締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
現在年長の長男ですが、支援学級に入る予定です
退会済みさん
現在年長の長男ですが、支援学級に入る予定です。小学校入学に向けて学校に相談や確認をしたほうがいいことがあれば教えてください。
長男はIQ86で広汎性発達障害と診断されています。今まで2回相談したのですが、何を聞けばいいのか分からなくて困っています。国語と算数は基本的に支援学級で授業を行いそれ以外の科目は本人の様子等を見て交流学級で授業を行うということぐらいしか聞けませんでした。よろしくお願いします。
長男はIQ86で広汎性発達障害と診断されています。今まで2回相談したのですが、何を聞けばいいのか分からなくて困っています。国語と算数は基本的に支援学級で授業を行いそれ以外の科目は本人の様子等を見て交流学級で授業を行うということぐらいしか聞けませんでした。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
登下校、一人でさせるか否か。
交流には支援員がいるのかどうか。
息子さんは、集団で、今まで困ったことはあるのか?
体育、体を動かすことに不器用さはあるのか?
声かけ、今の時点で、伝わりやすい方法はあるか?
対人に難があるか?
気を付けてほしいお願い。
そんな感じで伝えていけばよいのでは?
そして、その都度、お願いや提案を。
交流も、大丈夫だろうと思ってても、例えば、集団が苦手だったり、奇異な行動、多動があると、なかなか難しかったり、たち歩きがあるとか、ある場合もある。IQ だけで測れないものがありませんか?
そして、始まってみないとわからない部分はあります。
とりあえず、入学式、場所をみせてもらっては?
交流には支援員がいるのかどうか。
息子さんは、集団で、今まで困ったことはあるのか?
体育、体を動かすことに不器用さはあるのか?
声かけ、今の時点で、伝わりやすい方法はあるか?
対人に難があるか?
気を付けてほしいお願い。
そんな感じで伝えていけばよいのでは?
そして、その都度、お願いや提案を。
交流も、大丈夫だろうと思ってても、例えば、集団が苦手だったり、奇異な行動、多動があると、なかなか難しかったり、たち歩きがあるとか、ある場合もある。IQ だけで測れないものがありませんか?
そして、始まってみないとわからない部分はあります。
とりあえず、入学式、場所をみせてもらっては?
余裕があるようなら、同じぐらいの交流で一年生のスタートを切った上級生の例があるかとか聞いてみるのもいいかもしれません。「朝の会」「帰りの会」「給食」「そうじ」「おひるやすみ」どんな風に過ごしているか、とか。
持ち物の管理はどうか、とか。お家の人が工夫していたことはあるか、とか。
大きな学校行事はどんなものか、なんてことも聞いてみてもいいかも。年明けに新入生の説明会があるかな?
学校生活がイメージできるといいかもしれませんね。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
持ち物の管理はどうか、とか。お家の人が工夫していたことはあるか、とか。
大きな学校行事はどんなものか、なんてことも聞いてみてもいいかも。年明けに新入生の説明会があるかな?
学校生活がイメージできるといいかもしれませんね。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
はじめまして。1年生の長男が情緒の支援学級に在籍しています。
学校の見学には行かれましたか?
もし可能なようであれば、一度支援級の様子を見学してはいかがでしょうか。
学校によっては見学させてもらえないところもあるようなので、一度ご相談している機関とか、学校に直接問い合わせてみると良いと思います。
ちなみにうちは年長の間に3回くらい親子で見学に行きました。給食も体験しました。
通学(付き添いの件についてなど)や、入学式の話とかもその都度学校に出向いてお話をさせてもらいました。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
学校の見学には行かれましたか?
もし可能なようであれば、一度支援級の様子を見学してはいかがでしょうか。
学校によっては見学させてもらえないところもあるようなので、一度ご相談している機関とか、学校に直接問い合わせてみると良いと思います。
ちなみにうちは年長の間に3回くらい親子で見学に行きました。給食も体験しました。
通学(付き添いの件についてなど)や、入学式の話とかもその都度学校に出向いてお話をさせてもらいました。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
アドバイスをして下さりありがとうございます。説明不足だったので追記です。
長男の様子ですが、言葉でのやり取りが苦手で、周りのことに気を取られやるべきことを忘れるためその都度声掛けが必要です。変なことにこだわったりしますが、私も発達障害の診断があり、なぜこだわるのか分かるのでこだわる必要がないことを伝えると納得してすぐ切り替えます。決められたことはきちんと行おうとするのでADHDではなく高機能自閉症だと思っています。就学時検診の前に見学と相談を、就学時検診を終えてすぐの相談の時に頻繁に声掛け(支援が)が必要ということが一番の理由で(教育委員会の方も同席していました)支援学級を勧められました。その後夫と相談の上、支援学級にしますと学校に意思表示をしました。支援学級でも長男の状態を見ながら交流学級でも授業を受けられる(今年から制度が変わったそうです)こととソーシャルスキルトレーニングを生活単元学習という授業の中で受けられるので、通常学級にこだわる必要も感じられず、むしろ通常学級に在籍すると支援学級在籍より支援が手薄になるので支援学級に決めました。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
長男の様子ですが、言葉でのやり取りが苦手で、周りのことに気を取られやるべきことを忘れるためその都度声掛けが必要です。変なことにこだわったりしますが、私も発達障害の診断があり、なぜこだわるのか分かるのでこだわる必要がないことを伝えると納得してすぐ切り替えます。決められたことはきちんと行おうとするのでADHDではなく高機能自閉症だと思っています。就学時検診の前に見学と相談を、就学時検診を終えてすぐの相談の時に頻繁に声掛け(支援が)が必要ということが一番の理由で(教育委員会の方も同席していました)支援学級を勧められました。その後夫と相談の上、支援学級にしますと学校に意思表示をしました。支援学級でも長男の状態を見ながら交流学級でも授業を受けられる(今年から制度が変わったそうです)こととソーシャルスキルトレーニングを生活単元学習という授業の中で受けられるので、通常学級にこだわる必要も感じられず、むしろ通常学級に在籍すると支援学級在籍より支援が手薄になるので支援学級に決めました。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
minaさん、こんばんは。
その支援級に、入るには、自治体の教育委員会。もしくは、教育相談を、通さないといけませんよね?
2回相談されたということですが、支援級が、最適という教育委員会の、判断は、受けられたのですか。
IQ86。ならば、普通級の在籍で、国語、算数は支援級で受ける。
聞いたこと。で、お子さんは、その状況下に、置かれることで、全く問題ないと思いますよ。
これで、良いでしょう。と言われているのですよね。他に、何を聞く必要があるのでしょう。
もう少し、わかりやすく。書いてくれると、返答がしやすく、助かります。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
その支援級に、入るには、自治体の教育委員会。もしくは、教育相談を、通さないといけませんよね?
2回相談されたということですが、支援級が、最適という教育委員会の、判断は、受けられたのですか。
IQ86。ならば、普通級の在籍で、国語、算数は支援級で受ける。
聞いたこと。で、お子さんは、その状況下に、置かれることで、全く問題ないと思いますよ。
これで、良いでしょう。と言われているのですよね。他に、何を聞く必要があるのでしょう。
もう少し、わかりやすく。書いてくれると、返答がしやすく、助かります。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4月から新1年生の息子です
回答
ASDで情緒支援学級の息子がいます。
お子さんは国語、算数はついていけそうな見込みがありますか?
息子が小学校に入学して2週間して遠足に...
14
はじめまして
回答
はじめまして。娘さんは「多人数で集まる活動や集いの場所にいることが苦手です」とのことなので、それを考慮しますと拠点分校の方がいいような気が...
7
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
耳鼻科に診てもらえば、鼻づまり、鼻水、風邪の症状があるかどうかはすぐに分かると思います。風邪症状があれば薬を飲めば治りますしね。チックかど...
10
小学校の支援級ではどこまで支援してもらえるのか?どこまで求め
回答
「たたいちゃいけない」「蹴ってはいけない」を理解はしているのですが、「カッとなると手が出る」という衝動的な行動をどう止めればいいでしょうか...
11
就学について
回答
続きます
支援学級では先生の人数が少ないため、適切なサポートが受けれない場合もあります。新任の先生なんて事も結構あります。具体的には、癇...
11
私は中学三年生です
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。
カイさんのおっしゃるとおり、人は自分で精一杯なので他人を見る...
12
登園拒否から退園し、心身の症状で通院した病院で検査をすすめら
回答
みーたさま
さっそくの回答、ありがとうございます。
年少、年中と問題なく過ごし、年中のお遊戯会をきっかけに人が変わったようになってしまいま...
47
4歳知的障害、今後の進路について
回答
ママさん、ご回答いただきありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーー
関連の質問を投稿しました。
https://h-navi...
13
京都市在住の年中児の母です
回答
進学予定の小学校に電話して、特別支援学級の先生と面談予約をとって聞いてみればどうですか?
あるいは教育委員会に電話して聞くこともできます。...
9
以前質問した際も、ぼんやり考えてはいたのですが…ついに就学の
回答
こんばんは。学校によって違います。
と、いうか支援級は受け持つ先生にどれだけのスキルがあるかでも違います。
例えば、我が子の学校は新しく赴...
21
現在小学2年生の娘がいます
回答
支援学校のカリキュラムは、3段階で区分されていて、その子に合った内容で学習の計画をたててもらえると思います。
まず、算数についてはかけ算の...
4
いつもお世話になってます
回答
私は全く違う事情で教育センターに行った事がありますが、発達障害にも詳しく(元特別支援学校勤務の方)、学校へ子どもとの関わり方のアドバイス等...
11
名古屋市で次年度小学校入学の子供がいます
回答
ruidosoさん
情報ありがとうございます。うちの学区は情緒支援も受け入れる支援級はあるのですが、知的障害とほぼ合同のような形で、やはり...
15
小学校2年生息子が自閉症スペクトラムです
回答
お母さんは泣いていず、すぐに学校に問い合わせを。
先生としたら、静かにしてて、次もこの方法をと思うかもしれないので。
わからないにしても参...
11
こんにちは
回答
こんばんは。
うちの四年生の息子は、y-taroさんの息子さんのように運動に対しての診断はおりていませんが、ADHDで激しくトロくさいです...
2
来年小学校に入学する発達障害の診断を受けている子供がいます
回答
こんばんは。
コメント、読ませていただき?、そうゆう事はないと思います。希望する親御さんも
いらっしゃると思いますが、子供さんが1番成長出...
3
5月に自閉スペクトラム、ADHDと診断された6歳の息子につい
回答
イクさん
お返事が遅くなり申し訳ありません!
イクさんも母子なんですね。
大変な毎日の中でお子さんの事を考え、後悔ない結果を出せた事、と...
10
なんだかモヤモヤ?切ない気持ち?支援級情緒クラスの新一年生の
回答
教科書は基本、国から全員に給付されるものなので(普通級であろうと支援級であろうと)
「購入の時期がずれる」という説明には、ハテナ???
...
9
合理的配慮が来年度から施行されるようですが、具体的にどういう
回答
悩める母さん、こんにちは✨😃❗うちの娘と同い年ですね❗うちの子は、目の見え方で学校で生活できる要素全くない。転校したせいもあるかもですが。...
11
小学校の特別支援学級の授業について教えてほしいです私の娘はア
回答
お子さんの様子や学校の方針、担任の先生の考え方で違ってくると思いますので、不安に思うこと、わからないことは納得いくまで学校の先生とお話にな...
3