締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
年少の息子、幼稚園と療育に通っています
年少の息子、幼稚園と療育に通っています。自閉傾向で、いわゆるグレーです。
幼稚園ではお友達と遊ぶことができません。そのかわり、新らしく入ってきた補佐の先生に甘えて、教室から離れると泣いてしまいます。人員の調整があり、その補佐の先生が他のクラスに移動になってしまったのですが、もうそれから大変です。その先生を見つけては噛み付いたり、袖をひっぱったり、髪の毛をひっぱったりします。また、トイレなど、今までできていたことが全くできなくなってきています。
それでも補佐の先生が教室に来てくれませんから、とうとう癇癪を起こしてしまい、そうすると担任の先生がだっこしてなんとかあやしてくれるそうですが、その様子をお迎えの時に聞くと、申し訳無さでいっぱいになります。
担任の先生はとてもよくしてくださっていて、このままだと○○くんもかわいそうですし、補佐の先生を元に戻して○○くんのそばに置いてあげようと思います、と昨日提案されました。ただ、今あるその極度の甘えをとっていくには、先生と距離を置くことも必要だと思うので、ご家庭で少し話してみてください、と言われました。
3連休なので旦那にも相談してみようと思いましたが、旦那な「いてくれるなら、いてもらえばいいじゃないか」という反応。でも、息子のことを考えると、本当に息子のためになるのか疑問です。
これからの息子のことを考えて、どうしていってあげたらいいのでしょう?みなさんの知恵をかしてください。
幼稚園ではお友達と遊ぶことができません。そのかわり、新らしく入ってきた補佐の先生に甘えて、教室から離れると泣いてしまいます。人員の調整があり、その補佐の先生が他のクラスに移動になってしまったのですが、もうそれから大変です。その先生を見つけては噛み付いたり、袖をひっぱったり、髪の毛をひっぱったりします。また、トイレなど、今までできていたことが全くできなくなってきています。
それでも補佐の先生が教室に来てくれませんから、とうとう癇癪を起こしてしまい、そうすると担任の先生がだっこしてなんとかあやしてくれるそうですが、その様子をお迎えの時に聞くと、申し訳無さでいっぱいになります。
担任の先生はとてもよくしてくださっていて、このままだと○○くんもかわいそうですし、補佐の先生を元に戻して○○くんのそばに置いてあげようと思います、と昨日提案されました。ただ、今あるその極度の甘えをとっていくには、先生と距離を置くことも必要だと思うので、ご家庭で少し話してみてください、と言われました。
3連休なので旦那にも相談してみようと思いましたが、旦那な「いてくれるなら、いてもらえばいいじゃないか」という反応。でも、息子のことを考えると、本当に息子のためになるのか疑問です。
これからの息子のことを考えて、どうしていってあげたらいいのでしょう?みなさんの知恵をかしてください。
この質問への回答
お返事ありがとうございます。まさに、私もそう思っています。でも、幼稚園の先生や旦那は「息子のことを考えて」楽しく幼稚園生活を送るために、好きな先生をつけてもらうのでもいいんじゃないか?と言っています。(まるで私が意地悪しているような気持ちになってきました…苦笑)
でもKeymasterさんからアドバイス頂いて、やっぱりそうだよね!と思いました。もうちょっとねばって、話し合ってみようかな。
息子には「先生がいなくても、泣かないんだよ?先生見つけても引っ張っちゃダメだよ。先生に嫌われちゃうからね」と伝えると「分かった」と言いながら目に涙をためたりします。が、幼稚園に行くと以前書いた通りです。抑えられないんでしょうか。
今まで大好きだった幼稚園ですし、あと2年以上もあるので、また好きになってほしいなと願うばかりです。 ...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
でもKeymasterさんからアドバイス頂いて、やっぱりそうだよね!と思いました。もうちょっとねばって、話し合ってみようかな。
息子には「先生がいなくても、泣かないんだよ?先生見つけても引っ張っちゃダメだよ。先生に嫌われちゃうからね」と伝えると「分かった」と言いながら目に涙をためたりします。が、幼稚園に行くと以前書いた通りです。抑えられないんでしょうか。
今まで大好きだった幼稚園ですし、あと2年以上もあるので、また好きになってほしいなと願うばかりです。 ...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
専門家でも無いのでなんとも言えませんが、ひとつの成長機会として捉えてみてはいかがでしょうか?
たしかにその大好きな先生にいてもらえば、問題行動はなくなるかもしれません。でもだからといってその先生につきっきりでいてもらったら、「その先生がいないとちゃんとできない子」になってしまわないか、心配ではありませんか?
少しかわいそうかもしれませんが、他の子よりも切り替えや変化に時間がかかるだけだと思うので、慣れるまで待ってあげたほうがいいのでは?と思います。
もし言葉が理解できるお子さんなら、幼稚園に行く前に、今日も先生いないけど、それでもがんばろうね?とか声をかけて、あとはその先生を見つけても引っ張らないでおこうね?などと約束をしてみるともいいと思います。
はやくまた幼稚園が楽しい場所になってくれるといいですね。 ...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
たしかにその大好きな先生にいてもらえば、問題行動はなくなるかもしれません。でもだからといってその先生につきっきりでいてもらったら、「その先生がいないとちゃんとできない子」になってしまわないか、心配ではありませんか?
少しかわいそうかもしれませんが、他の子よりも切り替えや変化に時間がかかるだけだと思うので、慣れるまで待ってあげたほうがいいのでは?と思います。
もし言葉が理解できるお子さんなら、幼稚園に行く前に、今日も先生いないけど、それでもがんばろうね?とか声をかけて、あとはその先生を見つけても引っ張らないでおこうね?などと約束をしてみるともいいと思います。
はやくまた幼稚園が楽しい場所になってくれるといいですね。 ...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4歳の自閉症スペクトラムの娘のことです
回答
トピ主です。
りんりんさん。
コメントありがとうございます。
『できないのは娘一人』確かに同じ教室の子達はトイレも手洗いも弁当もできて羨...
6
迷子です
回答
ラタンさん
ありがとうございます。
診察を受けて以降、ずっと辛いです。
時間が解決するかなと思ってもいたのですが未だに辛いです…
周りに...
9
初めて投稿します
回答
テレビの液晶はうちも針金のハンガーで殴ってました。あとはポータブルステレオと相撲をして壊されました…
他にも化粧品…リップスティック(クリ...
2
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
ウチは今、一年生ですが田中ビネーはギリギリでした。ワタシの知人の息子さんは最初は支援クラスだったけど学習面はついていけるので普通クラスに戻...
11
はじめて投稿させていただきます
回答
ムーキー様
お礼が遅くなり申し訳ございません。
貴重な情報、ありがとうございました。
ご紹介いただいた支援機関のHP、早速見てみたいと思...
5
はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです
回答
うちは診断が出てから希望する幼稚園を急きょ変えました。それは対応に差があったからです。当初準備園に通っていた幼稚園に、発達障害の診断が出た...
7
発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます
回答
問題行動があるのでしたら、療育で出来るようになってからが無難かとは思います。
ただ、加配がついてくれるような園がもしあれば、相談も可能かと...
4
自閉症の5歳の息子がいます
回答
まずは児相で知能検査をされるといいと思います。
年齢的には田中ビネー検査(IQ)になるかと。
発達の凸凹を見たいのであれば新版K式(DQ)...
12
久しぶりの投稿です
回答
私も少し似た環境なのでわかるところもあります。
私は今小1と年長の2人息子と三人暮らしです。私は長男が3歳になる直前に当時義実家暮らしでし...
9
今年の1月(4歳2ヶ月頃)に軽度自閉スペクトラム症と診断され
回答
ゆきたんさん、こんにちは。
自我がしっかりしてきて、それを表現できるようになったのではないでしょうか?
やりたいこと、やりたくないこと、...
6
生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません
回答
ジャスミンさん、辛いですね。
私も息子が小さい頃、精神的に限界を感じたことがありました。幸い息子の心理の先生は親のカウンセリングも引き受...
24
いつも聞いて頂き元気をもらっています
回答
あずきっこさん
このまま幼稚園にいて、良いのかすごく考えてしまいます。
毎日迎えに行くたびに、がっかりしていしまい、、自分が辛くて疲れて...
16
こんばんわ今日、4歳8ヶ月になる次男坊を連れて検査、診察を受
回答
りんりんさん、こんにちわ。
コメントありがとうございます
今回、初の発達検査でした。
そういう意味でも、結果が
そうなんだ〜と、思ってしま...
4
久々に投稿させていただきます
回答
ikutatuさん
コメントありがとうございました。進路が無事決まり、支援級に行くことになりました。不安はたくさんありますが、家族みんなで...
2
療育園を卒園し、この春から公立の幼稚園に年中で入園する事にな
回答
わかります。うちも療育を年中の年からでて保育園にしました。初めは新しいお友達はうちの子が入ったばかりだから出来ないと思いとても世話をしてく...
3
はじめまして
回答
☆はるかさん☆
はるかさんアドバイスありがとうございました。
早速コメント頂けたのに、返信が遅くなって申し訳ございませんでした。
具体的...
8
初めて投稿させて頂きます
回答
鬱と自閉症持ちの女です。自分は幼稚園の頃から落ち着きがなく貧乏ゆすりしたり同じ行動や言葉を繰り返したり場の空気を読めなかったり周囲から「ア...
10
3歳3か月の息子の母親です
回答
tentenさん
コメントありがとうございます。幼稚園は本当に悩んだのですが、私も子ども同士で学ぶ力のすごさを上の子から感じました。
...
3
こんにちは、3歳自閉症の息子に療育手帳は必要かと考えています
回答
こんにちは。
我が家の息子は、今、小学校3年生の自閉症児です。療育手帳は、3歳になった時に取得しました。初回取得時は、B1でしたが、2回目...
3