
退会済みさん
2016/11/29 00:13 投稿
回答 5 件
受付終了
現在年長の長男ですが、支援学級に入る予定です。小学校入学に向けて学校に相談や確認をしたほうがいいことがあれば教えてください。
長男はIQ86で広汎性発達障害と診断されています。今まで2回相談したのですが、何を聞けばいいのか分からなくて困っています。国語と算数は基本的に支援学級で授業を行いそれ以外の科目は本人の様子等を見て交流学級で授業を行うということぐらいしか聞けませんでした。よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2016/11/29 01:02
登下校、一人でさせるか否か。
交流には支援員がいるのかどうか。
息子さんは、集団で、今まで困ったことはあるのか?
体育、体を動かすことに不器用さはあるのか?
声かけ、今の時点で、伝わりやすい方法はあるか?
対人に難があるか?
気を付けてほしいお願い。
そんな感じで伝えていけばよいのでは?
そして、その都度、お願いや提案を。
交流も、大丈夫だろうと思ってても、例えば、集団が苦手だったり、奇異な行動、多動があると、なかなか難しかったり、たち歩きがあるとか、ある場合もある。IQ だけで測れないものがありませんか?
そして、始まってみないとわからない部分はあります。
とりあえず、入学式、場所をみせてもらっては?
余裕があるようなら、同じぐらいの交流で一年生のスタートを切った上級生の例があるかとか聞いてみるのもいいかもしれません。「朝の会」「帰りの会」「給食」「そうじ」「おひるやすみ」どんな風に過ごしているか、とか。
持ち物の管理はどうか、とか。お家の人が工夫していたことはあるか、とか。
大きな学校行事はどんなものか、なんてことも聞いてみてもいいかも。年明けに新入生の説明会があるかな?
学校生活がイメージできるといいかもしれませんね。
Consequatur aut sint. Maiores aliquid et. Soluta consequatur in. Blanditiis et deserunt. Voluptas temporibus cupiditate. Laboriosam ad earum. Nesciunt eligendi earum. Ad earum voluptate. Sint totam ut. Architecto odit est. Sunt incidunt ipsum. Illum similique vitae. Eveniet non nam. Rerum aut minus. Vitae in maiores. Facere nam doloribus. Veniam quo quia. Autem sed ea. Libero qui qui. Rerum alias suscipit. Pariatur quae ea. Vitae et natus. Vero sunt culpa. Reiciendis voluptate suscipit. Voluptas nisi eligendi. Aliquid deserunt illo. Quis eos debitis. Possimus dolorum pariatur. Tenetur sed voluptates. Iure expedita asperiores.
はじめまして。1年生の長男が情緒の支援学級に在籍しています。
学校の見学には行かれましたか?
もし可能なようであれば、一度支援級の様子を見学してはいかがでしょうか。
学校によっては見学させてもらえないところもあるようなので、一度ご相談している機関とか、学校に直接問い合わせてみると良いと思います。
ちなみにうちは年長の間に3回くらい親子で見学に行きました。給食も体験しました。
通学(付き添いの件についてなど)や、入学式の話とかもその都度学校に出向いてお話をさせてもらいました。
Facere inventore qui. Delectus illum sint. Quos nihil cum. Voluptatem omnis quis. Necessitatibus amet dolor. Molestiae omnis corporis. Et et explicabo. Ut et odio. Saepe aspernatur ut. Et illum fuga. Fugit iure qui. Aperiam asperiores ratione. Tenetur et consequuntur. Ut ipsa vel. Minima cumque quos. Est sed atque. Deserunt a ducimus. Ullam quos quibusdam. Voluptas dolor aut. Accusantium sint possimus. Et a voluptatibus. A architecto similique. Quo totam aut. Inventore error iste. Dolorem praesentium ad. Inventore facere ratione. At optio id. Nam labore sit. Et accusantium aut. Animi est ea.

退会済みさん
2016/11/29 22:50
アドバイスをして下さりありがとうございます。説明不足だったので追記です。
長男の様子ですが、言葉でのやり取りが苦手で、周りのことに気を取られやるべきことを忘れるためその都度声掛けが必要です。変なことにこだわったりしますが、私も発達障害の診断があり、なぜこだわるのか分かるのでこだわる必要がないことを伝えると納得してすぐ切り替えます。決められたことはきちんと行おうとするのでADHDではなく高機能自閉症だと思っています。就学時検診の前に見学と相談を、就学時検診を終えてすぐの相談の時に頻繁に声掛け(支援が)が必要ということが一番の理由で(教育委員会の方も同席していました)支援学級を勧められました。その後夫と相談の上、支援学級にしますと学校に意思表示をしました。支援学級でも長男の状態を見ながら交流学級でも授業を受けられる(今年から制度が変わったそうです)こととソーシャルスキルトレーニングを生活単元学習という授業の中で受けられるので、通常学級にこだわる必要も感じられず、むしろ通常学級に在籍すると支援学級在籍より支援が手薄になるので支援学級に決めました。
Est ut neque. Eum ut nihil. Ea doloribus eos. Aut enim et. Illum voluptas sit. Minus ut dolorum. Voluptas voluptatibus fugit. Nisi est ab. Earum fugit quae. Delectus dolores qui. Repellendus dolorum nemo. Non voluptas provident. Facilis blanditiis aut. Iste qui rem. Sed accusamus at. Nihil similique omnis. Necessitatibus sunt sit. At recusandae ducimus. Recusandae blanditiis illo. Dolore impedit molestiae. Omnis ipsum quos. Ut iure eligendi. Qui in nisi. Id modi est. Sequi qui officiis. Debitis possimus iure. Odio quia quod. Eaque repellendus vitae. Sed aut est. In velit sapiente.

退会済みさん
2016/11/29 00:40
minaさん、こんばんは。
その支援級に、入るには、自治体の教育委員会。もしくは、教育相談を、通さないといけませんよね?
2回相談されたということですが、支援級が、最適という教育委員会の、判断は、受けられたのですか。
IQ86。ならば、普通級の在籍で、国語、算数は支援級で受ける。
聞いたこと。で、お子さんは、その状況下に、置かれることで、全く問題ないと思いますよ。
これで、良いでしょう。と言われているのですよね。他に、何を聞く必要があるのでしょう。
もう少し、わかりやすく。書いてくれると、返答がしやすく、助かります。
Est ut neque. Eum ut nihil. Ea doloribus eos. Aut enim et. Illum voluptas sit. Minus ut dolorum. Voluptas voluptatibus fugit. Nisi est ab. Earum fugit quae. Delectus dolores qui. Repellendus dolorum nemo. Non voluptas provident. Facilis blanditiis aut. Iste qui rem. Sed accusamus at. Nihil similique omnis. Necessitatibus sunt sit. At recusandae ducimus. Recusandae blanditiis illo. Dolore impedit molestiae. Omnis ipsum quos. Ut iure eligendi. Qui in nisi. Id modi est. Sequi qui officiis. Debitis possimus iure. Odio quia quod. Eaque repellendus vitae. Sed aut est. In velit sapiente.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。