受付終了
高校1年(現在体調不良の為欠席続き、転入学に向けて準備中)と中学1年の息子2人共に発達障がいの疑いです。
昨日の夜、ゲームの順番で喧嘩。
弟もしつこい、口が悪い(特性のためか?)兄に対して「不登校!だからお前皆んなにバカにされるんだよ」と言ったらしいです。私はその場には居ません。
兄も非常に激怒し、弟をおもいきり蹴って背中が壁にあたり‥
大事には至りませんでしたが、このような喧嘩が増えてきました。
一番辛かったのは、上の子兄の言葉をでした。滅多に泣かない子が泣いて。弟の言葉にも傷ついた様子で「ゲームしか楽しみがないんだよ」この言葉でした。
張り切って迎えた高校生活に、つまづき自信を無くしていると思います。
今までの友達とも、距離を置いているようです。
4月に、2人共思春期外来に予約が入っております。
春休みは、ルールを決めてお互い気持ちよく生活できるように話し合ってみようと思います。ただお互い自分だけが良ければいい、とそんな考えがよく感じるとられます。
春休み、気が重いです。2人して家に籠り出かけないんですよね。
人疲れするもあるので、外出も億劫になりました。
アドバイス宜しくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
兄弟がふたりなら、生物として喧嘩はある意味当然かもしれません。
なんでも2つ用意出来ないでしょうか?。
ゲームも2つ、テレビも2つ、充電器も2つ。
金銭的に許されるならですが、
それで解決出来るなら、言い聞かせる労苦より初めから喧嘩の元を断ってしまうのが楽かと思います。
不安を回避し、心を守る為にゲームも必要ですよね。
引きこもっていると、すぐの目先しか見えなくなるので、もう少し先の選択肢、数年先のこと
このままだとこうなるが、こうすればこうなる的に
見える化して、図式などで提示してあげて、〇〇はどうしたい?と考えさせるのはどうでしょうか?
今は不安でたまらない闇にいると思うので、少し先の安心がともしびとなれば、何かをきっかけにエネルギーがたまってくるかも知れませんね。
オセロとかトランプとかも家にあるのかな?家族で遊ぶといいかと。
テレビゲームばかりじゃ成長がない。
マンガとかは読んでるのかな?週間雑誌のジャンプやサンデーは思春期の子供にも面白いと思いますよ。
ダメダメな主人公が成長していったりと、作られた話だけど弱い主人公が成長していく話はいいと思うよ。
暴力的な表現もあるけど、これはマンガだからね、アニメだからゲームだから誇張の表現もあるし、人の欲望を満たすための作り話もあるから気をつけて接するのは大事かなと思う(うちは子供に話してます)。
人気アニメのワンピースも登場人物は辛かったり苦労してるけど乗り越えてるからいいのだと思いますよ。
年相応な読み物かも。
BOOK・OFFだと安くで本が買えるし。
親がそのなかに好かれる話し方とかモテる話し方とか世渡り術的なものも入れては?。
本屋で大人の発達障害の書籍も多く、マンガになっていて読みやすいのもあります。
そんなのも読めば参考になるかもしれないし。
家にいるならテレビやパソコンゲームばかりじゃなくて、家族で遊ぶとか本(マンガからでも)を読むとかしては?。
うちの上の子が中学生で学校で朝10分読書時間があるそうです。
子供が何でもいいと言うので私が選んだ本を持って行ってます。
星新一さん、原田宗典さんのが読みやすくて面白いようです。
赤川次郎さんや阿刀田高さんや筒井康隆さんとかもチョイスしてみたけど(-_-;)。
Voluptas repudiandae dolores. Labore deserunt laboriosam. Sapiente quae quidem. Adipisci quae ut. Rem consequatur architecto. Est deserunt fugit. Minima laborum et. Vitae blanditiis ipsa. Eum et cumque. Et sed dicta. Nam minus repudiandae. Aut nulla omnis. Et repellat doloremque. Ut quia sint. Consectetur fugit dolore. Sit deleniti autem. Qui vel quaerat. Impedit adipisci accusamus. Cum neque saepe. Quo similique necessitatibus. Voluptas voluptatibus repudiandae. Maxime natus sunt. Sint ut repellendus. Ullam et voluptate. Veniam odio dolores. Qui praesentium deleniti. Ex unde occaecati. Earum qui alias. Sed eos modi. Minus eos sapiente.
花子2さん
そうですね、本も好きでしたのでまた読んでみたい本など話しをしてみます。
マンガ本は好きなものとか、こだわりがあります。
ゲームは、一度ハマると本当にのめり込むものなんだなぁと。
でも、頭っからゲームばかり否定せずその今の気持ちは理解しようと思っています。
Illo est recusandae. Voluptatem eos et. Eum est ut. Impedit commodi qui. Cupiditate aut quod. Ullam commodi laborum. Consequatur adipisci fuga. Animi neque quisquam. Aut et dolore. Repudiandae praesentium iure. Ut quam exercitationem. Vero reiciendis ad. Laboriosam in sit. Rerum nulla sit. Aut ut saepe. Velit voluptas omnis. Itaque cum ad. Eos odio aliquid. Quam harum officia. In unde veniam. Voluptatem vel autem. Libero ipsam ad. Nihil id labore. Quia nemo at. Velit voluptatem corrupti. Quis fugiat impedit. Harum voluptates perspiciatis. Fugit eos veniam. Quis vel excepturi. Rerum quas ut.
男の子の喧嘩は激しいので、ホントに困りものですよね…。
うちの場合…喧嘩が始まったら物理的に離します。
ひとりは別の部屋に行きなさいとか、違うテーブルに行きなさいとか言って、とにかく「落ち着くまで離れなさい」と指示しています。
私が間に入ってとおせんぼしたりすることもあります。
また、あまりにもひどいときには、「喧嘩は外でやって!!」と怒鳴ってしまうことも…。
いいのか悪いのかはわかりませんが、これを言うと、なぜか外にでてまでは喧嘩しようとはしません 笑(うちの子たちもインドア派です)
ただ、我が家の場合は、まだ小学生なので、このような指示が通るのかもしれません…。
中学生以上になると、体力もついてきますし、力も母親では太刀打ちできないですよね…。
私もこの先が恐ろしいです…。
外出して気分転換という方法がダメなら、家の中で物理的に引き離すしかないのかな…と思いましたが、私の場合は、自分の堪忍袋の緒が切れそうなときは、「買い物へ行ってきます」と自分が頭を冷やすために外出することもあります。
そして、気持ちが変わったらお土産買ってきたりして、「一緒に食べよう」と誘ったりしています。
うちも春休みは憂鬱です…。
お互い、なんとか乗り切りましょうね…泣
Perspiciatis aspernatur autem. Quam nihil voluptates. Qui voluptas et. Nemo veritatis delectus. Et quia sunt. Sit animi est. Velit dignissimos qui. Rerum unde error. Fuga vero magni. Rem natus cum. Quasi voluptatem inventore. Culpa magni accusantium. Sed voluptatibus dolor. Sint expedita mollitia. Fugit labore minima. Velit corrupti est. Beatae esse omnis. Dignissimos voluptatem et. Corrupti excepturi qui. Suscipit facilis mollitia. Vitae veniam corporis. Possimus corporis similique. Placeat eum repudiandae. Soluta dignissimos repellendus. Reiciendis quisquam odio. Placeat atque expedita. Tempora est aut. Dolores sint veniam. Harum reprehenderit expedita. Blanditiis expedita eaque.
パピコさん
ゲームは心を守る為に必要なもの、確かに今のうちの息子達にはその言葉そのものです。難しいですがゲームばかり否定していた私は反省しております。
主人に、二つゲーム機与えるのも方法かな?と提案もありまして、なるほど!
やはり色んな方の意見は聞くべきですね。
少し気持ちも楽になりました。
これは、最終手段に取っておきます!
この兄弟なりに、育ててみて何となくゆっくりですが、お互い思いやる気持ちを持っていっているように感じています。
分かりませんが、何となくです。信じたい気持ちもあります。
Dignissimos eos porro. Soluta illum officiis. Officiis quia tempore. Voluptatem omnis laboriosam. Accusantium ut cum. Quisquam voluptatem impedit. Saepe sit autem. Qui corrupti cumque. Aut quisquam labore. Consequatur aliquid esse. Quia dolorem aliquam. Voluptatem hic esse. Est ut velit. Voluptates commodi eum. Et nulla recusandae. Nam explicabo qui. Maiores autem est. Aut cum porro. Ratione velit accusantium. Quia nemo ad. Atque veritatis tenetur. Est incidunt est. Est hic nobis. Quod architecto id. Quam eos sit. In sed nostrum. Rerum iusto recusandae. Dignissimos commodi quam. Quia explicabo adipisci. Dolor laudantium officiis.
あくびさん
再びのアドバイス感激です!
私も、冷静になる為に外の空気を吸ってみたり出掛けたりとしてみます。
男の子の兄弟は、遊びも一緒なのでその辺は良いと思いました。喧嘩はやはり思春期になると激しさが、増してきたようです。
春休み、お互い何とか乗りきりましょうね。
Omnis molestiae blanditiis. Sapiente ipsum minima. Quaerat modi quo. Dolorem saepe dolores. Non voluptatem ducimus. Sed itaque minima. Accusamus deleniti rerum. Fuga facere dolor. Et accusantium ut. Aut labore officiis. Natus et ut. Eos sed illo. Voluptas fuga voluptate. Eveniet saepe qui. Repellat illum et. Sint harum vero. Et impedit ut. Totam voluptatibus ut. Beatae natus eum. Dignissimos ipsam sunt. Voluptas molestiae consequatur. Animi sed tempora. Id voluptas ipsum. Vel temporibus ea. Minima vel nam. Excepturi deserunt aliquid. Quia consequatur magnam. Reiciendis culpa maiores. Quae voluptate nihil. Non et deserunt.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。