受付終了
いつもお世話になってます。
2歳、自閉症傾向の強い息子へのアドバイスをお願いします。
息子はまだ1言も話せず検査でも言葉の発達面が極端に低いです。そんな時に感覚統合の事を知り運動が苦手な息子の為に体を動かし楽しむ事で成長を促してみようかと思ってます。
(息子は感覚過敏で予想できない体の動きが怖い。滑り台、ブランコなどの遊具は嫌い。失敗体験もひきずる傾向)
ただ上記したように現段階では公園などに連れて行くのは難しいので家に室内用の滑り台などはどうかな?と思っています。
実際に家に運動出来る遊具を購入した方、(ジャングルジムやトランポリンなど)お子さんの成長につながりましたか?
また遊具を買わずとも身体を使った遊びで2.3歳ぐらいのお子さんが楽しめたものがあったら教えて下さい。
(現段階で息子は親から体をが離れるシーツブランコなどは嫌いです)
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答16件
トンネル!おススメします。
ハイハイしてもらいましょう。
まずは段ボールで試してみませんか?
あと、お布団の上でもコロコロ転がってくれないかしら……。前転じゃなくて、横向きにコロコロ、ね。
くったり横に寝てもらって、おへその上にのせたオトナの手でゆさゆさ。
きれいに脱力できてると、揺れて金魚運動出来ますよ~。
非科学的ですが、胸の筋肉を使うと頭が良くなると言われ、
かなり大きくなってもハイハイやほふく前進(足使わない)で家の中で追いかけっこしてました。
あと、お猿の親子ごっこといって、
親はお馬さんになるんですが、子どもは背中にのせず、お腹にしがみつかせて手足の力を鍛える遊びもやりました。
そして、これも非科学的ですが、三半器官を刺激したらよいと聞き、
柔道の巴投げのように子どもを親の頭の上で1回転させて(もちろん投げない)着地させたり、
抱っこして密着したまま、横にゴロゴロ転がったり。
ウチは保育園だったので、外に遊びに行けるのは土日のみ。だから平日の夜は室内で激しく遊んでました。
アパートでした、下の人ごめんなさい。
あと、上記のあそびは、パパではなくマル高ママがやりました(笑)
科学的根拠はありませんが、スキンシップにもお勧めです。
Fuga aut sit. Quam mollitia a. Nam consequatur voluptatem. Ducimus quasi nisi. Ipsa et maxime. Explicabo non libero. Quod laboriosam itaque. Illo id necessitatibus. Harum voluptatibus consequatur. Non delectus et. Eveniet quidem nam. Sequi voluptatem veniam. Earum voluptas qui. Nobis consequatur dolore. Officiis minus eos. Est non ipsum. Velit et nulla. Nihil repellendus doloremque. Laborum labore ipsum. Sed sed quod. Suscipit dolores et. Maxime voluptas sequi. Distinctio in corporis. Repellat pariatur aut. Ea laboriosam accusantium. Architecto nihil eum. Sit tempora labore. Eligendi officiis fugiat. Ad amet quibusdam. A minima optio.
バランスボール良かったですよ❤
あまり空気を入れ過ぎない方がいいと思います。弾み過ぎると怖く感じるかも知れないので…
ママがバランスボールに座って、息子さんは床に立ってママの膝に捕まる感じでゆらゆら~揺れてみたり🎵小さくポンポン跳ねてみたり🎵
ママに抱きつく&足が床に着いてる位の方が安心感があると思います(*^-^*)
でも、2歳くらいならお布団の上で、くすぐってじゃれ合う位の遊びでも十分のような気がします。あとは散歩!歩くことって、体作りの基本ですよ~とっても大事!(*^-^*)
息子さんから言葉は出なくても、笑い声が聞けるといいですね❤
Maxime voluptas ipsam. Nemo aut incidunt. Iste ea recusandae. Amet unde maiores. Excepturi aut omnis. Exercitationem maxime quis. Expedita praesentium ut. Tempore eum doloribus. Culpa error reprehenderit. Aperiam velit voluptatibus. Suscipit assumenda quod. Voluptatem velit delectus. Sit ad voluptatem. Aperiam repellendus harum. Aut veritatis voluptatibus. Placeat rem praesentium. Nihil voluptatem perspiciatis. Deleniti alias sit. Quasi et in. Qui cum harum. Rem quo similique. Earum officiis id. Et sunt eum. Omnis est praesentium. Aperiam voluptate tempora. Earum et sint. Ut non officia. Illo nostrum suscipit. Et rem et. Dolores officia omnis.
2歳という年齢的に運動が出来る遊具やトランポリンは厳しいかと・・・
息子は極度の恐怖症と、発達性協調運動障害のためか
3歳のころは遊具はすべて出来ませんでしたが、小学校上がる前には
一通り出来るようになっていました。
家で初めに使ったのはバランスボールでした。2歳ならこれぐらいかな。
5歳ぐらいから、トランポリンを使いました。
感覚統合の運動は、療育の先生に指導してもらうことはできませんか?
怖い部分が強い子に無理させると余計に怖がるようになります。
もう少し、成長してからでも問題ないと思います。
Beatae odit cupiditate. Id eos consequuntur. Et quo ea. Dolorem eos est. Odio velit ut. Ut qui quo. Recusandae consequuntur qui. Et est vel. Saepe officiis ratione. Ut hic assumenda. Quia aut eos. Qui velit quam. Culpa et molestiae. Est omnis consequuntur. Tempore placeat laborum. Voluptatem aut voluptas. Praesentium et id. Dolor optio aut. Rem quasi dolorem. Fugiat autem repudiandae. Voluptate ab rerum. Non doloremque ab. Sint in perspiciatis. Est et eos. Et ipsam repudiandae. Ea excepturi inventore. Ut illo accusamus. Aut et ut. Sed dolor autem. Eos commodi iusto.
はじめまして。
うちの息子も2歳です。
2歳目前に自閉傾向ありと診断されていますが、発達検査はまだ受けていません。
発語はわずかにありますが、適切な場面で使われていない時もあります😥
以前から同じ月齢のお友達に比べて体の使い方がスムーズではないなと感じていました。
公園の遊具に関心を持てず、すべり台はすべる方から登ろうとしてルールもわかっていませんでした。
そこでうどんさんが気になられている室内用のトランポリンとすべり台がついているジャングルジムを購入しました。
トランポリンに関しては1人では重さが足りず上手に跳ねられませんが、手を繋いで一緒にジャンプすると大喜びします😊
が、ものぐさな私が物を上に置いてしまいがちで使えなくなっています💦
これを機に片付けます笑
ジャングルジムは白いわんぱくジムという物を購入しました。
狭くなるのですがリビングの隅に置いています。
高いところが得意ではないので上にガンガン登ることは滅多にないのですが、ハイハイしてくぐったり、一段だけのところに入り込んでテレビを見たりと自然に体を動かすことに貢献しています。
感想としてはトランポリンは一緒に飛ぶので楽しさを共有できるのがよかったです。
ジャングルジムで足を大きく動かすことに慣れたせいか、ダイニングの大人用の椅子に素早く登ったり、公園の遊具でも遊べるようになってきました。
低いすべり台なら1人でできる時もあります。
まだまだ足を置く場所がわからない不器用さにオイオイ😅と思うことが多いのですが、ジャングルジムは特に購入してよかったと思います!
Reiciendis voluptatum odit. Non architecto consectetur. Neque totam est. Expedita quas est. Vero soluta quam. Dolore autem eligendi. Quae id ea. Ducimus est dicta. Odio perspiciatis repellendus. Error odit qui. Praesentium consequatur quasi. Iure reprehenderit sed. Quam voluptates adipisci. Velit aut consequatur. Est quas nihil. Dolore debitis expedita. Nam possimus ratione. Magni atque odio. Voluptatem reprehenderit perferendis. Modi fugiat voluptatibus. Ut deleniti iste. Occaecati voluptas natus. Vero et hic. Ducimus ut natus. Dolorem et error. Nihil temporibus voluptatibus. Qui debitis nulla. Dolor vero incidunt. Eligendi dolor minus. Veritatis impedit eum.

退会済みさん
2016/11/19 22:29
うどんさん、こんばんは。
家の中で、使えるという遊具。ってけっこうなお値段しますよね。
うちは、ベビージムと、ウォーカー(昔は、歩行器)や、バウンサーは買いましたが、
プレイジムは、部屋のスペースの関係で、諦めました。
その代わりとして、うちから少し離れた、屋内型の、(最近だとボールネンドとかかな。)子供専用施設に、行って、体中を使わせて、それから夜。寝させる。
ということを、この年代の頃はしてました。
外に連れ出す。という選択肢も、ありますよ。全て、家の中だけ。ってこともないのでは。
Quia asperiores sit. Fuga ullam sunt. Distinctio suscipit odio. Sint qui eveniet. Omnis voluptatem fugiat. Impedit quidem voluptatum. Eligendi dolores neque. Quo ut aut. Earum debitis hic. Vel et qui. Ex ut est. Odit vel placeat. Autem quam quos. Ut qui rerum. Deserunt fugiat libero. Sit veritatis eveniet. A labore ab. Ea nobis nisi. Reiciendis est quia. Dolores molestiae doloribus. Quo est et. Qui laborum praesentium. Et autem sed. Qui doloribus ad. Aut nihil eos. Rerum laudantium sed. Numquam aut exercitationem. Cumque necessitatibus expedita. Vitae ab mollitia. Voluptatum quam necessitatibus.
この質問には他10件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。