締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
小3女の子の娘がいて、軽度のADHDと診断さ...
小3女の子の娘がいて、軽度のADHDと診断されています。限界なので聞いてください。
普通学級の授業は大人しく座って受けられていますが週一で通っている特別学級の方は本来の娘の姿が出ていて教室からの脱走、暴言、やりたい放題です。
先週、放課後のクラブ見学の前に娘が失踪し、校長先生も含め、学校中が娘の大捜索になりました。結局トイレに隠れていたのですが理由が友達と喧嘩をし、怖かったから。
学童からも連絡があり、土曜日の1日学童の日に、スクーターで来ていたとの事。
私はまったく気付いてませんでした(>_<)
そして怖い先生がいないとやりたい放題、テンション上がってパンツを脱いで振り回す。
年下の子が入っているトイレによじ登って侵入し、うんち出たー!と叫ぶ。
他にもかなり、調子に乗ってます。
との事でした。
そんな自分より年下の子のトイレに入るなんてその子は嫌な気持ちだったろうし、悲しい気持ちになるよ?自分だってママに言いふらされたら凄く嫌だよね?と他の事に関しても叱り、本人は涙目になりながら話を聞いていました。
ただ他にも学童からの帰り道に他の子につきまとってしまい、その子の帰宅が遅くなり、学童にクレームが入って私に連絡が来たり、(それから私が学童にお迎えに行って今は娘を1人で帰さないようにしています)友達の物を取ってからかって学校から連絡が入ったり。。
通学路で旗振りをしているボランティアの方からもなかなか学校に行かない日があり、離れなくて困ると言われます。
目を話すと横断歩道じゃない所から飛び出して渡ってしまったり、危なっかしくて見てられないと。
ここ数日でいっきにきてしまい、私も完全に自信喪失してしまいました。
これまでもその繰り返しで来ました。
でも私は娘の事信じているし愛しているし優しくて面白いのも知ってるし、学童スクーターでいっちゃうなんてなんて怖いもの知らずなんだろうと思ってしまったし、怒りましたが。
私にはそんな度胸ないし発想も関心してしまう事も沢山あるんです。
この子は失敗を沢山してから学ぶんだな。ってわかってるから私の役目は沢山謝る事なのですが、さすがにここまで他人に迷惑をかけてしまって謝って娘を叱って。
凄く辛いです。
私はシングルマザーです。
18歳で出産しました。
今は28歳ですがもうこれは発達障害とかより私のしつけが悪かったんですよね。
全然出来てなかったんだと思います。
妊娠中、鬱状態だったのも絶対影響していますよね。
これは考えも仕方ないけどやっぱり考えてしまいます。
あと、薬の服用も検討しています。
去年始めようと思ったのですが過敏の為液体の物も錠剤も試しましたがダメでした。
あれから1年経つのでまた挑戦してみます。
来月病院の予約を取ってます。
でも娘がここまで荒れるのは、私に原因があると思いますか?
なんでも厳しい意見でも受け止めます。
助けてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ええと、これは私の個人的な感想ですが、お子さんは別に荒れてはいませんし、現状が特段C.Mさんのしつけのせいだとも感じませんでした。いたって素直で、持って生まれたままの素の特性を全開にして過ごしているだけ、という印象を受けます。
なぜそう感じたかというと、C.Mさんがここにきているからです。お子さんを放置してADHDを受け入れる気のない親ならそもそもここに書き込みなどしませんよね。診断を受けているということは病院にも行っており、薬も試行し、特別学級にも通わせ、聞くのもつらい苦情の連絡もたびたび受け付け、謝罪を繰り返し、学童からクレームが来れば仕事帰りに迎えに行くよう対応もとったりしている。C.Mさんがご自分を責めるほど悪い母親だとは思えません。
お子さんの衝動性は確かになかなかのものですが、怖いもの知らずで人の思いもよらない無謀をしてのける、というのは、逆にいうと、リスクや危険を楽しむ、他人の評価を気にせず思い切った行動をとれる、やりたいと思ったらまっしぐらに進むパワーがある、というふうにも読み取れます。ちゃんと可能性を秘めたお子さんだと思います。
学童はできれば放課後デイに切り替え、通えない分はファミサポなど一対一で対応できる相手をつけるのをお勧めします。通級より支援級で日常生活やコミュニケーションの基礎を教えてもらうほうがよいと思います。これだけエネルギーのあるお子さんなら、勉強はやりたいことさえ見つかれば短期間でも自分からやって追いつくと思います。
それより暴言、他人との距離感、パンツを脱ぐなどの羞恥心の不足、交通ルールの順守といった生活習慣の未熟さのほうが心配です。こちらは多少お金をかけてでも外部の療育や支援の力を借りたほうがいいかもしれません。
悪いのは親が自責の念に溺れて、具体的な行動をおろそかにすることです。学校と学童から、療育中心の場にシフトするようにして、ご自分はお子さんとの信頼関係を大事にしていけば、きっと道は開けると思います。
なぜそう感じたかというと、C.Mさんがここにきているからです。お子さんを放置してADHDを受け入れる気のない親ならそもそもここに書き込みなどしませんよね。診断を受けているということは病院にも行っており、薬も試行し、特別学級にも通わせ、聞くのもつらい苦情の連絡もたびたび受け付け、謝罪を繰り返し、学童からクレームが来れば仕事帰りに迎えに行くよう対応もとったりしている。C.Mさんがご自分を責めるほど悪い母親だとは思えません。
お子さんの衝動性は確かになかなかのものですが、怖いもの知らずで人の思いもよらない無謀をしてのける、というのは、逆にいうと、リスクや危険を楽しむ、他人の評価を気にせず思い切った行動をとれる、やりたいと思ったらまっしぐらに進むパワーがある、というふうにも読み取れます。ちゃんと可能性を秘めたお子さんだと思います。
学童はできれば放課後デイに切り替え、通えない分はファミサポなど一対一で対応できる相手をつけるのをお勧めします。通級より支援級で日常生活やコミュニケーションの基礎を教えてもらうほうがよいと思います。これだけエネルギーのあるお子さんなら、勉強はやりたいことさえ見つかれば短期間でも自分からやって追いつくと思います。
それより暴言、他人との距離感、パンツを脱ぐなどの羞恥心の不足、交通ルールの順守といった生活習慣の未熟さのほうが心配です。こちらは多少お金をかけてでも外部の療育や支援の力を借りたほうがいいかもしれません。
悪いのは親が自責の念に溺れて、具体的な行動をおろそかにすることです。学校と学童から、療育中心の場にシフトするようにして、ご自分はお子さんとの信頼関係を大事にしていけば、きっと道は開けると思います。
C.M♡さん。
お子さんのために謝れるなんて、素晴らしいお母さんですよ!!
世の中には、お子さんのしたことの言い訳ばかりして、謝れない親もたくさんいます。
でも、C.M♡さんは、お子さんの行った行動をしっかり受け止め、お子さんの代わりに謝るということをされているのですよね?
すごいことだと思います。
見習いたいと思いますよ。
文面から感じたことは、お子さんは、その場の状況に合わせて行動を変えることができているということです。
普通学級では許されないけど、特別支援級では許されるとか、怖い先生がいるとしないけど、優しい先生ばかりならやってしまうのですね。
ただ、スクーターに乗るなんてことは、とても危険なことなので、やってみようと思ってしまう衝動性があることも否定できないのかな…と感じました。
療育などを受けることはできないのですか?
学童ではなく、放課後デイサービスなどでは、療育的な関わりもしてくださるそうですが、お近くにそんなところはないですか?
母だからと、全てを1人で抱える必要はないと思います。
せっかく診断が降りているなら、その診断名を使って、利用できる支援は最大限に使うべきだと思います。
親子が笑って生活できることが、子ども成長には欠かせないのではないでしょうか。
そのための支援です。
一度、探してみてはどうかと思いました。
あと、人に謝るときは、必ずお子さんを同席させてあげてくださいね。
もうすでにやっておられるかもしれませんが、お母さんが謝る姿をお子さんに見せることは、お子さんの衝動性を抑えるための大切な経験になるのではないかと思います。
「大好きなお母さんが謝る姿を見たくない」
この気持ちが、「良く生きよう」に繋がるのではないでしょうか。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
診断が下りているのであれば、病院で相談して、療育や放課後ディなど活用されたら良いかと思います。
なるべく早めに療育を受けている子とそうで、ない子の差がだんだん出てきます。(症状として)
お子さんの困り感とお母さんの困り感を少し軽くする為に、適切なお話を聞いたりしてくださる場所が必要だと思いました。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
大変なのはわかるけれどね。
過去を振り返って原因を追究しても、娘さんの問題行動が収まるわけではありません。
これからどうしていくかを考えませんか。
主治医、特別学級の先生、担任の先生、学校…等々としっかりと話し合いをして、少し
ずつでもいい方向になるように考えていくのはどうでしょう。
>でも娘がここまで荒れるのは、私に原因があると思いますか?
原因はあると思います。上手く対応できていない原因。でもこの質問を読んだだけでは、
具体的にどこが悪いかはわかりません。
それに、その原因はC.M♡さんだけにある訳では無いかもしれないから。先生の対応や
クラスの雰囲気…その他にも色々とあるかもしれませんしね。
色々な事が複合的に原因になっていることも、少なくはありません。
できるだけたくさんの味方を作って、娘さんに関わる人みんなで共通理解をもって支援を
していけるような体制を整えていくのが良いのではないかな。
ただそれは簡単なことでは無いと思います。
でもねADHD単独の子がこれから先、支援を受けていくのって結構大変なことだと思うから。
今のうちにしっかりと支援体制を整えていってほしいと思うのです。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
いっしょに生活するのが難しいのならば、
児童相談所に相談して、一時的に預かって
もらってはどうでしょうか。
お子さんの状況を「自分のせい」というふうに
考えるのは一度お休みしましょう。お子さんと
ご自分をセットで考えるのではなく、お子さんの
ことは専門家の手をたくさん、遠慮なく借りまくって
助けてもらいましょう。
今がチャンスです。しっかり療育を受け、改善できる
ところは改善していってください。特別支援学校のほうが
合っているならば、転校することも視野に入れてみて
ください。厳しいことを申し上げますと、このままの
状態だと、将来、就労の時に作業所から断られます。
入所できたとしても、行くことを拒否して在宅という
状態になります。今から成人した時のことを考えて
いきましょう。「働くこと」「どこで暮らすか」「親亡き後の
こと」こういうことを考えていくことで、では「今」何をする
べきかを考えられます。実は私は働くことに関しては、
小学校入学前に言われました。言われた時は考えられ
なかったですが、言葉は心に残ります。で、小3ぐらいから
「この子は毎日同じ仕事をすること、同じでなくても、
月曜日はこれ、火曜日はこれ、と決まっていたほうが
スムースに仕事ができるタイプ」ということがわかって
きました。そこでどこが良いかを考えると「福祉就労」
いわゆる作業所で、支援のあるところでの仕事がベター。
それ以降は親の会に入っていたので、作業所の見学、
一般就労の会社の見学などに参加してきました。
現在、地域の作業所に通っています。グループホームにも
入り、とりあえず一段落しました。今後は「親亡き後」の
準備です。勉強中です。制度や法律も変わりますから、
常にアンテナを張っています。
長々すいません。私の身近にお子さんと似た状況の子が
います。支援のある教育の場にもっと早く通っていたら、
在宅状態にはならなかったかも。。。と勝手に思っています。
離れることがベターならば、頑張ってそうしてみることも
お子さんの為です。いずれ一人で生活していかなければ
なりません。その為に今、ちょっとだけ頑張ってください。
応援しています。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
スクーターの話が出ていたので、これは無免許運転で完全な警察沙汰のレベルです。もし加害者になれば損害賠償も巨額になりかねません。鍵は届かないところに保管しておいてください。 ...続きを読む Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
褒めるとすぐ調子に乗るのですが、それでも褒め続けた方が良いで
すか?小学2年生で広汎性発達障害の息子がいます。発達障害がある子こそ褒めて伸ばすべきと教わり、できる限り褒めてきたのですが、最近ちょっと褒めるとすぐ調子に乗って無茶なことをしてしまいます。この間も褒めてもらおうとして、家の中にサッカーボールもってきてリフティングしてて焦りました。このままの育て方で大丈夫でしょうか…?
回答
チロさん、こんにちは。
家の中のリフティングは焦りますね~。
息子さん、褒められるのが嬉しくて前のめりな感じですね。^^
うちの息子は小...
6
久々に参りました
ADHDの兄妹を持つ母です。常日頃から、きつく子供達に注意をしていました。わかっていても、言葉を選ばす感情的に怒ってしまう事も多々。結果、娘は簡単に面倒くさいと嘘を繰り返すようになってしまいました。やり直したい。もっと、優しく注意をしていればよかった。もっと、話を聞いてあげられればよかった。後悔しかありません。これから、どうしたら良いでしょう。抽象的な質問ですみません。
回答
息子さんは小六?
妹さんは小学生ですよね。
今からでも話をきいてみたらどうでしょう。
冬休み、一緒に過ごす時間はありませんか。一緒におやつ...
9
はじめまして
中3ADHDの息子と3歳と1歳になりたての男の子三兄弟がいます。中3の息子は中1になる前に検査をしてADHDの診断を受け病院に通うようになりました。思春期もあるせいか頭も良くなってきているせいか、最近では人の足元をみて揚げ足を取るような喋り方をします。ついつい腹だててしまい毎日疲れ果てています。可愛かったハズの長男がもうなんなのか分かりません。口を開けば罵声の怒鳴り合いで負のスパイラルから抜け出せずにいます。怒りしか湧きません。でもほっとけません。子供の病院でも子どものケアのことばかり。。いつもどこでも親だから私が我慢しなければいけないと言われます。それも十分わかってるつもりです。わかってないのかも知れません。色々調べても調べても親のケアしてくれる所は見つかりません。なんとかここにたどりつきました。ここに書き込む事も勇気がいりました。皆さん子どもさんのことをよく理解してあげていて頑張ろうとしてる方ばかりだから。私はほんとにもう無理そうなんです。長男を愛せそうに無いのです。何か私の気持ちが変わるような努力しようと思えるような案はありませんでしょうか?
回答
花さんはじめまして。自閉症ADHDの3歳の息子がいます。やっちんです。
中学3年のADHD息子さんを筆頭に3人の男の子を育てているのです...
21
2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です
3姉弟の母です。(年長娘、2歳8ヶ月長男、1歳7ヶ月次男)真ん中の長男が先月、自閉症だと診断されました。私が働いていないため、保育園に預けず、長男と、年子の次男を自宅保育しています。偏食、多動、自傷、と困っている行動は多数ありますが、中でも一番困るのが他害です。噛み付いたり髪の毛を引っ張ったりします。抱っこをすると100%します。抱っこをしてる間はずっと髪の毛を引っ張ったり肩を噛んだり腕を噛もうとします。大人なら、避けることも可能ですが、次男への噛みつきが酷いです。少し目を離すと次男の頭や身体などにすぐ噛みつきます。大人でも耐えられないほどの強さで噛みつき、身体中噛み跡だらけになってしまい、ワンオペの時は何もできません。寝かしつけ中は、起きてる間ずっと髪の毛を引っ張られ、本当に苦痛でなりません。病院の先生には、発語がないため髪の毛を引っ張ったり噛み付くのがコミュニケーションの一部になっているのでは無いかとの事です。たしかに、大人に噛み付いたり髪を引っ張ったりする時はすごく笑顔です。引っ張ったり噛み付いた時、どう対応していいのかわかりません。だめだよと叱りはしますが、伝わっているのかもわからないですし、本人はコミュニケーションのつもりでしているものだと言われると複雑な気持ちになります。ネットで調べみたりもしていますが、解決策が見つからないため、ここで相談したいと思い投稿しました。
回答
こんにちは、はじめまして、、。
自己流なので解決方法になるかわかりませんが、コメントさせてください。
うちの下の子は、授乳で噛み付きがひ...
5
この春から小学生になった息子についてです
学校では普通にお調子者程度で生活できているそうなんですが家に帰った途端にものすごく反抗的で声を荒らげたり物を投げたり姉を追いかけ回して叩いたり、わざとやめて欲しいことをやったりと全く手に負えなくなります。本人も興奮状態で、抑えてもなだめても優しい言葉もゲームなど気分転換をさせようとしても全く効力ありません。抱きしめるなんてもってのほかです。あまりにも姉を攻撃するので寝かしつけすらできず今は夫と娘はホテル暮らしをしてもらっています。ADHDの診断は出ずグレーな息子ですが、病院も予約がいっぱいで診察までまだまだあります。未来に絶望しかなくて私も夫も辛い毎日です。同じような経験がある方や、何か良い対処法やアドバイスやなんでもいいです。救いが欲しいです。。
回答
はじめまして
大変ですね…
息子さんも制御出来なくて辛いと思います。
週末も同じ状態ですか?
同じとするとkittyさんがおっしゃる通り...
12
小学5年生の娘が、ADHDの症状によく似ています
読めば読むほど、調べれば調べるほど、疑わしい。障害であると思えば、できなくてもしょうがない、と思えるかと言えば、なかなか、思えない。彼女も自分は人と違うと感じていて、それを楽しんでいるけど、私は楽しめない。宿題が始められない、終わらないを毎日くり返し、ほとほと疲れてしまい、なぜ、出来ないか理由を聞いてもわからないという。あなたは、そういう障害なのよ、言ってしまった。それでも、いいんだ、みんな違ってるんだから、あなたは優しいから。ただ、時間が守れなかったり、忘れちゃったりするけど・・・そこは、お母さんもフォローするから。言いてしまって、後悔している。ひどい母親である。言って楽になりたかったのか。これでは子供への虐待だ。本人は受け止められていない。心の悩みを作ってしまった。
回答
虐待だと思うのなら、全力でフォローしてあげてほしいなと思います。
ADHDの症状に似ているから「そういう障がいなのよ」って、学校の先生が...
11
話を聴いてほしくて投稿しました、読んでくれてありがとうござい
ました。
回答
お疲れ様でしたね。
うちもこういう問題7年抱えてました。
息子さん、執着しはじめるともうダメなんですね?うちは人には執着しないけど、同じで...
12
子供が軽度のADHDと診断されています
小学生の時ショックな出来事がありPTSDも持っており対人関係に少なからず影響があります。自分の発達障害が受け入れられず療育や支援学級支援学校デイケアなどには行きたがりません。病院もPTSD中心に本人の希望で通い始めましたが1年ほど通ったところで「辛い出来事や学校に行っていないこと、悩み事について話すのが嫌だ」と行って行きたがらなくなり、現在は行っていません。スクールカウンセリングも受けていますが、本人は行くことができず、親の私がひとりで受けています。月に1回ほどのペースです。自己肯定感が低く癇癪を起こすとひどい時はリストカットしてしまいます。なるべく穏やかに興奮させないように接するようにはしていますが、黙っているとたまに好きな絵を描いたりはしているものの、勉強もしないし一日中テレビやゲームやネットだけで過ごしてしまいます。親として将来に不安は感じますが、最近はほどんど何も言わないで好きにさせていて、時々将来のことについてざっくり話す程度にしています。しかし周りからのプレッシャーもあり焦ってついつい色々言いたくなりストレスが溜まります。本人に直接専門家のケアができないことに不安を感じています。親バカですが決して悪い子ではありませんし子供らしく素直で朗らかで良いところもたくさんあります。我が子がなぜこんな辛い思いをしなきゃならないのか悲しくなります。似たような状況の方(子供がケアを拒否している、またはあえて何も働きかけずにいると言う方)の体験談が聞けたら嬉しいです。皆さんはお子さんとどのように接していますか。
回答
アクビさん
ありがとうございます。
私も1番尊重したいのは本人の気持ちです。正直ぶっちゃけて言うと勉強なんて出来なくても友達がいて自活し...
5
adhdの娘が最近学童に帰るお友達がいなくなり(小4なのでみ
んなやめてしまった)行きたくない!けど家で留守番も嫌だ!と騒いでいます。2年の妹に一緒に帰ろうと誘ったけど断られ(お友達と帰りたいから)、その事に不満を爆発💥泣きわめきます。その姿をみて妹がとても困ってしまい…私自身もお姉ちゃんに付き合ってあげて!とお願いすべきか、妹の交友関係を優先してあげるべきかなやんでいます。毎回、姉の大泣きに屈して自分の気持ちを抑えてしまう妹をみているとこのままじゃ…と思うのですが姉の気持ちを切り替えることが難しく困っています…。兄弟に発達障害があるお子さんがいる時はどう対応されていますか⁇
回答
うちもよく悩みます。小1、3の姉妹で上がADHD、下の子は定型です。
同じ状況であれば、一緒に帰ってその代わり妹に何か優しくしてあげること...
9
ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱すADHDの娘に
腹が立ち、感情が抑えれません。のんびりペースで焦りもなく、思い通りに動いてた小さい頃は可愛かったけど、高学年になるにつれ、限界…爆発。嘘も言い訳とか気に入らないし、子供が理解できない。開けたら開けっ放し元に戻せない学校のプリント出せない宿題、メモる時間あるのに書かない、忘れる、貯まって先生に指摘されてやり始める計算ミス、自分の字が読めない、汚い、踊る字方向音痴、空間認識が低い書字障害やADHD診断など、色々、分かるのは分かるけど、私自身は感情が抑えれず、施設考えたり色々考えるけど出来ない。世間の目はもちろん自分自身、子供と離れるのが怖い、けど、邪魔…。もう泣きたいです。初めて書くけど…何か暗闇から抜ける方法がしりたい
回答
脱線も含め、次…私は何をしたら、どんなことをしてあげたら、平和に暮らせるのか…悩みは尽きないです。
此処に返事や回答になってないし、マニ...
10