受付終了
「単独で行動させる範囲」
皆さん、こんばんは。
中学生以上の男の子のお母さんにお尋ねします。中学生位になると通学以外でお子さん単独での行動をする機会も増えると思います。しかし。どの程度まで単独で行動させて良いのものか悩みます。
やはり、知的な遅れがあることで突発的なアクシデントが起こったとき
単独でいることで周りの知らない人に困ってることを話せるか...犯罪被害に巻き込まれそうになったときなんかどう対処出来るか。
ありがたいことに我が子は先日、国立大学付属の支援学校高等部にご縁を頂戴すること出来まして来春から電車通学となります。それを機にGPS機能の付いたスマホを持たせる事にはしていますが。
駅で何か困ったことが起これば駅員さんを見つけて話すようには教えているのですが。
後、電車通学するようになったらお友達が出来たら下校途中で寄り道したり、と言うこともあるかもしれませんよね。私は高校時代、よく友達と帰りにターミナル駅のファストフード店で夕方近くまでくっちゃべってましたが。
今日は耳鼻科に夕方、アレルギーの注射に一人で行かせたのですが帰って来たのが二時間近く後ですっかり日も暮れて心配になって心当たりを
探し歩きました。なんと耳鼻科近くにあるカードショップで遊んでたと言うのでかなりきつく叱りました。
手がかからなくなったのは有り難いことですが別の意味で心配で...
世の中悪い人ばかりじゃないけど良い親切な人ばかりでもないので...
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
まめっちさん、ご子息の進路決定おめでとうございます。
春からの生活に、楽しみと不安が入り混じりますね。
我が子はADHD不注意優勢、軽度知的障がいの中三ですが、中学から私立中学へ通っています。
一時間電車を乗り継いて通いますが、ルーティンになってしまえば問題無いです。
朝は特に周りは通勤通学で、目的地へ一目散に流れていきますからね。
電車遅延などの非常事態は携帯で親へ連絡、振替輸送に乗るなどは無理でしょうから、電車が動くまで待機、ぐらい決めておけば良いのでは無いでしょうか。
電車通学が始まる前に、一緒に映画鑑賞などで六本木や原宿へ電車で出かけ、乗り換える時はどこを見て路線を探すのか、地上で方向を掴むには何を見ればいいのか(道路標識や、道端にある街路地図など)、経験を踏ませました。
違う方向の電車に乗ってしまったり、色々危険な目にもあいましたが、全て彼の経験値になっています。もちろん寄り道も(笑)
きつく叱らなくても、GPSで居場所確認「夕飯だから帰っておいで」の電話一本で素直に帰ってくるところが知的障がい児の可愛いところです。
合格おめでとうございます。
ほっとひと安心とともに、新たな不安が・・ですね。
うちも中1で、電車通学です。
最初ははいろいろ心配しましたが、
入学前に何回か学校に行ってみる。
試しに色んな経路で行ってみる。
途中のトイレの場所チェック。
くらいで大丈夫でした。
まあ、何かあれば、学校名がデカデカと入ったカバンだし、学生証もあるから、学校に連絡行くでしょ、と、あえてお気軽に考えてました。
心配したら、きりがないんですよね。
まめっちさんのお子さんも、一人でカードショップ行っちゃうくらいだから、ご本人に不安はないんですよね。
それが一番です。
うちは、携帯持たせてラインで連絡をとりあうので、その言葉足らずゆえ、振り回されました。
例えば、朝『おなかいたい』と一言ラインがくる。
折り返し電話しても出ないし、
『トイレ近くにあるの?』
『学校に遅刻の連絡入れる?』
など送っても返事なし。
『薬飲んだ?』
『おなか落ち着いたら連絡ちょうだい』など、さらに送ると、
一言『うん』
!?
何に対しての『うん』?
コミュニケーション能力が低いから、
おなかいたいのひとことで、こっちがどんなに心配するかわからないんですよね。
結局その日は『うん』の返信一回だけで、電話にも出ず、
位置確認で追跡し、学校に入ったところで先生に電話で確認し終了。
ラインは履歴が残るので、
帰宅後、やり取りを本人にも見せて納得させて復習、
最近はだいぶ、ちゃんとした文になりました。
まず、親どっしり構えるしかないですね。
Adipisci magnam ipsam. Voluptatem inventore minus. Soluta tenetur aut. Aliquid amet vero. Qui dolor omnis. Commodi in error. Voluptatem animi deserunt. Enim deleniti commodi. Totam at est. Reprehenderit fugit sit. Corrupti molestiae fuga. Qui voluptas quisquam. In fuga tempore. Aliquid maiores est. Itaque nihil consectetur. Molestiae et eum. Optio ab velit. Ut nisi aliquid. Laudantium voluptatem non. Porro ut consequatur. Voluptatum ad molestiae. Blanditiis expedita similique. Ducimus perferendis molestias. Doloremque quis fugit. Officia tempora soluta. Aut ut vel. Molestiae illum quidem. Dignissimos soluta debitis. Maxime aliquid provident. Iusto incidunt provident.

退会済みさん
2016/12/06 23:15
まめっちさん、こんばんは。
まずは、合格。おめでとうございます。
単独で行かせる。ということは、ある程度の対応を、本人に任せるということですよね。
高校から、一人通学される。のであれば、親御さんと一緒に、経路確認。
対応の仕方など、を教える。
それ以外のことは、なるべく。
本人に、考えさせる。でいいと思います。
例え遅れても、ね。
じゃないと、何も学ばないと思いますよ。
こういう時は、解らない。で、とおす?
ことかな。
Blanditiis magni debitis. Quod cum quae. Incidunt illum magnam. Consequatur modi voluptate. Sint est expedita. Reprehenderit quia vel. Quia nihil reiciendis. Temporibus molestiae minima. Blanditiis et repellendus. Qui molestias dolor. Veritatis vitae id. Ratione optio inventore. Velit ea odio. Eligendi magnam dolore. Perferendis ad cupiditate. Similique tempore et. Suscipit et earum. Cum possimus tempora. Minima nostrum quo. Hic velit ut. Debitis quia aut. Odio eos explicabo. Labore repellendus praesentium. Quo ratione et. Atque accusantium mollitia. Magnam numquam et. Ducimus magni qui. Vel ad ipsam. Voluptatibus hic corrupti. Voluptas consequuntur repudiandae.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。