質問詳細 Q&A - 園・学校関連

現在3歳の息子がいます

2017/02/16 15:58
3
現在3歳の息子がいます。
生後5ヶ月から職場の少数の託児所に私の勤務中は過ごし午後から一緒に帰る毎日を過ごしています。
とてもゆったりとした成長及び発達はみられますが言葉があまり出てこず、単語を自分の気が向いた時に発するようなくらいであり、知らない人とは目を合わさずコミュニケーションもお友達とはほぼとらないのです。
現在、4月から加配保育での保育園、発達支援等のサービスを受ける予定で手続き中ではあるのですが、加配の先生は園児3人につき1人のようで他学年でも同じだそうです。ほぼ何も自分でできない息子にも同じ事なのかと思うと心配でならないのですがご経験のある方等いらっしゃりましたらアドバイス等お願いできませんでしょうか?よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/46859
こんばんは
私は、アスペルガー、ADHD併発と言われている、8才の息子がおり、保育士をしています。

加配が、園児3人に対して先生が一人という話は、いちごさんのお子さんには、そういう対応です、と説明があったのですか?

それとも、他学年の加配の先生一人が3人を見てる、というお話から、いちごさんも3人に一人なのか?と心配されている

どちらでしょうか?

一般的に、加配の対数は、加配が必要な度合いにより、一対一、ニ対一…などと変わるはずです。
息子さんが助けが必要な場面などを通う予定の園や役所の方などとどこまでお話しできてるかにより、答えが変わる内容に感じました。

無理に詳しく書く必要はないですが、もし、いろいろお知りになりたいようでしたら、もう少し、詳しく教えてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/46859
いちごさん
2017/02/17 06:28
ご回答ありがとうございます。
ここでの質問も含め全く何もかもが初めてで言葉足らずで申し訳ありません。
市や園に対してもどこまで発言したらいいのか発言すべきなのかわからない状態であるため来年度から行く園は現在3人に1人で担任が主にみていると聞いたでうちも3人に1人なのかと心配していたのです。見学は急だった為か断られましたが近々もう一度聞いてみます。
加配は程度により違い、園や市役所に直接お話ししたら変わる可能性があるという事なのですね。今度行く園は公立なのですが保育園の調整が終わっていても先生の配置を増やしてくれたりできるのでしょうか?一度市役所にかけあってみます。 ...続きを読む
Quaerat iste qui. Sequi nostrum eaque. Occaecati iusto porro. Sit voluptas magni. Architecto dolore excepturi. Ipsa voluptates iusto. Error aut et. Mollitia adipisci ipsa. Eos iste ipsum. Soluta provident fuga. Fuga et sint. Assumenda quos sint. Dolor optio qui. Ut nisi architecto. Ipsam eos expedita. Dolorem distinctio eos. Voluptates tempore aliquam. Aut quibusdam sed. Repellat maxime earum. Delectus ut dolores. Consectetur veniam perspiciatis. At deserunt nobis. Voluptates est ut. Amet officiis aspernatur. Nihil labore aut. Et nisi cum. Voluptatem exercitationem et. Dolorem perferendis sit. Et soluta dolores. Laboriosam voluptatum omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/46859
園や役所は、お子さんの状況を知ったうえで、まず、加配が必要か?対数は?と決められたのを受けて、人員配置すると思います。

いちごさんの方で、加配はどうなるのか?先生が何人に対して一人つくのか?を確認することはできると思いますが、加配を増やして欲しいと掛け合って対数が変わるかどうかは、正直、可能性としては、低い気がします。
入所を受け入れる段階で、ある程度、どういったお子さんで、という話はきていて、その子にとって良い受け入れ方を模索して入所が決まってると思うので。
なので、今は、まず、お子さんへの加配の対数を聞いたうえで、心配な点、現在の保育園またはおうちで、できている点、工夫が必要な点などを園にしっかりお話して、できるだけ早い段階で、来年度の担任の先生と再度お子さんの様子を話していき、園と協力体制を作ることだと思います。
対数については、どこの園側も本音はもっと増やして欲しい、と希望していても、役所からの判断に従うしかないところがあるので、直接、対数を増やすことをお願いするより、実際に園生活が始まる際にできるだけスムーズに行ける環境作りをする方に力を入れた方が、園側も協力しやすいと思います。
事前に、見学や試し保育をさせてもらえるか?確認して、お子さんの新しい環境への準備もできるといいですね。
保育園も、インフルなどの流行や、卒園、進級に向け、行事が続く時期なので、日程が限られてしまうかもしれませんが、聞いてみるのは良いと思います。
わからないことを聞くのは、問題ないと思いますので、気になることをメモしておいて、一度、上記の内容と共に、園に確認してみてもよいと思いますよ。
...続きを読む
Ipsa expedita voluptate. Non repellendus suscipit. Ullam iusto quam. Accusantium et doloremque. Ut dolore id. Dolor et officia. Aut velit dignissimos. Dolor voluptatem ducimus. Quasi error omnis. Iusto expedita et. Facere temporibus molestiae. Cumque repellat neque. Asperiores illum corporis. Cupiditate qui blanditiis. Voluptatum saepe soluta. Harum quia doloribus. Et culpa fugiat. Dolores aliquam dolorem. Veniam eveniet blanditiis. Dolorem qui doloremque. Fugiat neque quos. Ipsam aperiam fugiat. Ab quam nihil. Quia earum labore. Cupiditate consectetur aperiam. Ullam quia nobis. Voluptatem excepturi ea. Temporibus omnis debitis. Aperiam asperiores suscipit. Et voluptatem sequi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
自治体で、同じような感じのお子さんは、どうされてるのでしょうか?何人か先輩ママさんにお話を聞けたら園の様子が分かると思います。また、お子さ...
13

2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、

こども園に入園させるかで悩んでいます。息子には発語の遅れ、言葉の理解の遅れがあります。発語は現在単語が70ほど出ていますが、コミュニケーシ...
回答
家でできることは調べ、考え、たくさん実践してきて というのが、独学で家庭のみでの実践であったなら、1度は親子通園を経験してみても良いと思い...
12

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
★ふぅさん、ご回答ありがとうございます。 そうなんです、今の園はとても信頼しているし好きなお友達もできてきているようなので、一番の理想はこ...
14

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
G&Hさん アドバイスありがとうございます。 娘は他害はないですが、マイワールドが強く、話しかけてくれてもスルーしてしまったり、挨拶してく...
29

2歳2ヶ月の発達障害グレーの息子がいます

今月から保育所に通い始め、半年通っている療育施設に行ったところ、息子は口答えばかり、やりたいことができないと泣きわめいていました。今までそ...
回答
保育園に限らず幼稚園であっても入園し、いきなりお母さんから離れての生活に、不安と緊張を抱え込み爆発することは”普通”ではないでしょうか? ...
6

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
本人の特性や性格だけでなく、 学校生活の環境しだいで、全然違ってくるから、 ぶっちゃけ、どちらを選択しても、絶対に後悔します。 学年人数...
6

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
うちの子も支援級在籍です。 手が出やすい子は居ますが、平手でバシッと叩く程度で怪我までなったことはありません。 こぶしで殴り合いとか窓を割...
8

言葉が遅い3歳

満3歳入園か、母子同伴で習い事や親子教室などに通うか。今は三語文、質問は非常に簡単なものしか答えられません。集団に入ると伸びるとよく言われ...
回答
あと気になったのは、集団の一斉指示が通らないという事かな。 集団の経験を多くすれば、良いのか? という事ではなく、子供本人の理解力にもよ...
22

3歳の保育園に通っている子がおります

自閉症スペクトラムの診断がつき、児童発達支援と言語訓練を最近、始めたところです。進級時に加配の先生が必要かもしれないと言われています。療育...
回答
加配はしたことないのでわかりませんが、 手帳というのは、療育手帳でしょうか? それとも精神障害者保険福祉手帳のことでしょうか? 療育手帳...
13

進路で迷っております

現在3歳4ヶ月男の子、発語がほとんど無く、児相の検査にて軽度知的障害と分かり、療育手帳は持っています。身体能力のみ年相応です。夫がアスペル...
回答
ぷぅちゃんさん、 いろいろと気にかけていただき嬉しく思います。 行っている幼稚園は、『認定こども園』になっています。が、元が幼稚園で方針...
18

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
はじめまして。 親にとって今の時期は胃が痛くなる時期ですね。大変な事をお察しします。 去年のうちの息子の場合をお話しします。うちの息子は...
11

2歳2ヶ月の娘の幼稚園について

検診には引っかかりませんでしたが、発達検査で少し遅れがあることがわかりました。言葉は二語文で簡単な会話なら成り立ちますが、話し方がロボット...
回答
おはようございます どんぴしゃな園はどこを探してもありません。いい幼稚園に通うではなく、いい体験や思い出が作れる幼稚園生活にするのです。...
24