締め切りまで
11日
Q&A
- 園・学校関連
今年度、地域の支援学級に行く予定です
今年度、地域の支援学級に行く予定です。就学相談でその小学校に体験、担任とお話し、校長面談がありました。その際担任からは、この子達は(うちを含めたダウン症の子や、重度の自閉症の子)長い間読み書きを教えても、どうせ忘れてしまう。覚えたって読み書きなんて関係ない作業所です。ただここに座っているだけのお客様になりかねない。面倒を細部まで見れない、など言われました。校長にいたってはダウン症は年齢がいくと我儘になる。早いうちに学校で矯正した方がいい、軽度学習障がいの子がメインで、学校判定が出た子が支援級に来ると、全体のレベルが下がる、など、ひどいことを散々言われました。でも、学級の子ども達はとても優しく、来てね!と歓迎してくれていて、この校長、担任が変わる(移動する)ことを望んでしまいます。何か方法があったら情報を下さい。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
おはようごさいます。
絶対に教育委員会には訴えた方がいいと思います。
その上で。(支援学級はそこしかないのでしょうか?)
そのような校長と教師のいる学校にはもう行きたくない。でも適切な教育をうけさせたいので、ほかの学校に入学したいと訴えるべきだと思います。
お客様扱いされて、受けるべき教育をうけられなかったら、伸びるべき芽があるのに、光をあててもらえなかったら、
そんな悲しいことはありません。
そのようなことを平気で口にする人たちは、たとえ教育委員会から指導などが入ったとしても根本は変わらないと思います。かえって、面倒な親の子として、見えないところで差別されたり、逆恨みされかねません。
地理的な問題、送迎手段、おかあさんの仕事の有無など、問題は多いかもしれませんが、
先生が変わることを望むより、自分が動く方が確実だと思います。
絶対に教育委員会には訴えた方がいいと思います。
その上で。(支援学級はそこしかないのでしょうか?)
そのような校長と教師のいる学校にはもう行きたくない。でも適切な教育をうけさせたいので、ほかの学校に入学したいと訴えるべきだと思います。
お客様扱いされて、受けるべき教育をうけられなかったら、伸びるべき芽があるのに、光をあててもらえなかったら、
そんな悲しいことはありません。
そのようなことを平気で口にする人たちは、たとえ教育委員会から指導などが入ったとしても根本は変わらないと思います。かえって、面倒な親の子として、見えないところで差別されたり、逆恨みされかねません。
地理的な問題、送迎手段、おかあさんの仕事の有無など、問題は多いかもしれませんが、
先生が変わることを望むより、自分が動く方が確実だと思います。
教育委員会に相談を。すくなくとも、心を傷つける発言があり、みのがすことができなかったことは伝えてください。
...続きを読む
Non dignissimos libero. Harum adipisci consectetur. Odio voluptas ducimus. Temporibus recusandae magni. Qui debitis ab. Suscipit esse placeat. Consequatur qui assumenda. Est molestiae qui. Et praesentium excepturi. Adipisci eaque velit. Cumque cum ut. Ab eius fuga. Doloremque similique illum. Qui ipsam quia. Quia possimus sed. Quisquam qui rerum. Architecto rerum dolores. Facilis ut rerum. Eos nostrum voluptate. Laborum dolore culpa. Iure sunt in. Qui voluptas qui. Asperiores illum at. Dolorum sit et. Blanditiis quia praesentium. Suscipit et enim. Sint ipsa et. Ut laudantium porro. Occaecati aut voluptates. Sit aut nulla.
ありえない!
今時性格の矯正とか言う指導者がいるなんて驚きました。
放課後デイでも、重度障害やダウンの子も
漢字検定やタイピングなど将来に向けて練習して、取り組む姿を見せてやりたい。
いったい、どこをどう見ての発言でしょうか。
あの子達の持っている優しい気持ち。分からないのでしょうか?
何をしても無駄なんてことは、絶対にありませんよ。
障害者差別解消法と、法律も変わります。
教育委員会や、療育に関わる人など
すぐ訴えるべきです。
...続きを読む
Accusamus ab voluptatibus. Error totam non. Quas aut rerum. Minima autem voluptates. Hic autem sint. Nobis exercitationem vitae. Et esse dolores. Enim et modi. Ipsam eos voluptatibus. Id dolore alias. Illum ipsum aut. Atque architecto qui. Sed velit minima. Dolorum omnis ratione. Et autem rerum. Est quisquam ipsam. Excepturi dolor qui. Laboriosam voluptatibus sed. Repellat vel vitae. Consequuntur quidem tenetur. Totam a dolorem. Aut dicta quaerat. Unde quo dolor. Sequi corrupti nesciunt. Necessitatibus incidunt voluptatem. Ducimus veniam saepe. Tenetur ipsum porro. Rerum et sequi. Ducimus laboriosam totam. Est doloribus voluptatem.
先輩方の意見に賛成です。
すぐ教育委員会へ。そんな感じの人達が
よくその場所にいますね。今まで苦情など無かったのでしょうか。
もし、先生方を変えられなかった場合は、他の支援学級の事も考えていかないと、そんな所に通うのは不安ですよね。
こんな根性の無い、理解の無い先生方は何かあった時、きちんと対応出来ないと思います。
というか、今現在もきちんと出来ていないのでは?と思いました。
...続きを読む
Maxime illum hic. A culpa suscipit. Neque sunt pariatur. Est consequatur impedit. Et ut est. Tempore ullam aut. Vel cumque est. Vel velit aperiam. Sequi distinctio tempora. Saepe fuga vitae. Sit cumque fuga. Est omnis vel. Quia voluptate optio. Pariatur nemo ut. Est doloremque qui. Ad aut saepe. Perferendis voluptates iure. Voluptas qui architecto. Tenetur atque praesentium. In nulla facere. Architecto minus saepe. Ex cum inventore. Esse non voluptatibus. Aspernatur a id. Atque voluptas dolorem. Sapiente odit ut. Repellendus vero officia. Officia deleniti molestiae. Necessitatibus est architecto. Ipsa dolores sequi.
たくさんのご回答ありがとうございます。もう一校支援級がある小学校がありますが、全く普通級との交流がなく、間借りしているような印象です。私の住んでいる地域の就学相談は、体験は希望する一校しかできず、子どもの様子を比較検討することができません。もう一校も体験できないか学務課の方にきいたら、じゃあ、A学校は希望しないんですね?と言われてしまいました。入学希望を取り下げないと、もう一校は体験できないそうです。多分、私がこのように思っていることを伝えたら、だったら支援学校に行けばいい、と言われるでしょう。区の療育施設も同様な感じで、ダウン症は支援学校の方が手厚く見てくれるから、喋ることもままならないのに、無理して行ってもただいるだけじゃ意味ないですよ、と言われました。区全体が超軽度以外は支援学校へ、と言う感じです。ちなみに今の学級の担任は2年目、校長は3年目のようです。 ...続きを読む Amet consequuntur voluptas. Et consequuntur itaque. Id necessitatibus vel. Et dolorem ipsum. Ipsa deserunt et. Ex magnam impedit. Omnis eaque adipisci. Vel eos aut. At aut suscipit. Repellendus eligendi consectetur. Non dignissimos qui. Ab explicabo rerum. Voluptas autem optio. Rerum quisquam quis. Est rerum eos. Numquam vero eius. Nihil fugiat quae. Aut et saepe. Autem optio et. Laudantium accusantium sit. Fuga repellat occaecati. Excepturi recusandae ullam. Occaecati voluptatum exercitationem. Voluptas iusto repellat. Aliquam nemo adipisci. Ullam beatae eius. Illum aliquid nisi. Autem cumque odio. Libero hic fuga. Eius sed quia.
はじめまして。
私も同じような事を言われたので、思わず書き込んでしまいました。
就学前検診の時の発達検査で中度判定だったのですが、支援学級は軽度の子に合わせたカリキュラムだから、うちの子がきても安全確保がメインだから無意味でしょと言われました。
どうせ将来は施設に行くのだから最初から支援学校行って、グループホーム探しておいた方が良いですよ、とも言われました。
教育委員会へ報告した方が良いとは私も思いましたが、仮に異動にならなくてかえって我が子が学校で辛い思いをしたらどうしようか、と思うと何も言えませんでした。
障害者差別解消法やインクルージブ教育なんて名前だけなんだな、ともはや期待していません。
とりあえず今となっては入学するしかないので、新年度になったら転校に向けて動く予定です。
他の方が回答されているように違う学校を探すのが近道だと思います。わかろうとしない相手に戦うのは大変だと思います。
新年度から不安でいっぱいだと思いますが、頑張って下さい。
...続きを読む
Distinctio nihil nihil. Nam officiis culpa. Natus qui quo. Perferendis voluptatibus corporis. Et inventore rerum. Ipsam doloremque possimus. Error amet veniam. Quam aut non. Enim corrupti autem. Eum corrupti ex. Corrupti enim aut. Omnis aspernatur quos. Reprehenderit esse saepe. Commodi consequatur accusamus. Est vitae blanditiis. Beatae natus pariatur. Dolorum aut quaerat. At quo sint. Quia reprehenderit rerum. Labore ipsum libero. Accusantium nihil ut. Molestiae voluptatem corrupti. Vitae deserunt ipsa. Ipsum et et. Nisi quis pariatur. Ut eveniet soluta. Tenetur cumque nostrum. Dolores consequuntur veniam. Porro culpa qui. Et dolores qui.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
支援学級の担任の先生から、いつまでも甘やかしてはいけない
将来のためには、中学からは通常級に戻るべきだと言い、子供にもしつこく言うので交流クラスにずっといないといけないのなら学校いかないと泣き出して困ってます。自閉症、多動症、ADHD傾向のあるグレーゾーンでIQは75程度と言われました。不注意も多くコミニケーションが苦手です。算数、理科は全くわかりません。15点程度しか取れてないことが多いです。将来を考えたら普通級で過ごせたら1番です。でも初めての中学ではたしてうまくいけるのか。入学時に支援学級に在籍してない場合は支援に再編入することは厳しいようなことも聞きます。支援学級は甘えですか?私の躾も甘やかしてる。将来ダメ人間になると言われショックです。担任は男性の先生です
回答
支援級の先生で、親のやり方あり方を否定する人って嫌ですね。
今、勉強もついていけなくて、障害特性がめだっていて、それで普通級を選択させよう...
6
いつも参考にさせていただいています私には、小2支援学級に通う
息子がいます息子は一見すると、多数派の子供と変わらないように見えるのですが、苦手なことがとても多いですそのため、入学して以来ずっと不安やしんどさを訴えることが多く、私が付き添ったり、先生との話し合いを重ねたりなどして今までなんとかやってきましたですが、最近限界を感じでいますなかなかお願いしたことが響かず、先生方の理解のない対応に悩む日々です支援学校への転校なども考えたりしたのでが、先生方の理解があり、環境さえ整っていれば、地域の支援学級でもやっていける子だとは思っています(凸凹がかなりあるので悩むところではあるのですが…)同じような経験をされたお母様方は、どのようにこの状況を乗り越えてこられましたか?ちなみに違う小学校の支援学級への転校も検討しておりますもし転校をする場合は、まずどこに言えば(相談すれば)よいのでしょうか?全くわかないので、流れなども合わせてアドバイスいただけると助かります一人で色々考えるのですが、どうすれば良いのかわからず毎日悶々としています…
回答
こんばんは小2普通学級在籍ですが、不登校中です。
いつもは読むだけなのですが、うちの子にそっくりだったので✨書き込みさせていただきました。...
12
視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ
ーキングメモリ(WISC82)の年長娘がいます(ADHD傾向、未診断)。小学校入学にあたり、チャレンジタッチの広告をよく目にするのですが、娘のような視覚優位の特性だとタブレット学習は合っているのでしょうか?どのような学習法が合っているのかアドバイス頂けると幸いです。
回答
お返事ありがとうございます!
Z会、聞いたことはありましたがどんな感じか調べてみます。
スマイルゼミも気になっています。
ありがとうご...
7
初めて質問いたします
ADHD疑いの娘が来年小学校にあがるので、支援級希望で学校見学に行きました。・支援級、男の子ばっかり・低学年のうちは交流級ほぼなし・普通級の支援員は1年生の数ヶ月のうちは各クラスに1人、そのあとは学校全体に散らばって900人規模の学校で支援員が10人弱友達と楽しく過ごしたい娘は普通級を望んでいますが、普通級の体制も手薄で、どちらを選んでも不安です。支援級の充実している学校に校区外登校を考えたのですが、そういった理由では認めていないと教育委員会から返答がありました。主な困りごとは、・WISCで、言語能力とワーキングメモリが80くらい。凸凹差35この能力の低さから勉強の遅れに繋がるのではと心配しています。・すぐ気が散ってしまう。・要求を通すために意地悪なことをしてしまう。です。学級選び、どうしたら良いかアドバイス頂けると嬉しいです。
回答
低学年のうちに交流がないのは、低学年は普通級であっても動物園状態で落ち着きがないことと、低学年の授業のほとんどが国語と算数だからだと思いま...
12
中2男子(広汎性発達障害)、普通級に通っています
学校には、発達だと入学時から伝えてはありますが、学校側には、なかなか理解してもらえていません。今年の担任の先生とはとにかく合わなくて、休むことも多く、ヤル気、気力もダウンしています。塾の先生にも伝え、休み休み通っています。勉強することは嫌いではなく、板書や、提出が出来ません。運動も好きで、部活も行っていますが、練習は好きではありません。本人のペースで行くしかないて思って、サポート校や通信制の学校もあるよと伝えていますが、運動もしたい、普通高校に行きたい。普通級で行きたいという本人の希望もあり、家族としては悩むところです。普通高校を目指すなら、それなりにやらなければならないこともあるでしょうから、本人と話のできる先生が希望なのですが、今の担任は、『支援を希望するなら、支援級に行けばいいんだ』と言い、話しをすることさえ難しいです。来年三年生になる前に学校にも再度、話しておこうと思い、初めて教頭先生にアポを取り面談してきます。みなさんの中で、担任の先生、教頭、校長に、お話した経験のある方いたら、どのように伝えたか、参考までに聞かせてください。
回答
本当によく似ていて...息子さんもごまママさんもお辛いですね...我が子も提出物は出さない、文章が書けない読み取れない、友達との会話も出来...
23
消しました
回答
>>シフォンケーキさん
お子さんの特性に対して学校側がどう対応しているか聞いてみる
というのを聞いてみようと思います!
コメントあり...
14
4歳の幼稚園年少で自閉症スペクトラム(アスペルガー傾向)の娘
なんですが、昔から人の後を追い駆けて真似をするのが遊びだと勘違い?してるように感じるのですが、入園してからも真似をする遊びは止めずにいます。私は娘の成長を見る為に、週に1回くらいは早めに迎えに行って、遊んでる娘を観察します。いつ行っても真似ばかりしてます。あんまり酷いので、何度か人の後をつけて真似ばかりしてると嫌がられるから止めた方がいいよって注意してるんですが治りません。そして遂に恐れていた事が・・・今日、早めに迎えに行ったら、以前から娘が好意を寄せてる同じ年少クラスの男の子が、私に話しかけてきて「~ちゃんのお父さん、~ちゃんは大好きだけど、後つけて真似されるのは大嫌いなんだ。」と言われてしまった。何度言ってもわからない娘にどう教えたらよいのだろう?このままだと他の子からも同様の事を言われそうです。別の子と遊んでも真似ばかりなんですよね。これも発達障害の特性?ちなみにその男の子も発達障害の疑いがある子です。それは関係ないですよね?
回答
こんにちは。
模倣をすることは大事なことだと私も思います。幼稚園の先生のおっしゃる通り成長課程で必要です。
娘さんが理解しなければいけな...
3
小学6年生男の子
・自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害(境界域)かなり知的遅れ近い・パニック障害・療育手帳もらってます・てんかんあり(現在は発作は落ち着いている)現在、通級ですが、95%普通級で過ごし、授業が理解出来ないので、本人曰く、ぼーっとして時間が過ぎるのを待つそうです。加配の先生はいません。貰ってきた宿題も分からないので、わたしが家で3時間かけて毎日教えてます。そのせいで、家事や他の兄弟に影響がヾ(・ω・`;)ノ支援学級でも学校生活に不安が募り、少し不登校気味になってきました。このような子は支援学校に行くことは許されないのでしょうか?学校でも面談で無理だから、諦めろ、高校進学のときにそっちに進めと。皆様のお話きかせて下さい。よろしくお願いします!
回答
他の方も、仰れているように、支援学校は、知的障害がある。
それに準ずる療育手帳を所持し、その手帳を所得の対象になる、iQ75以下のお子さん...
17
特別支援学級に長男が通ってます
新1年生がコミュニケーションがとれない、ひとり言や意味不明なことを言ってたりと先生方もかなり苦労されてるみたいです。1年生が入るまでは支援学級がいごごちがよかったみたいなんですが、その子が入ってからはあまりのうるささに1時間いるのがやっとで、こっちに支障がでてきてしまっています。学校にも登校できなくなりました。校長と話し合いしましたが、そちらのこの味方みたいで、うちが『適応教室考えてます』っていったら、『見学いってきましたか?』ってそっちにおいやろうとするんですよね。悪いですけど、1年生は入学前に支援学校をすすめられてたみたいなんですけど、押しきってうちの特別支援学級に入ったみたいです。うちは、被害をうけてることを1年生の親御さんにいいたいのですが、学校側は言わないでくれといっています。こちらが我慢するべきことですか?違う教室にしてもらうというのもありますが、うちの子は環境変化に弱く今までどおりの教室にいさせてあげたいです。
回答
さきさんや校長が、お相手の親御さんに言ったところで、人権問題などに発展しそうで心配です。
思いついた対策を書いてみますね。
イヤーマフを...
30
悩みというより愚痴です
娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任は昨年まで通常学級の担任で6月末に病気療養から復帰したばかり…。家庭の事情で欠席したり、早退する事がたまに有る。そして、新年度になったら産休復帰の先生が一人控えている……。嫌な予感が……。3年生の壁や4年生の壁って言われている難しい時期に支援学級歴の無い先生が来るのは嫌だー!!(((;°Д°;))))(愚痴)娘も一日行ける日が少しづつ増えてます。(報告)
回答
娘さん、学校に行けて良かったですね。そんな時に先生がかわって行けなくなったら、とか考えると心配ですね。
うちは、先生ははずれの時が多く苦...
8