締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
いつもお世話になっています
退会済みさん
いつもお世話になっています。
家庭訪問の時期ですね。
うちの中2になった上の子は、下の子(アスペルガー診断済み)の主治医の先生、臨床心理士さんに相談したところ、アスペルガーだと言われていて、私も本人も確信していて、理解しています。
しかし、診断されているわけではない、という状態です。
同じような感じの方、担任の先生に配慮をどのようにお話するか、まとめられましたか?
私は、迷ってしまって困っています。
年配の先生のようなので、はっきりうちの子は自閉症です、なので、、、と話を始めるのがいいのか、苦手、パニックのことのみお願いするのがいいのか、、、
今日、息子が体育が苦手だけどがんばりたい、と日記を書いていたのですが、それに対する先生の返事は、
苦手は誰にでもある、それでも頑張るのが素晴らしい、
というものでした。
私も当事者ですが、動悸がしました、、、。先生の言葉としては、何もおかしくないのはわかるんですが、、、根性論がとにかく苦手だからかな、と思います。
長くなってしまいましたが、よかったら、同じように悩んでいる方でもかまいません、相談させてください!
ちなみに、うちの子は固まりパニック、不器用さからくる体育苦手、感覚過敏、を伝えたいと思っています。
本人がせっかく頑張っているのに、親の私が余計なことを言い過ぎるのもよくないですよね。
情けないです、、、。
家庭訪問の時期ですね。
うちの中2になった上の子は、下の子(アスペルガー診断済み)の主治医の先生、臨床心理士さんに相談したところ、アスペルガーだと言われていて、私も本人も確信していて、理解しています。
しかし、診断されているわけではない、という状態です。
同じような感じの方、担任の先生に配慮をどのようにお話するか、まとめられましたか?
私は、迷ってしまって困っています。
年配の先生のようなので、はっきりうちの子は自閉症です、なので、、、と話を始めるのがいいのか、苦手、パニックのことのみお願いするのがいいのか、、、
今日、息子が体育が苦手だけどがんばりたい、と日記を書いていたのですが、それに対する先生の返事は、
苦手は誰にでもある、それでも頑張るのが素晴らしい、
というものでした。
私も当事者ですが、動悸がしました、、、。先生の言葉としては、何もおかしくないのはわかるんですが、、、根性論がとにかく苦手だからかな、と思います。
長くなってしまいましたが、よかったら、同じように悩んでいる方でもかまいません、相談させてください!
ちなみに、うちの子は固まりパニック、不器用さからくる体育苦手、感覚過敏、を伝えたいと思っています。
本人がせっかく頑張っているのに、親の私が余計なことを言い過ぎるのもよくないですよね。
情けないです、、、。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
初めまして。同じく中2、本人には診断名ついていないものの、姉に広汎性発達障害、弟に自閉症スペクトラムが出ており、育ててきた私にしかわからないあれ?って思う部分あり、最近市の支援センターにて発達検査受けました。病院ではないので、ここでも診断名はつかなかったものの、弟が病院にて診断を受けた時の結果と酷似しており、恐らく極めて黒に近いグレーなんだな...と私自身は思いました。
息子はおとなしく、学校で問題を起こすわけでもない、友達も多くはないけどいる、勉強も嫌いだけどまったくできないこともない...。だけどやってある宿題を出さない、集金など大切な提出物も出せない、気持ちを伝えるのも極めて苦手...。一見すると大丈夫じゃない?考えすぎじゃない?と言われたり、学校では20%位の姿しか見せないんですが家では全力で中2の子らしからぬ...というか...。これも話すと反抗期の位置付け...。
つい先週結果を持って中学の支援教室の先生と話をしてきました。ですが、やはり息子も頑張ってるんだから、苦手なものがあって当然、もっとひどい子はいるなどなど...。
姉と弟も発達障害だから、この子もグレーだと思ってますと伝えたこともありますが、先生としてはなぜそこまででない(と先生から見て感じるらしい)息子を発達障害とお母さんが決めつけようとするのか?という雰囲気...。
同じくうちも先生として間違ってはないのかもしれないけど...と、「けど...」の後に続いてしまうであろうモヤモヤがずっとあります。
最終私の場合は子供よりもお母さんの心のケアをされた方が...とカウンセラーとの面談を進められました...。
なんか全然話ズレてたらすみません。少し息子と似ていると感じたので...
息子はおとなしく、学校で問題を起こすわけでもない、友達も多くはないけどいる、勉強も嫌いだけどまったくできないこともない...。だけどやってある宿題を出さない、集金など大切な提出物も出せない、気持ちを伝えるのも極めて苦手...。一見すると大丈夫じゃない?考えすぎじゃない?と言われたり、学校では20%位の姿しか見せないんですが家では全力で中2の子らしからぬ...というか...。これも話すと反抗期の位置付け...。
つい先週結果を持って中学の支援教室の先生と話をしてきました。ですが、やはり息子も頑張ってるんだから、苦手なものがあって当然、もっとひどい子はいるなどなど...。
姉と弟も発達障害だから、この子もグレーだと思ってますと伝えたこともありますが、先生としてはなぜそこまででない(と先生から見て感じるらしい)息子を発達障害とお母さんが決めつけようとするのか?という雰囲気...。
同じくうちも先生として間違ってはないのかもしれないけど...と、「けど...」の後に続いてしまうであろうモヤモヤがずっとあります。
最終私の場合は子供よりもお母さんの心のケアをされた方が...とカウンセラーとの面談を進められました...。
なんか全然話ズレてたらすみません。少し息子と似ていると感じたので...
運動が苦手って、私も足が遅かったりジャンプ力がなかったりで……いつも後ろでしたよ。
中学高校は体育の授業に参加してるのに1でした。
得意不得意は誰にでもあるし、先生が体育系の熱血じゃなくて良かったですね。
体育系の熱血先生嫌いです。
頑張ればなんとかなるなら、先生も勉強頑張って東大にでも行けてから言えよと口に出しませんが思っていました。
体育の成績が1でも生活や仕事に困りませんよ。
運動会の時とかは肩身の狭い思いはするけど、足の早い人がいたら遅い人もいるので仕方ないかと。
病気とかで激しい運動が出来ないとかなら先生に相談をしたほうがいいけど、苦手だから配慮とか……過保護な気がします。
うちの次男は自閉症スペクトラムで、運動が苦手です。怖がりなのもあって、鉄棒の前回りとか体操に週一で通って~出来るようになるのに一年近くかかりました。今は小学2年生です。
慣れもあるのかなと思って、体育の授業だけでは出来るようにならないなと思いました。
中学2年の兄もいますが、運動能力普通だと思っていたら、小学6年のときに逆上がりが出来ないのに気づいてビックリしました。
体操に週一で一年通ったら、逆上がりも跳び箱も縄飛びも色々上達しました。
今の学校の授業だけでは、運動能力を上げるのは難しいのかなと。
自分で練習をするか、習うか部活に入るとか……何かしら体を動かしたほうがいいと思いますよ。
体力作りは家庭で散歩や縄飛びとか腕立て伏せや腹筋とかストレッチなど出来ることからされては?。
私も子供と帰宅したら、散歩とか公園に連れて行ったりとかしてましたよ。
遊びながら体力をと思います。今からでも出来ることから。
うちの子は支援学級と普通学級に、診断書のコピーも渡してあるし自閉症スペクトラムなのは伝えてあります。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
中学高校は体育の授業に参加してるのに1でした。
得意不得意は誰にでもあるし、先生が体育系の熱血じゃなくて良かったですね。
体育系の熱血先生嫌いです。
頑張ればなんとかなるなら、先生も勉強頑張って東大にでも行けてから言えよと口に出しませんが思っていました。
体育の成績が1でも生活や仕事に困りませんよ。
運動会の時とかは肩身の狭い思いはするけど、足の早い人がいたら遅い人もいるので仕方ないかと。
病気とかで激しい運動が出来ないとかなら先生に相談をしたほうがいいけど、苦手だから配慮とか……過保護な気がします。
うちの次男は自閉症スペクトラムで、運動が苦手です。怖がりなのもあって、鉄棒の前回りとか体操に週一で通って~出来るようになるのに一年近くかかりました。今は小学2年生です。
慣れもあるのかなと思って、体育の授業だけでは出来るようにならないなと思いました。
中学2年の兄もいますが、運動能力普通だと思っていたら、小学6年のときに逆上がりが出来ないのに気づいてビックリしました。
体操に週一で一年通ったら、逆上がりも跳び箱も縄飛びも色々上達しました。
今の学校の授業だけでは、運動能力を上げるのは難しいのかなと。
自分で練習をするか、習うか部活に入るとか……何かしら体を動かしたほうがいいと思いますよ。
体力作りは家庭で散歩や縄飛びとか腕立て伏せや腹筋とかストレッチなど出来ることからされては?。
私も子供と帰宅したら、散歩とか公園に連れて行ったりとかしてましたよ。
遊びながら体力をと思います。今からでも出来ることから。
うちの子は支援学級と普通学級に、診断書のコピーも渡してあるし自閉症スペクトラムなのは伝えてあります。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
配慮を求めるのであれば、先に診断を受けた上でお願いしないと…過保護どころではなく「うちの子を特別扱いしろ!」と騒いでいるモンペと誤解されそう(ToT)
それに先生の「苦手は誰にでもある。それでも頑張るのが素晴らしい」は、根性論とは違うと思いますよ。
「苦手を克服しろ!結果を出せ!」だと根性論だけど…むしろ、息子さんの頑張りたい気持ちを受け止めてくれた優しい先生なんじゃないかな?相談すれば、配慮して頂けそうなお人柄の先生だと思います。
ただ息子さん自身は、体育の授業が辛くて配慮が欲しいと思っているのでしょうか?「体育を頑張りたい」って思ってる位だから辛くはないのでは???中2男子だと、親の干渉も嫌がりそうだけど…そこは大丈夫なのかしら?
親子でしっかり話し合うことが最優先じゃないかな~?と思います(o^^o) ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
それに先生の「苦手は誰にでもある。それでも頑張るのが素晴らしい」は、根性論とは違うと思いますよ。
「苦手を克服しろ!結果を出せ!」だと根性論だけど…むしろ、息子さんの頑張りたい気持ちを受け止めてくれた優しい先生なんじゃないかな?相談すれば、配慮して頂けそうなお人柄の先生だと思います。
ただ息子さん自身は、体育の授業が辛くて配慮が欲しいと思っているのでしょうか?「体育を頑張りたい」って思ってる位だから辛くはないのでは???中2男子だと、親の干渉も嫌がりそうだけど…そこは大丈夫なのかしら?
親子でしっかり話し合うことが最優先じゃないかな~?と思います(o^^o) ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
診断はついてなくても、おそらく、診断お願いしたら、診断名はつくんだとおもいます。
あなたの書いた、本人が頑張りたいといってるの一言で、配慮を期待しても難しいなあと思います。
誰にでも苦手はあります。
その傾向があり、どの部分に手助けや理解が必要かはっきりつたえなければ、わからないなあと思いました。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
あなたの書いた、本人が頑張りたいといってるの一言で、配慮を期待しても難しいなあと思います。
誰にでも苦手はあります。
その傾向があり、どの部分に手助けや理解が必要かはっきりつたえなければ、わからないなあと思いました。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達障害と診断されてる3歳年少の娘がいるものです
回答
\(・∀・)/は〜い
うちの子の言語力だと全く園生活わかりません(笑)
聞いても気が向かない限り答えてもくれないので、はいいいえの二択質問...
9
知覚推理が激しく凹で診断グレーの小3の娘についてご相談です
回答
WISCの結果や娘さんの特性について前担任からの引き継ぎがあったのですね。多分、支援の仕方も引き継ぎがなされたと思います。
でも、現在の担...
8
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
お子さんは、小学生?中学生?ですか?
小学校の時は、うちもそんな感じで結果不登校になりました。小学校では、加配はつけられないし。うちも何度...
8
ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です
回答
高校は義務教育ではありませんので、そろそろ自己の責任、ということを教え始められてはどうでしょうか?
高校の事を真剣に考えないのも、学校を批...
17
4月から新1年生の息子です
回答
ASDで情緒支援学級の息子がいます。
お子さんは国語、算数はついていけそうな見込みがありますか?
息子が小学校に入学して2週間して遠足に...
14
通級について教えてください通級は、親が必要だと希望しても先生
回答
入学への不安お察しします。
うちの子供は、HSC(highlysensitivechild)で、1年生の時、担任の先生との相性や、暴力的な...
22
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
回答
皆さん、ご意見ありがとうございます。
私は、14年ほど何かしら小学校でボランティアをやっていて、そのボランティアの活動の1つが、算数の取り...
13
ADHD傾向の強い息子がいます
回答
こんばんは
保育園でのお子さんの様子、心配ですね。
保育園は保育園で色々な事情もあって、環境整備に取り組めないのかもしれませんよ。ひか...
12
来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます
回答
結論からいうと、まず通常級+通級スタートでもよいかもしれませんよ。
うちの末っ子の一年生も似たり寄ったりのIQです。
ただ、凸凹では言語...
20
以前質問した際も、ぼんやり考えてはいたのですが…ついに就学の
回答
たけのこさん
コメントありがとうございます。
先生によって違うというコメントがやはり多いことにビックリしています。やっぱりかぁーと思いつ...
21
こんばんは
回答
直ぐに夏休みに入るから、体制を整えて二学期から。
ということでは?
教育委員会は、お役所仕事で、今のこの時期は、来年度。
支援級、支援...
13
小学一年生の息子です
回答
無理に登校するのはよくないかな。
学校で、ほかの子と離れて過ごす時間を用意してくれる可能性はありますか?
シュタイナー教育に取り組んでいる...
7
WISKの結果の数値が高すぎるため診断はつけないが、診断をつ
回答
要約が難しいのだと思います。
ポイントがズレてしまいますしね。上の子もそうでした。
けれど、高学年の頃はスラスラと型を決めて書いていまし...
8
新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か
回答
先生を簡単に補充できないことはご存じだと思います。
となれば、やはり、管理職の先生が手分けして、補うという形になるのだと思います。
そうい...
3
小学1年生の女の子(ADHD、協調運動障害の診断あり)です
回答
こんにちは😃
この時期は皆さん悩まれますね。
私は明らかな他害や迷惑がない限りいいません。支援級もわざわざ言わなければ、意外と誰が支援...
4
初めて投稿させていただきます
回答
お住まいは鶴ヶ島市に決まっているのですね。鶴ヶ島市と川越市は隣接していて、私と息子も鶴ヶ島の運動公園など度々行きますよ!
おそらく、川越市...
6
4歳女児のママです
回答
G&Hさん
アドバイスありがとうございます。
娘は他害はないですが、マイワールドが強く、話しかけてくれてもスルーしてしまったり、挨拶してく...
29
長男3歳7ヶ月、広汎性発達障害グレーで、週一で少集団療育と園
回答
こんにちは👋
うちは支援ありきで来たので
的外れでしたらすみません。
先生の意図はこの文面から
わからないなぁです。
お子さん…賢...
6
先生の発言と保護者がとるべき対応
回答
経過です。(追記しました)
他の保護者の方々から連絡が来たのですが
・怒ると怖い
・普段は面白い
・暴言はあんまりない
・息子に特別にキ...
15
保育園にお子さんを通わせている(以前通わせていた)方に質問で
回答
我が家は一歳半から保育園でお世話になっていますが、仕事をしていた事と相談できる人が沢山出来た面で良かったと思います。
でも、たぬきちさんが...
10