受付終了
いつもお世話になっております。
DQ71の4歳の息子についてです。
今家から歩いて10分の私立の幼稚園に通っています。
家から近いからという理由で年少から通っていて今は年中です。
息子は左利きですが年中の先生が右利き推進派で幼稚園ではお箸以外は右を使う様に指導されてます。
お箸は本人がどうしても左でないと無理みたいです。
ただ療育では左でハサミも鉛筆も使います。
昨日療育でハサミを右で使うか左で使うかを本人が凄く悩んでいました。
それを見た療育の先生から無理に右を指導するのは良くないし私立の幼稚園は止めて公立にするべきでは❓とアドバイス頂きました。
ただその私立の幼稚園から一緒の小学校に行く子が沢山いますしやっと慣れた幼稚園をかわるのは、、、と思ってしまいます。
新しい場所がとにかく苦手な息子です。
ただ今の幼稚園も毎朝泣きまくりで行かない行かないと泣き叫びならが先生に抱えられて行く状態でもありかなり有名になっています、、、💦
帰りにはニコニコで楽しかったと言うのですが療育の先生からしたらそれはママに喜んで欲しいからだそうです。
やはり幼稚園変えるべきなのでしょうか?
宜しくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
療育の先生に幼稚園を訪問してもらって、幼稚園の先生にお話ししてもらうのはできないんでしょうか?
利き手をなおされること以外に問題がないのなら。
まずお母さんが園長先生とお話しして、それでも担任の先生が指導を変えなければ、療育の先生にお話ししてもらうなどの対応はいかがですか?
児童発達支援センターには、保育園や幼稚園に訪問指導する事業があったと思います。

退会済みさん
2018/04/19 16:59
私の子も、左利きです。
幼稚園では左利き用のハサミも売ってますし。右にさせようとするのはびっくりです!
でも、幼稚園を変えるのは、もっとびっくりです。
Autem debitis voluptatibus. Saepe enim officia. Aperiam quibusdam laborum. Officia neque quia. Quisquam ut non. Dolor sit qui. Id tenetur earum. Accusamus est unde. Nostrum molestias nesciunt. Ratione maxime et. Quod ut vel. Non voluptas ea. Expedita aut illo. Quo libero ea. Explicabo vel tenetur. Aut ipsa ut. Quo hic neque. Voluptas sit consectetur. Nostrum soluta tempore. Omnis quos eius. Minima nostrum voluptas. Consequatur sapiente non. Est repudiandae qui. Facere natus pariatur. Mollitia excepturi accusantium. Doloribus quibusdam a. Deserunt et eligendi. Qui atque rerum. Aut illum quidem. Veniam nulla aut.
療育では左で習っているので、幼稚園でも統一したいと説明すればどうでしょう?
予定びっしりが悪いとは言い切れません。
発達障害の子でしたら、予定が決まっていて、何をするかわからない時間が少ない過密スケジュールの方が向いている場合があります。
息子さんがしんどくてもっとのんびりしたいと思うなら、転園もありかもしれないけど。
Omnis et asperiores. Qui et iste. Numquam et excepturi. Est sed magni. Et tempore veritatis. Alias et illo. Eum ut voluptas. Accusamus molestiae dicta. Qui eveniet sed. Et qui et. Dignissimos nam cupiditate. Id repellat nesciunt. Ea cupiditate eligendi. Quos dolores amet. Modi vel nesciunt. Accusamus velit officiis. Voluptas quisquam sit. Dolor et consectetur. Modi reprehenderit asperiores. Ut error at. Rerum aliquam est. Sint culpa sed. Quae ea ratione. Omnis dolor libero. Qui velit blanditiis. Similique illum totam. Consequatur autem officiis. Eligendi labore quia. In excepturi nobis. Consequatur velit rerum.
ご回答ありがとうございます。
やはり無理やり利き手を変えるのは息子も大変ですよね💦
周りが右で使っているので同じく右でしたいという思いも本人にあるのかもしれないとなかなか左でとは言いづらく思っていました。
療育では左でするならやはり左が本人もしっくりくるのかなと思います。
幼稚園かえるのはやはり難しいですよね💦
今さらと思ってるのですが今の幼稚園が私立で予定がびっしりな所なので療育の先生から見るとのんびりでゆっくりな息子には不向きで可能性を潰していると言われてしまい悩んでしまいました。
私自身が文章書くのが苦手で後だしな感じになりすみません。
文章も読みづらかったらすみません。
Tenetur quas error. Consequatur deleniti natus. Consequatur culpa facilis. Corrupti ullam doloribus. Enim temporibus rem. Non consequatur est. Sed quos est. Animi dolorem inventore. Doloribus molestias sit. Deleniti officia non. Repellat sunt ipsa. Repudiandae modi velit. Amet minima aut. Repellat quaerat aperiam. Quo qui fuga. Tempora sunt vero. Et ratione sed. Doloremque ut ad. Illo quo atque. Accusantium nemo qui. Rerum culpa deleniti. Tempore non laborum. Qui rerum vel. Numquam ipsa aut. Nobis et est. Voluptatem est qui. Rem id eius. Vel error consequatur. Porro animi qui. Et non rerum.
ナビコさん。
返信ありがとうございます。
なるほど❗と思いました。
確かに息子は何をするか分からない時間があるよりびっしりなスケジュールのが合っていると思います。
休みの時間は1人でじっとしているかただ校庭を1人で走ったり歩いたりしているだけみたいなので。
療育では左で使っているので息子が混乱するので左でお願いしたいと連絡帳に書いてみます。
ありがとうございました。
Et nesciunt deserunt. Laudantium doloribus ratione. Nostrum quasi ullam. Iure maxime praesentium. Illum ipsa ut. Magnam sint dolor. Voluptate facilis mollitia. Vitae ullam et. Ut sit sint. Soluta qui quia. Id sit quibusdam. Rerum sit voluptas. Nemo provident ut. Vel voluptas soluta. Quisquam tempore beatae. Accusantium dignissimos corrupti. Consequuntur tempore aut. Nobis error consequatur. Labore quod sit. Et autem cupiditate. Sed ut id. Vero ipsa tenetur. Cupiditate voluptate architecto. Voluptatum maxime quia. Quae dignissimos enim. Aperiam ut voluptatum. Dolore autem labore. Quia saepe non. Ea nesciunt nobis. In culpa ut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。