質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

先日、専門の病院へ行った時に息子が「なんで病...

先日、専門の病院へ行った時に息子が「なんで病院に行くの?」と聞いてきました。通院しだして1年以上、初めてのことでした。確かに普通の病院と違って、聴診器をあてて診察するわけでもないし、息子との会話は数分。後は、待合室で遊んでるだけ、2年生にもなれば疑問をもちますよね。
その時は、「自分が我慢したくても出来なかったり、(無意識に)服を噛んでしまったり、そういうのがどうしてですか?って聞くため」というのをもっと噛み砕いて伝えました。「ふぅん」って納得できたというか、ママが言うからそうなんだね。って感じでした。
医師にこの事を伝えると、そろそろ告知の時期だと言われました。また、成長の証だと。告知と言っても障がい名を伝えるのが重要じゃなくて、息子が今のままの息子で良いんだよ!いろんな子が居て良いんだよ!それを含めた告知が重要だと言われました。それには、普段から息子を否定せず他の子と比べず、「大丈夫だよ」と安心させてあげることが大事だと言われ、耳が痛くなりました。
一人っ子の息子に集中してしまう親の目。特に主人は、私より接する時間が少ないので余計に息子の行動が気になりガミガミ。そんな言い方したって分からないよ?って言っても口出しするな!って態度。自分の友達や仕事の人に対しては、優しくて柔らかな印象を与える主人も家に1歩入ればガラリと変わり多重人格!?って思うほどです。
ただ、コレは息子の事があるからじゃなくて、独身の頃からです。なので、悪く言えば外面が良い、よく言えば身内に対しては気を使う必要がないからだと思うのですが・・・
主人への愚痴になってしまいましたが、告知に関しては主人にも協力してもらわないといけないので、医師から言われた事をキチンと伝え、息子のこれからを左右するので親の言葉は大事だと言いました。
最近、急に他の事をやりたい為に週2の療育を辞めると言い出した息子。療育の必要性と行く理由は伝えていたのですが同じ事を1年の頃から聞いてくる息子に、つい療育に行っているから無理と言ってしまいました・・・。
子どもが一番頑張っていて、いろんな事でイヤな思いをしているのに、親としてもっとしっかりしなきゃと反省しました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/33900
退会済みさん
2016/07/29 18:25
うちは、幼稚園のころから、少しずつ伝えていますし、今支援です。息子は自分の苦手わかってます。
そして、隠せるほど何もかもがスムーズにはいかないので、そういうところが、支援する理由でもあるのだと伝えています。
うちは、知的には問題がなく、だからこそ、伝えています。
ごまかしていたらいつか、傷つくと思うから。
そして、誰のせいでもない、恨んではいけない、頼ることは伝える、これができるようにとおもってます。
うちは、本を読むのがすきなので、子供向けの障害の本を最終的には読ませたいです。
告知は、医師と一緒にでもいいのかなとおもいます。

ご主人は、きゅーしゅーだんじだからじゃない?
亭主関白な人、多いイメージだもん。
https://h-navi.jp/qa/questions/33900
nuttyさん♪
息子のしたい事っていうのが、週2である学校の放課後クラブなんです。基本的に毎回通えることが条件なので、放課後デイに行っている息子は参加出来ません。それと、放課後クラブは学童と同じでボランティアの方によるもので1~3年までいます。学校と違って、先生の言うことを聞かない子どもが多く注意欠損や多動のある息子は、余計に行動が難しくなってしまうんです。
障がいということを伝えていませんが、行けない理由はキチンと伝えました。それでも行きたいと言うのは、本当は納得していないのか、したくないいのか。今回は、私の言い方が悪かったのですが・・・
医師にも言われたのですが、子どもの「なんで?」にキチンと答えられるようにもっと勉強しなくてはと思います。最初から全部答えられなくても、答えてあげることで息子が納得し、安心できるなら私も努力しなきゃと・・・。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/33900
退会済みさん
2016/07/29 23:09
僕は病気じゃないのにどうして病院にいくの?行きたくないよ。

うちの息子は小1のときに、こう言いました。

「母さんが心配になっちゃうからついてきてくれる?」
と、お願いしたら。まあ、納得してくれた。

なんだかんだで、小5です。小3のときに、自分と周りとの違いに気付きいたこともあり、そのときに得意なこと苦手なことがあるよね。みたいな告知?説明?をしました。いつも間にかというか、私も本人に隠していないので、自分のこと発達障害というカテゴリーに入る事知っています。支援級に行くかどうかも本人と相談して決めたし。
息子自身に発達障害に対する偏見がないようで、それほど気にしていないかな?
「障害に生まれたくなかったよ。」と、つぶやいてはいたので、気にしていないわけではないですね。
友人にも自分で自分の苦手なことを伝えているようです。

息子さんの興味あることをやりたい気持ち大事にしてあげたいと思いました。息子さんのやりたい事で息子さんが伸びる要素はないですか?療育と両立はむずかしいですか?どうすることが息子さんの笑顔が多くなると思いますか? ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/33900
たけのこさん♪
幼稚園の頃は、療育所を難しいことができるようになるための所(息子は塾と言っていました)と説明し、行くことが息子の中で当たり前になっていました。そこでは、いろいろな事ができる自分がいて褒められ肯定感を上手くもたせてくれていたためか、一度も行きたくないと言いませんでした。
小学校に上がって、放課後デイになってからはそれまでガッツリやっていた無駄のない療育とは違い、学童のようなお預かり要素も含んだ形になったので、言葉は悪いですが緊張感のないのんびりした中で過ごしています。そのせいか、幼稚園の頃より団体での行動が上手くできないところが出てきました。療育所も他所からの指導で息子が通っている理由、目標を確認することが大事と言われたそうで時間を取って説明して下さいました。息子なりに理解出来たようです。
今回のように息子の方から聞いてきたのは初めてのことでしたので、当たり障りのない答えしか言えませでしたが、医師の言う告知までにはキチンと答え、息子が本当に納得できるようにしてあげたいと思います。

主人は、九州男児とはチョット違いますね。亭主関白のように威張っているわけでもなく、育った環境によるものですね・・・ 落ち着いて話し合いができず、都合が悪くなると大きな声を出したりするのは、義父母にそっくりです 笑 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/33900
こんにちは!息子7歳、ADHD,広汎性発達障害です。
本人に、告知、本当に悩みますね・・・どうして、病院行かなきゃいけないの?って言われたら、私もどーしよう・・・
あやりん7さんと一緒で、主人が理解してなく、毎日、ガミガミ言ってます。
男の人って障害を受容できないのですね
療育の必要性も理解してなく、行かせなくていいと言います。
私は無視して、自分で役所など行ったり、デイサービスを探したりして、勝手に決めました。
家の息子は児童館も行き、デイサービスも利用してます。
なぜ、療育が必要か、主人にも、本人にもわかりやすく説明したいですね
こちらの回答、一緒に参考にさせてもらいます。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/33900
和ママさん
2016/10/02 09:03
うちは小学三年生で、発達障害、という漢字を最近読めるようになりました。本棚に並ぶ本をみて、
『発達障害ってなに?』
と聞かれました(笑)

支援級に入っていますが、最近新しく入級するお子さんがあり、学年で、なぜ支援級があるか、という話をしていただいたそうです。
私も、
目の悪い人がメガネをかけるみたいに、学校で少し特別な手助けをしてもらえると、みんなと一緒に学校生活が送れる
と説明しています。

病院に行くのは半年に一度のため、全然苦にならないみたいで、学校は休めるし、外食ができるし、でたのしいみたいです。

こちらの学校でも放課後クラブみたいなものが立ち上がって、私が入れてやりたい気持ちがありますが、ボランティア主催のクラブなので、諦めています。子供から出たい行きたいと言われたら辛いだろうな。お察しします。

...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2...
回答
ご自身と重なって見える部分があるので余計に助けてあげたくなるでしょうが、お子さんが親の助言を聞かず我流に拘って自滅ループにハマってるならt...
11

とても疲れてしまいました

見ていただき有り難うございます。初めて投稿します。私には小学校一年生と二歳の男の子がいます。一年生の長男は年中から集団行動ができなくなり、...
回答
ゆずなみさん 責められるようなお気持ちとてもわかります。息子が通う小学校でも、四年生くらいから普通級に戻り問題なく過ごしていると言う話も...
17

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
ありがとうございます。会社ではなくフリーランスで働いています。完全在宅です。大きなミスは起きています。この困りごとはずっと前からです。仕事...
5

ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい

今年の1学期の初め頃から不登校になりました。理由はクラスメイトと初めは楽しく付き合っていても何かのきっかけで友達が冷たくなり次第にクラスに...
回答
厳しい事を言うと… お子さんはひたすらマイペースで、少し圧しが強めなぐらいで乱暴とか卑屈とか、性格的は問題点などはさほど目立たないのではな...
5

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
付き添いなしの時に何か問題が起きた時どうすればいいのか? という疑問に対して、万が一起こったら班長さんにどうしてもらいたいか、答えてあげれ...
11

中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、...
回答
私も発達障害で、定形なんだか違うのかよくわからない成人した息子が2人おります。 「授業が専門的過ぎるのは、事実なようで」という事ですが、そ...
11

バイトでミスをしたADHDとアスペルガーの学生アルバイターで

す。(病院で診断されたのでエセではないです)内容は伏せますが小規模な個人店舗で先月から夜の部で働いています。1日に来るお客さんの数が決まっ...
回答
私なら、ですが働きたいことを伝えて発達障害については診断名を言わないまでも、わかりにくさなどは伝えるかなと思います。 その上で、例えば手...
6

特児を申請する時の理由は何ですか?ヤフーのコラムだかニュース

だかで、特児のことをしてました。2人の子を療育や言語訓練に連れて行っているので、病院代やら利用料やら...交通費もかかります。手当があると...
回答
理由、というか権利でしょうか。困っているからではなく、将来のために、習い事のために、申請しました。 知的障害あり、なしなどで通らない地域も...
6

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
家族構成や息子(小6)の特性が良く似ています。仕事は私よりななパンなさんの方が大変そうなのでななパンなさんの体が心配です。息子さんがSOS...
19

はじめまして、小学2年生の娘がおり自閉、情緒の支援学級に行っ

ております。IQは78になり、自閉症と学習障害があります。コミュニケーションも苦手で放課後ディに週二回通ってます。正直なところ母子家庭には...
回答
ものすごくザックリなのですが、私が住んでいる地域で療育手帳は「田中ビネーで総合75以下」じゃないと取れません。収入は関係ないです。のんのん...
11

ASD、ADHDの小1の息子

一番困っているのは本人だと、私ができることを探して色々と試してみようとしています。しかし、学校でも周りとは違う行動をバカにされていたり、理...
回答
同じく小学1年生の母です。支援級在籍です。 極論になりますが、「あっ、この子は、定型の子供と同じことが出来る様には、絶対にならない。」と...
12