質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や...

退会済みさん

2020/06/16 22:30
8
療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に入る際、知的クラスに入るのですか?情緒クラスに入るのですか?
住んでる地域や自治体によって違うと思いますが、高機能自閉症の子でも療育手帳を持ってる子がいると聞きました。
基本、知的障害で療育手帳を持ってる子は知的クラスに入ると思うのですが、高機能自閉症で療育手帳を持ってる子は知的クラスに入るのか情緒クラスに入るのかと周りからよく聞かれたりします。私も正直、そこは分かりませんが…
でも、中には稀で療育手帳を持ってる高機能自閉症の子が支援級では知的クラスに在籍していて高校からは支援学校に進学したと聞きました。
もし、療育手帳取得の高機能自閉症を持つ親御さんがいましたら教えていただけませんか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/152000
退会済みさん
2020/06/16 23:36
リタリコをみてると、そういう方もいらっしゃいます。
高機能といってもIQ が療育手帳をもらえるラインなら、必要だと思えば、手帳を取得する方もおられるでしょう。地域によっては差がありますが、IQ が70くらいでも、もらえる地域もあるようです。
ボーダーの方は、情緒級から、知的級にうつるかたもいらっしゃいますよ。
学校の入学の条件にあっていれば、当然支援学校の選択もあるのだとおもいます。

支援級は、必ずしも、知的障害でなくても、勉強についていけない場合は、知的級を利用されるかたもいます。

ボランティアをされてるということですが、色々な事情がある子がいます。数字や診断名だけで判断できない場合もあります。人から聴いて疑問に思うこともあるでしょうし、子供の様子から、そこに所属していることに違和感を感じる場合はあるかもしれません。
でも、ただ、親がそこにと決めたわけではなく、医師の判定、学校の受け入れ、本人の希望など色んな要素はあるので、ボランティアされてるのなら、一人一人の能力を引き出せる支援をしていただけたらよいなあとおもいます。

もしも、人から、高機能の子はどちらに行くのかという質問を受けたら、学校や、教育相談で相談して、
本人の能力や、入学資格を考慮して、最終的には親、本人が決めるのだと答えてはどうですか?
だって、詳しく知らないんだもん。そう答えられたらよいことだと感じます。
障害の手続きや制度については、こうであるはずだ、普通はこうだ、という風に考えず、当事者や保護者が、適切な場所に相談して決めていくことだとおもいます。

ここで色々きかれるのは、知識を得て、少しでも詳しくなることで、一目おかれたい、信頼されたいと思っているのですか?
ボランティアで障害の方や、その家族と関わるとき、色々探りを入れるような聞きかじりの情報から得た知識って必要がないとおもいます。

https://h-navi.jp/qa/questions/152000
おまささん
2020/06/16 23:59
こんばんは

高機能の部分ですが、明らかな知的な遅れがないという意味であり、学習障害や得意不得意な部分は抜きの名称だと思います。

知的が平均以上という意味ではないわけですから、学習するにあたって困難が多ければ多いほど情緒よりも知的よりになっていくと思います。学習についていくのが困難で情緒が乱れたり、特性が顕著になるのも知的級になる可能性が高いと感じます。

私の地域は学習が困難や、明らかな学習の遅れがあれば、親が希望すれば支援級になります。中学くらいで学習の困難さから支援級になれば、定期考査がなく内申がつかないために支援学校へ行くお子さんが多いです。学習の困難もそうですが、自立にむけても困難があるなら支援学校の方が手厚くて良いという判断だと思います。

高機能自閉症をレインマンのダスティホフマンみたいなとらえ方をしていると、全く違うと思います。
...続きを読む
Eum dolores assumenda. Architecto sit ut. Quod molestiae voluptatem. Dolore in possimus. Sint doloremque dolorem. Est ut saepe. Qui quas voluptatem. Iusto non in. Est expedita nihil. Iste excepturi id. Ut eligendi fugit. Omnis veniam est. Et error odit. Quasi facilis earum. Voluptatem quis consequatur. Libero explicabo qui. Quia sit quis. Et nam delectus. A nihil ut. Earum asperiores consequatur. Saepe illum placeat. Suscipit dolor dolores. Sed voluptatem voluptas. Deserunt quo iusto. Blanditiis consequatur consectetur. Vel voluptatum eum. Tempore suscipit dolorem. Nostrum quo officia. Porro repellat labore. Aut eos quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/152000
退会済みさん
2020/06/17 01:19
みゆっしーさん、こんばんは。

ご質問をされる前、書く前に冒頭に、ボランティアで支援員をされている。
と明記されたほうが良いですよ。でないと当事者の親御さんだと、読み手は感じると思います。

それとご質問の内容を聞いて、ご自身のボランティアでの支援員の仕事に活かしたいと言う事ですか?

*ここでは関係ない話だと思いますが、何故。ボランティアでの支援員をされているのか。個人的にとても気になります。

それならここで最初に聞く前に、お子さんとその親御さんたちとは、週に何度かは会っておられるのですよね。だったら直接、聞けば宜しいかと思います。

直接、係わっていらっしゃる立場なのですから、ここで質問されるより、ご自身で関わられている保護者の方々に、聞く方が答えは確実ですよ。

我が自治体では、高機能の子でも、知的障害があれば手帳は取得出来ます。

知的障害がなくてもその子なりに困り感や、
出来ない事が多ければ、(私の住む地域(東京の郊外です。)では、特例として取得が認められる事もあります。

ただ、過去。
うちの自治体では、物凄く少ないです。 ...続きを読む
Voluptas voluptatem at. Est beatae expedita. Nostrum modi nesciunt. Omnis iste quibusdam. Numquam consequatur cumque. Inventore alias velit. Hic harum officiis. Veritatis velit pariatur. A impedit rem. Explicabo quidem cum. Omnis unde quae. Enim totam harum. Suscipit adipisci voluptate. Consectetur corrupti quia. Perferendis nihil voluptatum. Excepturi vel eos. Magni facere corporis. Officiis et eligendi. Non nam quibusdam. Odio nulla in. Vero qui a. Vero sunt qui. Est quae iusto. Facilis vel aut. Inventore optio est. Vel eos enim. Sequi est praesentium. Sapiente quia architecto. Facilis voluptatem autem. Omnis odit iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/152000
高機能自閉症でも個人差があるのでWISCの結果で別れるのではないでしょうか。。。
IQ70からIQ85あたりだと知的クラスの支援級を選択されるかもしれないと思います。 ...続きを読む
Nisi dolores praesentium. Quae quis autem. Voluptatem odio autem. Ducimus et dolores. Et eum error. Sapiente sed provident. Explicabo eos exercitationem. Et voluptates sed. Sed autem aut. Dolorem ipsam quia. Beatae vitae provident. Dicta eius odio. Reiciendis dignissimos sint. Sapiente minima voluptas. Eum delectus qui. Minima quod occaecati. Dolorem eos quia. Eligendi dolor eveniet. Quo dolore officiis. Dolorum et aut. Quia esse sequi. Aliquid voluptatem nihil. Quas assumenda voluptas. Sed quia assumenda. Quaerat omnis placeat. Beatae rerum quis. Facere rem libero. Debitis praesentium eius. Explicabo id cumque. Facere distinctio minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/152000
彩花さん
2020/06/17 07:21
わが家はIQ100を超えていて療育手帳を持っている子が2人います
中学生の子は情緒支援級在籍、小学生の子は普通級在籍で支援は一切なしです

これはかなり地域性に左右される問題で、療育手帳は国で統一の運用をしているのではなくて、地方に裁量権があるため、わが家の住む辺りでは子どもには精神保健福祉手帳はなかなか発行されず、知的障害がなくても困り感の強さで療育手帳を取得することができます

また、在籍は家庭の希望を最優先されるため、療育手帳を持っていても情緒支援級や言語支援級など知的支援級以外を選択することもできますし、療育手帳を持っていなくても知的支援級を選択することもできます

...続きを読む
Soluta laudantium assumenda. Eaque enim tempora. Dolorem et aperiam. Sint eos qui. Quas est fugit. Ea velit ea. Porro ut consequatur. Dolorem nihil explicabo. Qui vel veritatis. Facere earum ut. Consequatur dolorem rerum. Corporis earum ea. Eos mollitia non. Qui aut eius. Placeat aspernatur odit. Asperiores quaerat ut. Rerum mollitia tenetur. Laudantium velit impedit. Modi aut aperiam. Quis dolorem quia. Facere consequuntur molestiae. Consequatur minima delectus. Voluptatem dolorem recusandae. Vel rem ipsa. Rem quia enim. Voluptatem vel sed. Dolorem quaerat molestias. Voluptatum autem enim. Vel soluta consequatur. Quisquam expedita aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/152000
ふう。さん
2020/06/17 09:03
学校ごとの裁量を大きく認めてもらえた方がイイことがあると思っています。
子どもに一番いい環境、が与えられるように。
このコはこういう選択もできた、という情報は多い方がいいですよね。選択肢が増えますから。
地域差が大きいことなので、この学校ではこういう対応だった、隣の学校は違う、などということがあって当たり前です。
支援級のメンバーが違うんですから。
それから、「この時代はこうだった」という情報もあります。
環境は変わります。状況もどんどん変わります。

良い方向に進んでいけるように。シアワセな選択ができるように。応援してあげてください。 ...続きを読む
Error qui eos. Ut et vel. Quam qui ullam. Alias accusamus animi. Suscipit unde saepe. Et quaerat aut. Maiores quos voluptate. Rerum deserunt vel. Dignissimos est accusantium. Consequatur occaecati alias. Quod est ut. Eum doloribus corrupti. Omnis exercitationem ullam. Est non quia. Et labore id. Iste earum natus. Aspernatur cupiditate ex. Nihil fuga soluta. Vitae est quam. Quia rem voluptatum. Neque accusantium facere. Harum numquam quia. Aliquid optio accusamus. Dolorem harum autem. Numquam et magni. Laborum eaque non. Quos quia non. Quibusdam aut sed. At dolores ut. Labore ab mollitia.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
うちの子の地域だと、IQ90は普通級、発達障害特性の課題がある場合は通級に該当。なのでお子さんぐらいなら、普通級+通級が妥当です。中学も。...
29

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
第2子の決め手はアドバイスできませんが、他のことでいくつか。 障がいがあると、大きくなっても手がかかります。 これは大きくなるほど取り巻...
13

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
らいうさん、おはようございます🐱 仕事との両立、悩みますよね💦 私は、長男が年長になる直前で特性を指摘されたのですが、迷いながらも仕事を...
8

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
こんにちは。 息子さんは先生がいう、算数だけ通常級がいいと思います。三年生からは理社がはじまり、言語能力はとても重要になるからです。もうL...
14

「障害が受け入れられない私」が読むべき本を探しています

子どもが知的障害と診断されました。「子どもの障害を認め、早くから療育などをする親」をカッコイイと思っていることもあり、自分もそうなりたいの...
回答
あめさんこんにちは 知的障害のあるお子さんを育てていらっしゃるお母さま方と、お話しさせていただくことが多くあります。 「ああ、ちゃんと...
17

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
おはようございます。 支援級の先生を一般企業のサラリーマンと照らし合わせてみてください。 メンタルで休んでいる人は各部にいますよね?有給は...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

三歳健診が7月にあります

自閉症と知的障害があります。正直行きたくないと思っています。現在、月曜日~金曜日まで発達支援センターの療育に通園しています。(市で運営して...
回答
3年前なので、記憶がおぼろですが、健診の日にどうしても都合がつかない方は相談してくださいみたいなことを書かれていたような気がします。 なの...
15

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
うちには、四人子どもがいます。 長男は、知的障害でIQ63です、二男、三男は、今のところ異常無し、長女は虚血性脳症で産まれました。 私は、...
21