質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

2歳10か月の次女、自閉症です

2016/09/12 20:59
13
2歳10か月の次女、自閉症です。私自身が子供の特性に気づくのが遅くて、 療育のスタートが遅れてしまった事をすごく後悔しています。現在は、言葉はほぼ無くてママも言えません。単語がたまに出ることもありますが、1度きりです。名詞は頭に入っているようで指差しは今のところ30個くらい出来ます。要求は基本クーレン、たまに遊び場でお友達におもちゃを貸して欲しいときは両手を合わせてちょうだいのしぐさはします。ですが他の子と関わろうとする事はほぼ無く、
基本一人遊びです。お人形同士を何か宇宙語で話しかけながら遊ぶのが今のブームです。こだわりが強く、時間で区切るのが苦手で、集団生活が現状難しいと、市の心理発達相談員さんにも言われました。家の中ではすごくよく笑い愛嬌もあって、長女(5才)とも遊んだりします。
気づいてから無我夢中で自閉症について調べたり、関わり遊びをしたおかげか、特有の感覚遊び(紙をひたすらちぎる・砂をひたすらいじるなど)はあまりしなくなりました。私と二人でDVDを見ながら一緒にダンスするのは大好きです。ですが親子教室では泣き叫んでいっさい出来ません。先生や、先輩方も慣れてくれば出来るようになると励ましてくれます。ですがこのままずっと集団生活に馴染めないのかと不安で仕方ないです。ママと呼んでくれる日が来るのか、途方にくれています。何かこの子が楽しく過ごせる様に出来ることが無いのか、毎日悩んでいます。同じ様な境遇で、こうゆう事をしたら少しでも効果があったとか、何かアドバイスがあればお願いします。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/36335
私の娘は今日で2歳4カ月で、自閉症スペクトラムと診断されています。療育には2カ月前から通っています。私も娘から、ママと呼ばれたことはありません。
『ママ』『パパ』などは言いますが私たち親を呼ぶわけではなく発しているだけです。
娘もほぼクレーンです。途方にくれる気持ち痛いくらいわかります。
娘の場合ですが、療育に通いだして1番変化があったのは母子関係がしっかりできるようになった事です。
今ではトイレまで付いてくるほど後追いが激しいです。
あとは名前を呼ぶと手を挙げるようになり、療育中にはしっかり椅子に座って先生の話を聞けるようになりました、
でもまだまだ言葉は程遠いなと感じています。
うちも療育に通い始めた頃は泣いてばかりで私から離れませんでした。
でも今では楽しく通っています。
まだまだ先生には慣れませんが、、、
ほっぺさんのお子さんもきっと慣れてくると思いますよ。
私は不安そうにしている娘の前でおもいっきり楽しそうに振る舞って、少しでもそんな私をみて娘が楽しい場所なんだと感じてくれるように、ニコニコしながら過ごしました。

先が見えず本当に辛いですよね。
お互い、いつか子供に『ママ』と呼んでもらえるように頑張りましょう。

なにもアドバイスできず、すいません




https://h-navi.jp/qa/questions/36335
ひゆゆさん
2016/09/12 22:43
こんばんは。

3歳2ヶ月の自閉症スペクトラムの息子がいます。
うちはだいぶ早い段階から気になっていたので、1歳5ヶ月から療育をはじめました。ただ長い間月1で、しばらくしたら月2になり今は本気で頑張っているので週5.6行ってます。

でもまだママとは言えません苦笑
単語も5つくらい。それも発音が悪いので家族と先生以外は理解できません。
ほっぺさんの娘さんとたぶん同じくらいです。
なので後悔することないですよ。
早くに始めてもうちの子くらいゆっくりの成長だったかもしれないし、それは誰にもわからないので。なので今できることをしてあげれば大丈夫。これから後悔しないようにしていけば絶対大丈夫だと私は信じてます。

うちの子は2歳から預かり保育に月2くらいで通ってます。だいたいの子が3回目くらいから1日保育になるところ息子は20回通いました。で、今月からついに1日保育になりました。最初はずっと泣いていたので本人も辛いし私も辛くてやめようかと何度も思いました。でも慣れます。それでも他の子とはからんでないし、タオルをたたんだりもできてないけど、本人はなんだか楽しそうです。むしろもっと前はママがいなくても全然へっちゃらだったので今考えるとその方が心配で、泣くことはいいことだと思っています。

なのでほっぺさんの娘さんも大丈夫です。
きっとゆっくりだけど成長してます。
お互いがんばりましょう。
早くママっていってもらいたいですね。
絶対私泣くだろうな、と楽しみにしてます。

アドバイスじゃなくてごめんなさい。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/36335
チロルさん
2016/09/12 23:26
うちの子も2歳10カ月で自閉症と診断されました。
3歳から市の療育園に母子で通いましたが、一般の集団で過ごした方が伸びる気がして、途中から無認可の保育所へも週3で通いました。
母子通園では私が常に居るので…かも知れませんが、出来ないことも多く、出来るのにやろうとしない事なども多かったし、集団の中にも一切入ろうとしませんでしたが
保育所では色んなことを吸収して成長が早く、出来ること・やれることも 沢山増えたし、お友達と遊ぼうとする様子も よく見られました。
保育所探しに何軒も回り 環境を確認したり、先生達の考え方を聞いたりして 数ヶ月かけて かなり厳選して決めたので 良い効果が出てくれた気もします。
金銭的には大変でしたが、療育園のみにしなくて良かったって思ってます。
年中から加配付きで幼稚園も行きましたが、集団生活は この先も無理じゃないかって思うほどダメでしたが、現在 楽しく小学校生活送れてます。
私も当時は不安ばかりで 集団の中でやっている子供の姿が全く想像出来なくて悩んでました。
慣れてくれば出来る!と私も よく言われました。その度に いつ?慣れてくればって いつまで待てばいいの?って気持ちになりました。
焦らないで、と言われても 焦らずにはいられないとゆうか…。
療育スタート遅くないと思います。
後悔しなくても大丈夫です。
でも、後悔しないために ほっぺさんがやりたいことをやるべきです。
私は不安だったから あれこれ手を出しすぎか、ってくらい やりました。
今思うのは、あの頃やれることは 全てやった!って気持ちなので満足してます。
まだ、あれもこれも療育的なことは やってるし、色々問題もありますが、 後悔しないために、と思いながらしてるので、失敗することもあるし、泣きたくなることもあるけど、気持ちは前向きです。
アドバイスになるか分かりませんが、うちは最初、単語をたくさん覚えさせました。部屋中の物に見やすく ひらがなで名前も貼りました。自分もママと名札つけました。
そのお陰か分かりませんが、会話できないのに文字を読んだり、文章にはならないのに単語を繋げて訴えて来たり…ママの名札は 読むことが出来ても呼ぶことが出来るようになったのは4歳過ぎてからでしたけど。
文字数ないので この辺で 長文失礼しました



...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/36335
退会済みさん
2016/09/13 09:51
我が子もそうでしたが、階段のように成長が見える、と言われていました。
停滞しているように見える日々が続いたと思っていたら急に溢れるように成長が見え、また停滞しているように見える日々があり、そしてまた…。小さい頃は特に吸収している時期と、満たされた時に表出する感じがありました。

お子さんのペースで成長されていると思います。遅すぎることないと思いますよ(^^)。

この、溜め込んでいる時期に見聞きしたものごともずっと覚えているようで、自分が興味のあることと、嫌な思いをしたことは今でもしっかり覚えています。
前者はドライブで一度でも通った道、後者は本人に遊ばせようと触らせた松ぼっくりの感触や暗がり、大音量、大人数のROUND1などです。松ぼっくりはなぜ苦手か数年わからなかったのですが、触った感じとみた感じを不意に感じさせられて嫌いになってしまいました。更に数年後に解消しましたが、今はヒトデが苦手です…。

脱線しました(^^;;
物の名前と物自体がイコールになるような絵本や言葉がけ、感情の代弁をするなかで随分語彙が育ちました。気持ちの表現は今もこれからも課題ですが。。

きっと、すごく成長を感じられる日が遠からずやってきます。その日がいつか、待ち遠しいですが、お子さんの中で準備が整った日に必ず来ると思います。
その日まではなかなか大変さが多いかもしれませんが、主さまも楽しみに出来ますように陰ながら応援しております(^^)。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/36335
おうちの中ではよく笑い愛嬌もある… お母さんはお子さんがこの世で一番安心していられる環境を作れているんですよ〜 当たり前で簡単そうな事ですが、発達障害のお子さんを持つ家庭では大変な事もあると思います。ほっぺさんはステキなママです🌟 ご自身に自信を持ってください。療育を始めるにあたって遅くなってしまい後悔してるとありますが、遅すぎるとか絶対にそんな事はありません。今始められたという事、そこにたどり着けた自分を褒めてあげてくださいね。

集団の中に入って何かをするという事にまだ抵抗があるのでしょうね。普段好きなダンスが集団だとできなくなってしまうのでしたら、無理にやらせるとダンス自体嫌になってしまうかもしれないので無理強いせず、みんながダンスをしている中でお母さんと一緒に遊べる/泣かずに過ごせるという目標にハードルを下げてみてはいかがでしょう?

どんなにペースがゆっくりでも、日々ステップアップはしていくと思います。不安と焦りでそのせっかくのステップアップを見逃しちゃった…って後で後悔しないように、時々立ち止まりながらゆっくり進んでください。応援しています。

...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/36335
azznさん
2016/09/13 11:14
自閉症と言われたのは3歳でしたけど、3か月検診の時点で明らかに定型ではなかったうちの次女。今は広汎性発達障害に診断名は変わっていますが、自閉症スペクトラムと言った方がしっくりくる感じです。特別支援のある通学式の通信制高校1年生になりました。一人で電車にのって通っています。
うちもクレーン現象やら発語が無いやら拘りが強いやら、ありました。療育は、幼稚園に入る数か月前からで、月一で。それまでは経過観察で知育遊びのような事をしていました。
3歳の時点で、言葉は60ほど。3歳を前に、急に増えてました。10歳上のお姉ちゃんの事は「ねえ」と読んでも、お父さん、お母さんはこの時点では発語無しです。幼稚園に入ってからだったかなぁ・・・「お母さん」という言葉が出たのは。

自閉系の子は「親」への感覚が他の子と違うから、まずは「便利な人」になりましょう と言われたのが私的にはなるほどと思えたので、「お母さん」と呼ばれなくても気にしないで「便利な人」でOKってスタンスで子育てしていました。
「お母さん」「ママ」と呼ばれないと悲しくなる人は多いんですけど、呼ばれはしなくても自分にはなくてはならない人という認識は徐々に育っていきますし、「ママ」という言葉は省略されているだけという事もありますので・・・と言っても、やはり気になるかな(汗) 今は五月蠅いほどに呼びます。

幼稚園に入って他の子達や親以外の大人と関わるようになると、グンと成長しました。他の子の様子を見て学ぶところが多いんですよね。
人との関わりが苦手なのが自閉症の特徴でもありますから他の子と遊ぶなんてのは大きくなってからと思って良いと思うんですけど、まだ2歳10か月ですよね。それくらいのお子さんって、他の子と遊んでいるように見えて、実は一人遊びの集まりになっている状態・・・というのが殆どです。幼稚園も、上手に一人遊びが出来るようになるという段階だそうです。ですから、「他の子とは遊べない」と気に病んで不安な表情ばかりになる方が、よろしくないかと・・・
療育も、今からでも全然遅くないです。あと、特有の感覚遊び、大事です。一般の幼児クラブでも紙をひたすら破くとか、砂や砂利の感覚を楽しむ遊びはやっています。手のひらや足の裏の感覚刺激は、むしろ毎日やってくださいと療育でも言われたくらいです。

とにかく笑顔、大事です。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉傾向がある1歳半の次男への、働きかけはどうしたらよいかア

ドバイス頂きたいです。アイコンタクトや指差しが欲しいです…💦・意味のある発語なし・視線合わせほぼなし(人の口に興味を持ったり、たまのママぎ...
回答
要求を伝える以前に、何が必要でしょうか?その要求自体を真に求める気持ちです。そここそ、育てないといけないです。 正直に言います。食べてる...
8

療育、どうするか悩んでます

2歳7ヶ月。ほぼ宇宙語、稀に単語(応答の指差しがほぼできない)。要求はクレーン、何となく指示は通ります。普段は保育園に通ってて、土曜日にコ...
回答
コペルは療育ではなく、定型の子も通うような幼児教室ですよね。 3歳くらいからかと思いますが、言葉でのやりとりがふえてきたり、集団行動を求め...
11

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
過去履歴を拝見させて頂きました。 まだ、幼稚園も保育園もどちらにも通われていらっしゃらないのですね。 来春からは、どちらに通われるのでし...
3

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
放課後等デイサービスと言っても託児所の様なただ子供を預かるだけの所や学習支援に力を入れてる所や自立に向けての支援に力を入れている所等様々で...
7

1歳10ヶ月の男の子のママです

とても人見知りが激しく、最近さらにひどくなってきているように感じます。療育で通っている週1回の親子教室でも、なかなか泣いて楽しめないことが...
回答
haru様 ご回答ありがとうございます。 スイミングは一歳前に体験で何度か行って、息子もとても楽しそうにしていました。通いたい気持ちはあり...
8

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
らんまるさん、どうもありがとうございます。 療育園に行くとなるとやはり負担はあると思います。お友達との関係づくりは考えたことありませんで...
7

2歳10ヶ月です検診では引っかかったことはありませんただ私か

ら見て周りと比べると偏食、落ち着きがない、椅子に座れない、集団行動が苦手、こだわりが強く出てしまう部分がある、子供に興味がないように見受け...
回答
ごまっきゅさん コメントありがとうございます 大人と遊ぶ事が大好きな子です 市の療育は担当の先生がそばにいて遊んでくれるので毎日行きたが...
14

現在、2歳の男児です

元々言語面、コミュニケーション面でやや遅れがあり、1歳半で指差し、1歳8ヶ月ころに、少しずつ言葉が出始め、2歳になって保育園に通い始め、言...
回答
グレーかどうかは、はっきり分からないですよね。まずは、相談して発達検査を受けてみたらよいと思います。 どこが遅れているかが分かるので、どこ...
9

こんにちは

毎日暑いですね💦お悩みといっていいかどうか、こんな質問はどうかとも思ったのですが、自閉症のお子さんを育てているお母さま方にぜひ意見をお伺い...
回答
お嫁さんではなく、息子さんが療育に連れて行っても良いのでは? 心の準備が出来ていない人に働きかけても、関係が悪化すると思います。お孫さんに...
5

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
ノンタンの妹さん ご回答ありがとうございます。 >>①障碍者通所受給者証を申請する為には何が必要か この点は発達センターの意見書で可能...
13

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
まみしこ様 お返事が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございます! 子供と楽しめるように運動や習い事など色々な経験を積んでいきたいな...
16

児童発達支援を受けることになり現在事業所を探しています

息子は4月から保育園に通っており、それはもう毎日離れるときはギャン泣きで日中も泣いていることばかりだったみたいですが、2週間前くらいから急...
回答
3歳1ヶ月ごろから、選択肢で言う1つ目のタイプに週2で通っています。 平日は朝通所だと昼食に間に合わないことと、別用で時々昼前に登園させる...
19

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
うちは、3歳半で心理療法士に発達検査を受け、自閉症の特徴ありと言われました。(医師じゃないので診断は出来ないと) 療育の受け皿がまだまだ足...
8

療育やリハビリ内容に関する疑問点について

いつもありがとうございます。3歳5ヶ月の息子がいます。言語発達はおよそ1年遅れです。2点質問があります。⑴その場しのぎの嘘をつくことについ...
回答
そうですねー。はじめての事だったんですよね。 お別れの時、泣いても何をしても、ママ、お仕事あるので、バイバイ!って引き渡して泣き暴れても行...
14

現在、通っている療育施設の先生についての質問です

その方は作業療法士の資格をお持ちとの事。しかし、うちの子は運動機能は年齢相当で特に問題はありません。自閉症スペクトラムとADHDの診断がお...
回答
運動機能に特化している資格は、どちらかといえば理学療法士さんですね。リハビリとか。 なので、作業療法士さんが療育施設で働いて、指導やアドバ...
6