締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
削除しました
退会済みさん
削除しました。
みなさんありがとう👌✨
みなさんありがとう👌✨
この質問への回答
娘のお友達にも自閉傾向が強い子がいます。
公園で娘と遊んでいても(お互い好きな遊びをして一緒の場所にいるだけですが・・・。)
気に入った子ができるとその子がいる間徹底的に追いかけていました。
一度気に入るとその子しか目が行かなくなるようでした。
お友達はまだ幼稚園児なので、最終的にお母さんに止められて泣いて追いかけようとしていました。
さらに、目的の子が帰っていなくなっても追いかけようとしていました。。
特性のようです。
パターン化されると、このまま卒業まで続くこともありそうですね。
6年生の子だって悪気があるわけではないので辛いところですが・・。
先生はお子さんに任せれば解決すると思うようになってしまいそうで心配ですね。
私も、先生が一年生に委ねるのは違うと思います。
お子さんが、苦手だと思っていることなどスクールカウンセラーに相談して下さい。
休み時間は外で遊んだり、図書室に行ったりして教室にしばらく居ないようにして
6年生の子とお話しするのは先生のサポート付きで学童だけと、その子に認識してもらう
ようになったらいいですね。
公園で娘と遊んでいても(お互い好きな遊びをして一緒の場所にいるだけですが・・・。)
気に入った子ができるとその子がいる間徹底的に追いかけていました。
一度気に入るとその子しか目が行かなくなるようでした。
お友達はまだ幼稚園児なので、最終的にお母さんに止められて泣いて追いかけようとしていました。
さらに、目的の子が帰っていなくなっても追いかけようとしていました。。
特性のようです。
パターン化されると、このまま卒業まで続くこともありそうですね。
6年生の子だって悪気があるわけではないので辛いところですが・・。
先生はお子さんに任せれば解決すると思うようになってしまいそうで心配ですね。
私も、先生が一年生に委ねるのは違うと思います。
お子さんが、苦手だと思っていることなどスクールカウンセラーに相談して下さい。
休み時間は外で遊んだり、図書室に行ったりして教室にしばらく居ないようにして
6年生の子とお話しするのは先生のサポート付きで学童だけと、その子に認識してもらう
ようになったらいいですね。
その6年生の子は、チャイムが鳴るまで居るのかな?と心配になりました。
これまでも、そういったことがあった経緯があるのかどうか、支援級担任に確認しましょう。他のコ、ほかの先生を訪問していた時はどんな状態だったか、どのくらい続いたか。単に、不安からくる繰り返し行動ではないのか。……情報を聞かせていただく権利があります。
6年生は卒業に向けてデリケートな季節です。支援級の先生はその子をよいかたちで送り出しをするのにきっといろいろ考えているはずですよね。「応援する気持ちで、お話を聞きたいと思っています」と言ってあげてはいかがでしょう。(………そこはナントカ上手に!)
それとは別に
「1年生にお任せ」は、任される方はシンドイです。一年生なのに。
その教室の責任者であるはずの通常級の先生は、どう言ってらっしゃいますか?スクールカウンセラーに相談することは可能でしょうか?
サポートが欲しいと訴えてみてはいかがでしょう。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
これまでも、そういったことがあった経緯があるのかどうか、支援級担任に確認しましょう。他のコ、ほかの先生を訪問していた時はどんな状態だったか、どのくらい続いたか。単に、不安からくる繰り返し行動ではないのか。……情報を聞かせていただく権利があります。
6年生は卒業に向けてデリケートな季節です。支援級の先生はその子をよいかたちで送り出しをするのにきっといろいろ考えているはずですよね。「応援する気持ちで、お話を聞きたいと思っています」と言ってあげてはいかがでしょう。(………そこはナントカ上手に!)
それとは別に
「1年生にお任せ」は、任される方はシンドイです。一年生なのに。
その教室の責任者であるはずの通常級の先生は、どう言ってらっしゃいますか?スクールカウンセラーに相談することは可能でしょうか?
サポートが欲しいと訴えてみてはいかがでしょう。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
休み時間、クラスに担任の先生がいらっしゃるときはまず、窓口になっていただいて、うまく、都合が悪いときは促してもらう。
そして、六年の子には、休み時間、支援のクラスで遊ぶ遊びを与えるなどして、毎回来るようなことがないようにするのはどうですか?
でなければ、来るときは支援の先生についてきてもらい、嫌なとき断ったらかえるようにする。
お子さんが優しいから、といって、困ってるという言い方では学校も、それほど対応してくれないのかも。
夜、明日なんかいくるのかと嫌がっている、と不安がってることを伝えることだと思います。
たぶん同学年の子は、相手にしてくれないんだろうな、とは思います。
学校が、対応してくれないと、息子さんが不登校や行きしぶりにつながりますからとつたえてみては?
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
そして、六年の子には、休み時間、支援のクラスで遊ぶ遊びを与えるなどして、毎回来るようなことがないようにするのはどうですか?
でなければ、来るときは支援の先生についてきてもらい、嫌なとき断ったらかえるようにする。
お子さんが優しいから、といって、困ってるという言い方では学校も、それほど対応してくれないのかも。
夜、明日なんかいくるのかと嫌がっている、と不安がってることを伝えることだと思います。
たぶん同学年の子は、相手にしてくれないんだろうな、とは思います。
学校が、対応してくれないと、息子さんが不登校や行きしぶりにつながりますからとつたえてみては?
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
お子さんきっと負担になってるんでしょうね。
その6年生にとっては息子さんが心の拠り所なのかも知れませんが、息子さんだって好きなように過ごす権利がありますよね。
そのことが負担で学校まで嫌になられては困ります。
支援級の先生と「この日は息子君のところにいかない」とか取り決められませんか?
先生の呼び掛けで支援級のみんなで遊ぶ時間を増やしてもらうとか。図書室とか行っても来てしまうのかな?
まだ1年生ですし、子供にうまく対応するのは限界があると思うのでお母さんから相談してみたほうがいいと思います。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
その6年生にとっては息子さんが心の拠り所なのかも知れませんが、息子さんだって好きなように過ごす権利がありますよね。
そのことが負担で学校まで嫌になられては困ります。
支援級の先生と「この日は息子君のところにいかない」とか取り決められませんか?
先生の呼び掛けで支援級のみんなで遊ぶ時間を増やしてもらうとか。図書室とか行っても来てしまうのかな?
まだ1年生ですし、子供にうまく対応するのは限界があると思うのでお母さんから相談してみたほうがいいと思います。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
一般的に兄弟以外、6年生の子が1年生のクラスに行く用事なんてないですよね。
それに自閉傾向が強いからといって、相手の嫌がる事に、注意出来ない環境を大人が作っているように感じました。
幼いお子さん1人で我慢させずに、両学年の先生から6年生の子に「御用のないクラスを覗かない」と注意をしてもらう必要があり、6年生の親にも報告し、対応が困難であれば教育委員会に連絡してもいいと思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
それに自閉傾向が強いからといって、相手の嫌がる事に、注意出来ない環境を大人が作っているように感じました。
幼いお子さん1人で我慢させずに、両学年の先生から6年生の子に「御用のないクラスを覗かない」と注意をしてもらう必要があり、6年生の親にも報告し、対応が困難であれば教育委員会に連絡してもいいと思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
削除しました☘
みなさんありがとう👌✨ ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
みなさんありがとう👌✨ ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
境界知能の数値が出た二年生の息子についてです😭こちらの地域で
回答
今なにが困ってますか?
勉強苦手ですか?
遊びの中で、文字を読んだり、何かを作ったり、全身を使って運動したり。そんなことをするといいとは...
1
小学校1年生です
回答
診断は、医師しか出来ません。
こちらは、発達障害や知的障害がある当事者や保護者等が大半ですので、病院や発達センター等で
診断して貰うしかな...
6
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
うちは入学式で先生と面談させていただき、テストにはバツをつけない…、書き直しでも赤字の直しは極力入れないということで、学校に配慮をもらいま...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
自由登校なのに、近所の子らと待ち合わせ、まーさんが付き添ってくれるから安心!(ラッキー)って感じですか…?それは、キツイな…
うちも似た...
17
特別児童扶養手当の更新の書類に関して発達検査も終わってて診断
回答
何を提出する必要があるのかは、提出先に確認されてください。
1
兄が妹を嫌がります
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
こんにちは。
鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。
太目に削ってみてはいかがでしょう?
小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
お返事拝見しました。
診断書書いた医師の見通しが現時点ではいちばん信用できると思いますが
結局は判定する医師によると思います。
以下...
4
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
→続きです
*本が好き。読むのも音読も早い。本の要約も上手い。知識を詰め込むのが好きだけど抜け落ちるのもまあまあ早い。映像よりも読んだ情...
27
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
学童も地域によっていろいろなので、支援の手厚さに幅があると思います。
公営の自治体が運営している学童は、割と手厚いイメージです。
手帳の...
7
小1の娘のことでご相談です
回答
うーん。
今どきは数値の乖離があるから発達障害だとは診断しないようですよ。ついこの間専門医から言われました。特にWISCじゃ自閉症の重篤さ...
14
初めての投稿でしたが、色々な意見をいただけて、モヤモヤした気
回答
普通級で合理的配慮を得ながら学習する、ということは、だんだん一般的になってきたと感じます。でも、これ、子どもの気持ちへの配慮が足りていない...
13
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。
ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
見て頂きありがとうございます🙇♀️本日、特別児童扶養手当の
回答
厚生労働省からのものによると
所得額は、地方税法の都道府県民税についての非課税所得以外の所得等から、医療費控除、障害者控除及び寡婦控除等...
12
小学生の娘が本を読む時に声に出して読む癖があります
回答
音読しちゃうのは、低学年あるあるのような気もします。
ご家庭などでは、思う存分に音読させてあげて良いんじゃないでしょうか。
担任の先生...
10
自閉症、重度知的の小1息子
回答
春なすさん、コメント、ありがとうございます。
そうですよね。心配し過ぎかな?とは思うんですが。
初めての物や事が受け入れるのに時間のかか...
7
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
hahahaさん
ありがとうございます。
そうですね…
行きたい気持ちと行きたくない気持ちを、行き来しているような気がします。
夫は...
5
小1の自閉、重度知的の息子
回答
やりたくないのか、できないのか、どっちなんでしょうね。
宿題やろうと声をかけて、破るのを止めて、宿題に取り組みますか?宿題できてますか?
...
4