締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
中2の娘にADHDと二次障害があるといわれ、...
中2の娘にADHDと二次障害があるといわれ、来週から入院治療をすることになりました。
年明けからは学校にも行けたり、行けなかったりしていましたが、院内学校へ転籍すれば午前中勉強を教えてもらうことで出席にはなるということです。
ただ、成績はつかないということ。
この時期に転校してしまうと、2年生の後期の成績が存在しなくなってしまうと担任にも言われました。
2年生の成績をもらってから転籍するか...。
2年生の後期の成績がないのは受験の時に不利になってしまうとも言われました。
また戻るにしても、今いる中学からも完全に籍が抜けてしまうのも気がかりです。
中学校欠席のままでもいいから入院治療するべきか。でも転籍しないと病院内での勉強の見てもらえ方が違うようです。
転籍→また転籍して戻る
経験した方いらっしゃいますか?
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
私の友人は中学では不登校でしたが、偏差値の低い高校に入学して友達を作って専門学校に通って今は元気にしてますよ。
ケースが違うけど、不登校でも行ける高校はあるし、どこの高校を卒業しても高卒ですからね。
偏差値の低い高校から短大や専門学校には進学出来ますよ。
進学高校や名前の知られてる大学にと思えば色々あるかもしれませんが。
病院で転籍して勉強をみてもらった子供たちの、その後の進路を聞いてみては?。
私は、せっかく学べる機会があるのなら院内学校に転籍をして勉強が出来たほうがいいと思いますよ。
日本の中学校は不登校でも学校に行かなくても卒業出来るし、勉強が出来なくても年齢に合わせての進級が出来ます。
どこかの中学校卒業にしたかったら3年生の二学期からでも中学校に転校?すればいいのかな?とか。
せっかく学べる機会があるならと私は思ってしまいました。
詳しくは院内学校の先生に相談をされては?。
回答にならないのに長々とすみません。
お子さんにとって良い選択が出来るといいですね。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
ADHDの息子が今年小学校の普通級に上がりましたが、適応でき
ずに5月より不登校になり、転校を伴う支援級への転籍を希望して、話が進んでいる状態です。休み始めた初期には、「小さな教室(支援級)がある学校に移ろう」と言うと受け入れていましたが、手続きに2ヶ月かかった今では、どうしても転校しないと言い張っています。言語化が不得意で本人から理由は話せませんが、お友達と離れること、少し通学が遠くなること、そもそも自信を喪失していて新しい環境に飛び込んでいけないことが原因かと考えています。しかし、じゃあ今の学校に行ってみようというとだんまり。親としても、パニックになり他害するような状態であったので、登校させれられる状態ではないと考えています。また、現在学中の学校では、できることは何もありませんと断言されており、少しの通学にも適切な配慮をいただけているとは言い難い状態です。転籍先にすぐさま通えるようにならなくとも、まだら通学にもご協力いただきやすい環境になることから、説得したいと考えています。本人が渋っている状態での転籍について、どうしたら良いかわかりません。アドバイス頂けないでしょうか
回答
説得っていって、学校の話をされるのはストレスになるだけだから、やめた方がいいと思う。
転籍は親判断です。
6歳の障害児が将来を見据えて、...
10
娘の転校について悩んでます
2年普通級在籍、週一で通級に行ってます。衝動を抑えるのが大変。そして、文の読解や問題理解にもなんが見られてます。家ではそこまで激しくなく、習い事はできたり学童で過ごせたりしています。人クラスの人数なのかな?公立からいろいろな理由で転校した人いますか?おしえてください。私の心同様乱れた文ですみません。
回答
質問拝見させて頂きました。
転校という選択においては、その選択が結果子供に良い対応が待ち受けているのであれば、良いとは思いますよ。
我が家...
4
30歳の娘がADHDで2か月入院し、来週退院してきます
入院前は、自室での奇声・壁をける・私たち父母に対する暴言など。帰宅後、どのような対応をすべきか、思い悩んでいます。アドバイスがあればよろしくお願いいたします。
回答
おはようございます。
お返事、拝見しました。お返事の文面から、ご事情で自宅に退院すると言う1択でしょうか?
もし、そうだとしたら…の推測で...
9
大学病院の小児科への転院について質問します
現在、ASD、ADHD、うつ病、過敏性腸症候群、自律神経失調症で通院しています。今日、内科で起立試験を受けたところ、「心身症としての起立性調節障害」と診断されました。今調べてみたところ、入院していた大学病院の小児科(入院していたのは精神科ですが)で、小児の心身症専門のグループがあると知りました。診断してくれた内科医からは、様子を見ながらゆっくりねと言われています。しかし、今の内科からそこに行きたいと思ってしまいました。大学病院の治療方針がとても魅力的だからです。母に、医師の意見を聞きなさいと叱られてしまいました。みなさんは転院についてどう思いますか?17歳で小児科に転院しても大丈夫でしょうか?また、小児とは何歳までですか?
回答
特に年齢制限は決まってませんが一般的には17歳を過ぎると小児科ではないと思われてます。
幼い頃から小児病院に通っていれば話は別ですが断ら...
3
ASDとADHDのある小学2年生の子供です
先日からコンサータの服薬を始め、月に一度通院することになりました。なかなか予約が取れない療育センターで、午前中の診察になってしまいました。病院が遠いため学校を中間休みに抜けて、ギリギリ給食の前に戻って来れるかどうかです。受診の後、学校に戻って5時間目を受けるか、そのまま帰るかで悩んでいます。先生にはどちらでもお好きにどうぞと言われました。実は登校渋りもあって、なかなか支援級にも馴染めずにいる子供です。みなさん、どのようにされているのか教えてください。
回答
息子は小学6年生、ADHD.学習障害…全て揃えてる子です。小学3年生から月1度の通院していて服薬(コンサータ、エブリファイン)をしてます。...
4
自閉症スペクトラムの息子が中学に入学しました
息子は偏食があり給食は食べれる物は少なく、白米、パン(中に何かはいってない物、調理パンは✖️)くらいで、混ぜごはんなどは食べません。給食の匂いが苦手です。小学校のうちは主食が食べれない献立の時は何も食べれず、イライラして集中できず、おにぎりを持参することができましたが、中学では衛生上できないと言われています。学校の先生は「中学校は時間も長いし、お腹が空いたら食べるのでは?」と言われましたが、本人も親の私も不安な状態です。新しい環境、ストレス、食べ盛りの時にお腹が空いてるのに食べれない状況は考えるだけで辛いです。部活も野球をやりたい!と言ってるので、部活の時間まで体力が持つかも心配です。お弁当など捕食を理解してもらうにはどうしたらいいでしょうか?また、先生の判断がいいのか、アドバイスお願いします。中学校は支援級です。
回答
息子さんは支援級に在席中なら、支援の配慮になりませんか?
中学生になったからといって、急に色々と自分で出来るようにはなりません
学校は医師...
7
広汎性発達障害の4年生の息子
一見定形発達の子と変わらないように見えるけれど、感情の高ぶりで手が出たり、授業中たち歩いたり。勉強もすぐならできるけど、時間がたったらてんで思い出せない。支援級への転校に向けて動き中。現在の学校では、友達関係もうまくいかなくなりはじめ、別の学校への転校。教育委員会、市の施設から、色々と見学してみてください。といわれたので、幾つか見学して、絞った学校を教頭先生経由でお伝えしたら、『でも、決めるのはこちらですから。何で近くの学校ではダメなんですか?』今の学校では今までの仲間と急に違うクラスになることに彼は耐えられなく、落ち着いて勉強できないんです、、、。登下校の安全が第一(何かあったときに困るってこと)って言うから、私の職場に近いところにしたよ?徒歩圏内ではなくても、車で送迎しますけど?近くの学校は、重度のお子さんが来る予定で、正直手が足りないってはっきり言われたよ?迷って決めた支援級がそこでは、今と何ら変わりないじゃない!少人数で、落ち着いて勉強できる環境で、インプット、アウトプットのコツを身につけて、中学では普通級に戻るんだって本人は切り替えようとしてる。このお役所仕事!って叫びたい!ただ、わがままで、親の都合で決めたんじゃないってこと、わかってもらえるように、陳情書を書きました。伝わりますように!!
回答
転校予定の学校へ越境通学の手続きが出来ないということでしょうか?
教育委員会がダメなら市長宛に文書を送って文書で回答を求めることですね。
...
4
こんにちは(๑ơ₃ơ)♥娘は中学2年生です
私立中学校へ通っていましたが、学力が追いつかなくなって公立へ転校する事になりました。自閉症スペクトラムとADHDの診断は受けていますが、学習障害を疑ってDN-CASの検査をしました。結果は60。学習障害は無く、娘の認知力が低いのは自閉症の影響だという事でした。検査結果を見た主治医の先生からは支援学級で手厚い支援を受ける様にという指示が…今まで受験勉強を経て、私立中学校へ通っていた娘に支援学級へ行かなければならないという現実は、なかなか受け入れられないようで、なぜ支援学級なのか。という説明に困っています。小学校時代のお友達も、沢山いるので質問された時に、どう答えるのか…病院の先生には障害名は言わない方が良い。と言われていますが…名前は伏せて上手く説明する方法が思いつきません(๑¯ω¯๑💧)皆さんは、本人、本人の友達にはどのようにお話していますか?知恵を貸してください⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡
回答
じゅりあさん、こんばんは。
今、障害名を隠して、娘さんに、何故に転校。
になったのか。
説明しても、いずれ。
娘さんは、自分の障害につ...
10
色々あって精神科に入院している中学生男子の母です
面会に行くと、毎回ここにいたらおかしくなるばっか言ってます。最近、担当医に発達障害かもしれないと言われました。息子は、早く退院して学校に戻り勉強をしたいって言っているんですが…学校でのいじめとか息子の挑発的な態度で学校に戻るのは無理だろうっと担当医と主人は言ってます。田舎だから、フリースクールもほとんどないし、今いる病院からも入院が長くなるほど勉強が遅れるから学習支援をしている病院に行った方がいいかもしれないです。と言われました。そうなると…隣の県になりそうです。退院したら問題が山積みです。近所子やいじめてた子が普通に学校に行っているのを見て…なんでこうなったんだろうって自問自答した所で答えは出ないから疲れました。このまま、家族で居なくなれたらどんなに楽か考える毎日です。すみません…長々と愚痴ってしまい。読んで頂きありがとうございました。
回答
夜子さん
コメントありがとうございます。
勉強は少しずつやってるみたいですけど…
なかなかベストな環境では無く…
息子の為に一部屋開けて頂...
7
息子(小4)が小2の2学期から不登校です
また、昨年秋にASDの診断が出ました。児童精神科に通院していましたが、ゲーム依存や昼夜逆転も酷くなり日常生活に支障をきたしていることや、本人がゲームをやめたいのにやめれないということから、入院を視野に紹介状を頂き転院します。もう、入院しか手は無いとは感じておりますが、息子的に入院したせいで強制的にゲームを取り上げられるという意識になってしまわないか、マイナスな感情でさらに諸々悪化してしまうのではないかと不安を感じてしまうことがあります。お子さんが入院治療を経験されたことがある方の体験談を是非お聞き出来ればと想います。よろしくお願いいたします。
回答
HARUKAさん
ご回答いただきありがとうございます。
「病院による」本当にその通りだな、と思いました。
治療内容云々も大切ですが、医師や...
3
通常の中学校の支援級から、発達障害の専門の中学校に転入される
際、どのくらい手続きにかかりましたか??今広島県で4ヶ月ほど手続きにかかっています。その間ずっと子どもは学校に通えていない状態なので、何度か手続きどうなっているのか電話をしているのですがずっと濁されています。転入されたことがある方いましたら、どのくらいの期間かかったか教えてください。また、長引いている場合の連絡をどこにしたらいいのかなどご存知の方いましたら教えてください。---追記どうやら食い下がらずに話をきいたところ、県の教育委員会からはOKが出ているのに、市の教育委員会が必要書類の作成を怠り先に進めずにいる状態みたいでした。書類作成の件もずっと「話し合いしているけど先に進まなくて」と濁され続けていました。もう数ヶ月濁され続け、中学校に通えていません。どうしたらちゃんと動いていただけるのか、教育委員会に電話をかけ続けているのですが進展がないため、他に相談先があるのか、ご存知の方いましたら教えていただきたいです。
回答
「発達障害の専門の中学校」というのが良く分かりませんが・・・地域の学校から支援学校に転入の場合、知っているケースでは新年度からの転籍でした。
8
4月から1年生になるADHDの子供がいます
知的に遅れはなく学校とも相談して普通級での入学予定です。転勤族なのでいずれどこかのタイミングで転校することになると思うのですが、今後転級することも考えて新居を探す場合には支援級がある学校の校区に…と考えています。そこで2つ、お伺いしたいです。①知的級と情緒級がある学校か、その2つに加えてADHD通級がある学校だとやはり後者の方が良いでしょうか?校外通級は事情により難しいと思います。情緒級はADHDの子も対象ですか?②転校先の小学校には事前に受け入れや対応可能か確認を取った方が良いのでしょうか。それとも普通に転入届を出して(先にこちらで学校を決めてしまって)、学校に子供の特性や普通級で登校させたいことなどを説明すれば良いでしょうか。ご回答よろしくお願いします。
回答
①地域や学校にもよります。
②事前確認が先方も動きやすいと感じます。
同じ地域であっても、学校ごとで対応が異なることもあるため、まずは具...
5