締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
はじめて質問させて頂きます
はじめて質問させて頂きます。
よろしくお願いします!!
今年の4月から幼稚園に通う息子がいます。
息子の行動で気になる事があり、2歳頃から区の育児相談に通っていました。
やはり少し凸凹があるとの事で、療育センターに申し込みをし、医師の受診待ちの状態です。
入園先の幼稚園は面談がなく、相談のタイミングを逃してしまいました!
入園までに息子の事を伝えておきたいのですが、どのように伝えればよいでしょうか。
皆さんの経験談やアドバイス頂きたいです!!
よろしくお願いします!!
今年の4月から幼稚園に通う息子がいます。
息子の行動で気になる事があり、2歳頃から区の育児相談に通っていました。
やはり少し凸凹があるとの事で、療育センターに申し込みをし、医師の受診待ちの状態です。
入園先の幼稚園は面談がなく、相談のタイミングを逃してしまいました!
入園までに息子の事を伝えておきたいのですが、どのように伝えればよいでしょうか。
皆さんの経験談やアドバイス頂きたいです!!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
チビ子さん、こんばんは。
同じく4月に入園の息子がおります。
息子さんの発達の特徴については何もお伝えしていない状態でしょうか?
でしたらなるべく早く園にお電話でお話なさった方が良いかと思います。
もう間に合わないかもしれませんが、発達に特徴のある子はクラス決めの際も、その事が重要になるようです。
又、スタートの時点で予め集団生活における心配事をお伝えしておいたほうがお子さんの園での生活がスムーズかと思います。
回答欄を拝見したところ、うちの息子もチビ子さんのお子さんと似たタイプです。
他害はないですが、指示の伝え方に工夫が必要だったり、たまに癇癪を起こすなどの困り事があります。
診断では状態としては軽いと言われ、発達検査の結果でも俗に言うグレーゾーンという数値です。
ですが、私としては軽くても診断のアスペルガーとADHDの特徴はあるので、そこをご理解いただけるようグレーゾーンとは言わず、診断名を園にお伝えしてあります。
うちは入園の準備として半年前から発達検査、専門医での受診に向けて動き、幼稚園への見学の問い合わせの時点で発達障害の傾向がある旨をお伝えし、見学の際に子供の状態を見てもらい受け入れの可否を判断してもらいました。
その後、発達検査の結果を持って面談もしてもらいました。
私がここまで準備万端(笑)にしたのは、保育士の友人などから発達障害がある子供の受け入れに積極的ではない園がある事や親が子供の発達障害についてどう捉えているか、どのように対応しているかによって園の対応も変わってくるなど…良い部分も悪い部分も保育士側からの具体的な話を聞けたからです。
どんなお子さんでもそうですが、周りの影響は大きいと思います。
発達に特徴があると、その影響を大いに受ける事も多いかと思います。
お互い子供にとって過ごしやすい環境を整える手伝いをしつつ、新しい環境へ踏み出す姿を見守りたいですね! ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
同じく4月に入園の息子がおります。
息子さんの発達の特徴については何もお伝えしていない状態でしょうか?
でしたらなるべく早く園にお電話でお話なさった方が良いかと思います。
もう間に合わないかもしれませんが、発達に特徴のある子はクラス決めの際も、その事が重要になるようです。
又、スタートの時点で予め集団生活における心配事をお伝えしておいたほうがお子さんの園での生活がスムーズかと思います。
回答欄を拝見したところ、うちの息子もチビ子さんのお子さんと似たタイプです。
他害はないですが、指示の伝え方に工夫が必要だったり、たまに癇癪を起こすなどの困り事があります。
診断では状態としては軽いと言われ、発達検査の結果でも俗に言うグレーゾーンという数値です。
ですが、私としては軽くても診断のアスペルガーとADHDの特徴はあるので、そこをご理解いただけるようグレーゾーンとは言わず、診断名を園にお伝えしてあります。
うちは入園の準備として半年前から発達検査、専門医での受診に向けて動き、幼稚園への見学の問い合わせの時点で発達障害の傾向がある旨をお伝えし、見学の際に子供の状態を見てもらい受け入れの可否を判断してもらいました。
その後、発達検査の結果を持って面談もしてもらいました。
私がここまで準備万端(笑)にしたのは、保育士の友人などから発達障害がある子供の受け入れに積極的ではない園がある事や親が子供の発達障害についてどう捉えているか、どのように対応しているかによって園の対応も変わってくるなど…良い部分も悪い部分も保育士側からの具体的な話を聞けたからです。
どんなお子さんでもそうですが、周りの影響は大きいと思います。
発達に特徴があると、その影響を大いに受ける事も多いかと思います。
お互い子供にとって過ごしやすい環境を整える手伝いをしつつ、新しい環境へ踏み出す姿を見守りたいですね! ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
チビ子さん、こんにちは。
我が家の自閉症グレーの娘は、年中から幼稚園に入園し、1年過ぎました。
一斉指示が苦手なため、視覚支援を多用していただいて、困り事もありましたが、概ね楽しく過ごせました。
我が家の幼稚園対策リスト
1.サポートブックを作成した事 →苦手ポイントとそれの対策(視覚指示なら伝わる等)
2.加配の先生をお願いした事
3.一番大事にしたい事をはっきり伝える事→幼稚園に楽しくいって欲しいが第一目標です!
食事やお話の行儀等に関しては、凸凹の為まわりの子と同じ様にはできないと思います。家庭で本人の発達にあわせてゆっくりでも教えていくので、必要以上の注意は不要です。(幼稚園=怖いになって欲しくなかったので)
4.なかなか困り事を帰ってきて、母に伝える事が難しいので、本人が困っていそうだなと先生が思ったことはどんどん教えて下さい、とお伝えしました。
(指定の上靴の履きかえに時間がかかり、遅れがち→脱ぎ履きしやすいタイプを特別に使わせてもらう、水のり苦手→スティックのりへ変更等)
御参考になれば、幸いです。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
我が家の自閉症グレーの娘は、年中から幼稚園に入園し、1年過ぎました。
一斉指示が苦手なため、視覚支援を多用していただいて、困り事もありましたが、概ね楽しく過ごせました。
我が家の幼稚園対策リスト
1.サポートブックを作成した事 →苦手ポイントとそれの対策(視覚指示なら伝わる等)
2.加配の先生をお願いした事
3.一番大事にしたい事をはっきり伝える事→幼稚園に楽しくいって欲しいが第一目標です!
食事やお話の行儀等に関しては、凸凹の為まわりの子と同じ様にはできないと思います。家庭で本人の発達にあわせてゆっくりでも教えていくので、必要以上の注意は不要です。(幼稚園=怖いになって欲しくなかったので)
4.なかなか困り事を帰ってきて、母に伝える事が難しいので、本人が困っていそうだなと先生が思ったことはどんどん教えて下さい、とお伝えしました。
(指定の上靴の履きかえに時間がかかり、遅れがち→脱ぎ履きしやすいタイプを特別に使わせてもらう、水のり苦手→スティックのりへ変更等)
御参考になれば、幸いです。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
入園時期は、私もいろいろ心配していたことを思い出しました。
もうすでに入園が決まっておられるなら、お電話して、少しお話ししておきたいことがあるとお伝えになってはいかがですか?
そして、面接の日を決めて、そのときに、お子さんもお連れになってはいかがでしょうか。
様子をみてもらうこともできると思うので。
あと、私は年長くらいのときから毎年、「サポートブック」を作って担任に渡しています。
日常生活上で困ることやそれへの対処法について網羅するよう書いたものです。(パソコンで打って、毎年見直して印刷→ファイリングしています)
こちらに来られている方の中にも、サポートブックを作っておられる方は多いようですよ。
とりあえず、電話連絡して、面接して、そして必要なら(できそうなら)サポートブック→入園後も担任と連絡を密にするという感じで対応されたら良いのではないかな…と思いました。
まもなく4月ですね。
私もサポートブックの見直しをそろそろ頑張ります(^_-)
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
もうすでに入園が決まっておられるなら、お電話して、少しお話ししておきたいことがあるとお伝えになってはいかがですか?
そして、面接の日を決めて、そのときに、お子さんもお連れになってはいかがでしょうか。
様子をみてもらうこともできると思うので。
あと、私は年長くらいのときから毎年、「サポートブック」を作って担任に渡しています。
日常生活上で困ることやそれへの対処法について網羅するよう書いたものです。(パソコンで打って、毎年見直して印刷→ファイリングしています)
こちらに来られている方の中にも、サポートブックを作っておられる方は多いようですよ。
とりあえず、電話連絡して、面接して、そして必要なら(できそうなら)サポートブック→入園後も担任と連絡を密にするという感じで対応されたら良いのではないかな…と思いました。
まもなく4月ですね。
私もサポートブックの見直しをそろそろ頑張ります(^_-)
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ゆっこさん、コメントありがとうございます!
幼稚園についてしっかり事前準備されて、
本当に息子さんを大切に大事に考えてるんだなと思いました。
私は1年前から個別相談に行っていたにもかかわらず、幼稚園に入ったら変わるかも!など淡い期待を胸に現実逃避(私自身が受け入れられなかった)しており、モタモタして今に至りました。苦笑
幼稚園には何も伝えてない状態です。
発達障害に対する園の体制、クラスの割り振りなど色々あるんですね。
一刻も早く連絡してみたいと思います。
今はとにかく、息子にとってベストな環境を整えてあげられる様にしたいです。
4月からピカピカの年少さん。
お互い笑顔で見守っていければいいですね!
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
幼稚園についてしっかり事前準備されて、
本当に息子さんを大切に大事に考えてるんだなと思いました。
私は1年前から個別相談に行っていたにもかかわらず、幼稚園に入ったら変わるかも!など淡い期待を胸に現実逃避(私自身が受け入れられなかった)しており、モタモタして今に至りました。苦笑
幼稚園には何も伝えてない状態です。
発達障害に対する園の体制、クラスの割り振りなど色々あるんですね。
一刻も早く連絡してみたいと思います。
今はとにかく、息子にとってベストな環境を整えてあげられる様にしたいです。
4月からピカピカの年少さん。
お互い笑顔で見守っていければいいですね!
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
うちも4月から年少さんの未診断の息子がいます。チビ子さんの息子さんと傾向が似ています。
うちの場合は、息子の様子を見ていると幼稚園でやっていくのは困難かと思え、事前に幼稚園の園庭開放の際に園長先生に不安な旨を相談しました。その後も幼稚園の面接を3回(経過状況をみて)してもらい、結果入園可となりましたが、その度に相談していました。
園長先生は、私が相談する度に私の心を軽くしてくれました。「息子くんは必ず育つ。大丈夫です。幼稚園に預けて下さい」と。
息子さんの為にも、チビ子さんの為にも、まずは幼稚園にお電話してみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
うちの場合は、息子の様子を見ていると幼稚園でやっていくのは困難かと思え、事前に幼稚園の園庭開放の際に園長先生に不安な旨を相談しました。その後も幼稚園の面接を3回(経過状況をみて)してもらい、結果入園可となりましたが、その度に相談していました。
園長先生は、私が相談する度に私の心を軽くしてくれました。「息子くんは必ず育つ。大丈夫です。幼稚園に預けて下さい」と。
息子さんの為にも、チビ子さんの為にも、まずは幼稚園にお電話してみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
保育園と療育園の並行通園について
回答
>つづやんさん
アドバイスありがとうございます!
ガッツリ週5もアリかなと思うのですが、今通っている個別療育(ABA)も残したく、そうな...
6
幼稚園と療育の併用について来年度入園予定(加配なし
回答
たけのこさん
回答ありがとうございます。
①とアドバイスを下さった方々も、入園して数ヶ月は定型の子でもみんな慣れなくて大変。みんな同じ。...
14
療育センター児童発達支援所に通っていると、幼稚園にその事を言
回答
センターに通われているようでしたら他のお母さん方に受け入れ態勢が良い幼稚園を聞いてみるといいと思いますよ。
センターと密にやり取りしてくれ...
8
発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です
回答
おまささん
どちらかというと、①の方が毎月の保育料も安く、働くにあたって預けやすい幼稚園になるかと思います。
ボッチになりそうなら、自...
7
来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます
回答
おもちゃに目を奪われて、検査の指示が入らない子どもを自由な園に入れたら、公立の小学校で集団生活が出来るようになるのか、個人的には疑問です。...
10
発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます
回答
うちの子の場合、民間保育園から一年だけ幼稚園に行きました。
保育園は身の回りの世話をしてくれました。
トイレトレーニングも。
幼稚園は公立...
4
来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます
回答
お子さん、まだ満3歳未満?なのでしょうか。
タグに未診断とあるので、現在。
通われている療育で、3歳以降に診断を受ける。という事なら、診...
7
初めまして
回答
幼稚園ですが、お子さんの状態で、受け入れてくれる幼稚園を探さないといけません。
他のレスにも書いたことがありますが、幼稚園はさまざまです。...
5
2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話
回答
来年4月に、年少さんで入園。早生まれのお子さんでしょうか?
園によると思いますが、転居で両方通った我が家の場合・・・。
保育園は「保育に...
8
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです
回答
学校は今から調べても転勤がありますし、今後多分一クラスの人数が減り、今よりはインクルーシブな学校になっていくのかとは思いますが、予測は不可...
17
発達障害疑いで療育を受けている、現在3歳1ヶ月の子供がいます
回答
関連リンク
1号入園案内
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000909946.pdf
病院案内
htt...
2
進路で迷っております
回答
お昼寝がしにくい時には「頭部分だけ段ボールハウス」なる物を作って使いました。
ドーム型にして子どもの好きな物を内側に貼ったり描いて落ち着く...
18
子供に発達障害があり療育の園と幼稚園に通っています
回答
可能なら「療育を増やす」ことを検討してもいいのかな、と私は思います。
「ほっておかれて」いるように見えても、先生の目の届く範囲です。ぺった...
4
こんにちは
回答
おくにさん
聞きたいことは聞いた方が良いと思います。
素直に話せば、見学できる出来ないは別としてモヤモヤは取れるのかな。と思いますし...
17
初めて相談させて頂きます
回答
ばななさんこんにちは
ご入園おめでとうございます
さて、園への個人的なご挨拶のこと
日々のあいさつや先生方への声かけはこれから必要だと...
7
こんにちは、先日療育園か幼稚園で悩んでいて沢山回答を頂いた者
回答
療育園で力を付けてから、一般的な幼稚園にするのはどうでしょう?
年齢が年齢なので、成長を見てから変えていくのもありですよ。
行事に関して...
12
2歳2ヶ月の娘の幼稚園について
回答
モンテッソーリのところは、きちっと園の指示どうりできないとほかにいきませんか?といわれるか、やすんでほしい。といわれてそうです。1でやつて...
24
幼稚園迷ってます!経験ある方教えてください!2歳2ヶ月の娘、
回答
うちの子は保育所でした。生活の自立はほとんど保育所で教えてもらい、本当に助かりました。トイレやお昼寝前後の着替えや畳み方、お片付け。しかも...
13
療育園か幼稚園で悩んでいます
回答
様子からして、周りの子(大人ではない)をみて行動はあまりないのではないでしょうか。その場合、療育園の方が幼稚園より伸びる確率は高いかもしれ...
9
久しぶりに質問いたします
回答
年齢も低いし、公文に行かなくても、家庭でまず教えてみては?
公文は年長くらいでも間に合うと思いますけど。
うちの子はASDの診断のみでAD...
23