質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

普通学級に所属していて支援クラスにも通級して...

2013/03/05 14:53
3
普通学級に所属していて支援クラスにも通級しているLD気味の小2の娘ですが
連絡帳に明日は子供医療センターの児童精神科へ相談へ行くので休ませる連絡を昨日記載したところ、クラス全員の前で娘は病院へ行って検査をするので休むと発表された様子。
初診なので発達検査を受けるとも決まってないのに。。
個人情報丸出しでこれって一体 なんていう配慮のなさかと思うととっても悲しくなりました。娘は検査しに病院へ行きたくないというし。学校に抗議したところで言われたことは撤回されないし、大切な娘が心無い担任の言動で傷ついてしまった事に変わりないし、今後伝達の仕方を考えねばと反省しました。 

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/482
はじめまして。療育支援をしている指導員です。学校の先生とは立場が違うかもしれませんが…その先生の対応は、配慮に欠けていますね。。思わずコメントしてしまいました。

普通学級に所属しているのであれば尚更、お子さまのことを他の生徒さんにどう伝えるかによって、教室の中での居やすさも変わってくると思います。
今回のことは撤回されないかもしれませんが、今後同じようなことが起きないためにも、先生と一度お話し合いされた方がいいと思います。
その担任の先生の配慮が足りないのであれば、教頭先生やスクールカウンセラーなど、多くのお子さまのケースをご存知の先生を入れて話しあいした方がスムーズだと思います。

クラスの他の子たちが「ふ~ん」くらいに聞き流してくれていたらいいですね。小2というと、よく分からない子もいると思うので、風邪とか体調が悪い時は病院に行くのと同じ感覚で捉えてくれることもあると思います。(実際、その担任は「言ってもどうせ分からないだろう」と思って言ったのかも…)

いずれにせよ、娘さんの気持ちが一番大切なので、病院に行きたくないのであれば無理に行かせなくてもいいかもしれません。かといって診察の予約もかなり待つところが多いかと思いますので、一度行けるといいですね…

お力になれるようなことは言えませんが、そのような配慮に欠ける先生ばかりでなく、話し合えばしっかりと対応してくれる先生も必ずいるはずですので、懲りずにお話しをしてみることをおすすめします。
娘さんが楽しく学校に通えますように…
https://h-navi.jp/qa/questions/482
楓ふうさん
2013/03/07 17:01
その後、どうですか?
言われたことは、撤回出来ませんが!
わたしなら、子供の様子を、話して、○は、気にするタイプだから、用事で早退するぐらいにして貰えませんか?

と、言っています。

次に繋ぎ、我が子を、知って貰う事が、大切だと思います。

我が子は、支援学級ですが、手帳更新のための検査が、あり早退しますが、5年生だから、気にするので、早退理由を、学級で話さないで下さい、迎えは、下駄箱でまってますから降ろしてください!と、細部まで打ち合わせしたのに、早退する次男をみて、どこ行くん?と聞いてきたクラスメートに、病院よ!と、言ってました。

我が子は、病気じゃないのに…と、
あら?そこが、問題?と、思いながら、
病気じゃないよね~出来ることが、増えたか?困り事を、探しに、行くだけだよね!

だけど説明してたら、難しくなるから、いいんじゃない?病院だったらズルじゃないし!

なんて、文句を、飲み込み対応です。 ...続きを読む
Laudantium tenetur facere. Assumenda temporibus qui. Itaque veritatis totam. Quod ipsum hic. Enim fuga iste. Porro eaque qui. Non voluptas impedit. Ut voluptatem eius. Praesentium ipsa quo. Minima maxime voluptas. Beatae illum accusamus. Maxime nihil dolores. Quas voluptas voluptas. Odit minima in. Qui facere eligendi. Laborum maxime dolores. In assumenda fuga. Nemo ea aut. Ullam enim alias. Modi nostrum et. Sit repudiandae expedita. Quia itaque adipisci. Eaque ex esse. Placeat laudantium in. Molestiae aut nisi. Voluptatem porro aut. Beatae consequuntur repudiandae. Dolore optio molestiae. Ullam voluptatum dolorem. In molestiae ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/482
mimirinさん
2013/03/19 15:46
主人と共に無事病院へ行って参りました。初回なので、問診と軽い確認だけでWISC検査は次回との事。学校へ確認するとそんなことは言ってませんの一点張り。検査は春休みに設定し、その後の主治医との予約も終業時間後に設定しました。今後はクラスで話されたくないことは学校にも言わないようにしておこうと思いました。その後3月途中で支援級との交流がおわり、次回はまた申込んで6月から開始だそうで
その旨説明してもらった次の日、学校へ行きたくないから遅刻したようです。前日転んで足が痛かったからと本人は言ってましたが、学校側では少人数の個別支援級の方が落ち着くのではないのかと言われ面倒なのは普通級に居てほしくないのが見え見えでした。今後どうなるかわかりませんが親として彼女の希望を踏まえてた上で、学校生活を送れるよう見守っていこうと思います。 ...続きを読む
Veritatis perspiciatis magnam. Voluptatem temporibus non. Eos architecto ut. Alias et placeat. Ducimus doloribus dignissimos. Quaerat odit et. Perspiciatis pariatur sit. Accusamus culpa eos. Labore deserunt accusamus. Beatae quis ipsam. Voluptatem dolores earum. Consequatur voluptatem adipisci. Voluptas totam dolore. Voluptatem quo quisquam. Odit qui nam. Numquam magni iusto. Vero quas voluptatem. Sed molestias ducimus. Cupiditate aut totam. Architecto sit numquam. Nobis consequatur commodi. Culpa omnis nihil. Incidunt facilis officiis. Placeat voluptatem nulla. Deleniti architecto porro. Repudiandae repellendus quia. Qui dolore aut. Enim repudiandae nihil. In nam tempora. Iusto voluptates qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させていただきます

(長文ですいません)小学校低学年からお友達と喧嘩になると(自分の気持ちを口で上手く伝えられず)手を出して叩いてしまったり、友達の鉛筆や消し...
回答
前回は、お名前間違えていて、失礼しました! お部屋の模様がえなど、すでにいろいろ工夫されているのですね。 お子さん4人で2歳の妹ちゃんもい...
18

新版K式発達検査とWISCについてです

現在、小1・知的学級在籍の三男のことです。今までは療育手帳のときと年1の発達検査で新版K式を受けていました。3月に療育手帳の更新があるため...
回答
カピバラ様 回答いただきありがとうございます。 昨年の数値ですが、全領域62で軽度知的障害です。 自分なりに調べていたら K式は発達年...
11

****小6のASD、ADHD傾向の娘です

3人兄弟の一番上です。年中から発達センターで相談しましたが、療育、治療、支援対象外でここまできました。発達検査でIQは高めでした。学校では...
回答
誤学習でそうなってる…というよりは、本人にとってそういうコトにしておいたほうが何かと都合が良いから、母は悪ということにしているのだと思いま...
29

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
ペアトレなどもいいと思います。 家では、家族との時間を大切にするというのはいかがでしょうか。 自閉症であっても、軽度であるなら、ある程度...
9

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
早寝早起きで、主さんも赤ちゃんも20時に就寝して、5時起床で良いと思います。 機能的には異常がないので、心因性と言うことで、赤ちゃん返りに...
6

中学生の息子の行動についてご相談でした

息子は小学校に入学する直前にLDと診断されました。文字の読み書きが困難という以外にも不器用で癇癪や暴言があったり、他人に思ったことをそのま...
回答
余談ですが、単純に通うのが何かしら嫌とか、ほんの些細な気分の問題で風邪を理由に休んでいる可能性もあると思います。 くだらないことでも、呆...
8

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
長々とすみません。 『退職校長が現在SWとして、クラスの見回ってくれているので、「もしその先生だったら、どういう対応をされるのでしょうか...
14

よろしくお願いいたします

小2ADHD軽~中度(不注意優勢)の娘の病院とお薬についての相談です。小1終わり頃に初めて児童精神科を受診し詳しく検査をしていただき診断済...
回答
kitty❣️さま 早速のご返答ありがとうございます。 すごいです!! 現物のURLをありがとうございます!! すみません、恥ずかしなが...
12

概日リズム障害について、ご存じの方いらっしゃいましたら情報を

頂けないでしょうか?小学二年生の娘の母親です。総合病院の小児科で、昨年に発達検査は受けておりまして、知能の遅れは有りませんでしたが総合的な...
回答
続きです。 中学生ならまあ支援級に行かせてもいいかもしれませんが、小学生なら通常級と通級を活用して…ということでやりくりしていいような。...
9

去年の5月に発達検査をし、広汎性発達障害と診断され…今年の4

月から児童精神科へ受診し、薬を服用してます。(学校で不安がキツい、暴言など吐いたり、叩いてしまったり)今、小5の男児です。その病院で出して...
回答
とりあえず、後任がどんな先生かわからないので、同じ病院で継続されては。 何か不都合があったら、違う病院なり、セカンドオピニオンを受ければよ...
17

小学校に入って2か月で娘が読字障害に気づきました

学校に行きたくないという状況で最初はただ行きたくないと思っていましたが、字が読めない書けないことで勉強についていけず、また先生に怒られたこ...
回答
気づいたなら一度、発達の外来で診察していただき、検査してどのくらいの能力か調べてはどうですか? なかなから詳しくわからないのに支援はお願い...
9

息子は高校3年生男子、adhdです

知的に問題はなく、むしろ勉強はよくでき進学校に通っています。17歳ですのでで今までの児童精神科から精神科に変わったのですが新しい先生の考え...
回答
続きます。 ただ、そういう考えは古いのかもしれません。 コンサータをしっかり出してくれる医師の方がお子さんには相性がいいのかもしれませ...
10