締め切りまで
13日
Q&A
- もしかして発達障害?
現在、3歳2ヶ月の息子がいます
退会済みさん
現在、3歳2ヶ月の息子がいます。
1歳から保育園に預けていたのですが、
昨年の夏に引越しをして遠くなったために4月から幼稚園(認定こども園)に転園しました。
そして先日入園式がありました。
体育館のような場所に年中さんと保護者が集まって式典が行われ、新入園児は児童だけで集まって座っているというスタイルでした。
うちの子は着席するのも嫌がり、1番後ろの列の席に私と座っていたのですが、途中からみんなが歌を歌っている中で『おうち帰るー!逃げたい!』など、言い続けて床に寝そべり座って入られませんでした。
周りの視線に耐えきれなくなって、子供を連れて体育館を後にしました。そして式典が終わるまでホールですごしました。
式典後は教室に戻って先生の話を聞く時間があったのですが、上履きのまま園庭に脱走し、帰る帰る、と言って逃げて門の近くで叫んでいたので、まったく話を聞かないまま終わってしまいました。
4月から預かり保育で何日かすでにお世話になってはいるのですが、最初の2日はほぼ泣き続けていたようです。
また、1歳の時から通っていた保育園も最初の1ヶ月ぐらいは一日中ではないですが泣いていたようです。
そこからは特に嫌がったりすることもあまりなく(何回かはありましたが)普通に通ってました。
また、保育園では先生から特に発達障害だとか、集団行動ができないと言うようなことはいわれませんでした。マイペースだけど、それが個性だよねというような雰囲気の園でした。
言葉が遅いと言うこともなく、2歳の頃には二語分も話していましたし、2歳半くらいから絵本の内容をほとんど暗記したりと記憶力はよいと思います。
入園式での出来事は他の子が当たり前のようにできている事ができないだけではなく、脱走するという少し異常とも思える行動でした。泣いている子は何人かいましたが、脱走する子はいませんでした。
親戚からはこの子の父親も同じような性格だったし、息子も繊細な性格だから仕方ない(人がたくさんいる状況が怖かったんじゃないの?)といってもらいましたが、やはり私としては発達障害なんではないかと思っております。
私としては早期にわかると親やまわりがフォローできて、本人がもっと過ごしやすく生活できるのではないかと思っています。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
Rさん、さん。こんばんは。
まるで我が子かと、思いました。
うちは、泣き叫ぶか、ずっと動いていたか。です。
座ることは、絶対にしなかったです。
私から離れる。ことがなくて、ほぼ。終わりまで、抱っこで通した感じです。
娘がしていた行動と、息子さんがしている行動は、殆ど同じです。
一度。
専門機関で、発達検査を受けられても、良いかと思います。
座らせようとして、座らない。というのは、親から離させる。ということもありますが、そこに。
ひとりで、座っていなければ、いけない。という不安があるから。なんです。
それを、お子さんは、感じている。ということ。
健常者のお子さんは、一人で、座っていて泣き叫ばないのは、「親から離させる。」という、不安感が、
全くないのだと思います。
お母さん、お父さんが、側で見ている、見守っている。ということを、子自身が、解っているからです。
言い方を、変えれば、それが定型発達?なのかな。とも、私は感じるかな。
でも、発達障害の子供たちは、上述したことが、脳裏から欠如しているので、理解といより、考えが、そこまで及ばないのです。
言い方を、変えるのならば、知的に障害があらる。から?ということ。になりますね。
息子さんは、理解出来ている節は、ありますか?
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
おはようございます。😊
すいません。私が読み間違いをしてました。😓
でも検査するという判断は
間違ってないと思います。😄
お子様のためにファイトです。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
先日入園式が終わったばかりです。
最初から最後までのけ反って号泣の子、
脱走しようとする子もたっくさんいましたよ笑
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
はじめまして🙋
私は小6の重度自閉症の娘ちゃんのママです☺
お話の様子ですと、まだ、医療機関の受診をされてないようですね😉
ママは、まだ、脱走や落ち着きが無いコト意外にも、何か気になるコトもあるのかな?
発達が心配で相談される方には、なるべく早く、受診するコトをオススメしています☺
それには理由があって…
まず、ある程度、ハッキリするじゃない( v^-゜)♪
仮に、何か診断名が付いたなら、取り組むコトも分かるし、何も無ければそれでいいしね😉
病院へ行くのは勇気が要るけど、不安を抱えながらの育児はツラくなるし、息子さんも改善策があった方が楽しく通えるでしょう💖
園の先生方も、デリケートな事だし、年齢とか考えて様子を見てると思うから、
まずは、思いきって園の先生に相談してみるとか☺
何かアドバイスがあるかも知れないし。
先生が難しかったら、行政の子育て支援の方とかね😉
とにかく、一人で抱え込まず誰かに相談してみてね(*^o^)/\(^-^*)
一歩踏み出しましょう(^-^)/
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
めいママさん
コメントありがとうございます☺︎
その他には、集団行動ができない、興味の有無がはっきりしすぎている、という感じです。興味のないことには見向きもしないけど、好きな事はエンドレスです。
人混みが嫌なのかと思いきや、大好きなトーマスの映画は映画館で見たりできるんです…
強すぎる個性なだけかもしれませんし、病名がつくような状態なのかもしれませんが、この子ができるだけ辛くないように生活できればと思ってます。
自治体の発達相談窓口はこの時期、同じように悩む方が多いらしく受付が6月まで予約でいっぱいでした(苦笑
慣れていないだけかもしれないので、もう少しゆっくり様子をみてみようと思います。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学6年の娘ですが現在引きこもり
いじめにあったと言うわけではなく、人に会うのが怖いと言い、こだわりが強いなどの発達障害ではないかと思っています。父親の精神的DVにより突然家を出てきたと言う経緯があり、精神的なストレスもあるようで、うつ状態になったり、突然泣き出したりという時もあります。市の教育相談は受けましたが、本人が相談員の方と話すまではいっていません。しかし、精神不安定な状態が本人も辛そうですし、私の方も辛いので、昨日、児童精神科の予約を入れました。まだ本人に伝えていませんが、どう伝えれば病院に行ってくれるでしょうか。以前も病院に行こうかと言ったら、先生と話ししなきゃならないから嫌だといい、話したくなかったらお母さんが話すからと言っても、余計なこと言うんじゃないかと思うらしく嫌がります。当日または前日まで言わずに、連れて行った方がいいのか。前回、回答いただいた中に、テスト受けてみようかって感じで誘った方がいらして、いいなと思ったのですが、今回、初診でおそらく話しをするだけだと思うので使えないなと。病院に行かれたみなさんは、どうやって子供を連れて行きましたか?子供に、病院に行った方がいいと思わせるには、どうすればいいのでしょうか。
回答
しっかりお子さんと話し合いかなとは思います。
また,対人恐怖があるものの,お母さんに心開いているのであれば,一人にしないという言葉と手を握...
18
幼稚園から発達支援センターを勧められた年少男児の母です
幼稚園からは、話してるときに視線が合わない、運動会やお遊戯会の練習のとき上の空、お友だちとふざけ始めると止まらない、不器用などといわれました。親としては、全く発育に心配をしていません。欲目とかではなく、家で困ってることはなく、むしろしっかりしているので助けてもらうこともよくあります。歯医者では母は待合室にいて、子どもひとりで治療にいけています。遊び広場でも時間を伝えれば、その時間に片付けて帰れます。大人数の体操教室も特に問題なく参加できています。支援センターは家の様子ではなく、幼稚園からの意見書でこどもの発達を判断するそうです。私が幼稚園に何をいっても、そうですよね、お母さん、受け入れられないですよね、わかりますよ、みたいにいわれて、受け入れられない母認定をされています。確かに子育てで不都合を感じてるなら支援センターにいかせるべきだとおもいます。しかし、親は不都合をかんじてなく、幼稚園からの意見だけで療育にいかせるべきなのでしょうか。私の知る限り、こどもは視線が合わなかったり、上の空のときなどは、興味のない話の時だけです。
回答
保育士をしております。個人面談の時に親御さんにお伝えした側です。ストレートに療育を勧めたわけではありません。園生活の様子を話、もし必要だと...
17
もうすぐ1歳8ヶ月になる娘のことで相談です
何らかの発達障がいを抱えているのでは?と不安になっています。きっかけは1歳半健診で引っ掛かったことです。意味のある言葉を喋らず、積み木もできない、指さしもほとんどしない。市で行う親子教室を案内され行っています。今現在、指さしがたまに見受けられる程度で、言葉は相変わらず。ばいばいとワンワンだけ何となく言っているような…という感じです。それもふわっとした力のない発声です。こちらからの言葉は椅子に座ってくらいの簡単なものなら通じます。が、通じないこと多々です。気になるところが多すぎて不安に思っています。まず、ママパパというものが分かっていない感じがあります。ママに見せて、パパに渡してなど通じません。おいでと言っても来ない。口にすぐ物を入れる。(特に小さいものが好きで拾って口に入れる)名前を認識できていない。なかなか振り向かない。偏食が極端で、頑として食べなかったりする。知らない人に対してや、親子教室でやる初めてのことなどにはギャーと泣く。つま先立ち、つま先歩きをよくする。他の子に比べ訳が分からない。幼い。などなど、他にもあります。上の子がいるのですが、違和感というか違いがあり過ぎて。やはり何らかの障がいがあるのかもと思いながら受け入れられずに検索の日々です。同じような感じだった方、いらっしゃいますか?泣いてばかりで落ち込んでます。今どうしたらいいのでしょう。
回答
ruidosoさん、回答ありがとうございます。
最善最良のスタートが切れている、たしかにそうですね。
なんとなーくがそのままでは、伸びる...
13
飲み始めのストラテラの副作用で、瞳孔が散乱して眩しく感じたり
、イライラしたりする事って良くある事なんですか?しかもその時期を我慢して乗り越えたら薬効が安定するのでしょうか?私は怖くて薬をコンサーターにしてもらいましたが、返ってインフルエンザの際の様な異常な寒気が出てしまい、気持ちも不安定になりました。まだストラテラの副作用の方がましだと思いましたが、皆さんはそんな様な副作用を感じたりしたことはありましたか?
回答
ストラテラの副作用は人による…とよく聞きます。
お医者さんに副作用の事をつたえれば、それを解決する薬や量を減らすなどの処置を取って貰えるの...
2
いつもお世話になります
息子は一歳三ヶ月になりますが、不安感がぬぐえません。一応、児童精神科、療育にとできることは全てしています。現在、指差しは全部でています。ママどこと聞けば指差しします。お兄ちゃんも指差しします。言ってることは、理解しているように感じます。ゴミぽいしてなど…言葉は、アンパンマン、はい、ばいばい、どうぞ、電気、あつい、抱っこ、などです。ただ、ママとよびません。でも、食べる?とか聞けば、うんと言います。癇癪などはないように思いますが、、一人遊びが多いです。人見知りせずです。似たような感じで、発達障害だった方に教えていただきたいです。いつぐらいから診断がつきましたか?どんな感じにそだっていきますか?
回答
呼びました?
うちの子、幼稚園に入るまではいわゆる「普通」の子だと思っていました。
というか生育の遅れも友達とのトラブルも皆無でした。
...
9