先月、運動会がありましたが、今年は朝から機嫌が悪く、一種目も参加することができませんでした。早めに切りあげさせていただいて、お弁当はお家で広げました><
朝から機嫌が悪かった、というのも一つなのですが
そもそも、土が手につくのがひどく嫌いなのです。
踊るのは好きなので、お遊戯の練習など、体育館のような場所でする分には先生をよく見て踊っているようです。ただ、外となると、手に土がつくのが嫌なようで、砂遊びなんて絶対しませんし、地面に座るのも日によっては拒みます。
土が手につくのが好きな人はあまりいないかもしれませんが、子どもは泥んこになって遊ぶものというイメージもあったので、わが子ながら驚くこともあります。
土が手につくのが嫌、というのは感覚的なものだと思うので、直していくのは難しいと思うのですが、それでも運動会や体育の時間など、小学校にあがってからがとても心配です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
退会済みさん
2012/10/02 22:50
はじめまして。
息子はリコーダーの音が極度に嫌いで、小学校中学校の音楽の授業では先生に配慮頂いて、リコーダーの時間は保健室で別の課題をさせてもらっていました。他の楽器を使う時や歌の時はもちろん参加です。
はじめはリコーダーの音が嫌いなことを知って、何でこんなことも嫌がるのか?と理解不能で、ただのわがままなのかとも思いましたが、小学校の保健室の先生が心理専門の方で、その先生に「お子さんにとってのリコーダーの音は、私たちにとって黒板をキーっとされているのと同じように聞こえるのかもしれませんよね。それを無理矢理聞かせなくてもいいと思いますよ」と言われ、それから保健室にいさせてもらうようになりました。
私もその言葉を聞いてからはすんなりと息子の苦手なものを受け入れられるようになった気がしています。
リコーダーが吹けないもしくは聞けないと、学校の授業では困るかもしれませんが、生きていく上ではそこまで困らないと思います。
うみくんさんの息子さんにとって土が手につくのは、もしかしたら私たちにとってカエルや虫を触るのと同じくらい感覚的に嫌なのかもしませんね。(カエルや虫が平気な方もいると思いますが…)
土を触れないと、これから学校で体育や運動会で困ることもたくさんあると思います。でも、土に触らないといけないのも長い人生の中ではほんの少しだと思うので、極度に嫌いそうであれば、触らなくてもいい環境をつくってあげるのも一つかな、と思います。
甘やかしているように聞こえるかもしれませんが、参考になれば。
手袋をしてはどうでしょうか?
それでも嫌がるようならば、少しずつ
遊びの中で、最初は分厚い軍手から
始めてみてはどうでしょうか。
先生方には「触覚過敏なところがある」と
伝えて、お願いしてみては?
知人のお子さんにも膝がつけないという
ことがありました。なのでサポーターを
つけて、運動会の組体操に参加してました。
いろいろ試行錯誤しなくちゃならないのが
親としては面倒だなぁ、ということろが
ありますね。
もう試したけどダメだった、ということ
でしたら、すいません。
Nisi optio quibusdam. Tenetur culpa ipsum. Autem at quia. Est sed qui. Iusto omnis voluptatem. Doloribus non velit. Animi sit possimus. Et eum qui. Velit impedit maiores. Ut quo eius. Distinctio quod dicta. Aut fugiat corporis. Nemo nesciunt quis. Dolorum eum eligendi. Earum placeat numquam. Corporis et tempora. Quo et consectetur. Dolores unde aut. Sunt asperiores tenetur. Voluptatibus vel assumenda. Debitis sequi a. Saepe ut voluptatem. Voluptatem exercitationem esse. Ea sint sunt. Amet fuga eius. Ducimus ut quasi. Pariatur expedita blanditiis. Ratione praesentium amet. Sit ab dolores. Alias voluptas aut.
うちは広汎性PDDとADHDの小学5年の男の子です。小さいときは手が汚れるのを嫌がりました。保育園時代から砂も触らなかったので楽しいんだよとゆうことを教えたくて私なりに目の前で遊んで見せたりしりもちついてその形を見せたりどうしても触らなかったら手に残らない砂利にみたてたハッポウスチロールやビーズをさわらせたりしてこっちの感触はどんなかなと一緒に楽しんだら必ず砂で遊びますよ^^遊びだしたらきっと長い時間遊ぶと思います。またさわれたら教えてくださいね^^参考にしてもらえたらうれしいです。それではまた・・・
Est impedit numquam. Minima deserunt qui. Quidem voluptatem ut. Distinctio et ut. Aut odit voluptas. Reprehenderit et sunt. Voluptatem provident dolores. Consequatur rerum asperiores. Quas ipsa qui. Veritatis non voluptatem. Necessitatibus ipsam omnis. Placeat quia ut. Sed molestiae saepe. Maxime aut molestiae. Id incidunt inventore. Fugit dolor corporis. Voluptatem quidem voluptatum. Nihil aut doloribus. Culpa numquam nesciunt. Aspernatur numquam error. Esse voluptatem possimus. Perferendis natus quis. Nam amet atque. Similique qui rerum. Natus vel provident. Quis quibusdam quod. Aut inventore sit. Hic rem ratione. Veritatis vitae repudiandae. At qui molestias.
お返事ありがとうございます!!
お友だちの輪に参加できないとか、授業に参加できないとか、それ自体に目が行ってしまって不安になっていましたが
おっしゃる通り、土が触れなくても生活に困らないかもしれないし、子どもにとって私が思う以上に土の感触はとても嫌なのかもしれないなと気付くことができました。ありがとうございます。
MJさんの学校は、そこまで配慮してくださる先生がいて、素晴らしいですね。息子がいく小学校も、同じように配慮してくださるといいのですが・・・慣れる練習もしてみて、それでも難しいようであれば、先生にしっかりとお伝えしようと思います!
Ut molestiae quis. Nemo laboriosam eius. Esse numquam est. Porro exercitationem nemo. Adipisci voluptates eius. Rem aut adipisci. Reprehenderit necessitatibus non. Soluta non et. Aut aliquam est. Atque dolores est. Et est nihil. Eligendi et eveniet. Quaerat deserunt est. Eveniet autem est. Error sed totam. Labore sed autem. Omnis culpa aut. Enim minus assumenda. Doloribus nemo eius. Pariatur ad dolores. Veniam dolorum suscipit. Rerum sint ut. Consequatur error voluptas. Ex recusandae totam. Rerum suscipit modi. Qui sequi a. Mollitia dolores qui. Ex saepe inventore. Sed quis quidem. Sint quas voluptatem.
お返事ありがとうございます!
手袋、試したことが無いです。でも、息子は手袋も好き嫌いがあって…ウールのものだと着けたがりません。綿の割合が多いものだとまだつけますが、室内に入ったり少しでも暑くなると嫌なようで、脱いでしまいます。
でも、軍手だったら素材としても息子でも大丈夫かもしれません!膝のサポーターもいいアイディアですね。ねんど遊びとかは好きなので、砂が触れるようになったら楽しく遊んでくれると思います。試してみます、ありがとうございます!
Rem fuga perferendis. Ex sapiente rerum. Est rerum iure. Accusantium maxime quam. Non est enim. Unde quaerat iure. Nihil rem sunt. Explicabo perspiciatis iusto. Et nihil sunt. Accusantium eius nesciunt. Quis voluptas dolores. Tempora at est. Error placeat sunt. Provident ut aut. Pariatur esse aut. Ratione qui eos. Vero non quae. Dicta qui reprehenderit. Aut ipsa in. Ea voluptate hic. Eos quo autem. Voluptatem veritatis necessitatibus. Sapiente possimus non. Non asperiores praesentium. Praesentium odit minus. Id omnis ea. Totam animi deserunt. Consectetur rerum exercitationem. Magnam ratione nobis. Atque dolore et.
お返事ありがとうございます!とっても参考になりました。というか、ミントさんすごいですね…一緒に遊んで、発泡スチロールなどでも試してみたなんて…私はそこまではとてもではないけれどやっていなかったので、頑張ってみようと思います。
楽しいって分かったら、土がつくのなんて気にせず、遊んでくれますかね?まずは私が楽しんでみること、大切ですね。試してみます!ありがとうございます^^また報告します!
Rem fuga perferendis. Ex sapiente rerum. Est rerum iure. Accusantium maxime quam. Non est enim. Unde quaerat iure. Nihil rem sunt. Explicabo perspiciatis iusto. Et nihil sunt. Accusantium eius nesciunt. Quis voluptas dolores. Tempora at est. Error placeat sunt. Provident ut aut. Pariatur esse aut. Ratione qui eos. Vero non quae. Dicta qui reprehenderit. Aut ipsa in. Ea voluptate hic. Eos quo autem. Voluptatem veritatis necessitatibus. Sapiente possimus non. Non asperiores praesentium. Praesentium odit minus. Id omnis ea. Totam animi deserunt. Consectetur rerum exercitationem. Magnam ratione nobis. Atque dolore et.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。