締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
初めまして
初めまして。
最近、6歳の息子(年長)が療育センターでWISC-IVを受けてその結果を見ました。
気になるのは、知覚推理が低めで82でした。
解説によると、知覚推理が低いと片付けが下手だったり、今後小学生になって学習が入ってくると板書に困る・数字の概念や立体的なモノが算数に出てくると躓くであろうということでした。
対策としては、ビジョントレーニングや、タングラムや積み木で構造を実際触ったり見たりすることで理解を深めていく・・ことがあるそうなのですが、不安です(T_T)
もしも、傾向の似た方がいらしたら、どのように対処していますか?また、知覚推理はトレーニングや経験を積めば少しは成長していくものなのでしょうか??
教えてくださいませm(__)m
ちなみに、言語理解は高め、ワーキングメモリ・処理速度は平均くらいです。
最近、6歳の息子(年長)が療育センターでWISC-IVを受けてその結果を見ました。
気になるのは、知覚推理が低めで82でした。
解説によると、知覚推理が低いと片付けが下手だったり、今後小学生になって学習が入ってくると板書に困る・数字の概念や立体的なモノが算数に出てくると躓くであろうということでした。
対策としては、ビジョントレーニングや、タングラムや積み木で構造を実際触ったり見たりすることで理解を深めていく・・ことがあるそうなのですが、不安です(T_T)
もしも、傾向の似た方がいらしたら、どのように対処していますか?また、知覚推理はトレーニングや経験を積めば少しは成長していくものなのでしょうか??
教えてくださいませm(__)m
ちなみに、言語理解は高め、ワーキングメモリ・処理速度は平均くらいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちの子、似たような傾向あります。
ビジョントレーニングで、かなり改善してきました。
パズルや立体的に物をとらえるのが苦手でしたが、
家でのトレーニングでパズルをすすめられ、毎日取り組みました。
ビジョントレーニングといっても、色々ありますので一例ですが。
うちの子、他は運動面もだめだめですが、
療育センターの先生から、
動かないと育つ筋肉も育たない。
運動しないと運動できるようにならない。
と言われました。
発達障害だから、「訓練してもできるようにならない」部分があると思って、
苦手な分野に挑戦させない時もあった(落ち込ませたくないので)のですが、
訓練や経験したなりに成長しているのを目の当たりにし、
「やれば成長する」を実感しております。
トレーニングや経験で成長します。
どれくらい…かは未知数ですね(^◇^)
楽しみですね(^◇^)
ビジョントレーニングで、かなり改善してきました。
パズルや立体的に物をとらえるのが苦手でしたが、
家でのトレーニングでパズルをすすめられ、毎日取り組みました。
ビジョントレーニングといっても、色々ありますので一例ですが。
うちの子、他は運動面もだめだめですが、
療育センターの先生から、
動かないと育つ筋肉も育たない。
運動しないと運動できるようにならない。
と言われました。
発達障害だから、「訓練してもできるようにならない」部分があると思って、
苦手な分野に挑戦させない時もあった(落ち込ませたくないので)のですが、
訓練や経験したなりに成長しているのを目の当たりにし、
「やれば成長する」を実感しております。
トレーニングや経験で成長します。
どれくらい…かは未知数ですね(^◇^)
楽しみですね(^◇^)
はじめまして、息子は知覚推理は低くなかったですが
視覚認知で引っかかり、同じようなビジョントレーニングをしました。
なので、知覚推理だけというよりは、いろんな要因があると思います。
タングラムとか積み木はトレーニングというよりは遊びの感覚で出来ます。
息子は図形の認識が出来ないため、漢字が書けない(線の集合体に見えるそうです)
と言われました。あと字を書くのが苦手(協調運動障害のため)で点つなぎとかマスコピーとか
視覚認知のビジョントレーニングのドリルをしました。
息子の結果しかわかりませんが、WISC-IVだけの検査では分からない部分が引っかかっています。
なので、そういう傾向がありますよ。の検査だと思っています。
検査も毎回同じ結果にはなりません。
実際、学校に入ってからでないと分からない部分は多いと思います。
今現在、図形の認識で問題があるのであれば、視覚認知の検査をしてみても良いかもしれません。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
視覚認知で引っかかり、同じようなビジョントレーニングをしました。
なので、知覚推理だけというよりは、いろんな要因があると思います。
タングラムとか積み木はトレーニングというよりは遊びの感覚で出来ます。
息子は図形の認識が出来ないため、漢字が書けない(線の集合体に見えるそうです)
と言われました。あと字を書くのが苦手(協調運動障害のため)で点つなぎとかマスコピーとか
視覚認知のビジョントレーニングのドリルをしました。
息子の結果しかわかりませんが、WISC-IVだけの検査では分からない部分が引っかかっています。
なので、そういう傾向がありますよ。の検査だと思っています。
検査も毎回同じ結果にはなりません。
実際、学校に入ってからでないと分からない部分は多いと思います。
今現在、図形の認識で問題があるのであれば、視覚認知の検査をしてみても良いかもしれません。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
皆様、お忙しい中ご回答ありがとうございました。
視角認知の検査があるというのは、知りませんでした。
先月検査を受けたばかりなので、少し時間を置いてから受けてみたいと思います。
またトレーニングと経験で成長していく例も教えていただきまして、希望が持てました。
今後共、またどうぞ宜しくお願いします。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
視角認知の検査があるというのは、知りませんでした。
先月検査を受けたばかりなので、少し時間を置いてから受けてみたいと思います。
またトレーニングと経験で成長していく例も教えていただきまして、希望が持てました。
今後共、またどうぞ宜しくお願いします。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
IQが全てではありませんが、78という数値は重く受け止めなくてはならないと思います。軽度のADHDとかLDと云うより知的ボーダーで考慮され...
26
初めて質問させていただきます来年1年生になる息子がいます自閉
回答
園児ならまだ田中ビネーで良いと思いますが、就学前にWISCと言われたのなら
病院で検査してもらえると思います。
病院は予約が半年待ちとか普...
20
就学判定に委ねる、と言ったものの・・・モヤモヤしています
回答
支援級か通常級か、悩みどころですよね~!
最終的には保護者の判断になるので、責任重大❗とお思いでしょうね。
私個人の意見です。
医師から...
11
自閉症スペクトラム疑いの息子の療育についてアドバイスお願いし
回答
こんにちは。
早々に色々な分野においてお調べになっていて凄いですね!
ウチの息子はADHDの疑いなので、さっちゃんママさんのお子様と少し特...
4
41歳で、ありとあらゆる医療設備に助けられ男の子の「お母さん
回答
はじめまして。大変でしたね!
>相手に謝罪を求めるというより、学校が双方に適切な対応ができていないように思います。
本当にそうですね。...
1
春から5年生です
回答
>校長先生は、校長室に児童を呼びだし「お家の人に支援級に行きたいと言いなさい」と言うような人です。
おバカ校長の典型ですね。おつらかった...
4
初めまして、41で出産
回答
はじめまして、kouです。
ぅちの子も他害がある…と言うか、担任とうまくいかず暴れて物を投げたり壊したりするようになってしまい、先生方は...
4
もうすぐ4歳になる息子についての質問です
回答
ハルママさんコメントありがとうございます!
うちも、夏の暑さが落ち着いたら、手帳申請のために具体的に動く予定です。
手帳申請について悩まれ...
12
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
知的のみで自閉的な傾向はないお子さんと思ってよいですか。みなさんが、おっしゃるように学校生活で例えば椅子に座って話が聞ける、着替え、食事、...
11
はじめまして
回答
みきMOM様
診断というのは現在の状態を表すものです。ですから、問題があるから発達障害と診断されるだけであって、障害があるから問題が起こ...
2
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
お返事拝見しました。
息子も低学年に診断を受け、学童より放課後デイの方が手厚く、コミュニケーションも丁寧にしてもらえていたと感じています...
27
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
余談
ぶつかられる事なのですが
誰に
どんな時に
どの程度
やられたら嫌なのか?は支援級の活動等で本人と話し合ってもらってもいいかも...
6
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
回答ありがとうございます。
家では子供と二人きり、午後になると近隣の子供達が楽しそうに降園する姿を見て…、気持ちが落ち込んでいましたが、...
5
境界域から伸びるのでしょうか?5歳の娘を育てています
回答
ごめんなさい。
伸びたらいいな、と思います。
伸びるお子さんもいます。そのまま現状維持のお子さんもいます。遅れが大きくなっていくお子さん...
6
年長での療育開始について
回答
こんにちは、
念の為にお伺いしますが、教育委員会主催の就学相談には申込みをされていますか?
うちの自治体は、通級はかなり狭き門でなおか...
17
初めまして
回答
ノンタンの妹さん、あんこナベさん
お礼が遅くなり申し訳ないです。どちらの本も読んでみます!ありがとうございます!!
3
現在4歳のASD傾向強め、言葉の遅れもあるので恐らく知的もあ
回答
発達障害者支援センターなら、知っていると思われます。
病院の情報をまとめた冊子を見たことあります。
うちは田舎なので、東京近郊の情報はわか...
2
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
私も2歳頃からSTに訓練してもらえる場所を探していて結局通い出したのは年中からです。
私の地域ではSTはとても少ないので
言語訓練に通っ...
8
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
余談。
夜尿については、日中のトイレですが自分の行きたい時に行ってるだけなら、そこを改善する必要があると思います。
出そうな時に行くだけ...
14
普通級に通う小学三年生の娘のことでいくつか相談があります
回答
小3の壁かなと思います。急に算数などが難しくなります。
抽象的な事項が増え、ついていけなくなるのは定型も同じですが、さらについて行けないと...
15