締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
保育園落ちました
退会済みさん
保育園落ちました。
無認可に片っ端から電話。
発達障害を伝えると
「なぜ幼稚園やめたの?」と聞かれ、
プレで追い付いていけなかったからと伝えたら
「ふーん。ってことは諦めたんだ?」
と言われて悲しくなった。諦めたのは確かだし、私のこころが弱かったから。
そういわれてしまい親失格な気分になりました。
結論は「加配が必要な子供がいないので預かれるか不安です。保育士の数も足りません」
と言われました。
もうひとつの園は、
「どういう遅れがあります?」
と聞かれて、遅れをひとつずつ話していったら、「ふーん。長く話してても埒があかないからね、見てみよっかな」と言われて。話し方一つだけでまた悲しくなりました。埒があかないっていう言葉遣いにずーんとなります。
「まぁ見てもらってもいいけど、加配はできませんよ。普通の保育をしますから」と遠回しに断られました。
保育園もだめで、無認可も発達遅れは絶望的。
無認可すべてから幼稚園にしたらどう?と
言われてしまいます。
デイだけでは、時間が短く働けない。
保育園の一時保育も
月2回の月毎の電話予約制。
予約開始日は電話殺到なのか繋がらなく、
繋がったと思ったらもう満員と言われた。
予約できなければ仕事を休むことなんてできないし。一時保育しているところも3園しかなく、ほか2園は駅から遠くバス。バスで送って、バスで駅に行き、電車で仕事は時間的に難しい。
これから市外の無認可に問い合わせします。
頑張らなきゃ。仕事につかなきゃ。
吐き出しましたありがとうございました。
無認可に片っ端から電話。
発達障害を伝えると
「なぜ幼稚園やめたの?」と聞かれ、
プレで追い付いていけなかったからと伝えたら
「ふーん。ってことは諦めたんだ?」
と言われて悲しくなった。諦めたのは確かだし、私のこころが弱かったから。
そういわれてしまい親失格な気分になりました。
結論は「加配が必要な子供がいないので預かれるか不安です。保育士の数も足りません」
と言われました。
もうひとつの園は、
「どういう遅れがあります?」
と聞かれて、遅れをひとつずつ話していったら、「ふーん。長く話してても埒があかないからね、見てみよっかな」と言われて。話し方一つだけでまた悲しくなりました。埒があかないっていう言葉遣いにずーんとなります。
「まぁ見てもらってもいいけど、加配はできませんよ。普通の保育をしますから」と遠回しに断られました。
保育園もだめで、無認可も発達遅れは絶望的。
無認可すべてから幼稚園にしたらどう?と
言われてしまいます。
デイだけでは、時間が短く働けない。
保育園の一時保育も
月2回の月毎の電話予約制。
予約開始日は電話殺到なのか繋がらなく、
繋がったと思ったらもう満員と言われた。
予約できなければ仕事を休むことなんてできないし。一時保育しているところも3園しかなく、ほか2園は駅から遠くバス。バスで送って、バスで駅に行き、電車で仕事は時間的に難しい。
これから市外の無認可に問い合わせします。
頑張らなきゃ。仕事につかなきゃ。
吐き出しましたありがとうございました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お疲れ様です。
念のため‥(既に知ってらっしゃると思いますが)
幼稚園でもいろいろあります。
発達の遅れのある子供を丁寧に見てくれたり時間外保育があったり。
うちは、私が働いていたので時間外保育のある幼稚園にしました。丁寧に見ていただけたと思います。
私立幼稚園の学費が気になるようなら、自治体に助成制度がある場合もありますし‥
幼稚園・保育園、いずれにしても、
発達に理解があって安心してお子様を預けられる場所が見つけられると良いですね。
私も預け先探しには苦労しました。
うまく見つかりますように。
念のため‥(既に知ってらっしゃると思いますが)
幼稚園でもいろいろあります。
発達の遅れのある子供を丁寧に見てくれたり時間外保育があったり。
うちは、私が働いていたので時間外保育のある幼稚園にしました。丁寧に見ていただけたと思います。
私立幼稚園の学費が気になるようなら、自治体に助成制度がある場合もありますし‥
幼稚園・保育園、いずれにしても、
発達に理解があって安心してお子様を預けられる場所が見つけられると良いですね。
私も預け先探しには苦労しました。
うまく見つかりますように。
電話だと顔が見えない分、声色ひとつですごく嫌な気持ちになることありますね…。拒絶されたような気持ちになってしまったり。でも意外と会ってみたら…。ってこともあるので1度お話だけでも聞いてくれるなら直接お話しても良いかもしれませんね。
直接保育園や幼稚園に支援や配慮の御願いをする前に、市役所や福祉センターなどでそのような園があるか聞いてみたらどうでしょうか。私も今保育園探し中です。お互い見つかれば良いですね ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
直接保育園や幼稚園に支援や配慮の御願いをする前に、市役所や福祉センターなどでそのような園があるか聞いてみたらどうでしょうか。私も今保育園探し中です。お互い見つかれば良いですね ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
お疲れ様です
長女は保育士をしています
もちろん 発達障害など 障害児受け入れのための研修を受けています
受け入れ体制はありますが園の上の方の考え方なのかなぁと思います
やはり保育士不足の煽りを受けていると感じています
妹が発達障害 それも20歳で診断されました
子供たちへの理解はあるようですが妹に対しては難しい
うちより成績が、良いのに…
ただの我が儘じゃない?など
手帳取得でやっと理解したようです
答えになってなてスミマセン
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
長女は保育士をしています
もちろん 発達障害など 障害児受け入れのための研修を受けています
受け入れ体制はありますが園の上の方の考え方なのかなぁと思います
やはり保育士不足の煽りを受けていると感じています
妹が発達障害 それも20歳で診断されました
子供たちへの理解はあるようですが妹に対しては難しい
うちより成績が、良いのに…
ただの我が儘じゃない?など
手帳取得でやっと理解したようです
答えになってなてスミマセン
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
えーん……(つд⊂)。
無認可が厳しいなら次は、少人数対応の保育ママですかね……。
デイが使える日が増えるのが一番安心なんですが。
託児所のある職場も期待します。
マザーズハローワークでも、相談してみましょうね………。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
無認可が厳しいなら次は、少人数対応の保育ママですかね……。
デイが使える日が増えるのが一番安心なんですが。
託児所のある職場も期待します。
マザーズハローワークでも、相談してみましょうね………。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます
回答
ナビコさま
ご回答いただきありがとうございます。
確かに、保育園の加配の先生は専門の方ではないですね。そこまで考えが至りませんでした。...
10
来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます
回答
お子さん、まだ満3歳未満?なのでしょうか。
タグに未診断とあるので、現在。
通われている療育で、3歳以降に診断を受ける。という事なら、診...
7
発達障害疑いで療育を受けている、現在3歳1ヶ月の子供がいます
回答
関連リンク
1号入園案内
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000909946.pdf
病院案内
htt...
2
新型k式検査で68の軽度知的障害の3歳の息子がいます
回答
こんにちは😊自閉症児の次男が居ます。私立幼稚園の加配枠へ3年間お世話になりました。
当時、次男の数値は40程度でした😅💦…が、通園施設から...
6
4歳知的障害、今後の進路について
回答
こんにちは。ウチは中1なる息子がいます。保育園時代は言葉の遅さが少し気になり保育園の先生に相談していたものの、先生は「男の子は遅めな傾向あ...
13
2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について
回答
加配とはなんでしょう?
出来ないことを補助でできるようにするものではなく。列を乱す子供を制御するものなんです。
うちの加配は
クラスに...
14
3歳からの幼稚園選びについて
回答
ナビコ様
ご回答ありがとうございます!
②で過ごす中で惨めな思いをしないかは懸念していました。。
新しいところが苦手なタイプではないですが...
6
発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です
回答
hahahaさん
②の幼稚園は、確かに先生の人数は豊富だけど、子どもの数が多くて目は行き届かないかもしれないですよね。
①は他の幼稚園と...
7
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ
回答
先生一名に児童20人前後なら、少なくともトイレや着替えは自分でできないと困ります。
幼稚園の先生は保育士ではなく教諭です。
言葉の理解は弱...
8
保育園と療育園の並行通園について
回答
おはようございます
私がこれまで働いてきた園では、発語が少なくて加配がついているようなお子様は並行通園していても、年長で毎日療育に切り替え...
6
3歳と今5ヶ月の娘が2人います
回答
保育園から発達専門の幼稚園に変わることは、いいことばかりではありません。
環境の変化で一時的でも荒れることが予想されます。
今の保育園に馴...
1
2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、
回答
幼児さんは、とにかく「楽しさ優先」
療育の方が笑顔で過ごせるなら療育
子ども園の方が笑顔で過ごせるなら子ども園
どちらも同じように笑顔...
12
軽度知的で自閉スペクトラムグレーの、もうすぐ4歳の年少の男の
回答
結論から先に言うと
声かけには多少配慮はもらいたいとお願いしてもいいとは思いますが
療育や支援に関する情報共有は連絡帳のみに頼らず、口頭...
6
ASD中度知的障害の息子が小学校の特別支援学級1年生にこの春
回答
支援学級でも、付き添いを丸一日は聞いたことがありません。
ですが、保育園と学校は全く違います。
今のところ大半の学校では、座って授業を...
10
進路で迷っております
回答
ぷうちゃんさんが仰る通りです。
小さい時から自分のしたいことは絶対やりたい子でした。車輪や動くものにしか興味無しで、最近他のオモチャでも...
18
4歳になったばかりの娘です
回答
余談。
申し訳ないのですが、お子さんの様子から
具体的に何が及ばないのか?はよくわかりません。
ですが、先に示したような問題は集団で生じて...
10
幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい
回答
加配が受けられる公立園、と考えると選択肢が多くないカンジですか?
マンモス園ではお部屋がたくさんあったり、先生の配置に余裕があったりします...
6
初めて相談させて頂きます
回答
あごりんさん
温かなコメントありがとうございました。
ティッシュの差し入れはさりげなくて、とても素敵なアイデアだと思いました。
また色々...
7
2歳2ヶ月の娘の幼稚園について
回答
何事も、やってみて、
駄目なら、また、そこから、
変えていけば、いいだけの事。
頭で、考えていても、前には、
進めませんよ。
24
来年4月から幼稚園と保育園どちらに通うかで迷っています
回答
おはようございます
うちの息子さんが通っていた療育でも加配つき保育園をすすめられているお子さん、多かったです。どうしてか聞いたんですが、...
10