質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

ADDの傾向が強い娘(小6)の自己評価が恐ろ...

2017/04/01 13:03
11
ADDの傾向が強い娘(小6)の自己評価が恐ろしく低いのです。
学力があまりよくないのでスクールカウンセラーの先生と相談して、取りこぼしをなくすために小学校の1年からの復習ドリルをやりながらできるところを誉めてあげてくださいと、、、
しかし、できているところをたくさん誉めてるのですが、少しつまずくと、自分はバカだらと言います。
イラストを書くのが好きで、凄く上手いので誉めてもこのくらい誰でも書けるしと、、、
思春期突入でイライラしてるのも分かりますし、あんまりかまわれたくないのも分かるのですが、、、
どうやったら自信を持てるようになるのでしょうか、、、

アドバイスお願いいたします
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ママさん
2017/04/02 15:48
みなさん、色々なアドバイスありがとうございました!
とても参考になりました!
少しずつ焦らずに向き合っていきたいとおもいました!
また、相談にのってください!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/51015
ママさん
2017/04/01 22:56
みなさん、アドバイスありがとうございます!
愛してる事を普通に伝えるだけでは足りてない?できないことを無理やりやらせてる?否定的な事を言ってしまっている?私はこんなに娘の事を愛していて、色々な経験が出来るようにと工夫したりチャレンジしてるのに、、、なぜなんだろう、、、と限界を感じてしまっていました(涙)。。。。
しかし、みなさんからアドバイスを頂き初心に帰ることができました。
もう一度娘との関係や、経験、学習、など見直して娘が自信を持てるようにしていきたいと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/51015
花子2さん
2017/04/01 14:52
勉強も大事ですが、母子でファミレスで好きなものを食べて好きな話をするとか、子供が喜ぶところに遊びに行くとか~カラオケや遊園地や買い物とか?。
あなたと出かけると楽しいとか、来月はどこに行こうか?とか楽しみを共有するとか。
子供に愛情があるから、勉強が遅れないように心配したり応援したりするのですが…そういう親のありがたみが分かるのは先の話です。
手っ取り早く分かる愛情を見せるのも愛情の1つです。
例えばご主人の靴磨きとか、ご主人が仕事に行っている間にしてもキレイになっていて当たり前です。
ご主人が家にいるときに、ご主人が気付く時に見るときに靴磨きをすると
妻が自分のために~と思えたりする場合もあるようです。
躾や勉強は長い目で見たら、子供への愛情ですが……そのときは子供が負担に感じていたら愛情として思えません。
おやつの時間にしよう?とかお子さんの好きなものを用意してあげたりとか。
私のために用意してくれたんだ(’-’*)♪って思えますからね。

...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/51015
yさん
2017/04/01 15:25
娘さん、かわいそうですね。
そして、ママさんもお辛いでしょう。

私は、娘さんと同じ頃、同じように自己評価がおそろしく低い、無いに等しい娘でした。

私の場合は、そこそこ勉強などできました。その点では、娘さんはより苦しい想いをされてると思います。
ただ、私は、できたとしても、足りないこんなんじゃダメだ、としか思わなかったです。娘さんのイラストと同じですね。

それからもがきながら人生を生きてきて、少しは自分らしさを生きれるようになった今、思うのは、勉強だって、学校だって、人生の全体から見れば小さなこと、一番大切ではないということ。。
ありきたりですが。

思春期でもあり、このままでは本当に心が壊れてしまう日がくるのではと心配です。それだって全てではないにせよ、痛手は大きい。

自己評価が低いというのは、幼い頃の、基本的信頼感や自己肯定感が十分に培われなかったことに、より本質的な要因があるような気もします。

今からでも、娘さんをどんなに愛しているか、どんな娘さんもただただ愛していると、根気よく強く伝え続けてはどうでしょうか。
うざがられても、その時は反抗的に見えても、まだ小6、意味があるように思います。

あと、年齢的には、やはり、学校とか勉強とかクラスとかだけではない、自由な広い世の中のことも、学んでよいかと思います。
刺激となる、よい経験や出会いがあるとよいのですが。

なお、娘さんを苦しめるだけの勉強なら不要ですが、将来、夢ができたとき、必要になるものもあり、丁寧な見極めが要ると思います。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/51015
ママさん、こんにちは。

おこさん、自己評価が低いとのことですが、自己肯定感も低いのでしょうか?
4月から中一の長男は自己肯定感が4年生になるまで低くて、3年生のときはよく「自分はダメなんだ」…って口にしてました。

3歳から療育センターで経過観察をしてもらい、その時から自己肯定感を持てるように…と、とにかく失敗をさせない生活を続けていても、特性なのでしょうが、自己肯定感が低かったです。
自信が持てるようになれば、おのずと自己評価、自己肯定感が高まるので、
できないことをするよりもできることをやる、できることを増やすことをおすすめします。

お手伝いとか、どうですか?
おつかい、配膳、洗濯物をたたむなど、親が手伝わなくても一人でできることがいいです。
お手伝いしてくれたら、「ありがとう」ととても助かったことを伝えて下さい。

思春期なのでお手伝いなんかしないよ、と言うかもしれませんが、お手伝いしたらお小遣いは絶対NGです。
お手伝いしてと言わず、「〇〇してくれるかな?」、「〇〇お願いできる?」とお願いするとすんなり手伝ってくれることが多いです。
人からお願いされる➡できることをする➡感謝される➡役に立っている、となりお手伝いを繰り返すことで少しずつ自信が持てるようになってくると思います。

自信を持てるようになるのにはとにかく時間がかかります。
焦りは禁物です。親子でのんびりできることをコツコツと続けていけば、必ず自信が持てるようになります。
そして一番大事なのは、親が子どもを信じることです。この子にはこれはできないな、と思っていると子どもにもそれが伝わりますので、どうぞお子さんのこと信じてあげて下さい。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/51015
退会済みさん
2017/04/01 16:23
はじめまして、ママさん。
失礼ですが今より小さな頃から、そうだったのでしょうか。
私は発達障害の診断を受けてから、二次障害も発覚しました。

担当医から、「子どもの頃からの人間関係(対人関係、家族関係)が未熟で、精神的にきちんと育ってきていない。」と言われました。

確かにその通りで、人間形成が出来ている状態ではないのです。

娘さんは、まだ六年生、
まだ間に合うと思います。

信頼出来る心理士さんはいないのでしょうか。
カウンセリングを受ける事は出来ますか。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/51015
ママさん
2017/04/01 22:51
Sufiさん
ありがとうございます
よくよく考えてみたら、小さい頃は自己評価は低くなかったかもです、、、
5年生位からかもです
学力が落ち始めたのも5年生くらいからだったので、それが原因かも???です
家族関係や人間関係見直していきたいと思います
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

5年の息子とおとお本格的にやばくなってきた

ウィスク言語理解とワーキングメモリが低い息子。今までも度々大丈夫か?って事はあったけど、5年になって難しい言葉が出てくる様になったからなの...
回答
お姉さんと同じやり方で、ワーキングメモリーの働きを補いたい、その方法をとらせたいのは、親であって、息子さんは、書くことがそもそも好きでない...
7

中学校3年生の高機能自閉症の子を持つ母親です

高校の進路選択に本人がすごく迷い決められません。その理由は行きたい学校が見つからないから。先日も三者面談をしましたが、先生にどうしたら自分...
回答
みなさん丁寧なご回答ありがとうございます。当事者やご家族の貴重なご意見とてもありがたいです。 うちの子は、一年生の頃から授業を聞いていれば...
6

学習障害グレーゾーン

中学進学時について質問させて頂きます。うちの息子っちは小学6年生。今年の春にディスレクシアと診断が出ました。小学5年の春に急に足が悪くなり...
回答
ありりんさん お返事ありがとうございます。 足の方は原因が今でもわからなくて・・・ ふくろはぎの所がこむら返りになった状態のまま元に戻ら...
8

私を救ってくれたのは先日起きた悲しい事件と発達ナビでした

子どもも春休みに入り、毎週あったスクールカウンセラーさんとの面談もお休み、担任の先生の家庭訪問も終了しました。不登校の息子の為、お便りや1...
回答
相談できるところが見つかって、本当によかったです。 カステラパンさんが自分から動かれたこと、本当はとても勇気がいったことと思います。 すぐ...
18

中高一貫校に通う中学3年の娘がいます

小さいころから、聴覚過敏など発達に特性があると感じ県の教育支援センターなどに通ったこともありました。そちらでは、コミュニケーションに偏りが...
回答
今更お子さんへの声かけをあれこれ変える必要はないと思います。今までどおり。 が、親御さんが結果をかなり急ぎ過ぎなのかなと思います。 対...
9

高校2年の息子についてです

私はシングルマザーで、父親が未診断(受診拒否)ですが発達障害だと思っています。息子ですが、ADHDとASDの診断が下りています。ストラテラ...
回答
定型でも、帰宅したらあれやれ、これやれ、これを片付けろ、提出物は?っていうのは普通じゃないかな。 野球部だから砂だらけになるだけ。これも定...
10

中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、...
回答
こんばんは テストの点が取れなくても、学校で楽しいことを見つけることはできなかったのでしょうか?お友達とのやりとりはどうですか? 中学生...
11

中学生の息子がいます

知的なしの非定型自閉症です。自分の気持ちを上手く伝えられず傷付くことが中学校であり、特に他の生徒の心無い言動に言い返せないことが最近多く出...
回答
小学校の時のように、と書かれているので、てっきり中学1年生なのかと思ったら、もしかして中学3年生ですか? 暴言を言ってくる相手も中学3年な...
6

子供は17才の高校生です

小学校3年生の時にASDとADHDと診断されました。家ではボケ突っ込みもあり喋ってくれます。が外に出ると簡単な返事さえ言葉に出ない又は返答...
回答
家だとリラックス、本来の自分を出していると思うのですが…。 外ではうまくしゃべれないといっているようですが、必要最低限の会話ができればいい...
10

初めて質問します

中学一年の不登校の息子の家での過ごしかたのことです。小学3年生の時に、厳しい、ヒステリックに怒るタイプの先生が担任になり、他の子を怒ってい...
回答
続きです。 お子さんは決断力がありませんし、適切に判断もできません。(やらない!嫌だ以外できないから) 拒否も大事な主張ですが、自分で...
14

投薬の判断についてこんにちは

発達障害、ADHD、自閉症スペクトラムの傾向がある小学3年生の息子の治療法、投薬についてご意見伺いたく投稿いたします。こちらの掲示板でもい...
回答
薬はあくまでも補助としての役目です。 本人が過ごしやすい環境を整えることが1番大切です。薬を飲んで劇的に変わるというのは正直あまり効きま...
6

中学生で通級を利用しています

先輩ママさんに伺います。通級で抜けた分の授業についてフォローはどうされてますか?小学校までは担任の先生が抜けた分のプリントやノートをくれて...
回答
こんばんは 息子が中学の時に通級を利用していました。 抜けて居なかった分はお友達にうつさせてもらってました。 ノート、プリントなどなど ...
6

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
おまささん、重ねてありがとうございます。 仲良しでも伝えるべきことはきちんと伝えていきたいと常々思っていたので、今回は本人が嫌と伝えて学...
7

中学1年生、アスペルガーの娘についてです

小学6年生のころからわたしに対する態度がツンツンするようになりました。「ママ、嫌なんだけど。話したくない。一緒に出かけたくない」「何もかも...
回答
なのさん ありがとうございます。 >まずはコロコロと変わる意見は誰もが嫌な気持ちを持つのだという事実を伝えてみては如何でしょうか? そ...
18

中学2年の娘が不登校です

ADHDがありコンサータ・アトモキセチン(ストラテラのジェネリック)・エビリファイを服用しています。普通の人が無意識に行っている生活を、娘...
回答
射命丸さん、返信ありがとうございます。 そうですよね、よく分かります。 私は午前中パートをしていますが、一杯一杯です。 体というよりも頭の...
17