質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

先日、専門の病院へ行った時に息子が「なんで病...

先日、専門の病院へ行った時に息子が「なんで病院に行くの?」と聞いてきました。通院しだして1年以上、初めてのことでした。確かに普通の病院と違って、聴診器をあてて診察するわけでもないし、息子との会話は数分。後は、待合室で遊んでるだけ、2年生にもなれば疑問をもちますよね。
その時は、「自分が我慢したくても出来なかったり、(無意識に)服を噛んでしまったり、そういうのがどうしてですか?って聞くため」というのをもっと噛み砕いて伝えました。「ふぅん」って納得できたというか、ママが言うからそうなんだね。って感じでした。
医師にこの事を伝えると、そろそろ告知の時期だと言われました。また、成長の証だと。告知と言っても障がい名を伝えるのが重要じゃなくて、息子が今のままの息子で良いんだよ!いろんな子が居て良いんだよ!それを含めた告知が重要だと言われました。それには、普段から息子を否定せず他の子と比べず、「大丈夫だよ」と安心させてあげることが大事だと言われ、耳が痛くなりました。
一人っ子の息子に集中してしまう親の目。特に主人は、私より接する時間が少ないので余計に息子の行動が気になりガミガミ。そんな言い方したって分からないよ?って言っても口出しするな!って態度。自分の友達や仕事の人に対しては、優しくて柔らかな印象を与える主人も家に1歩入ればガラリと変わり多重人格!?って思うほどです。
ただ、コレは息子の事があるからじゃなくて、独身の頃からです。なので、悪く言えば外面が良い、よく言えば身内に対しては気を使う必要がないからだと思うのですが・・・
主人への愚痴になってしまいましたが、告知に関しては主人にも協力してもらわないといけないので、医師から言われた事をキチンと伝え、息子のこれからを左右するので親の言葉は大事だと言いました。
最近、急に他の事をやりたい為に週2の療育を辞めると言い出した息子。療育の必要性と行く理由は伝えていたのですが同じ事を1年の頃から聞いてくる息子に、つい療育に行っているから無理と言ってしまいました・・・。
子どもが一番頑張っていて、いろんな事でイヤな思いをしているのに、親としてもっとしっかりしなきゃと反省しました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/33900
退会済みさん
2016/07/29 18:25
うちは、幼稚園のころから、少しずつ伝えていますし、今支援です。息子は自分の苦手わかってます。
そして、隠せるほど何もかもがスムーズにはいかないので、そういうところが、支援する理由でもあるのだと伝えています。
うちは、知的には問題がなく、だからこそ、伝えています。
ごまかしていたらいつか、傷つくと思うから。
そして、誰のせいでもない、恨んではいけない、頼ることは伝える、これができるようにとおもってます。
うちは、本を読むのがすきなので、子供向けの障害の本を最終的には読ませたいです。
告知は、医師と一緒にでもいいのかなとおもいます。

ご主人は、きゅーしゅーだんじだからじゃない?
亭主関白な人、多いイメージだもん。
https://h-navi.jp/qa/questions/33900
退会済みさん
2016/07/29 23:09
僕は病気じゃないのにどうして病院にいくの?行きたくないよ。

うちの息子は小1のときに、こう言いました。

「母さんが心配になっちゃうからついてきてくれる?」
と、お願いしたら。まあ、納得してくれた。

なんだかんだで、小5です。小3のときに、自分と周りとの違いに気付きいたこともあり、そのときに得意なこと苦手なことがあるよね。みたいな告知?説明?をしました。いつも間にかというか、私も本人に隠していないので、自分のこと発達障害というカテゴリーに入る事知っています。支援級に行くかどうかも本人と相談して決めたし。
息子自身に発達障害に対する偏見がないようで、それほど気にしていないかな?
「障害に生まれたくなかったよ。」と、つぶやいてはいたので、気にしていないわけではないですね。
友人にも自分で自分の苦手なことを伝えているようです。

息子さんの興味あることをやりたい気持ち大事にしてあげたいと思いました。息子さんのやりたい事で息子さんが伸びる要素はないですか?療育と両立はむずかしいですか?どうすることが息子さんの笑顔が多くなると思いますか? ...続きを読む
Sint eveniet ad. Impedit culpa distinctio. Eaque expedita dolorum. Nisi alias molestiae. Blanditiis dolores molestiae. Est optio et. Possimus molestiae quibusdam. Quia occaecati voluptas. Aspernatur voluptatem animi. Corporis soluta sapiente. Quia officia et. Est minima natus. Sunt vel architecto. Odio numquam quia. Neque dolor autem. Nostrum facere id. Mollitia qui sint. Corporis nesciunt impedit. Velit laudantium est. Inventore molestiae ex. Rerum exercitationem rerum. A officia iusto. Ipsam neque sit. Animi expedita sint. Harum labore aspernatur. Aut sint numquam. Debitis sequi rerum. Provident quia quod. Neque suscipit quaerat. Nemo dolores perferendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/33900
nuttyさん♪
息子のしたい事っていうのが、週2である学校の放課後クラブなんです。基本的に毎回通えることが条件なので、放課後デイに行っている息子は参加出来ません。それと、放課後クラブは学童と同じでボランティアの方によるもので1~3年までいます。学校と違って、先生の言うことを聞かない子どもが多く注意欠損や多動のある息子は、余計に行動が難しくなってしまうんです。
障がいということを伝えていませんが、行けない理由はキチンと伝えました。それでも行きたいと言うのは、本当は納得していないのか、したくないいのか。今回は、私の言い方が悪かったのですが・・・
医師にも言われたのですが、子どもの「なんで?」にキチンと答えられるようにもっと勉強しなくてはと思います。最初から全部答えられなくても、答えてあげることで息子が納得し、安心できるなら私も努力しなきゃと・・・。 ...続きを読む
Eaque rerum libero. Suscipit hic consequatur. Eum illo asperiores. Recusandae perspiciatis ipsa. Molestiae accusamus rerum. Saepe quae rerum. Quaerat fugit doloremque. Iste cumque cupiditate. Maiores voluptates soluta. Rerum culpa soluta. Dolor est voluptate. Iste dignissimos esse. Sit dolorum odit. Non distinctio sunt. Veniam illum minus. Omnis quidem dolores. Veniam quia soluta. Ut dolorem delectus. Doloremque laboriosam consectetur. Alias beatae in. Ducimus et quod. Quia reiciendis voluptatibus. Voluptas laudantium omnis. In repudiandae unde. Repudiandae aut soluta. Nostrum dolore eos. Hic eveniet unde. Illo dolore ut. Aliquid id dolores. Reprehenderit repudiandae aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/33900
たけのこさん♪
幼稚園の頃は、療育所を難しいことができるようになるための所(息子は塾と言っていました)と説明し、行くことが息子の中で当たり前になっていました。そこでは、いろいろな事ができる自分がいて褒められ肯定感を上手くもたせてくれていたためか、一度も行きたくないと言いませんでした。
小学校に上がって、放課後デイになってからはそれまでガッツリやっていた無駄のない療育とは違い、学童のようなお預かり要素も含んだ形になったので、言葉は悪いですが緊張感のないのんびりした中で過ごしています。そのせいか、幼稚園の頃より団体での行動が上手くできないところが出てきました。療育所も他所からの指導で息子が通っている理由、目標を確認することが大事と言われたそうで時間を取って説明して下さいました。息子なりに理解出来たようです。
今回のように息子の方から聞いてきたのは初めてのことでしたので、当たり障りのない答えしか言えませでしたが、医師の言う告知までにはキチンと答え、息子が本当に納得できるようにしてあげたいと思います。

主人は、九州男児とはチョット違いますね。亭主関白のように威張っているわけでもなく、育った環境によるものですね・・・ 落ち着いて話し合いができず、都合が悪くなると大きな声を出したりするのは、義父母にそっくりです 笑 ...続きを読む
Sint eveniet ad. Impedit culpa distinctio. Eaque expedita dolorum. Nisi alias molestiae. Blanditiis dolores molestiae. Est optio et. Possimus molestiae quibusdam. Quia occaecati voluptas. Aspernatur voluptatem animi. Corporis soluta sapiente. Quia officia et. Est minima natus. Sunt vel architecto. Odio numquam quia. Neque dolor autem. Nostrum facere id. Mollitia qui sint. Corporis nesciunt impedit. Velit laudantium est. Inventore molestiae ex. Rerum exercitationem rerum. A officia iusto. Ipsam neque sit. Animi expedita sint. Harum labore aspernatur. Aut sint numquam. Debitis sequi rerum. Provident quia quod. Neque suscipit quaerat. Nemo dolores perferendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/33900
こんにちは!息子7歳、ADHD,広汎性発達障害です。
本人に、告知、本当に悩みますね・・・どうして、病院行かなきゃいけないの?って言われたら、私もどーしよう・・・
あやりん7さんと一緒で、主人が理解してなく、毎日、ガミガミ言ってます。
男の人って障害を受容できないのですね
療育の必要性も理解してなく、行かせなくていいと言います。
私は無視して、自分で役所など行ったり、デイサービスを探したりして、勝手に決めました。
家の息子は児童館も行き、デイサービスも利用してます。
なぜ、療育が必要か、主人にも、本人にもわかりやすく説明したいですね
こちらの回答、一緒に参考にさせてもらいます。 ...続きを読む
Non veritatis officiis. Et omnis velit. Quisquam sed suscipit. Ea hic iste. Quod iusto dolorum. Et eos in. Distinctio corporis rerum. Animi labore occaecati. Eaque quas ipsam. Vel eligendi enim. Quisquam alias nam. Deleniti non quia. Praesentium qui sit. Perferendis fugiat sapiente. Quod labore quisquam. Voluptates repellat voluptatem. Inventore praesentium ut. Ut quidem quae. Quos ducimus aliquam. Cumque tenetur ut. Minima omnis corporis. Est non sed. Iure odit voluptates. Ea qui sed. Eaque labore qui. Quis et repudiandae. Iusto ratione dolores. Nihil quas architecto. Dolores fugiat optio. Ea labore omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/33900
和ママさん
2016/10/02 09:03
うちは小学三年生で、発達障害、という漢字を最近読めるようになりました。本棚に並ぶ本をみて、
『発達障害ってなに?』
と聞かれました(笑)

支援級に入っていますが、最近新しく入級するお子さんがあり、学年で、なぜ支援級があるか、という話をしていただいたそうです。
私も、
目の悪い人がメガネをかけるみたいに、学校で少し特別な手助けをしてもらえると、みんなと一緒に学校生活が送れる
と説明しています。

病院に行くのは半年に一度のため、全然苦にならないみたいで、学校は休めるし、外食ができるし、でたのしいみたいです。

こちらの学校でも放課後クラブみたいなものが立ち上がって、私が入れてやりたい気持ちがありますが、ボランティア主催のクラブなので、諦めています。子供から出たい行きたいと言われたら辛いだろうな。お察しします。

...続きを読む
Quidem laboriosam dolor. Omnis totam nam. Sint eveniet voluptas. Culpa dolore provident. A delectus minima. Dolorem aliquam veniam. Est est odit. Iure soluta veniam. Quia quas illum. Tempore possimus aliquam. Et neque et. Repellendus exercitationem sint. Nostrum qui nihil. Laborum architecto sapiente. Odio doloremque ipsa. Doloremque aut est. Eveniet tenetur nostrum. Iure aut consequatur. Atque non mollitia. Aut animi laboriosam. Molestiae necessitatibus qui. Repellendus dolor ut. Facilis doloremque dicta. Est officia dicta. Vero commodi et. Consequatur autem dignissimos. Nihil dicta culpa. Est omnis consequuntur. Qui provident molestias. Repudiandae quam possimus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2...
回答
確かに親が凸凹だと、何が正しいか?順調なのか?わかりませんよね。 うちの娘はADHD強めですが、可哀想だからと嫌がらせする相手に近寄る。 ...
11

とても疲れてしまいました

見ていただき有り難うございます。初めて投稿します。私には小学校一年生と二歳の男の子がいます。一年生の長男は年中から集団行動ができなくなり、...
回答
お話を聞いてると、本当に愛情深い人なんだと思いました、その方に愛情がないなどと、言うなんて、ひどいと思います。。 私の子は癇癪などで、泣き...
17

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
障害者枠で、就労ではなく一般就労なら、やはり主さんが、ご自身で。 会社側に、配慮を申し出るのが、一番かと私も思います。それをするのは、と...
5

ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい

今年の1学期の初め頃から不登校になりました。理由はクラスメイトと初めは楽しく付き合っていても何かのきっかけで友達が冷たくなり次第にクラスに...
回答
余談。 勉強が嫌いでも苦痛でもないならば、塾に通わせて私立中狙いにしては? 今からなら十分間に合うかと思います。 塾は目的を同じくして集...
5

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
高学年、6年生といっても、子どもは子どもです。1年生から見たら大きくてしっかりしているように見えても、兄弟がいても、優しい子でも、下級生の...
11

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
★フランシスさん 回答ありがとうございます。 長い目で見た方がいいと分かっているのですが、ワンオペなのもあり、つい焦ってしまいました。 で...
15

中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、...
回答
こんにちは。 子どもの矛先が母親ひとりに来るのは、本当にお辛いですよね。 うちもそういう時期がありましたので、ご心痛、お察しします。 ...
11

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
身の上はわかりましたけど、逆のことを考えたことありますか? 順番考えたら親の方が先に逝きます。 その子育てできない気分屋で低所得の父親...
19

ASD、ADHDの小1の息子

一番困っているのは本人だと、私ができることを探して色々と試してみようとしています。しかし、学校でも周りとは違う行動をバカにされていたり、理...
回答
お子さんが通えそうなデイは見つかりましたか? お子さんは感覚過敏があったり、コミュニケーションに支援が必要なので、学童ではなくデイの方が負...
12