質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

グレーゾーン小1男子の母です

グレーゾーン小1男子の母です。

もうすぐ学芸会。

2クラス合同で行う為、自分のセリフまで集中力が続かずいざ自分の番が来ても言えないそうです。
自宅では出来ていても大勢だと難しい。と先生に言われました。

学芸会練習の様子を先生から聞く前に気になったので学校に行きました。
息子だけでなく沢山のお子さんが出来ておらず先生に注意されていて息子の番が来たら違う子が息子のセリフを言っていました。後から先生が『出来ていないのでお友達に言ってもらってます。』との事でした…

確かに息子で詰まってしまったら劇が台無しになるし保険をかける気持ちは分かりますが事前に息子に個別の配慮、支援をした訳でも無く、お友達が代わりに言うよ。と言う事すら理解してない中進むので驚きました。理解してないので自分も遅れながらも大きな声でセリフを言っていました(泣)

幼稚園の時は3年間学芸会で困った事が無かったので何故だったのか考えてみると…幼稚園の時は舞台に数人ずつ上がり待ち時間もさほど無かったので言えていた。しかし小学校は一斉に20人近く上がり、その分待ち時間も長くなるからなのかと思います。
来年から通級も決まっている状態なので何らかのサポートがあっても良いのでは??と親としては思いますが、もう1週間しかないのでこのまま学校側のやり方にお任せするしか無いのかな…の悩んでおります。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2016/11/14 23:18
皆さんアドバイスありがとうございました。

週末自分なりに色々と整理してみました。
皆さんからアドバイスを頂くまで我が子だけ1人のセリフが無いのは可哀想。幼稚園では出来ていたのだからもぅ一歩サポートがあれば出来るのに…と息子の意思は置いてけぼり💦私の考えだけが一人歩きをしている事に気付かされました。

息子に『自分のセリフを本当は1人で言いたい?それとも練習の時みたく◯◯くんにお手伝いして貰って一緒に言いたい?』と聞いてみました。
あっさり『◯◯くんにお手伝いしてもらうー♬』『僕の他にも、もぅ1人言えないお友達いるよー♬』とニヤニヤε-(´∀`; )
本人は何とも思って無いんだな💦では先生にお任せしよう。と決めました。

親のもどかしさより息子本人がどぉ感じているのか。これからもこの事を忘れずに学校生活のサポートをして行きたいと思います。
皆さんありがとうございました😊

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/40349
pugさん
2016/11/12 07:40
おはようございます。
息子さんのセリフが無いのはかわいそうですね。
小1の劇のレベルって、みんな言えたり言えなかったり、早口だったり、遅れて言ったり。声が小さくて聞こえなかったり。
先生は、まとまらない劇になって保護者からのクレームがくるのを恐れているように思えますね。
先生の焦りを感じます。

息子さんのセリフ提案ですが、お友達と一緒に2人で言う。
集中力の問題なら、始めの方の簡単なセリフの子と交代してもらう。
交代が無理なら一言新しいセリフを作って、入れてもらえるか先生に提案する。
など、幼稚園の時に出来ていたことを伝え、息子さんだけセリフが無い状態だと自己肯定感が下がるのではないかなど・・・不安に思っていることを先生にお伝えしてみてはいかがでしょうか。
息子さんの、自分も遅れながらも大きな声でセリフを言っていました。という様子に、このままセリフ無しになるのは学芸会の経験がプラスにならないように思えました。友達の後に同じセリフを遅れて言うスタイルも、劇の演出として悪くないと思います。セリフを強調する演出ということで。本人が納得すればですが。
息子さんにとって、学芸会が良い思い出になって欲しいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/40349
切ない情況ですよね。

別の子が台詞を言うのではなく、
他の子の分まで台詞を言える能力のある子がいるなら、その子に息子さんの隣になってもらって息子さんに合図をすればいいだけですよね。
また、最初の方のセリフを言う役に換えて、待ち時間を少なくするとか、先生のやり方が下手すぎですよね。

また1年生の発表なんて失敗あって当たり前。もなちゃんさんのお子さんじゃなくても、定型の子でも失敗する子なんていると思います。
それを舞台の上で教えてあげたり、教えてもらったりして、自分たちで進めていくのが、醍醐味じゃぁないですか!

少なくとも、ウチの小学校では失敗しても、父兄席からも暖かい笑いや拍手が出ますし、後からの友達同士のトラブルなんて話も聞きません。
また、それで先生の父兄からの評価が下がったりもしません。

でも、地域や先生によってどうにもならないことがあるのも事実。
先生に、もう一度対応策を考えてもらうようお願いするか、この土日で冷静に考えてみるのもよいかもしれません。

でも、対応策と言っても、今から出来るのは、隣の子に合図を送ってもらうくらいですが、
そんなの、先生が指示しなくたって、大人がちょっと我慢して見てれば、自然にやってくれるはずなんですよね。

待てない大人(学校、先生)がだらしない!! ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/40349
退会済みさん
2016/11/12 08:20
もなちゃんさん、おはようございます!

皆様の回答と重複する様ですが、まだ一年生なので
暖かく見守る感じで良いのかと私は思います。
その場を見てしまうと、お母さんの感情も解ります!
心配になりますよね。

お子さんの気持ちはどうなんでしょうか?
お友達にセリフを言われて嫌な気持ちになっているのなら
先生に伝えても良いかと。
お子さんが気にしてないなら、そのままでもいいかもです。

我が家の息子も色々な場面でそれでいいの?と、私は気になる事もあるのですが、、
例えば体育でドッチボールをする時、中にはいたくないから 外野ばかりいると、、
本人に気持ちを確認すると
「外野がいいから外野にいてる!
中だとボール飛んで来て怖いから」
と理由を言います。
私も「じゃ、それでいいね!」で、スルーです。

回答にはなってないかもですが、私は発表会や運動会のハプニングが大好きです!
皆がドッと笑って場が和みます。
子供なのに軍隊みたいに完璧だと逆に違和感かなと、、 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/40349
退会済みさん
2016/11/12 07:13
もなちゃんさん、おはようございます。

普通級の在籍なのですよね?

なら、配慮がない。のは、致し方ないかも。
加配の先生を付けてくれるように、お願いしたわけでは、ないのですよね。

極端ですが、合理的配慮。は、有効ですから、配慮を求めるよう、学校側に申し出てみてもいいと思います。

でも、個人的には、まだ一年生。出来ても出来なくても。普通級在籍なら、配慮がなくても、致し方ないかな。と、考えるかな。ようは、割り切るって、事かな。

不快になられたら、ごめんなさい。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/40349
はじめまして
発達障害当事者で現在保育園の調理員をしている26歳です。
過去の経験はFacebookに投稿、メルマガで配信しています。
プロフィールにリンク貼ってあるので興味があれば見てください

僕も通級に在籍していてサポートを受けずに学生時代を過ごしました。

教員は1人で20〜30前後の子供の状態を把握して行事を進行するので
仕方がない部分はどうしても出て来てしまいます。

担任に言っても改善がないようでしたら
校長などに合理的配慮を求めてみてはどうでしょうか? ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/40349
小3グレー男児母です。幼稚園と比べると先生の力量もありますが目も手もかけてくれないのが小学校の現実です。私も戸惑いました。親が見れば「もう少しここをサポートしてくれれば上手くいくのに。」ともどかしい気持ちになりますよね。1週間前ということで大きな変更などは無理ですが「こうしたら出来るかもしれない」などのお子様の対処策をお伝えすると良いかもしれません。特性のある子供の対処がわからない先生もたくさんいます。(一人一人違うので難しいですが) お任せするのではなく、共に考えていく必要があると実感しています。お子様にとって楽しい学芸会になりますように😊 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
うちの息子も就学時のWISCは境界域でした。 発達障害の対応は自治体によって大きく差があるなと思うのが、リタリコさんで知ったところですが...
8

小2の男子を持つ親です

幼児期からとにかくよく動く子で困っていました。幼稚園に入ってからも園に相談しましたが、早生まれなので幼いだけで大丈夫です。で済まされ卒園を...
回答
飛竜さん ご回答ありがとうございます。 病院探してみます。今通っているセンターにどこかおすすめの病院を聞いてみようと思います。 とても...
15

はじめまして

小1男児の母です。幼稚園のころからお調子者でしゃべり出したら止まらない言葉の多動とでもいうような子です。小学校に入ったら治まりますよ~とい...
回答
ウチの子が受けた支援について、興味を持っていただいたようなので・・。 正確には、自治体(市)の教育センターの「教育相談」という、位置づけで...
16

未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教...
回答
返信拝見しました 担任の先生他、教科担当の先生方から見ても…というのは、お母さんを説得できる大きなポイントだと思います 初診の流れは大体...
13

発達グレーの5歳の男の子がいます

かなりの人見知りで、同年代の子供と遊ぶことを嫌がります。幼稚園では仲がいい子が1人だけおり、その子が休むと先生と遊んでいるそうです…「他の...
回答
年長さん?なら、就学相談が始まっていると思いますけれども、申請されてますか? もしまだなら、教育委員会に月曜日の午前中に電話して、まだ間に...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友なんかいません。 入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。 普通級のママさんに関し...
8

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
カルテに記載された診断名は消せません。 黙って申告をして保険を通そうとしたところでバレますので告知義務違反になるでしょう。 そうなればもち...
10

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
担任から言われると悩みますよね。。 まずウィスク受けてみて現状把握してみると良いと思いました。 お勉強面はやはりワーキングメモリーが弱...
36

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
(続きです) 🔶支援相談事業所との契約と、学校側との話し合い🔶 ところで、かきくけこさんは支援相談事業所と契約されてますか? もし契...
15

ご意見お願いします

まもなく6歳になる年長の娘がいます。先日のWISC-Ⅳの結果は全IQ80でした。いわゆるネットに書かれているような典型的な自閉症や多動には...
回答
年長さんになって最高学年&入学準備でなにかと発破をかけられる時期に、「発達に良さげな習い事」を親主導で始めるのは、お子さんがパンクしちゃう...
16

はじめまして

小1の男児の母です。小さい頃からお友達とトラブルになることが多く。幼稚園では特に言われなかったのですが園外でお友達と遊ぶと必ずうちが何らか...
回答
そうですね… いっそ、わざと故意に乱暴しているなら、自分で制御出来てるということなので、意識したら乱暴しないことが出来ますが、、、 そ...
12

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ユーチャリスプーケさん IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。 環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18

ADHDの傾向がある子の習い事について、教えてください

小学校低学年の女の子です。ADHDの傾向があります。1年ほど前からピアノを習い始めました。本人は憧れを持って練習に取り組んでいます。楽譜を...
回答
好きな事や興味を持っている事を習わせては如何でしょうか? 将来はプロで!とまでいかなくても楽しかったり 集中できる事は大人になっても趣味に...
5

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
心因性頻尿は、うちの息子も小学校入学後と2年生に進級後にありました。日中は5分もしないのに、すぐにトイレへ行っていました。 息子は、緊張し...
6

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
近視や遠視がないか、眼科で調べてもらってもいいかなと思います。 一学期に眼科健診は受けたかもしれませんが。 あと普通の視力検査とは別に、...
12