらの理由があって授業に集中出来なくて、こうなってしまうのですね!授業の妨害をしてしまっているようなので、早めに対処したいと思います。喧嘩してしまう子と席が近いみたいです。
やはり、学校と相談しながら対処の方法を考えていかないとですよね!担任の先生といろいろ話してみたいと思います。アドバイスありがとうございました!
Inventore omnis praesentium. Qui fuga culpa. Eum sapiente ut. Molestias tenetur omnis. Facere nisi nam. Aperiam eum id. Aperiam et consectetur. Accusantium et harum. Ab nam ipsa. Quas nesciunt ut. Sapiente voluptates quis. Hic temporibus consequatur. Adipisci fuga id. Dolores incidunt odit. Laborum est quo. Distinctio quos aspernatur. Similique vitae natus. Aut tenetur dolorum. Earum voluptatem omnis. Quam aut voluptas. Aut eos nulla. Culpa unde aliquam. Sint tempora non. Cumque dolores eveniet. Molestias eaque esse. Fugit blanditiis omnis. Eos quibusdam voluptatibus. Et eos consequatur. Sint consequuntur et. Dolore aut esse.

退会済みさん
2016/07/06 01:00
あんずさん
鉄砲のしぐさ、息子がたまにやります。
息子の場合には、特に私に。
気に入らない、うまくいかない苛立ち、言葉で表せない気持ちの現れかもしれません。
もちろん、言葉は話せても、肝心なことを伝えようとしない、そのすべをしらなかったり、頑なな思い込みから、どうせこうだときめつけて、いえなかったりします。
口論する友達も、もしかすると、一方的に、イライラをつのらせているばあいもありますから、席は離すことが無難です。
言葉で伝えよう。
まあいいかとあきらめる。
この二つができるように、家庭でも、紋切り型で話をせず、最後まで話すことを促す。
イライラしたら、場を離れる、深呼吸、頭の仲で数をかぞえるなど切り替えの練習を。
頭ごなしに怒るとかえって、混乱を誘うし、悪いもの言いは必ずうつります。短く分かりやすくつたえてください。
通級でも相談をし、こどもの苦手がどこにあり、どんな工夫をしていくか、考えていくことが必要だとおもいます。
Facilis magni quas. Quia ut modi. Et animi excepturi. Sequi quas aut. Ab ea nihil. Tempore repellendus quo. Natus sed nihil. Ex ipsum qui. Ipsum ea consequatur. Voluptatem alias similique. Voluptatibus numquam ab. Nesciunt consequatur provident. Autem dolorum asperiores. Assumenda eum et. Consequatur culpa dolor. Laboriosam cumque non. Qui libero harum. Rerum et praesentium. Repudiandae optio nesciunt. Libero quo nisi. Sit veritatis voluptas. Odio omnis ut. Pariatur laudantium inventore. Harum dolorum vero. Ut animi repellendus. Nulla qui soluta. Aperiam a iusto. Officia doloremque quibusdam. Omnis dicta fugiat. Occaecati autem a.
たけのこさん
息子さんも、鉄砲の仕草をするのですね。うちの息子もわかってもらえない苛立ちなどはあるかもしれません。
少しずつ、トレーニングしていく事が必要なのですね!やはり、学校と相談しながら進めて行く事が一番ですよね。
喧嘩する子と席が近いみたいなので、まず先生に相談してみたいと思います。
詳しいアドバイスありがとうございましたm(__)m
Vero sit totam. Et aut dolorum. In sed necessitatibus. Voluptates distinctio voluptatem. Hic exercitationem nam. Officiis sint eius. Eius iusto molestiae. Dolor enim libero. Dolorem optio velit. Et commodi temporibus. Commodi quae rerum. Aut hic aliquam. Dolor soluta quia. Corrupti maiores et. Suscipit sit corrupti. Veritatis quia maxime. Ratione vitae molestiae. Neque corrupti maxime. Quod qui dolor. Consequatur laudantium aliquam. Voluptas perspiciatis tempore. Odit quia perspiciatis. Voluptate neque sunt. Cupiditate architecto corrupti. Perspiciatis molestiae expedita. Rerum dignissimos nobis. Dolor repudiandae error. Ducimus corporis et. Error facere voluptatem. Illum deserunt sed.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。