質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症スペクトラムと診断された、小3の男児で...

自閉症スペクトラムと診断された、小3の男児です。今は、外では問題なく過ごせていますが、家では思い通りにならないとパニックを起こし、暴れます。
先日、ペアレントトレーニング全5回受け、終了しました。何となく基本はわかったかなという感じで、私の修行はまだまだこれからだなと思っています。主人は、二回参加できました。
今回は、主人のことについてです。息子が、キャンプの用意をし始めたのですが、できないお母さん早く来てと、しつこく怒鳴ってきます。しかし、私は下に2人いるので、手が空かず、待たせていました。息子はイライラし、爆発寸前。ようやく寝る準備完了で、主人に寝かしつけを頼みました。息子の所に行くと、もうパニックになり、準備ができる状況でないので、ペアトレしたように、落ち着いたら声掛けてねと、その場を離れました。息子は物を蹴るなり投げるなりしていました。しかし、そこに主人が来て、息子の顔を蹴ったようで、余計に興奮し、ハサミで主人のベルトを切りました。そして、夫婦ゲンカになってしまいました。息子は過換気を起こし、抱きしめてあげたら落ち着き、準備を一緒にしました。
暴力は、絶対にだめだと言われてるし、何度も言っているのに、またしました。以前も、息子が激しく暴言をはいたりすると、蹴ったり、顔を抑えてアザになったりしました。今は数日経ちますが、顔も見たくありません。結婚してから、振り返ると、主人とは共感し合えないし、話し合いができないので、精神的に自己消化できず、メンタルに通ったりもしています。富士山に登ったとき、イライラして先に行ってしまい、登頂の感動を分かち合えなかったこと、育児で辛くても、励ましや、向かいあって話をしないため、(話しても、言葉が出てこない)私はイライラするばかり。自分が気に入らないことがあれば、怖い顔で、無口になり、嫌な空気が続くこと、その他、沢山ありますが、主人にも自閉症があるのではと、思うようになってきました。夫婦だけど、形だけというか。主人の両親は穏やかに育てたようです。
そして、私はカサンドラ症候群のような気がしてきました。可能性ありますか?誰にもわかってもらえない、何か違いを感じるのです。
これでは、息子の対応も統一できないし、話し合いもできないし、何だか落ち込みます。努力してるつもりですが、自分の息子への対応もいいのかわからなくなります。
お時間あるとき、色々なアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/34121
退会済みさん
2016/08/03 23:21
息子さん、外で頑張っているんですね。凄いですね。でも、家ではその分発散する事は今は必要なのかもしれませんね。暴れる事でにストレス発散しているんですね。それは、徐々に他のストレス発散方法をお子さん自身で見つけていく事が必要ですね。徐々に探してあげられたら良いですよね。
でも、ご主人、暴力はダメですよね。今後も難しいと思います。一生お子さんは心に傷が残りますよ。また、他の人にそれをする様になりますよ。
現状では、一度でもそういった事があり、夫婦関係を続けるならお子さんの事は、ご主人に任せる事はしない方が良いと思います。
そうはいかないと思うかもしれませんが、ご主人と上手くやって行こうとおもうなら、他の事を手伝って貰ってお子さんに関してはすべてだんご3兄弟さんがする様にしていかないと難しいと思います。
そして、だんご3兄弟さんに負担が大きいなら、家事をヘルパーさんに頼む事も必要と思います。だんご3兄弟さんがメンタルで通っているなら尚更ヘルパーさんに頼めますよね。
ご主人だって、本当はお子さんを傷つける事をしたくないはずです。でも、その時はそうなってしまうなら、それは、周りがその様にならない様に環境を整えないとならないと思います。追い詰めても何にもなりません。更に、だんご3兄弟さんに負担になってしまい、お子さんにもしわ寄せがきます。
それでも、負担が多くて難しいなら、お子さんをなるべくディや生活サポート等を利用して福祉に頼って、だんご3兄弟さんが休めるようにした方が良いと思います。気持ちに余裕が持てないと難しいのです。
今は、そういった面で気持ちに余裕がないので、いろいろな事も気に病んでしまうのかと思います。ゆっくりできる時間が持てる様にして、ご自身の気持ちを整える事が良い方向に向かうと思います。
そして、子供にだけは暴力はダメなので、それは阻止してあげて下さいね。応援しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/34121
退会済みさん
2016/08/03 23:36
だんご3兄弟さん。

これは、しばらく旦那様とは、別に生活してみる。

というのが、いいんじゃないですかね。

仰せの通り、ご主人にも、何かの発達障害は、ありそうですね。
お互いに、冷静に、客観視出来る時間が、必要だと思います。

ダメなら、あい2さんも仰っているように、子に、ご主人をかかわらせない。
ことかな。

夫のことについて、義理の御両親は、どう言っておられるのでしょう?
少なからずとも、一種の育てにくさ。は感じていたのではない?ですか。

気づいてスルーするのと、気がつがずスルー。するのでは、大きく違ってきます。 ...続きを読む
Voluptates magnam non. Ut iste esse. Voluptas ullam quibusdam. Reiciendis placeat voluptatem. Vitae praesentium magni. In dolore magnam. Nesciunt vel exercitationem. Quam doloremque ut. Dignissimos excepturi necessitatibus. Molestiae vitae laudantium. Rem sint officia. Occaecati quas exercitationem. Praesentium aut magni. Ut tempore cumque. Sit vitae et. Officiis ut quam. Neque ut earum. Laudantium facilis architecto. Quam eos perferendis. Possimus inventore aut. Amet laboriosam nihil. Quia saepe dolorem. Doloribus blanditiis et. Earum et ea. Optio adipisci alias. Quaerat vero similique. Cupiditate blanditiis architecto. Id suscipit vero. Ea quis quia. Laudantium et et.
https://h-navi.jp/qa/questions/34121
退会済みさん
2016/08/04 00:01
だんご3兄弟さん

とても頑張っていらっしゃいますね。
私も6月にペアトレ受けました。夫も2回参加予定でしたが、体調不良と急な仕事で、夫は参加できませんでした。
ご主人も発達障害の傾向あるかもしれませんね。だんご3兄弟さん自身がカサンドラかも?と疑う気もちもよくわかります。
うちの夫もアスペルガーのグレー?と感じていて、最近は本人も自覚しているようです。結婚前は変わったタイプとは思っていましたが、あまり気にならず、結婚してから、あれ?と思うことが増えました。そして、息子が生まれてから、夫への不満(不信感)や違和感に悩むようになりました。息子が2歳で自閉症スペクトラム障害の仮診断を受けて、いろいろ調べるうちに、夫の言動にイライラしたり、傷ついたりする理由の正体がわかったような気がしました。
息子への接し方では何度も喧嘩して、このサイト(以前の、ふぁみえーる)で相談して会員さんたちから助言や励ましをいただき、乗り越えてきました。
いまでも、イライラします。自転車こぎながら、車を運転しながら、ひとりになったときに、夫への不満を叫んでいます。
ただ、この2年の間くらいで夫婦の関係はまあまあ改善されたとは思います。ターニングポイントは大喧嘩して、私が夫を蹴ったことで、私が開き直って、穏やかな話し合いにつながったという出来事でした。
くやしいけど、夫への接し方も療育だと思って意図的に関わるのがポイントだと思っています。怒らず、譲らず、ほめて育む、のです。
自分の方が疲労しきっていると感じても「パパも大変だよね」と話を聴いてあげる態度をとるようにしたら、夫からの優しい言葉が少し増えたように思います。また、夫が脂肪肝になったことを理由に人工甘味料ドリンクをやめてもらったら、体重減少と穏やかさが戻ってきたように思います。
もちろん、ストレスたまります。でも、夫にぶつけてもいい結果は得られないので、いろいろストレス発散の工夫が必要だと思っています。
また、自閉症スペクトラムの男性同士の相性は悪いと思うので、暴言や暴力に発展しがちな印象があります。ご主人と息子さんが二人きりにならないような環境設定が必要かもしれません。
あい2さんがおっしゃるように、ご主人以外にいろいろ頼る場所を確保されることをオススメします。このサイトでもたくさん愚痴ってください。
...続きを読む
Voluptates magnam non. Ut iste esse. Voluptas ullam quibusdam. Reiciendis placeat voluptatem. Vitae praesentium magni. In dolore magnam. Nesciunt vel exercitationem. Quam doloremque ut. Dignissimos excepturi necessitatibus. Molestiae vitae laudantium. Rem sint officia. Occaecati quas exercitationem. Praesentium aut magni. Ut tempore cumque. Sit vitae et. Officiis ut quam. Neque ut earum. Laudantium facilis architecto. Quam eos perferendis. Possimus inventore aut. Amet laboriosam nihil. Quia saepe dolorem. Doloribus blanditiis et. Earum et ea. Optio adipisci alias. Quaerat vero similique. Cupiditate blanditiis architecto. Id suscipit vero. Ea quis quia. Laudantium et et.
https://h-navi.jp/qa/questions/34121
saisaiさん
2016/08/04 08:52
お疲れ様です。大変ですね。
ただ、パニックやヒステリックに暴れる子供を暖かく見守れるのは
余程我慢強くないと無理かと思います。
お父さんもどうしていいのか分からなくて蹴ったりしてるのかなとも思います。
実際、パニックになっているときに話をしてもまったく効果はないので^^;
下の二人のお子さんとお父さんの関わりはどうでしょうか?
上の子と全く同じなら、お父さんも何らかの困難を持っているのかもしれません。
パニックを起こすお子さんの場合、親は振り回されることが多いです。
冷静に対応できる人はほとんど居ないと思います。
少し怒りすぎるお父さんですが、怒ったりイライラしたりする人は普通にいます。
父親が上手く対応出来ている方が珍しいかと・・・
うちも父親と息子は微妙な関係でしたが、息子が成長し5~6年生の時には
会話が成立するようになり、一緒にゲームしたり関わりが増えました。
父親が成長では無く、息子が成長するので
なるべく下の子供を父親に、上の子供は母親がみてあげるが一番だと思います。
待つことが出来ないのが特徴の一つです。
待てないのにお母さんが下の子が手が掛かる~では寂しさまで出てしまいます。
今回も、下の子を待たせて、お兄ちゃんに対応していれば起きなかったパニックです。
お父さんは基本的に役に立たない事が多いので
お子さんがパニックを起こさないようにするが一番の方法だと思います。
頑張ってください。 ...続きを読む
Ut dolor et. Id veritatis sequi. In aut hic. Magni rem nihil. Laborum eum deserunt. Molestiae omnis nobis. Nulla ab fugit. Commodi sed rem. Qui labore qui. Earum est veniam. Quo consectetur aut. Sed dolor ab. Odio quo et. Et quisquam reprehenderit. Et ut est. Et voluptates ducimus. Ab nihil saepe. Dolores totam non. Sit quia illum. Nobis accusamus quis. Alias sunt odit. Repellat eaque doloribus. Voluptates aut optio. Molestias deleniti est. Quas provident nihil. Ut id quia. Quos perferendis non. Aut voluptatem veniam. Voluptas id autem. Quis et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/34121
saisaiさん、ありりんさん、みかんさん、あい2さんへ。
まとめてのお返事で、本当に申し訳ございません。長男は、主人を無視しているので、主人に、プライドを捨てて、息子に暴力したことは謝ったほうがいいよと伝えました。そしたら、朝、誤ったようで、息子は納得したようです。
息子は、4歳の弟にも気に入らないと、つねったり、引っかいたり、手を出すので、どう対応したらいいのか、頭を抱える毎日です。主人とは話し合いはできず、私の一方通行で、いつも終わってしまいますが、暴力だけはやめてと、強く言いました。でも、今までも繰り返しているので、不安は強いです。私も夫婦喧嘩したときに、枕を投げたら、顔面殴られ家出した経験も一度だけあります。
義両親は、息子様々なので、なかなか色々話せずです。親子でもほとんど会話がないので、異様に感じます。いいところもあるので、ここまで夫婦できてしまいましたが、子供のためにも何とかやっていかなければいけません。
皆さんの仰る通り、できるだけ、主人が口を挟まないよう、気をつけていきたいと思います。
貴重なアドバイスを、ありがとうございました。 ...続きを読む
Laboriosam corrupti excepturi. Magnam omnis quibusdam. Quasi fugit magnam. Eius doloribus voluptas. Distinctio ea iste. In beatae similique. Corporis iste at. Quia fugit earum. Quo aut sed. Repudiandae quo eius. Fugiat qui et. In architecto enim. Atque enim quae. Magnam temporibus saepe. Nulla ipsum error. Hic rerum molestias. Et sint qui. Quibusdam voluptate nesciunt. Ratione et vel. Necessitatibus qui accusamus. Reprehenderit nihil et. Tempora vel deserunt. Eos quis unde. Dolor esse enim. Consectetur debitis qui. Sed fuga qui. Quos voluptatum perspiciatis. Quia aut amet. Ut rerum sit. Et molestiae quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/34121
ふう。さん
2016/08/07 21:25
勉強されてらっしゃるんだな、とひしひし感じます。
カサンドラの自助グループがお近くで活動してらっしゃるんなら、相談してみるのもいいかもしれません。
そして、今「父親と共感できない」のを感じてらっしゃるのですから、母としての生活の中で共感してもらえる相談先はどんどん探しましょう。
いいにくい話をするための人である必要はありません。小さなことでも、ちょっと時間でも、聞いてくれる人がいるのが案外うれしかったりするんです。おススメします。
「おかあさん」の味方が家族しかいない、なんてそんなはずはありません。味方を増やしてみましょう。あ、でも、姻戚以外がいいかな……。
...続きを読む
Illum minus odio. Quaerat neque vitae. Aut fuga fugiat. Dolorum molestiae et. Voluptates voluptatem repudiandae. Qui placeat sed. Nihil qui et. Dolorem enim modi. Vel repellendus blanditiis. Sequi voluptatem ut. Eveniet dicta voluptatum. Laudantium corporis neque. Quis dolores id. Est omnis accusamus. Ipsum omnis consequatur. Ipsum quis beatae. Sed quis voluptatem. Praesentium consequatur porro. Quas repellendus molestias. Aut accusamus vel. Ut corporis hic. Voluptatem vitae mollitia. Eaque rem deleniti. Perspiciatis fuga voluptas. Consectetur aspernatur quibusdam. Ducimus est harum. Et odit rerum. Et animi nihil. Delectus suscipit qui. Nulla molestias occaecati.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
小学校高学年くらいから始まる「思春期」。発達特性のあるお子さんのサポートをしてあげたいけれど、自立とのバランスに悩んだり、子どもとの意見の衝突で険悪なムードになることもあるのではないでしょうか。

発達ナビでは「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」についてのエピソードを募集致します。
・思春期の子どもとの関わり方で悩んでいる、こんな方法で解決した
・友達との関係、勉強が上手くいかない、気分の落ち込みなどで不登校に
・思春期を迎えたわが子がうつや精神疾患などの二次障害で悩んでいる
・激しい反抗期、家庭内暴力などで悩んでいる
・親からのサポートを拒否。忘れ物や宿題の提出などが多くみられるようになり、内申書にも影響が出て対応を悩んでいる

など、「発達特性のある子どもの思春期と二次障害」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843


【アンケート期間】
2023年5月24日(金)から6月4日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASDの診断が下りている者です

このたび彼氏ができたのですが、ASDであることを伝えていません。彼はパニック障害を持っていますが、元々親しい人に自分のあらゆる面(パニック...
回答
嫌われないように、、とだけ考えるなら、、はなさんのおっしゃっているやり方が最善かな?と思いますが、、 相手がある事なので、、正直なんとも...
4

10歳の娘のことで相談です

幼稚園の時に自閉症スペクトラム(知的なし)の診断を受けました。普通級に入りましたが、小学3年後半くらいから勉強が難しい、友人とうまくコミュ...
回答
それと。 思春期早発ですが、8歳以前ということでなければ、今はあまり珍しくはありませんよ。 三年生で初潮は学年で数人いるらしいですし。 ...
13

不安障害、こだわりについて

グレーゾーンの小学3年生の息子がいます。診断はつきませんでしたが、不注意優勢、ASDの傾向ありと言われています。今までこんなもんだと思って...
回答
サチネコさま サチネコさんは、とても真面目で一生懸命なお母さまですね。 人は誰でもこだわりを持っていますが、ASDの子は、それが個性的なの...
12

アドバイスいただけたらと思います

自閉スペクトラム症の診断がついている小学生3年生の男の子がいます。小1の時は支援級にいましたが、本人が友達がいっぱいのクラスが良い!と2年...
回答
俗にいうゼロ百思考というもので、100点という完璧にこだわり、それができないとわかったことでワザと0点をとって自分が落ち着くようにする、典...
9

すごい未熟な母親です

すみません。こんな私ですが、発達障害のお子さんをお持ちの方、アドバイスお願いできたらと思います。息子は小学3年生。赤ちゃんの頃から、苦しい...
回答
たけのこさんさん LDはないので、普通級です。 本当なら、通級指導を受けたかったのですが、残念ながら周囲の誤解もあり、通級に行くとアホだ...
20

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため 当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが 診...
7

小3の息子(弟)のことで相談があります

特別支援学級情緒クラスにおり、3年生からは国語と算数を特別支援学級で受けています。(1・2年はほぼ交流級でした。参観日を見る限り授業中は上...
回答
take38さん 保育園の頃は、親に自転車に乗せられて療育センターに通っていました。 知的のことは何も言われず、受診していましたし、 小学...
6

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
支援学校高等部2年の息子がいて小学校は支援学級、中学から支援学校です。まずは地域の支援学級、支援学校を見学すると良いと思います。進学を検討...
17

小4の息子がいます

現在受診中で、仮診断がASDとADHDです。普通級に在籍しています。悩みは尽きませんが、今日の様子のことで質問させてください。わざとではあ...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 先生がどんな方なのかがわからないのですが、質問を読んだ感じでは理解がありそうなので。 もし私...
10

息子(1年生)がADHD・言語障害の診断を受けているので、い

つも拝見させて頂いています。質問は初めてです。よろしくお願いします。「大人の発達障害」について45歳になる兄がアスペルガー症候群傾向にある...
回答
お兄さんは二次障害もあるかも知れないので精神科で良いと思いますよ? お母さんが心配ならお母さんも一緒に診察に同席しても良いでしょうね。 ...
3

お世話になっております

今日の出来事を半分パニック状態で、タイムラインに書きました。今夕食を食べて冷静になって来たので、あらためて相談させて下さい。小3息子、AD...
回答
カピバラさん、こんばんは。 私も大人(親)がいない時にお友達を呼ぶのは禁止しています。逆に、息子がお友達の家に行く時も大人がいないならダ...
6

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
わざと困らせて、やらなくていいように仕向ける…そういう方法を取る子はいます。相手がそれに乗ってくれると知ったら、その人にはその行為を続けま...
10

妻との関係で悩んでます

自分自身が発達障害と診断されています。妻なりに色々と考えて発言してくれたり、その都度注意をしてくれていましたが、なかなか期待に応える事がで...
回答
妻が定型の人だとしても、妻の意見が常にスタンダードであるとはかぎらないし、うざいとかいうのひどいと思います。 妻の思うようにかわれないあな...
12

小4特別支援在住男子です

知的はありませんが、知的クラスにいます(入学当時コロナで登校拒否になり、その後自閉症スペクトラム➕ADHDと診断されました。)最近習い事し...
回答
そのクラブによると思います。息子がお稽古事したり塾選びをした時、障害名を聞いたり支援級だと伝えただけで様子jも聞かずに断ってくるところ。本...
9

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私だけおかしい? そんなことないですよ。 娘の特性にとてもよく似ています。 娘は動画編集が得意ですが将来役に立つかは分かりません。 ...
8