締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳の知的障害の息子をもつ母です
退会済みさん
3歳の知的障害の息子をもつ母です。発達検査の結果1歳2ヶ月程度の遅れがあり、まだ喃語しか喋りません。
乳児の時に手を手術しないといけなくて、術後しばらく右手が使えない時期があり、左利きになってしまいました。
現在、療育に通ってますが先生から今なら書くことを右利きに変えることも出来るので、どちらにするか決めてきてほしいと言われてます。
書き順や習字は左では書きにくそうに思いますが、利き手を変えることでこれ以上のストレスを与えるのも可哀想な気持ちもあり、まだ周りの言葉も理解してない今が変えるチャンスなのか迷ってます。
身内に相談しても意見がバラバラで私自身が困惑してます。
乳児の時に手を手術しないといけなくて、術後しばらく右手が使えない時期があり、左利きになってしまいました。
現在、療育に通ってますが先生から今なら書くことを右利きに変えることも出来るので、どちらにするか決めてきてほしいと言われてます。
書き順や習字は左では書きにくそうに思いますが、利き手を変えることでこれ以上のストレスを与えるのも可哀想な気持ちもあり、まだ周りの言葉も理解してない今が変えるチャンスなのか迷ってます。
身内に相談しても意見がバラバラで私自身が困惑してます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ゆきちさん、おはようございます☺
私は幼少期に右肩から肘まで怪我をして、手術して、右手をあまり使うと痺れてしまうので、利き手は左手です。
お箸や鉛筆、料理に習字すべて左手です。
昔、学校で注意されて右手に変える訓練をしました。
矯正箸や習字、ハサミを右手で訓練したんですが、なかなか治らず疲れてしまい、毎日毎日泣いては怒られ、食事中や学校でビクビク過ごしてました。今でもトラウマです。
自律神経がやられてしまい、母からもう左手でいいと言われて、ほっとしました。
漢字の書き順など、逆になってますが、今は左利き用の習字筆やハサミ、包丁などいっぱいあり、あまり不便に感じてません。
訓練する事はいいと思うのですが、息子さんがもし嫌がって泣いたり、パニックを起こすようなら、無理に変えない方がいいと思います。
これは私の意見と体験談なので、あまり参考にならないかと思ったのですが💦💦
左利きでもあまり不便がないよ‼って事を伝えたかったです☺
失礼になってしまったらごめんなさい💦
私は幼少期に右肩から肘まで怪我をして、手術して、右手をあまり使うと痺れてしまうので、利き手は左手です。
お箸や鉛筆、料理に習字すべて左手です。
昔、学校で注意されて右手に変える訓練をしました。
矯正箸や習字、ハサミを右手で訓練したんですが、なかなか治らず疲れてしまい、毎日毎日泣いては怒られ、食事中や学校でビクビク過ごしてました。今でもトラウマです。
自律神経がやられてしまい、母からもう左手でいいと言われて、ほっとしました。
漢字の書き順など、逆になってますが、今は左利き用の習字筆やハサミ、包丁などいっぱいあり、あまり不便に感じてません。
訓練する事はいいと思うのですが、息子さんがもし嫌がって泣いたり、パニックを起こすようなら、無理に変えない方がいいと思います。
これは私の意見と体験談なので、あまり参考にならないかと思ったのですが💦💦
左利きでもあまり不便がないよ‼って事を伝えたかったです☺
失礼になってしまったらごめんなさい💦
ありがとうございます。療育の先生に聞かれてから答えが出せず悶々としてましたが、左利きでも不便が無いと伺えてスッキリしました。まだまだ息子と会話が出来るようになるまで時間はかかりそうですが、これから必要であれば息子と相談して決めていこうと思います。今は遅めのイヤイヤ期でもあり、彼の意志と反することをさせても嫌がるだけなので今すぐに決めずに息子のペースに合わせていこうと思います。
あと言葉が出てきやすくなる準備も教えて頂きありがとうございます。にらめっこ・ペロペロキャンディー・吹き戻しなら楽しみながら出来そうです。さっそく試してみたいです。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
あと言葉が出てきやすくなる準備も教えて頂きありがとうございます。にらめっこ・ペロペロキャンディー・吹き戻しなら楽しみながら出来そうです。さっそく試してみたいです。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
おはようございます。
長女:自閉スペクトラム症(右利き)
次女:発達に遅れ・障害なし(左利き)
の母です。
左利きは悩みますね。発達に遅れ・障害なしの子供であっても、矯正すべきかどうか悩みます。
幸い、次女は「お手本を真似ることがスムーズにできる」「臨機応変に対応できる」ので矯正せずに生活しています。
左利きの次女は、左利き用のハサミも、右利き用のハサミも使えます。
PCのマウスも右利き用を使っています。
右利き用の道具をそれなりに使いながら生活しています。
その姿を見ていると、子供が使いやすい手を使えばいいかな、と思います。
また、私自身、基本は右利きですが、球技の中には左手の方が得意なものもあり、その時その時、使いやすい手を使っています。大体、どっちでもいけたりするので、その時空いている手を使っている感じです。
ただ・・・
発達の遅れがない子でも、左利きの子は「文字を書くと鏡文字になる」ということがあります。
「どんなに教えても鏡文字になるので、仕方なく文字だけは右手で書くように、親に矯正された」という友人がいます(発達に遅れはない、とても優秀な女性なのですが・・・就学前、文字が鏡文字になっていて、鉛筆・硬筆・毛筆は矯正されたそうです)。
発達に遅れがあり、「お手本を真似る」ということが苦手だと、左手で文字を書くのはかなり大変だと思います。
文字は最初、運筆から練習だと思います。
書いている様子を見て、力が入っているか、鉛筆の操作ができるか、お手本通りに書けるか。
様子を見てはどうでしょう?
左手でもお手本を真似ることができるなら左利きでも不都合はないと思います。
ただ、右利きの方が面倒はありません。世の中、右利き向けにできています。
子供の対応力・適応力がどれくらいあるか、によると思います。
※次女も保育園で「矯正しますか?」と尋ねられました。まだ決めかねていたので「矯正しなくていいと私は思っていますが、子供の様子を見て矯正した方がよさそうだったら相談してください」とお願いしました。今、ここで即決!ではなく、様子をみて対応してください、とお願いできないでしょうか? ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
長女:自閉スペクトラム症(右利き)
次女:発達に遅れ・障害なし(左利き)
の母です。
左利きは悩みますね。発達に遅れ・障害なしの子供であっても、矯正すべきかどうか悩みます。
幸い、次女は「お手本を真似ることがスムーズにできる」「臨機応変に対応できる」ので矯正せずに生活しています。
左利きの次女は、左利き用のハサミも、右利き用のハサミも使えます。
PCのマウスも右利き用を使っています。
右利き用の道具をそれなりに使いながら生活しています。
その姿を見ていると、子供が使いやすい手を使えばいいかな、と思います。
また、私自身、基本は右利きですが、球技の中には左手の方が得意なものもあり、その時その時、使いやすい手を使っています。大体、どっちでもいけたりするので、その時空いている手を使っている感じです。
ただ・・・
発達の遅れがない子でも、左利きの子は「文字を書くと鏡文字になる」ということがあります。
「どんなに教えても鏡文字になるので、仕方なく文字だけは右手で書くように、親に矯正された」という友人がいます(発達に遅れはない、とても優秀な女性なのですが・・・就学前、文字が鏡文字になっていて、鉛筆・硬筆・毛筆は矯正されたそうです)。
発達に遅れがあり、「お手本を真似る」ということが苦手だと、左手で文字を書くのはかなり大変だと思います。
文字は最初、運筆から練習だと思います。
書いている様子を見て、力が入っているか、鉛筆の操作ができるか、お手本通りに書けるか。
様子を見てはどうでしょう?
左手でもお手本を真似ることができるなら左利きでも不都合はないと思います。
ただ、右利きの方が面倒はありません。世の中、右利き向けにできています。
子供の対応力・適応力がどれくらいあるか、によると思います。
※次女も保育園で「矯正しますか?」と尋ねられました。まだ決めかねていたので「矯正しなくていいと私は思っていますが、子供の様子を見て矯正した方がよさそうだったら相談してください」とお願いしました。今、ここで即決!ではなく、様子をみて対応してください、とお願いできないでしょうか? ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
はじめまして。
下の子に知的障害があります。
今は小6ですが、利き手が定まらずにきました。
ずっと療育を受けていますが、利き手を決めようと言われたことはありませんでした。
現在では、お箸と鉛筆は右、ボール投げやバッティングは左です。はさみも右が良いようです。
就学に際しては、ハサミは右と左両方用意して道具箱に入れておいたところ、自分で選んで右を使っていました。
確かに、利き手を決めたらそれをひとつの目標にして療育を組めるので楽かなとは思いますが、利き手を親を含めた周囲が決めてしまうことで本人に混乱は生じないのかな…と思います。それが故にかわいそうと思われるのですよね。
左利きを選択して、将来例えば習字に困ったら、その時に一緒になって考えてあげればいい、そう思うのです。
小さな頃から、きっと記憶に積み重なっていくのは『僕に安心をくれるお母さん、応援団でいてくれるお母さん』。それこそが人生の根っこになると思っています。
右利きを選択することになさったとしたら、それはそれで迷いを見せない姿勢が大切かなと思います。不憫に思ったりせず、右手で出来てえらいね、スゴいね、…やっぱり応援団でいてあげたら良いと思います。
我が子は言葉の成長もゆるやかで、まだまだうまく適切な言葉を使えないこともありますが、伸び伸びと育ってきました。
療育の目標を何にしているかでも変わってくるかと思いますが、今は本人にムリが生じるようなら見送っても良いのかなと思います。
ことばが出てきやすくなる身体の準備として、にらめっことかペロペロキャンディや吹き戻しなどのことはなかなか良いですよ。顔や、口の周りの筋肉、舌使いなどが自然とうまく使えるようになったり…。
出来るものがあれば、いかがでしょう。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
下の子に知的障害があります。
今は小6ですが、利き手が定まらずにきました。
ずっと療育を受けていますが、利き手を決めようと言われたことはありませんでした。
現在では、お箸と鉛筆は右、ボール投げやバッティングは左です。はさみも右が良いようです。
就学に際しては、ハサミは右と左両方用意して道具箱に入れておいたところ、自分で選んで右を使っていました。
確かに、利き手を決めたらそれをひとつの目標にして療育を組めるので楽かなとは思いますが、利き手を親を含めた周囲が決めてしまうことで本人に混乱は生じないのかな…と思います。それが故にかわいそうと思われるのですよね。
左利きを選択して、将来例えば習字に困ったら、その時に一緒になって考えてあげればいい、そう思うのです。
小さな頃から、きっと記憶に積み重なっていくのは『僕に安心をくれるお母さん、応援団でいてくれるお母さん』。それこそが人生の根っこになると思っています。
右利きを選択することになさったとしたら、それはそれで迷いを見せない姿勢が大切かなと思います。不憫に思ったりせず、右手で出来てえらいね、スゴいね、…やっぱり応援団でいてあげたら良いと思います。
我が子は言葉の成長もゆるやかで、まだまだうまく適切な言葉を使えないこともありますが、伸び伸びと育ってきました。
療育の目標を何にしているかでも変わってくるかと思いますが、今は本人にムリが生じるようなら見送っても良いのかなと思います。
ことばが出てきやすくなる身体の準備として、にらめっことかペロペロキャンディや吹き戻しなどのことはなかなか良いですよ。顔や、口の周りの筋肉、舌使いなどが自然とうまく使えるようになったり…。
出来るものがあれば、いかがでしょう。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか?
習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。
...
5
もうすぐ5歳になる年中の娘のことです
回答
お子さん絵本は嫌いですか?
数の絵本ってたくさんあると思います。
本屋さんや図書館でおもそろそうなのを見つけて一緒に楽しんではどうでしょう...
12
アドバイスください
回答
私は、今の時点での検査結果を知っていてもいいのかな?と思います。
うちの子は基礎疾患があって、当時通っていた公立療育センターでは、満2歳...
8
3歳4ヶ月の息子がいます
回答
成人した広汎性発達障害の息子の母です。
一歳半、二歳児の健診で発語が無く、明らかに遅れがある、目が合わない…と不安だけが募る日々でしたが...
13
初めて投稿します
回答
特別支援学校在学中の子供がいる父親です。これから書くことは、会社によりけりなんですが…
育休延長できる会社であれば、他にも子供のいる家庭...
9
いつもありがとうございます
回答
ビジョントレーニングや感覚統合療法なんかがおうちでも出来ることあるかもしれないですね。
何より楽しくがポイントですね。
楽しくでないと入り...
9
育児が辛いです
回答
上がすでに中学生です。
経験者からすると、多くの子にとってはDQは正直その時点での目安にしかなりません。
幼児期は個人の発達差もありますし...
16
・重度心身障害者手当「常時複雑な介護を必要とする方」・障害児
回答
Tomoko様
ありがとうございます。
この記事も含めて勉強しております。
実際に取得された方のお話が聞けたらと思い質問した次第です。
...
2
療育辞めるか悩んでます
回答
習い事は、集団なら先生の指示に従えないと無理です。
個別なら、特性の話をしてそれでも受けてくれるなら良いかと。
でも、まだそういう時期では...
6
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい
回答
Xxxxさん、コメントありがとうございます。
移動支援というのがあるのですか。
区役所に確認してみます。多動でファミサポは心配ですが障害の...
13
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
言語の理解はあっても、言語を使って他者とコミュニケーションをとる能力は別物だと思います。
知的障害のみの子の方が、知的なし自閉症よりよっぽ...
5
言葉の促し方、アドバイスください
回答
言葉は、コミュニケーションのための道具です。
コミュニケーションを取りたいという気持ちが大事です。
大人の思い通りに動かすための道具なら...
4
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
辛口です。
申し訳ないのですが
結論から言うとやはり精神科にちゃんとかかってみる。というのが一番良いと思います。
それも無理…というなら
...
8
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
ごまっきゅさん
コメントありがとうございます。
療育の先生や保健師さんからは癇癪もなく、睡眠障害もなし、強いこだわりもなく、人が好きす...
6
2〜3歳の時どんな様子でしたか?お子さん、どんな物を好んでま
回答
こんにちは、
好きなものってそんなにコロコロ変わっていくものでは無いような気がしますが、、
お歌やフラッシュカードのご褒美で、くるくる...
2
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
たくさんのご回答ありがとうございました。
つい愚痴ってしまいましたが、
皆様のご回答のおかげで、なんとか工夫してやっていこうと前向きな気持...
15
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
診察と、検査と、診断と。
それぞれ違いますが、気になるなら受けてみたら良いと思います。
ただ、覚悟決めてたつもりでも、改めて医師から言わ...
4
皆さんは、子育てをしていて、いっぱいいっぱいになってしまった
回答
いつもお疲れさまです。
私は軽度知的障害と自閉症スペクトラム小2の娘と定型の年中の娘がおります。
長女の幼児期は私もどうなるのと心配でし...
17
3歳5ヶ月になる息子が先日療育手帳を申請するために受けたK式
回答
IQと自閉症の程度は、別なものです。
うちは知的ありで回答してすみませんが、知的は中度よりの軽度。自閉症は、中度と言われました。
自閉...
11
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
知能に関しては、正直今は小さくてこの先どうなるわかりません。
うちの子は手繋ぎで歩けるようになったのは4歳だし、2歳で言語理解はできてなか...
14