質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学校就学に向けて、フルタイムの仕事を続けら...

退会済みさん

2017/01/19 23:11
8
小学校就学に向けて、フルタイムの仕事を続けられるかどうか…悩んでいます。

5歳の次男が広汎性発達障害です。
今年保育園年長になり、就学先をどうするか(支援学校か支援学級か)考える時期になるかと思います。
私は現在フルタイムで働いていて、仕事柄4月~3月までの年度途中で辞めるのは迷惑がかかり、退職するなら早めに決めなければいけない状況です。

就学相談の流れは市のリーフレット等で見ているのですが、実際に学校見学や面談など、どの程度保護者も足を運ぶことになるのでしょうか?
流れとしては、
6月~小学校見学・面談
8~10月 教育委員会の面談
とあります。
支援学校、地域の小学校の見学・面談、それぞれ何回程度行きましたか?
教育委員会の面談は複数回あるものなんでしょうか?

あまりにも仕事を休まなければいけないようなら、本心は仕事は続けたいですが今年度いっぱいで退職し、扶養内パートに切り替えた方がいいのかなと思っています。
上司に事情を話したくてもどの程度休まなければいけないのか私自身もわからなくて、相談させていただきました。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/03/04 08:12
ありがとうございます。
仕事は辞めるつもりはありません。
どれくらい休むことになるのかを上に伝えたかったんですが、保育士でだいたいの流れもわかってくださっていたので

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/44683
退会済みさん
2017/01/22 14:11
じじばば、だんなはたよれませんか?
普通の子でも、熱が出たり、行事のあった月曜など、大変なことがあります。
学童もありますが、なかなか、特性を理解して、集団で楽しくは難しい場合もある。
できれば、じじばばをたよって!
https://h-navi.jp/qa/questions/44683
退会済みさん
2017/01/20 00:41
悩みどころですよね。
以前、発達ナビ編集部さんが体験談を募集されていまして、そこに時系列で回答させて頂いたものがあります。
https://h-navi.jp/qa/questions/36431?community_category=school

自治体ごとに差があるかと思いますが、親子ともに納得する為に、候補にあがった学校は公開日や運動会なども含めて複数回見学に行きました。

行けば行っただけ良い訳ではないですが、我が子がこの学校は好きとか嫌いとか表現するもの以上に、見極める為に行ったという意味はある気がしました。
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/44683
主くんさん
2017/01/20 08:18
地域で違いはあると思いますが、就学前相談、面談はひとつの学校1学期に1~2度程では無いでしょうか。
後はご自身が気になる所があれば個人的に学校へ出向く時間が必要かもしれません。

就学前よりも、就学してからの方がなにかとトラブルが置き子供に時間を費やすかもしれません。
うちは、低学年の頃、頻発したのが 学校に着いていません!の連絡。集団登校では無かったので、お友達と出発しても1人残され通学路の途中で寝転がってたり、死んだ虫を蟻が運んでいる姿に見入ってしまい蟻のペースで進んだり💧しばらく学校まで一緒に歩いて登校しました。授業に落ち着かない時だけ支援の先生にグラウンド一緒に散歩して貰ったり、飛び出しました!の連絡が入ったり…
低学年の頃は特に、出来る範囲での宿題を見てあげる時間も必要ですからね。
フルタイム、大変だと思います。
ゆうこさんの職種によりますし、息子さんのタイプ、家族の協力でよく考え決められらどうでしょうか?
学校の対応でもまた変わりますが、これは入学してしばらく過ごしてみないと分かりませんからね💦
気力、体力と息抜きの仕方~これも大事ですね。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/44683
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
自治体によって違いがあるとは思いますが。

うちの場合は、6月頃に学校見学(数校の見学に行きました)、7月以降に教育委員会との
就学相談(子どもが発達テストを受けたので4時間くらい)、結果を聴きに行く等(30分くらい)。
9月に運動会、11月頃に学校見学、土曜参観(地域の人も参観OKだったので)くらいだったかな。

あと2月くらいに、支援級の体験入学があってその時に親の面談がありました。

色々と大変な時期ですよね。無理をしないようにしてくださいね。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/44683
ルゥ〜さん
2017/01/20 19:32
子供さんの状況や地域差によると思いますが…私の場合支援学校の選択肢がなかったので支援級に2回見学に行きました。時期は夏に一回。秋に一回です。後児童会にも面談があって一回行きました。
保育園では、加配がちゃんと付いてたのに小学校になると担任1人です。支援級の時間は1限のみなので凄く心配しましたし、私も仕事続けられるのか不安でした。今の所なんとかなってます。4月の初の集団登校だけ付き添いしました。
後は大丈夫でした。宿題の事やらなんやら、大変な事もありますが、やってみてどうにもならなくなってから、仕事どうするか考えるのもありかもしれないですよ。大変かと思いますがお互い頑張りましょう^ - ^ ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/44683
退会済みさん
2017/01/24 20:15
皆様、たくさんの回答をありがとうございます。
旦那は仕事が激務でほとんど家におらず、実家はないのでじじばば等頼れる人はいません。
上に小学生の兄ともう1人保育園の妹(2人とも健常児)もいるので、普通の子でも大変なことはたくさんあるのは理解しております。
両立は大変ですが、仕事は大好きなので続けていきたいと思います。

職場の上司に次男の就学についての事情を話すと、皆さん快く承諾してくださいました。
職場は認可保育所なので、障害のあるお子さんもいらっしゃるので流れもわかってくださっていて、自分の子どもも守れない人に他人の子どもなんか守れない、しっかり考えてあげてと言ってもらえました。
やっぱり実際に足を運んでみないとわからないことも多いようではっきりしたお休みの回数はわからない、と素直に伝えましたが、それも理解してくださいました。
再来年の小学校に上がる年度はいったんパートタイムに戻ることも検討しておりましたが、次年度は大丈夫なのか不安でした。
職場の方々の協力も得ながら、仕事と子育てを両立していきたいと思います。
情報をくださった皆様に感謝を申し上げます。
ありがとうございます。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年長6歳のグレー男児の母です

就学も近いのでいろいろ悩ましく慌ただしく日々送っています。通園している保育園で先生と面談を行ったたのですが我が家では普通級と通級を利用させ...
回答
せりばんさんこんにちは お子さんの就学については、本当にお悩み深いことと思いますが、 保育園の先生方の長年の経験と、 そこで培われた客観...
7

初めまして

年長の子供を持つ、母親です。何となく発達障害気味のグレーゾーンな子供で、ドクターからもこれと言った判断を下されたわけではありません。ですが...
回答
Ainiさん 御返答ありがとうございました。 早速、小学校へ見学に行ってきます!!知的知能が平均でも勉強が大嫌いで、45分間机にずっとい...
20

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
分校は、支援学級みたいな感じなのかなと思います。 重度の子はいない環境なんでしょうかね。 重度の子は支援学校で高校まで変化が少ない環境...
10

ASD中度知的障害の息子が小学校の特別支援学級1年生にこの春

から在籍しています。学校から慣れるまで母の付き添いを頼まれていますが、多動な息子はすぐ教室を飛び出してしまい母は追いかけてばかり、登下校な...
回答
親が付き添い、こどものようすによってはあり。 保育園と学校はべつもの。 支援級であっても、基本お世話をしてもらう場所ではなく、知的障害があ...
10

お世話になります

今年の3月で保育園を卒園する、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。ほとんど愚痴になってしまうのですが、誰かに聞い...
回答
ハコハコ様、もう様、ごまっきゅ様、春なす様、ぽんすけ様、つづやん様 私の愚痴に近い質問に、温かいご意見や体験談やアドバイスを本当にありがと...
13

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
その上で、家でやっておくほうがいいと思うのは、自分の持ち物の管理、配膳や掃除のお手伝い、着替えと脱いだものを畳んでしまうこと、です。 お...
21

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
初めまして。お話しお伺いしました。 受験を乗り切って、よく今までがんばったねー!って思いました。 うちの長女は中1だけど、7日しか学校に行...
12

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
中々難しいかも知れませんが、将来的にどんな大人になって欲しいかある程度目標を決めると逆にどの道を選べばよいか、が見えてくるはずです。 今の...
13

〓支援級か通常級か〓4月に小1になる男の子の母です

ADHD寄りの自閉症スペクトラム疑いの子です。春から公立小学校に通う予定ですが、支援級、通常級(通級指導教室でSSTを受けるかどうかも含め...
回答
初めまして!うちの息子の体験談を含めて、参考にしていただければと思い、投稿します。もし、私がhappymom様の立場ならば、情緒支援学級を...
23

現在年長で、来春入学の自閉症スペクトラムの息子がいます

就学相談では、自閉が強い(コミュニケーション、気持ちの切り替えが難しい)がIQ89だったため普通級+通級の判定が出ました。その後、その普通...
回答
あの、支援級のある小学校の普通級に入学して、万が一不適応になるなら、支援級に移れるようにすることはできないか、教育委員会に伺ってみては? ...
15