締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
公立の保育園に入れてます
退会済みさん
公立の保育園に入れてます。
未満児最後の3歳児クラスになります。
今月から加配の先生についてもらってます。
その先生も加配の担当は初めてらしく…
今まで拘束?されてた時よりワンマンで自由がきくようになった分、今まで出来てた事やしてた事でも出来なくったりしなくなったりとしているみたいです。
こちらでこの様な質問をするのはおかしいのかもしれませんが、せっかくの加配どんな風に接してもらうのがベストなのでしょうか…
癇癪持ちでわがまま、言葉遅めの女児です。
未満児最後の3歳児クラスになります。
今月から加配の先生についてもらってます。
その先生も加配の担当は初めてらしく…
今まで拘束?されてた時よりワンマンで自由がきくようになった分、今まで出来てた事やしてた事でも出来なくったりしなくなったりとしているみたいです。
こちらでこの様な質問をするのはおかしいのかもしれませんが、せっかくの加配どんな風に接してもらうのがベストなのでしょうか…
癇癪持ちでわがまま、言葉遅めの女児です。
この質問への回答
pokoさんへ
はじめまして、自閉症グレーの幼稚園の母親です。
加配付きで、年中から公立幼稚園在籍して、現在年長さんです。
うちで加配の先生にして頂いていることです。
◯1日の園でのスケジュールを、朝絵カードで一緒に確認。
◯一斉指示の補助。工作などで手順がわからなくなった時に個別説明など。
◯自由遊びの時、友達へ正しい呼びかけ方の仕方を補助。「入れて〜」っていうよとか。
◯パニック、癇癪時に危なくない様に見守り、回復後の気持ちの傾聴及び、認識のズレがあればこういう理由、状況だったんだよの説明。
4歳の時は、先生悲しいの聴いてねカード、怒ってるの聴いてねカードを教室へ用意して下さり、娘が落ち着いてくるとカードを選び先生へ渡して傾聴して頂くというスタイルでした。
◯運動が不器用のため、周りについていけない時の寄り添い。
こんな感じです。基本は、視覚支援お願いしてます。何かの参考になりましたら幸いです😊
はじめまして、自閉症グレーの幼稚園の母親です。
加配付きで、年中から公立幼稚園在籍して、現在年長さんです。
うちで加配の先生にして頂いていることです。
◯1日の園でのスケジュールを、朝絵カードで一緒に確認。
◯一斉指示の補助。工作などで手順がわからなくなった時に個別説明など。
◯自由遊びの時、友達へ正しい呼びかけ方の仕方を補助。「入れて〜」っていうよとか。
◯パニック、癇癪時に危なくない様に見守り、回復後の気持ちの傾聴及び、認識のズレがあればこういう理由、状況だったんだよの説明。
4歳の時は、先生悲しいの聴いてねカード、怒ってるの聴いてねカードを教室へ用意して下さり、娘が落ち着いてくるとカードを選び先生へ渡して傾聴して頂くというスタイルでした。
◯運動が不器用のため、周りについていけない時の寄り添い。
こんな感じです。基本は、視覚支援お願いしてます。何かの参考になりましたら幸いです😊
ぽぽたん様
ありがとうございます。
加配の先生によっても色々ですね…
ぽぽたん様の担当の加配の先生は知識ありそうで羨ましいです。
娘の担当は初めてでパートということもあり、本人曰く知識もないので手探り状態といった感じでした…
先生が先回りしてやってあげたりという事もあるようです。
どういう風にがいいのか分からなかったのでとても参考になりました。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ありがとうございます。
加配の先生によっても色々ですね…
ぽぽたん様の担当の加配の先生は知識ありそうで羨ましいです。
娘の担当は初めてでパートということもあり、本人曰く知識もないので手探り状態といった感じでした…
先生が先回りしてやってあげたりという事もあるようです。
どういう風にがいいのか分からなかったのでとても参考になりました。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ruidoso様
ありがとうございます。
癇癪やパニック、切り替えの対応のお手伝い、補足程度でいいのかもしれませんね…
あまりしてもらい過ぎると伸びる部分も伸びなくなりそうで。
ruidoso様のお子さんのクラスの加配の先生の様に必要な時だけの補助がいいのかもしれませんね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ありがとうございます。
癇癪やパニック、切り替えの対応のお手伝い、補足程度でいいのかもしれませんね…
あまりしてもらい過ぎると伸びる部分も伸びなくなりそうで。
ruidoso様のお子さんのクラスの加配の先生の様に必要な時だけの補助がいいのかもしれませんね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
参考になるかどうかわかりませんが
息子の保育園に加配の先生がいます。
その先生なのですが
うちの子どもは、○○ちゃんを追いかける先生
と呼んでます。
癇癪を起こしたり、逃げ出したりしたとき専任と子どもたちも認識しているらしいですね。
ただその子は、拘束?というか基本は他の子と同じところに過ごしていて、その子がフリーになっているわけではなかったです。
保育参加時に加配がついていると最初気づかなかったぐらいです。
なので、主さまの書きぶりとはかなりイメージが異なりましたので、余計なお世話かと思いましたが、こういう園もありますよーとコメントしてみます。
先生は作業や生活面で出来ないことがあったら支援してましたが、結構絶妙なタイミングで手を出していましたよ。
なので、そんなに手を出してる感じではなくて、普通の補助の先生かと思ったぐらい。
ですから、お片付けとか、自分の準備なんかはその子が普通にしてました。
お子さんから、やって?と言うわけではないのですが、様子を見ながら声をかけるというか。
あとは、パニックになったり、どこか行ってしまったり、園庭やお散歩の時などはベッタリ専任でサポートしているようでした。
ただ、お教室内ではベッタリというイメージではなかったです。
ちなみに補助の先生は別にいます。
先生がついたばかりで、先生もお子さんもなかなかペースがつかめてない気がしますけどね。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
息子の保育園に加配の先生がいます。
その先生なのですが
うちの子どもは、○○ちゃんを追いかける先生
と呼んでます。
癇癪を起こしたり、逃げ出したりしたとき専任と子どもたちも認識しているらしいですね。
ただその子は、拘束?というか基本は他の子と同じところに過ごしていて、その子がフリーになっているわけではなかったです。
保育参加時に加配がついていると最初気づかなかったぐらいです。
なので、主さまの書きぶりとはかなりイメージが異なりましたので、余計なお世話かと思いましたが、こういう園もありますよーとコメントしてみます。
先生は作業や生活面で出来ないことがあったら支援してましたが、結構絶妙なタイミングで手を出していましたよ。
なので、そんなに手を出してる感じではなくて、普通の補助の先生かと思ったぐらい。
ですから、お片付けとか、自分の準備なんかはその子が普通にしてました。
お子さんから、やって?と言うわけではないのですが、様子を見ながら声をかけるというか。
あとは、パニックになったり、どこか行ってしまったり、園庭やお散歩の時などはベッタリ専任でサポートしているようでした。
ただ、お教室内ではベッタリというイメージではなかったです。
ちなみに補助の先生は別にいます。
先生がついたばかりで、先生もお子さんもなかなかペースがつかめてない気がしますけどね。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます
回答
我が家も同じ状況で、③を経て転園しました(加配認定の確約があったわけではありませんが、支援センター経由で公立園と連携し、認定の上転園)
...
7
2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、
回答
幼児さんは、とにかく「楽しさ優先」
療育の方が笑顔で過ごせるなら療育
子ども園の方が笑顔で過ごせるなら子ども園
どちらも同じように笑顔...
12
保育園に通うADHDの3歳後半の息子がいます
回答
対応は特段間違ってないと思いますが
気になる点があります。
家で親が当たり前のことでも注意をすると、子どもとの関係がうまく維持できなくなる...
6
発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です
回答
今居る少人数保育園のままではいけないのでしょうか?
こちらの地域では発達にゆっくりな子ほど加配が付きやすい保育園を勧められます。
今まで保...
7
来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます
回答
幼稚園はどちらがよいですかというお話ですが、
②しか選択肢がないように感じます。
幼稚園は義務教育ではないため、教育方針はいろいろです。...
10
保育園と療育園の並行通園について
回答
枠を確保したいなら、週2くらいは保育園で、週3くらい療育園はどうですか?
環境や子どもの能力はそれぞれ違うので、他人の子と比較は難しく、...
6
2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話
回答
いま小4(9歳、ADHDとSLDの診断あり)の息子がいる者です。
本当に本当にお疲れさまです✨
私は息子が2歳台の頃が一番しんどかったので...
8
軽度知的で自閉スペクトラムグレーの、もうすぐ4歳の年少の男の
回答
嫌な気持ちになるのならきちんと伝えた方が良いと思いますよ。
保育士さんなど支援者側は発達障害や知的障害、療育に対して「悪いことではない」...
6
4歳になったばかりの娘です
回答
続きです。
なお、我が子は、母子同伴と母子分離のそれぞれの療育事業所及び幼稚園を同時利用していました。
幼稚園は週4日母子同伴療育事業所...
10
幼稚園の事でご相談させてください
回答
ようは、お子さんに専属で一人。加配では付けられない。という事ですよね?
年少の一年だけでも、加配を付けて下さるように、お願いしてみてはど...
8
2歳2ヶ月の娘の幼稚園について
回答
現在、5歳の年中の息子がいます。言葉の発達に遅れがあるので小児科の発達外来に通院してます。
クラスに先生が二人の幼稚園で、お寺が運営しして...
24
ADHD傾向の強い息子がいます
回答
保育園の合理的配慮で足りないくらい、特性が強いようでしたら、来年度は療育園も考えられてはどうですか。
うちの子は4歳で初診で中度の自閉症...
12
いつもお世話になっております
回答
うちの息子も2才半ぐらいのときは、落ち着いて座ることは出来ませんでしたが、ABAを主体とした療育施設へ通わせたところ通わせて1ヶ月後ぐらい...
12
〈幼稚園に加配つきで通わせている3歳半の息子について〉まとま
回答
療育は、そんなに色々あるなら、変わってみてもよいですね。
効果は出るかどうかはわかりません。
お遊戯覚えないのは、やっぱ、これは興味も薄い...
6
こんばんは
回答
これはやってみないとわからないのではないでしょうか?
お母様が悩む・・・文字で見ている私は更にわかりません。
子供さんをみて、幼稚園を見て...
8
来年小学校に行く息子ADHD(ほぼ確定)のことで相談させてく
回答
引っ越しは、もう決まっているんですね。出来れば、知ってる子がいた方が、本人の為にもよいかと思いますが。
知能に問題なければ、通常級判定かも...
29
長男3歳7ヶ月、広汎性発達障害グレーで、週一で少集団療育と園
回答
はじめまして。
息子さん、園で頑張っているのですね!
私だったら、アンパンマンで磨けたの、
スゴイね!頑張っているね(^-^)と声かけしま...
6
来年度の保育園申込をどうするかで悩んでおります
回答
nutty様
とても分かりやすく丁寧なご回答、ありがとうございました。
診断名も付いていなく、療育もまだなので加配をお願いしても良いものな...
4
保育園にお子さんを通わせている(以前通わせていた)方に質問で
回答
はじめまして。
仕事で必要に迫られて、1歳頃から入園しました。トイレトレーニングなど、身の回りの事は保育園で教わった感じです。
ほぼ毎日お...
10
保育園に通う5歳、年中の男の子を育てています
回答
ぽぽたんさんへ
アドバイスありがとうございます!
拒否の練習😳
目から鱗です!
これは必要かもしれません…
以前スーパーの公園でのお...
7