質問詳細 Q&A - 園・学校関連

知的レベルは低くないアスペルガーの5歳になる...

2017/01/20 17:09
7
知的レベルは低くないアスペルガーの5歳になる子どもを持つ親です。知的レベルは低くないのですが、読み書きができません。療育手帳も持っていません。このような子どもは特別支援級で対応してもらえますか❓対応してもらえるのであれば、どのような対応をしてもらえますか❓
ご存知の方教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/44728
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

IQが高くなってしまうと(アスペや高機能自閉症等)療育手帳の取得は難しいですよね。
困り感はあるのに~とちょっと悲しくなってしまいます。
まぁIQでの規定がある以上、仕方がないのですけれどね。

支援学級でどこまで対応してもらえるかというのは、悲しいけれど、先生しだいになってしまうと
思います。
どんなお子さんにでも上手く対応してくれる先生もいるし、知的障がいのお子さんには対応できる
けれど発達障がいの子の対応は苦手な先生、全く対応できない先生等々…いろいろな先生が
います。

まずは入学希望の支援級の見学をしてみるといいかもしれませんね。

でもね支援級に入級するのなら、色々とお願いしてみていいと思いますよ。
そういうところをお願いしやすいのが支援級のいいところだと思います。
「読み書きができません」と伝えて重点的にやって貰いましょうよ。

あと読み書きについてですが、定型発達のお子さんでも小学校に入学するまで(教わるまで)
出来ない子もいるみたいですよ。
なのであまり焦らなくてもいいのかなぁという気もします。

ちなみにうちも、字を書く事に興味がなかったのですが、お友達が書道を習っているのを観て
「筆で書きたい」と言い、書道を習い始めました。
もちろんはじめは「鉛筆で平仮名がかけること」からね。幼稚園の年中の時だったかな。
息子の興味が勉強に繋がりました。

優介さんと息子さんに合う方法がみつかるといいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/44728
kaoruさん
2017/01/20 19:47
5歳だと読み書きが出来ない子ってけっこういますよ。

デイスレクシア(読み書き障害)ではないんですよね?
デイスレクシアは、視覚に異常がなくても視知覚に問題があって、文字がゆがんで見えたり、重なって見えたりする脳の機能障害です。
デイスレクシアでなければ今後書けるようになるかもしれませんが、デイスレクシアであればお子さんにあった対応が必要です。(ipadで文字と一緒に音声を流す、色つき透明フイルムを重ねる、線の重なりの個数を確認するなど、その子によって違います)知的レベルが低くないのなら普通級で学ぶことも可能です。

息子はデイスレクシアではありませんが、協調運動障害というアスペルガーの子に多い不器用さのために中2でもうまく文字を書けません。学校の対応は良いとは言えませんが、耳と目を使ってなるべく書かずに学んでいます。字が書けなくても知的レベルが高いので支援級という話は一度も出ていません。成績表は残念ですが、マークシートの模試などの偏差値は良いです。 ...続きを読む
Dolorem est provident. Odit velit deserunt. Eum sit ipsa. Vel molestias tempore. Nam non ut. At fugiat dicta. Voluptatem architecto deserunt. Et corrupti qui. Exercitationem nisi laborum. Corrupti architecto fuga. Est qui non. Dolores molestiae dolorem. Dignissimos adipisci odio. Ut rerum maiores. Voluptate possimus aut. Dolores dolor cum. Doloremque natus deserunt. Facilis hic tempora. Labore fuga provident. Amet error minus. Sunt saepe tenetur. Voluptatem est vel. Sunt itaque alias. Corrupti voluptatem aliquid. Et commodi qui. Iure recusandae et. Mollitia ut minus. Aliquid et nihil. Quaerat cumque placeat. Veritatis dolorum expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/44728
読み書きができないと言っても、理由や背景がいろいろあると思います。
お子さんはどうでしょうか?

例えば、うちの息子は体を動かして遊ぶことが大好きだったので、
テーブルの上でやる書き取りの練習なんて大嫌い。テーブルは食べるところですから(笑)

あと、手の筋力の問題で(これは後から知りました)ハサミや鉛筆など器用さを必要とするものも大嫌い。

なので、先にインプットしようと思って、絵カードを使って、一文字一文字指差しをしながら、音と文字が結びつくよう毎日寝る前にカード遊びをしました。毎日40枚から50枚くらい。
しばらくしたら、自分でカードを選んで、どんどん読むようになったのですが、
最初は絵をみて物の名前を言っているのかと思いました。
ただはじめてのカードも勝手に読むようになったので、ひらがなはだいたい覚えたのかなと思い、カタカナや漢字も含んだ絵カードに進めました。

知的レベルに問題ないのであれば、興味を持つものからインプットはできるのではないかと思います。

読めることがわかったら、まずは、口からのアウトプット。あかちゃん用の絵本を読んでもらったりしました。
苦手な字がわかったり、語彙も増えます。

あとは、年長になった時、2~3歳の子がやるような、運筆の練習や、迷路をやらせました。
最初は太いクレヨン(グーで持つのも黙認)。迷路の速さをほめて、机上の遊びの拒絶反応をなくし、
徐々に細いクレヨン→鉛筆と慣れさせていきました。
細いクレヨンや、鉛筆に慣れ始めると、自然に文字をかきはじめました。
最初は鏡文字などありましたが、しばらくしたらなおりました。

方法はうちの子にたまたま合っただけかもしれませんが、とにかく、親子で遊びながら楽しく!!が
ポイントだと思います。そして、ほめてほめてほめまくる。

小学校でも最初は一文字一文字教えてくれたので、まだまだ大丈夫ではないでしょうか?
最初は「し」次は「つ」でしたよ。懐かしいです(笑) ...続きを読む
Dolorem distinctio ducimus. Quasi qui voluptas. Ipsam possimus dicta. Nemo minima non. Aut soluta praesentium. Fugit dolor aut. Rerum aperiam aut. Eligendi delectus blanditiis. Quis ipsa aliquam. Tempora sit et. Unde natus dolor. Nihil excepturi consequatur. Dolorem doloribus soluta. Rerum explicabo non. Quam et dignissimos. Enim quis numquam. Unde excepturi quia. Non illum ipsam. Sapiente qui rerum. Nostrum tempore accusamus. Occaecati velit est. Dolorem eius dolores. Ut nihil doloribus. Ea numquam sit. Sed aut quaerat. Qui consequatur qui. Suscipit commodi debitis. Nemo quia velit. Et nisi tempore. Necessitatibus odit et.
https://h-navi.jp/qa/questions/44728
らくださん
2017/01/20 17:31
療育手帳を取得できなくて、知能レベルが低くないのであれば、
毎日の取り組みでできるようになるかと思いますよ(^^♪

読み書きができないとのことですが、
読み書きできるようになるために、今までどのような取り組みをされて
きてますか?

それを書いていただければ、他の方が「こういう工夫もあるよ!」と
書き込みやすくなると思います。

特別支援級で対応してもらえるかどうかは、お住いの自治体の
教育委員会に問い合わせた方がいいかと思いますよ。
直接気になること、知りたいことを聞けますからね(^^♪ ...続きを読む
Nobis quae aut. Aut eius distinctio. Voluptas vel vero. Et est perferendis. Facilis alias enim. Porro aut nisi. Est et modi. Quia fugit sunt. Ipsa nihil eaque. Non at consequatur. Ullam molestiae nobis. Voluptatem impedit facere. Fugit a assumenda. Non sed et. Enim veritatis ut. Qui et harum. Sapiente accusantium dolorum. Omnis corrupti possimus. Adipisci blanditiis quasi. Et atque possimus. Magnam vitae molestias. Enim nulla fugiat. Distinctio id ipsam. Facere ut officia. Ut corrupti laboriosam. Blanditiis ut rerum. Et ullam vitae. Voluptatem commodi doloribus. Amet quis laboriosam. Modi non tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/44728
優介さん
2017/01/20 17:40
今現在は幼稚園の他にOTや母子通園の療育に通ってます
...続きを読む
Suscipit exercitationem illum. Earum veritatis non. Accusamus ut sit. Ut unde rerum. Repellendus doloremque illo. Fuga quia omnis. Voluptatem dolorem eos. Soluta quae asperiores. Nulla qui voluptatibus. Odio nostrum nemo. Perspiciatis quidem a. Quam asperiores dicta. Quae reprehenderit et. Et ipsam et. Rerum cumque non. Architecto velit fugiat. Dolorem ducimus et. Sunt est rem. Soluta vel qui. Odio nihil corrupti. Deserunt sed id. Nulla illo est. Aut eum reiciendis. Porro et voluptatem. Est ut molestiae. Voluptatum sint corporis. Reprehenderit laudantium inventore. Voluptatem est delectus. Ea et rem. Veritatis nulla assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/44728
らくださん
2017/01/20 20:19
うちの長男は、幼稚園年中さんから「かきかた教室」に通ってました。
私立の幼稚園で、任意だけど幼稚園にいる間に習えるので、
ほぼ全員が通ってました。

年長さんになると、自分の幼稚園のお便りに自分で名前を書くのが決まりでした。

思い返すと自分の子供も含め発達障害の子供がいたはずなのに、
全員が下手なりに自分の名前を書けるようになってましたし、お友達の
名前を読めてましたよ(^^♪

読み書きできないというのは、「あ」を見て「あ」と読めない、「あ」を書けない
ということでしょうか?

知的レベルが低くないのであれば、3歳児位のかんたんな書き取りドリルから
無理なく練習していけば下手上手いは別にして書けるようになると思いますよ。

読みに関してだって、ひらがな表で一文字一文字読める様練習して、
あかちゃん向け絵本などの字の少ないものから声に出して親御さんと読むを
積み上げれば、できる様になると思います。

知能が低く、療育手帳を取得したうちの子(視機能に問題があり、体の
動きがぎこちない子です)ですが、上記方法で入学前にある程度読み書き
できるようになってました(^^♪

すでにこうしたことをされていたら、すいません。 ...続きを読む
Deserunt et quaerat. Dolores aperiam beatae. Enim beatae qui. Totam non cupiditate. Ullam assumenda necessitatibus. Soluta laboriosam minus. Esse in id. Earum maxime ut. Cum dolor suscipit. Repellendus placeat non. Ut qui et. Aperiam nemo consequuntur. Iure aliquam dolorem. Temporibus dolor sapiente. Dolor qui error. Minima dignissimos rerum. Quia nam sit. Autem facilis ut. Eos ut voluptas. Aut consequatur qui. Hic voluptatibus unde. Fuga rerum quo. Fugiat adipisci aliquam. Et nihil ullam. Possimus non omnis. Eum repudiandae et. Tempora tempore sunt. Doloribus in ea. Facilis quia harum. Accusantium veritatis eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
支援級情緒クラス1年生の息子がいます。 学校の規模はあわこさんの地域の小学校と同じくらいの人数です。支援級は情緒と知的で縦割りで1年生か...
11

年長息子がいます

2歳で知的ありの自閉症スペクトラムと診断がおり、そこからは療育施設やデイ、加配を付けて幼稚園に通園中です。言葉がとにかく遅かったのと癇癪が...
回答
続きです。 もし出来る事であれば支援級利用の申請を出しつつ、学校と子供の状況に応じ対応頂ける配慮を望むが本来は良いとは思います。 実際、...
16

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
こんにちは、小学4年生の男の子の母です。 うちの子はIQ73で療育手帳持ちです。 あわこさんのお子さんと似てるかなと思い参考になれば幸いで...
13

就学先の決め方について

息子が今年就学相談があります。夏休みにあるので、それまでに支援学校支援学級の見学を…と言われました。息子は療育手帳はB(軽度)特児は2級(...
回答
あきさんこんにちは。 うちは就学時は普通学級で、2年生から支援学級でした。 なので、支援学級か支援学校で悩んだのは中学進学の 時です。私...
1

知的障害を伴う中度の自閉症の子供(DQ46)でも自力で使える

肩紐付きカップ付きの水筒を探しています。おすすめのものがあれば教えてください。ファミリアのものは注ぎ口が分かりにくかったので断念しました。...
回答
ロレスカトックスさんへ 娘の幼稚園はコップ付き水筒が指定なので、入園前に4種類程買い、指の力の無い娘が出来るものを試しました。 娘が唯...
5

子供の幼稚園での問題行動について

どのように解決すれば良いでしょうか。元々登園渋りや癇癪があり、療育に通っています。年長になり、トイレに行けない、他害があり、内服薬を始めま...
回答
加配はつけられませんでした。 園全体でシナリオが決まっている感じです。方針といえばそうでしょうが、今まで何度も話し合いをしましたが、一方通...
15

【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま

す。4月以降の所属について悩んでいます。長文ですが皆さんのご意見をお聞き出来たら嬉しいです。息子はASD軽度知的障害で、普段は週4幼稚園、...
回答
時短で働いておられるんですよね? 幼稚園から保育園にうつるというのは、現実的ではないですか? 私の息子も、保育園+療育に週5で通っています...
22

自閉症グレー五歳です

来年年長になります。小学校のことは療育センターや保育園から案内があり、入園準備のように書類をいただいて準備していくものだと思って過ごしてい...
回答
グレーではあるけど療育に通われているということでしょうか? 病院には通われてますか? 就学相談については年長さんの年なので療育先と保育園に...
5

ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です

ここ一ヶ月ほど、園での主活動(製作など)の際、今まで周りを見て遅れないようついてこれていたものが、最近はついてこれなく、無気力で、心ここに...
回答
皆様コメントありがとうございます。 まとめてのお返事になって、申し訳ございません。 皆様のコメント、本当に納得の行くものばかりで、自分の心...
5

今、年長で療育に通っています

小学校就学以降、放課後等デイサービスを利用しようと思って見学を始めたのですが、どこも満員ばかりで順番待ち状態です。ただ、ある施設から「発達...
回答
うちの中1が年中の頃に、地域に民間の放デイや児発が増え始めました。 周りみんな、年長になってからでは埋まってしまう新規オープンの今のうちに...
6

卒園式について質問です

春から小学生になる息子がいます。知的なしのADHD、ASDです。突然ですが、卒園式を欠席されたお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?うち...
回答
知的がないなら、小学校は情緒支援級ですか?それとも普通級でしょうか? 卒園式のプログラムとか、卒園式の流れの詳細な資料を、担任の先生から...
16

息子は現在小学6年生、自閉症スペクトラムで軽度知的障害(療育

手帳C)があり、特別支援学級に通っています。学校にいる間は、大人がマンツーマンで近くにいないと、途端に不安から周りへチョッカイを出し始めま...
回答
ニュースや新聞でも報道されるけど、支援学校の希望者が多くて全国的に校舎が足りない問題があるそうです。 そうなると、希望者全員を受け入れるこ...
13

来年新1年生で、支援学級に決まってます

サポートブックはどのタイミングで渡すのが一番よいでしょうか?A4サイズ1枚か、2枚にまとめたいと思ってます。幼稚園では、療育センターで添削...
回答
私は、小学校が春休みに入るタイミングで電話をして、入学前に面談をしてもらいました。 幼稚園から支援シート(名称はうろ覚え)をもらったので、...
10