質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

親子で発達障害~うつ親子でADHDを持つ小5...

2016/09/14 14:19
15
親子で発達障害~うつ

親子でADHDを持つ小5の息子について、夏休み前から学校に行きたくない、学校の流れにそって行動する事も、クラスメイトとうまくやっていく事にも疲れた、引きこもって勉強したいと言い出しました。

学校ではお調子者で、明るく友達も何人かいます。勉強も平均より少し良いくらいの成績をとっているので担任の先生は首をかしげております。
4年生の時診断下りて、投薬治療していましたが休薬したりして、効き目の違いの様子を医師と相談してやってきましたが、薬を卒業してくださいといわれ、息子には薬ではなくカウンセリングや対処療法で暮らしの工夫していってくださいと別の病院を紹介されて、ほかの病院に予約入れたのですが順番待ちで、予約日すらまだ決まってないです。

断薬され、自己肯定感が持てなくなり、学校も休みがちなので薬出してと医師に頼んだのですが判断するのは親や本人だけの問題ではないと言われ不信感もってしまいました。スクールカウンセリングの申し込みもしましたが、まだ何週間も先です。
そして、障害に理解のないモラ夫と別居してて、離婚の方向です。私は障碍者枠で職探しで、近所からも孤立してて、実家も遠すぎなのとボケも始まっており、八方塞がりで苦しいです。
どうしたらいいんでしょう。。。息子はどっちの親も頼れないから、施設にでも預けてくれとか、何しても楽しくないし将来に希望ももてないし、生きていてもしょうがないっていうのです。
色々順序だてて支えてあげられない無力な母で涙しかでません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ruruさん
2016/10/20 17:01
お久しぶりです。私の方で、うまく相談先にたどり着けてなかったのですが、やっと福祉団体の相談で聞いてもらい、順序だてて解決を導いて貰うことになりました。担当の方は、発達障害についても勉強されている方だったので、聞いてほしい事も最後まで言えたし、話が堂々巡りしても軌道修正もしてくれる人で安心しました。
あれから1か月も過ぎましたが、何一つ解決してないどころか、息子の気持ちは落ちてくばかりで、病院初診予約も一週間ちょっと先にあり、早く診てもらいたい気持ちでいっぱいです。
子供の問題にしても、仕事するにしても、まずは私のメンタル面の安定が先と、離婚や身辺整理からすることになりました。色々と、アドバイス書いていただいた方々、参考や心の支えにになりました、本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/36450
nicoleさん
2016/09/14 18:18
辛いことって重なりますね…

私も自分の精神疾患に体の病気、夫の失業、娘の発達障害(夫も軽度)。
私の実家は遠く義理家族とは絶縁状態です。
10年近くどん底のような気分でした。

でも今、少しづつ良くなってきてます。
悲観せず目の前のことをこなしてきました。
明けない夜はない と言われますが実感します。

私も、優先順位をつけ1ツづつ問題解決していくのが良いと思います。感情に流されても良いことはありません、
ruruさんもADHDなんですね、キツイかもしれませんがご自分のペースで冷静にトラブル対処していく姿を見せることは息子さんにとっても良いことだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/36450
ヨーコさん
2016/09/14 23:52
うちは娘と私がアスペルガー症候群で、娘が5歳のときに離婚しました。
そのときは障害のことは二人とも気づいておらず、別のことが原因だったのですが。

親が離婚するときって、子どもは傷ついて「自分のせいだ」と思い込んだりしてボロボロになってしまいます。
ruruさんの小5の息子さんも、診断や断薬、学校生活のつまづき、そして離婚のことが重なって荒れているんだろうと思います。
うちの娘も児童相談所に相談したほど、泣いたり、登園拒否したリ、変わった行動をとるようになったりしました。
児童相談所の紹介で、母子ともに市の施設でセラピーを受けることになって落ち着いてきたんですけどね。

私もうつ、神経症持ちなので離婚するときにはものすごくしんどかったです。
女性センターで相談にのってもらい(男女共同参画センターというところも多い)、弁護士をつけて調停離婚しました。
弁護士の費用は高かったけれど、財産分与などを勝ち取れたので結果としては元は取れました。

弁護士をつけることができなくても、ちゃんとした話し合いをせずに離婚届に判を押すことだけはやめた方がいいです。
調停離婚にすると、お互い顔を合わせることなく、調停委員に言い分を話すことができ費用も掛かりません。
納得いく結果が出るまでOKしなければいいですし、夫側も勝手な言い分をしていたら調停委員にいさめられるようですよ。

離婚した後はさっそくお金の問題や住むところの問題が出てきます。
そのあたりを保証するだけのものをもらうのは当然の権利です。
年金の分与も取っておかなくてはね。

とりあえず離婚に関しては図書館などで何冊か本を読んで、基本的な知識を身に着けておくことをおすすめします。

うちも離婚が成立して身の回りのことが落ち着き、セラピーに通いながら私も精神科に通って1年くらいでずいぶん親子ともに落ち着きました。

本当につらいことかと思いますが、結婚してここまで子どもを育ててきたことに自信を持って、身勝手な夫の言い分に負けないでくださいね。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/36450
ruruさん毎日お疲れ様です。
なんだか半年前の私を見ているようです…
今年中学生になった息子は新しい環境や変化が苦手な広汎性発達障害なのをわからず、県外の中学進学と寮生活でパニックとなりました。

自宅に戻ってからも引きこもりそこでワークをしたり問題集をとく毎日でした。
学校へも行かず一緒にうちにいる間、何も楽しくない、生きていてもしょうがないから死にたい…殺して…毎日が無駄…
責め立てられる日々で私もうつになりました。
近くに思春期診療科があり、息子はそこへ行き障害の診断がありました。パニックから暴れた息子は入院となりました。
私は違う心療内科で診断されました。
お互いのことについてパニックの連続で、主人とも話がかみ合わず離婚協議のさなか息子の障害は生まれつき、神様が与えたことと息子の主治医から言われその事を主人に話しました。
息子がおかしくなったのは私のせいだと思っていた主人は…悪かった…母さんも辛かったねと。

主治医の先生の言葉でうちは救われました。
今も先生の指示のもと息子は退院に向け、学校に戻るべく生活訓練をしています。

障害をみてくださる先生との信頼関係は本当に大事です。
ruruさんもいまはお辛いでしょう。
ご主人さまはうちの主人同様自分のせいではないと今は思っているのかもしれませんね。

もし別々の人生を歩まれるなら本当の事実をしっかりご主人と話、養育費はしっかりいただき、ruruさんがゆっくり出来るなら少しの間家庭センターなどの短期入所施設に子供さんには行ってもらい、今はお母さんがしっかりと休息を取っていける環境を整えませんか?

私は息子の主治医も私の主治医もお母さんが元気ならば家庭はなんとかやっていける、乗り越えられるからお母さんが元気になろうねと言われます。
ruruさんはがんばりすぎなんです。
無力なんかないですよ。いっぱい子供の事を考えてるからうまくいかない不安がつきまとうのです。今はゆっくり子供と向き合うチャンスです。

少しずつ前を向けますように。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/36450
豆ぞうさん
2016/09/14 16:54
八方塞がりでお辛いでしょうね。

別居から離婚されるとのこと。

障害がなくても、子供の気持ちは揺れると思います。

お母さんが決断したのならば、今は踏ん張り時だと思います。

応援していますよ。

使える行政は全て使い、養育費もしっかり貰い。

気持ちが落ち着いたら、まずは、何が必要なのか
紙に書き出し、それから優先順位をつけると考えが纏まりますよ。

私も近くに実家はありますが、全くの絶縁状態です。

自分でやれる事をコツコツやるのみです。

応援しています。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/36450
ケイコさん
2016/09/14 17:37
無力な母なんかではないですよ。
病気を抱えながら、おひとりで、難しいことをたくさんこなされて、どんなに大変だったか。
これまでにruruさんが出来ることは充分にされてきたと思います。
まずはやはり、安心して相談できる人を見つけることだと思います。
ひとりでは、難しいです。
発達支援センターとは繋がれていますか?継続して相談していくためには、ここで話せる人を見つけたいですね。
急に道は開けてはこないと思います。自分で動けないなら代わりに動いてくれる人を見つけたい。
泣かないで。
ruruさんも息子さんも、笑って生きていっていいんですよ。
誰かが決めた道ではなく、自分の進みたい道を進んでいいんですよ。
息子君、どんな道を進みたいのかな。
人と違っていたって、全然かまわないんですよ。
やりたいことをやる。そして、笑えたらいい。
そのために、やりたいことのために、どうしたいか。
それを一緒に考えて、応援してくれる人を、見つけて欲しいです。
ruruさんなら、きっと大丈夫。
もう少しだけ、笑顔のために、頑張って。

...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/36450
退会済みさん
2016/09/14 22:57
おつかれさまで。私も発達障害で娘(小学1年生)も発達障害です。そして、私の両親も夫の連れ子(20歳)も人と変わった感覚の持ち主です。

8年近く、ずっと発達障害について悩んだり苦しんでいましたが、私は発達障害の子供の考えをしっかりと受け入れて信じる事が第一だと思います。
そして、親や保育者が子供に自分で決めた選択肢を実行させる前には、必ず思いつく限りのリスクを伝える事。発達障害の持つお子さんは、きっと信じて育てていくと自分の道を切り開いていける人も多いと思います。

私が相談を読んで感じたことは、お調子者というのは、自分を頑張って明るく見せてる部分もあるんだと思います。私が親であれば、施設へ子供と見学に行き、子供と話し合い、安心して子供が暮らせそうな居場所を探します。

勉強や学校生活よりも、今は心のケアが優先な気がします。そして、一番大切なことは、お母さんが一人で抱え込みすぎないことです。
私も私の母も娘も発達障害なので、きっと苦しみが重なる部分が多いと思います。
私も私の母も互いの夫から理解されず、ひどい言葉をかけられながら子育てや生活に悩む日々が続いていました。

無力な母では絶対にありません。
自分で人生の選択肢を考えた息子さんの成長にも、喜ぶこともできたらいいなと、私は思います。

心から 応援しています。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
我が家も同じ感じですよ。 貴方位の頃は同じ悩みでした。 今は諦めています。 他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。 ...
9

はじめて質問させていただきます

申し訳ありませんが長文です。言葉選びと組み立て方が苦手なので、読みづらくてすみません。実家との同居と夫婦で発達障害であることについての悩み...
回答
こんにちは。今は混乱して頭の中がグチャグチャかもしれませんが、絡まった糸を解くように優先順位をつけていけば解決策が見えて来ると思いますよ。...
9

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。 見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。 >ただ支援級...
18

現在高2女子のことで教えて下さい

幼い頃から育てるのが大変な子で、今までずっと悩みっぱなしでした。ただ本人は底抜けに明るく、毎日楽しそうに暮らしていたため今まで病院にかかっ...
回答
続きです。 また、生活については、服薬をしないとなかなかうまくいかない面もあるかもしれません。 それも含めて、医師や専門家の指示を仰ぐこ...
56

何度か質問させていただいております

前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こう...
回答
こんばんは。 皆さんが回答されていますが、療育に繋がるかは地域によります。 公的機関の療育は、就学前に終了するところが多いようです。 就学...
11

こんにちは

今メンタル的にとても落ちていて、お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。でもどうか悩みを聞いてください。子供2人とも発...
回答
皆様、お返事ありがとうございました。 3ヶ月も遅れてしまいましたが、やっとお返事を書けるようになりました。 皆様の回答にはいつも励まされ、...
7

いつもお世話になっています

息子(小6・自閉症スペクトラム・LD・不注意欠陥・不安症等ありのグレータイプで運動音痴)について相談させてください。今週末に運動会を控えて...
回答
はじめまして、当事者です。 居残り練習にダメ出し…きっと心も身体もものすごいストレスに晒されていたのかな?と思います。 いろんな葛藤があっ...
12

久しぶりに投稿させて頂きます

かなしろにゃんこさんのコラム、LD.ASD..ADHDと診断されてる小5の息子にそっくりなんでいつも、楽しみに読ませてもらってます。かなし...
回答
定期的に病院へ通う意味……Dr.の方こそわかってらっしゃらない様に感じました。 私の従兄弟は小学生の時から大学生の今でも、定期的に同じ先...
12

いつもお世話になっています

今日の午後3時45分から発達面で通院している病院の診察があります。正直、親子揃って行くのが辛いです。娘は、眠れなくなり夜中に起きてしまいま...
回答
お辛い体験をしましたね。 私ならすぐに別の病院に変わります。 医者が患者を叱って、どーする。 薬飲まなかった、食べちゃダメ、というものを ...
3