
こんばんわ
こんばんわ。中学生になりちょっと落ち着いてきたと投稿しましたが、その後、担任の先生から電話がありまして、お友達とトラブルを起こしてしまいましたが、とりあえず小学生時代よりすっかり大人になった息子君ですが、今学校内でカップルの話が話題のようで、誰と誰が付き合っているとか、誰が誰を好きなのかとか、そんな話をしてきました。息子君になにげなく
「好きな子いるの?」と聞いたところ、素直に
「いるよ」と言われたので、
「中学校は忙しいから、そういうことは高校生になってからにしようね」と思わず言ってしまいました。
今落ち着いて考えてみると、広汎性で人との付き合いが苦手な部分があるので、付き合ってみるのはどうかと勧めた方が、本人も人付き合いに自信が持てるようになるのかな?なんて思いました。
今まで、小学校時代、ずっと問題児で子供だと思っていた息子君が、恋愛について話しているところをみると、やっと中学生になったんだなと実感しました。
今後、こういう問題ってどう対処すれば良いのでしょうか?
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
ちょっと横道にそれますが。。。
障碍のある子の性教育、というと
なになに?となるかもしれませんが、
私が教わったのは「まずは清潔に」
ということから始めましょう、でした。
手や指、爪などを清潔に保つことは
印象いいですよね。服装や髪型なども
同じ。清潔にしていることはイコール
相手が不快にならない。
プラスお風呂に入ること、トイレの
仕方なども清潔さをより一層保つことに
繋がります。
「好きな子がいる」ならば「そうか、
じゃ、清潔にしておくのがいいよ。
手洗いとかちゃんとしてるかな?
爪、伸びてない?シャンプーは
バッチリ?」というふうに持って
いってはどうでしょうか。
清潔に気をつけて、相手に良い印象を与える
ということは異性の関係だけでなく、これから
社会に出る為にも必須のことなので、良い
チャンスと考えてみてはどうでしょうか。
中学生らしいお付き合いというものもあると
思います。個人的には性的なことは禁止と
考えています。いっしょに勉強したり、
楽しくお話しをする、ということを具体的に
目標にしていくのも良いと思います。
あとは「困った時にはいつでも話しを聞くよ」と
伝えていき、その時はドキドキするかもしれませんが、
いっしょに考えていき、具体的に「こういうのは
(相手が)困るかな」「そういうことはとっても
いいことだよ」という言い方がいいかな?
障碍のある子の性教育、というと
なになに?となるかもしれませんが、
私が教わったのは「まずは清潔に」
ということから始めましょう、でした。
手や指、爪などを清潔に保つことは
印象いいですよね。服装や髪型なども
同じ。清潔にしていることはイコール
相手が不快にならない。
プラスお風呂に入ること、トイレの
仕方なども清潔さをより一層保つことに
繋がります。
「好きな子がいる」ならば「そうか、
じゃ、清潔にしておくのがいいよ。
手洗いとかちゃんとしてるかな?
爪、伸びてない?シャンプーは
バッチリ?」というふうに持って
いってはどうでしょうか。
清潔に気をつけて、相手に良い印象を与える
ということは異性の関係だけでなく、これから
社会に出る為にも必須のことなので、良い
チャンスと考えてみてはどうでしょうか。
中学生らしいお付き合いというものもあると
思います。個人的には性的なことは禁止と
考えています。いっしょに勉強したり、
楽しくお話しをする、ということを具体的に
目標にしていくのも良いと思います。
あとは「困った時にはいつでも話しを聞くよ」と
伝えていき、その時はドキドキするかもしれませんが、
いっしょに考えていき、具体的に「こういうのは
(相手が)困るかな」「そういうことはとっても
いいことだよ」という言い方がいいかな?

恋愛経験(体の関係は別)は男女問わず、学生時代に済ませた方が良いみたいです。早いうちに経験しないと異性に気軽に話しかけれなくなるらしいです。先日見ていた番組で偶然やってました。自分を思い返すと、確かに学生時代は付き合いが無くて、社会人になっても女性に話しかけるのが出来なくて、いつも携帯メールやネットが最初って感じで、未だに初対面の女性には話しかけるのは出来ません。先日の番組の話はあたってるかと自分は思います。お子さんの女性関係には体の関係以外は寛容にした方が良いと思います。
余談ですが、私は小学校の初恋の時にラブレター出して、ごめんなさいの返事が届いて、それを偶然母が見つけて、トラブルになって以来、トラウマなんで、母親としては気になるでしょうけど、見て見ぬふりをしてあげて下さいね。
Et minima consequatur. Architecto rerum voluptatum. Adipisci quae quia. Consequuntur expedita aut. Vel et ratione. Corporis reprehenderit ullam. Et aut vero. Dolore accusamus qui. Excepturi ut officiis. Consequatur soluta in. Quia quia omnis. Recusandae dolor qui. Omnis rerum qui. Voluptas at ut. Qui voluptate sed. Odit veniam ipsum. Aliquam quas reprehenderit. Repudiandae soluta pariatur. Asperiores voluptate molestias. Suscipit reprehenderit accusamus. Itaque molestiae cum. Occaecati exercitationem minima. Et quisquam recusandae. Reiciendis ullam dolores. Sunt eos et. Dolores hic temporibus. Temporibus possimus alias. Accusantium iusto ad. Sapiente qui atque. Et vel culpa.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
シリウスの瞳さん
コメントありがとうございます。
なるべく見て見ぬふりをします。ただ心配なので口だししそうですが・・・・。
まだ急に肉体関係まで発展するとは思えないので、今のうちに少しずつ伝えたいと思います。
Cupiditate eum dolores. Voluptatem soluta et. Sed aperiam ea. Repudiandae eos quaerat. Ut totam reprehenderit. Consectetur velit eaque. Nihil labore quia. Sed quis ea. Similique soluta nostrum. Soluta velit commodi. Sed enim ullam. Vel quaerat dicta. Nisi quaerat earum. Perspiciatis dignissimos eum. Reiciendis molestiae et. Qui molestiae sed. Itaque accusamus rerum. Eaque rerum ipsa. Nihil in similique. Expedita praesentium eligendi. Quam aut corporis. Reiciendis sed cum. Beatae aliquam qui. Quae ad in. Omnis consequatur sunt. Debitis cum perspiciatis. Aperiam consequatur laboriosam. Enim commodi delectus. Id nisi quia. Illum aut recusandae.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

お子さんに口出ししたい時は、ダメ出しではなく、「こうしたら女性は喜ぶよ!」とか「彼女はきっとこう思ってるよ」とか、否定も肯定もせず、アドバイスに留めておいて、それもなるべく本人が女性問題で困ってる時とかに言ってあげると良いかも、でもいきなりお子さんの問題をテーマにはせずに、御自分の恋愛経験を話して、私が独身の頃はこうしてくれた男性がかっこ良いと思ったよとか話すとよいかも。でも、その前にそういう話が出来る母息子関係を築いておくと今後良いですよ。男の子の場合、思春期に口うるさい母親は敬遠しますからね。 Qui qui maxime. Aperiam qui placeat. Molestiae inventore soluta. Velit minima quo. Dolores accusamus voluptatem. Ut magni non. Dolorem odit temporibus. Architecto ipsa nemo. Dolorum eum laudantium. Doloremque dolorem sed. Reprehenderit ducimus deserunt. Blanditiis delectus praesentium. Amet quod rerum. Tempora aut dolores. Aut ut voluptatem. Dolores labore accusamus. Praesentium maiores eos. Laudantium nemo voluptatibus. Iste voluptas ratione. Et dicta sed. Ex impedit esse. Illum rerum voluptates. Dolor nulla soluta. Aliquid voluptatem in. Blanditiis adipisci suscipit. Quo nostrum enim. Cupiditate est ea. At non ab. Repellat corporis ex. Eos ut consequatur.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
シリウスの瞳さん。
そうそう。口うるさい母親なんです。
いつも息子君は「僕の自由を奪っている!」とキレてますね。
だって、今までが今までなので、どうしても口出ししちゃうんです。
そして急に変化があって、私が成長についていけてないんですね。
落ち着いている時だと、ちゃんと話出来るので、頑張って昔話してみようと思います。
明日は修学旅行の息子君。大丈夫かな。
Expedita consequatur autem. Sed consequatur assumenda. Quo asperiores molestiae. Officia autem numquam. Et sapiente est. Debitis iusto ea. Sed est a. Asperiores tenetur et. Quisquam maxime animi. Dolorum sint aut. Tenetur et voluptatum. Occaecati vitae eos. Sit reprehenderit accusamus. Praesentium ut consequatur. A saepe quo. Quis consequatur occaecati. Dicta inventore consequatur. Quaerat sit assumenda. Voluptatem dolores explicabo. Aliquam doloremque minima. Necessitatibus sed blanditiis. Perferendis earum veritatis. Beatae laudantium saepe. Velit neque id. Dolores esse minima. Neque non nihil. Et cum consectetur. Non est impedit. Et inventore voluptatibus. Rerum quis facere.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
母親としては、心配ですね!
ただ、好きな子がいるのは、正常な成長ですよね?
自分の中学生時代は、男の子と付き合うよりも、女の子と群れてた方がいい?楽しく過ごしてましたが、好きなアイドルや、誰が誰を、好きなんて話していました。
中学生だと、付き合うと、言っても、まだまだプラトニックだと思いますから、余り神経質にならないほうが良いかな?
まずは、彼女が、できてからだと思います。
ただ、男の子は、性にも目覚める?興味が、ある年頃で、日本人は、シャイ?性教育は、タブー視されがちですよね?
こんな時は、同性の父親の出番です。
ご主人の協力は、頼めそうですか?
わ我が家は、男三兄弟だから、いまどきの性教育について、主人に予告して、そろそろ出番ですよ!と、言っているのですが、主人自体親に相談やら、教わらない性教育だから、頭を、抱えてます。
大部分は、友達同士の付き合いから、情報を、得たりするものですが、人付き合いが、苦手な、我が子達には、難しい…だけに、お父さん~出番ですよ~ってパスを、出してます。
話しは、逸れるかも知れませんが、昔~し、昔~しのホームドラマで、思春期の家族を、描いたのあったな、!
なにげに、ビデオで見たり、主人にも見せようかな?なんて…最近ので、ないかな~
Error occaecati quam. Ut veniam aliquam. In est sunt. Facere et velit. In ad voluptatibus. Voluptatem beatae pariatur. Fuga odit odio. Est id voluptatem. Beatae dolorem est. Dolor officia reiciendis. Quas facilis vel. Consequatur cumque et. Unde ullam iusto. Rem earum tenetur. Exercitationem et rerum. Ut et facere. Nobis autem voluptatem. Consectetur beatae dignissimos. Quos laborum numquam. Vero quae cupiditate. Et laborum architecto. Accusantium molestiae unde. Et mollitia repudiandae. Qui sunt voluptas. Enim qui autem. Et eaque modi. Magni assumenda sed. Et et qui. Repellendus alias inventore. Aliquid dolor molestiae.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問


高校生の親です
支援学校に通ってるこどもにお付き合いする相手ができました。学校、相手の親さんと連携とってます。最近、2人の温度差がでてきてます。相手のこが積極的で、自分のものにしたい欲求が強くウチのこどもが、同性の友達と話したあと等自分の用意はさておき行こうとする。、性的な事にも口には出さないものの、ボディタッチを含めを、何かにつけて狙ってることを聞きました。うちの子は学校が楽しくて根底部分には気づいてなく負担ではない様です付き合って間もなく相手のこは調子がいいですが、このまま行くとヤバいのは遊びに来た様子を見て私からもよくわかり負担です遊びに来るのは相手の親さんの生活パターン上と相手の子が押してくる、言う事聞かず官爵になるのでこちらばかり、別れさせたいと思ってます相手の親さん先生には伝えてますが、別れさせかたも慎重にしないと危ないと言われました親としても複雑です。相手の子も異性に興味を持つのは悪いことではないですが、まずは高校生としての生活や他の人との交流で刺激し合ったり学んだりすることが私の理想ですが皆さんどうされてますか?
回答
辛口に聞こえるかもしれませんが
そもそも男女交際ってすごく節度や自制心が問われます。
そこそこ「善悪」が判断できたり、どこまでなら許容範...



さっき…高校2年生の息子に殴られ、背中を踏まれ、暴言を浴びせ
られ、生きてることが悲しくなりました。異常なくらいのこだわりがあり、その事に対して自分の思うようにコトが運ばないと、途端に豹変します。彼がこだわっているのはアニメ映画。お小遣いが足りなく、それをとりまくいろいろなお金のかかることはどうしても私の助けが必要で、それを拒むと暴言、暴力です。クスリを何種類も飲んで、気力と食欲もなく過ごすか、負担が少ないクスリのみにして自分でコントロールできる力を信じていくのか…本人も私もどの選択がいいのかわかりません。病院の先生は成績のことを重点的に考えています。ひとり立ちする力、生活能力を身につけ、彼にはクスリばかりではなく、自分で特性を理解した上で対処できる力をつけて欲しいのです。この生活はいつまで続くのでしょうか。この先の道は開かれていくのでしょうか。このままずっと暴言、暴力は続くのでしょうか。彼はどんな大人になっていくのでしょうか。不安ばかりです。
回答
1度、警察を呼んだら、いかがですか?
それから、児童相談所にも、
助けてもらって、ください。
ともかく、沢山の、サポートを、受けて、
欲し...



現在、中学3年生の自閉症の子供がいます
支援級に在籍しており、学級の先生から、自宅でコミュニケーションをもっととるようにという指導がありました。その内容について、面食らっているのですが、3歳程度の子供と同じように接するようにとのことで、(頭をなでなでする。手をつなぐ。いいこでちゅねなどの声掛け)大人と同じくらいの身長で、今後のことを考えるとそのような対応がしないほうが良いと考え、何度か先生にはお話しさせていただいているのですが、全く聞き耳を持ってもらえずスルーしていましたが、指導通りにしないから、今後、愛情不足で女性に走るようになる。それでは困るのでは?というばかりで対応に困っています。他にも、一言保護者に相談してから行動されたほうが良いのでは?と思うようなこと(放課後に、スーパーで買い物の練習をさせたいからと先生と子供で約束して、親は知らず黙って出かけてしまい、探し回るなど)私が一言お話してくだされば。と話したところ、それほど干渉することもないのでは?という返答で、のれんに袖押し状態なことが多々ありました。先生との関わりで、なにかアドバイスいただけますと幸いです。
回答
ぷうちゃんさん
回答しづらい質問をあげてしまい、申し訳ありません。
そのような質問にも関わらず、お返事くださりありがとうございました。
か...



中学2年生の女の子の事です
幼少期から周りと少し違う気がする?と思うことがたくさんありました。小学生の時には担任に朝登校するとランドセルのものを全て出してからお支度するから時間がかかります。と言われたり、部屋が片付けられない、急な予定変更にテンパる、家のスプーンやフォークなど使ったものを部屋に隠してしまう、お風呂に毎日入らない、朝も起きれない、着ていた服を洗濯機に入れることもできない。何度も注意しても次の日にはまたやってしまう。などかききれないほど。中学生になったら周りと同じようになるだろうと思ってましたが、上記の件にさらに学習面でも遅れが出てきました。どれだけ勉強しても、塾は毎日行ってもテストも平均20点。当たり前に成績も思うように行かなく。本人もこれだけやっているのにできないのはお母さんのせいだ。と。もしかしたら計画を立てられないのかもしれないと塾と協力しテストまでの計画を立ててあげたりもしましたがだめでした。そして最近3つ下の妹に姉は普通じゃない。恥ずかしい。周りと比べたら普通じゃないしおかしいと言われました。主人に相談すると理解してもらえずいつもそこから夫婦喧嘩になりこのままだと離婚してしまいそうです。やはり娘は何かの病気の可能性があると思いますか??中学生の女の子ですし身なりを少し気にして欲しいです。ただ、今は何を言っても響かないです。周りと比べたらいけないとわかっているけれどママ友だったり周りから他の同年代の子の様子を聞くとやはりうちの子普通じゃないのかもと思ってきてしまいます。同じような方いますか??またどのように接してますか??
回答
ここに相談されるという事は、主さんもお子さんには、何か。
発達に問題があると心配されているから?
ですよね?
もう中学生なので、私もお...



こんにちは
(長文です)十日ほど前に部活そして恋愛について相談をしたポッキー1095と言うものです。今回息子の性行為、そして態度について質問させていただきます。息子には彼女さんがおり最近その彼女さんと行為を重ねているようです。(息子の自室に使用済みゴムがあった)避妊についてはしっかりと注意しましたがまだ不安です。不安の理由は避妊がしっかりしていないと妊娠をさせてしまったり彼女さんが辛い思いをさせてしまうからです。またそれでも足りないのか家でも毎日しているようです。どうすれば息子に行為の危険を分かって貰えるか悩む毎日です。また私に対してボケ、アホ、くそ、キモ、キショイ、ファック、フアッキューそして中指を突き立てる等々数えきれないことをしています。それについては叱り飛ばしましたが効果は全くないです。どうすれば息子にやってはいけない区別を分かってもらえるでしょうか?
回答
こんばんは。
息子についてですが相手の方とお話をして別れるか、一切そのような行為はしないと誓いました。また今後そのような行為を見つけた場合...


現在中学一年生なんですが、幼稚と言うかなんなのか
とりあえず、注意力や、集中力、落ち着きがないので、学校でも塾でも先生から言われることは一緒塾の先生は本人にしっかり言ってます!とか言われたので本人に確認したら、言われたことをほとんど聞いてないのか覚えてない始末。忘れっぽいけど、好きな電車とかゲームとか遊び関連は記憶力良いですね。生まれてから近所の友達とかも変わってないので、友達は必要ないぐらいいっぱいいます。どのグループにもとりあえず首突っ込んでます。ただ、朝学校行ってるのに、うちの息子だけ遅刻が多い。聞いたら、友達の教室行って遊んでたからだそうで、要領が悪いのか、何も考えてないのか、遅刻しないようにしようって意識がないようです。塾も最近、もう辞めて貰えないか的なニュアンスでいわれてます。塾首になるなんて、前代未聞です。我が家の家系にいなかったタイプとよく言われてしまいます。幼稚園の頃にちょっと自閉症ぎみと言われたことを最近思い出しました。今まであまり気にしてなかったんですが、中学入ってから、そんなとこが目立つようになってきました。ただ怒ってもしょうがないですよね?どういう話し合いをしたら良いのか?どうもってくのが本人のやる気もでるのか?などなど、意見が欲しいところです。
回答
うちの息子も中学1年です。幼いですよ(笑)。
友達を見ていても、娘(高校1年)の当時の同級生を思い浮かべても、まだまだ「小学校の延長」みた...


中2男子の母です
友達付き合いが下手だと思ってきましたが、中学に上がりクラスに馴染めず不登校気味です。「話の合う子がいない、会話が続かない、クラスから浮いている、学校つまらない」といつもモヤモヤイライラしていて、勉強もする気になれず提出物の締め切りなども把握できていません。机の上、リュックの中身もぐちゃぐちゃ。成績は真ん中くらいです。プライドが高く、でも面倒な事やキツイ事からは逃げてしまい達成感を得られずきています。部活も「みんなと気が合わない。顧問がいや。練習キツイ」とやめてしまいました。この子はやはり、発達障害なのでしょうか?発達障害なら、どんな状況なのでしょう。私はどうすればよいのでしょうか?毎日、この子の将来が不安でたまりません。診察を受けた方がよいのでしょうか?でも、本人を連れて行くのは難しそうです。どなたかアドバイスお願いします。
回答
ご本人、お母さん、本当に毎日辛いのだと思います。
我が家も発達障害を疑いながら何年もたってから、病院に行ったので悩む気持ちや受け入れたく...


中学1年の長男が、対人関係でトラブルをおこしました
相手はクラスの仲の良い女子で、顔が近いとかよく話かけられる頻度が多いなど距離感が近くて怖いと今では拒絶されてしまったようです。家でも私に対してとても甘えてきたり、スキンシップも多く距離感には違和感を感じていた為、厳しく注意をしていたのですが、本人は態度を改めようとしませんでした。トラブルをきっかけに本人は反省をし、家でも以前のような行動はみられないのですが、学校で同じトラブルが2回あったので、また同じ事をしてしまうのではないか不安です。また、息子は自分の思っている事など言葉にして相手に伝えることが苦手で話し合いの時も黙り込んでしまう所も気になっています。反抗期もなく同年代の子と比べて純粋で素直な方ですが、悪く言うと幼稚です。自分で考えて行動する事に自信がなく、いつも確認してきます。また繊細で傷付きやすい性格でもある為、どう接していけば良いかわからず悩んでいます。
回答
お返事拝見しました。
どう恋愛の話をしたのかわからないですが、不特定多数の女子とトラブルになったわけでなく、その子だけならそれは恋愛感情な...


発達障害の方でも恋愛はすると思いますが恋人と友達、友達と知り
合いの境界線って分かりにくいし趣味友達と言うグレーの関係もありますが、好きか嫌いか?付き合うか付き合わないか?しか考えられない人はしんどいと思います。仲のいい人が出来たときどうやって相手の方と話し合いとかされてるんでしょうか?
回答
つづやんさんへ
こんばんは、今回は「発達障害の方はこういう時、悩んだ時どうしてるんだろう?」個人的な興味?疑問として投稿しました。勿論勉強...



はじめまして
この春、新高1になる息子のことで相談です。自閉症スペクトラム傾向です。小学生の時は衝動が抑えられず、友達とトラブルになることはしょっちゅうありました。中学になり、息子も努力し、トラブルもほとんどなく平和に過ごしてきました。中3の秋頃から、受験のストレスと反抗期で荒れた時期があり、学校で態度悪く過ごしていたんでしょう。友達も少なくなってしまいました。友達が少ないのも、もう開き直っている感じです。あまり、友達の付き合い方についてアドバイスすると反抗がすごかったので、もう口出しすることもやめました。リアルで友達がいないと、ネットのゲーム、ツイッターで知らない人たちとやりとりをするようになっています。なんか寂しいなー。と思ってしまいます。春休みも数日、友達と食事に行ったり、ゲームセンターに行ったりしていましたが、最近は毎日家にいます。やはり、コミュ障は仕方ないのかな。中学になり友達も遊びに来るようになったりして安心していたのですが。。高校生になったら、少し変われたらいいな。と希望を持ちたいです。
回答
ちょこみんと。さん。
そうだね。高校は、また、世界が広がります。
中学までと、違って、成績も、同じぐらいの子が、集まります。
今、障害関係...



軽度の知的障害や発達障害の子どもの恋愛についての相談です
中高生ともなると、異性への関心も芽生え、「お付き合い」に関心もでてくると思います。男女が仲よくなり、つき合うこと、そうした出会いに巡り会えることって、本当に人生の中の大きなドラマだと思うし、素敵なことだと思うので、たくさん応援してあげたいと思っています。ですが、そもそも「お付き合い」ってなんなんだろう、今までのお友だち関係、やりとりから何が変わるんだろうとわからずに困っている方もいると思います。付き合うと手がつなげる、チューができる、セックスができる・・・と、単純に考えていて、少々心配な場合もあります。「お付き合い」の素晴らしさや楽しさ、それに伴う責任、その先にある結婚までのステップを、わかりやすく丁寧に教えてあげることができたらいいなあと思うのですが、こうしたときにどんなふうにサポートすればいいのか、みなさんの経験談を教えて頂ければと思います。参考になる書籍などもあればぜひ、お願いします。
回答
tanacowboyさん、今晩は。
支援級の長男が小6のときに、同じく支援級下級生の小2の女の子からキスをされました。何度となく人目を忍...



発達男性(=発達障害の男性)は女性から嫌われやすいのでしょう
か。レディファーストで女性を気遣ってあげるなど、謙虚、すなわち控えめで誠実な姿を常に見せないと嫌われてしまうのではないかと不安なので、女性の皆さんに聞きたいと思います。同じ当事者の私にとって、たとえ対人関係などの苦手なことがあっても、自己責任で周囲の人を気遣いながら負担を負ってあげないと、発達男性は、あの相模原での事件のように、「不幸をばらまく存在」として悪者扱いされるかもしれないと思ったことがあるので、皆さんの意見を教えてください。
回答
シフォンケーキさん、ありがとうございます。
危機察知能力が他人よりも高いのは私も共感です。自分にリスクが生じた場合、すぐに自分の身を守らな...



障害者の恋愛と出会いについて自分は23歳のアスペルガーとうつ
持ちの男性です。現在は、就労移行支援事業所に通いながら就職を目指しています。ですが自分も一人の男ですし、彼女というか恋人が欲しいと近頃、強く感じるようになってきました。しかしながら、趣味はゲームやパソコンばかりなのでまったく出会いがありません。焦らなくていいとは周囲から言われますが流石にこの年で女性とお付き合いしたことがないのはやばい…と感じてしまいます。何かアドバイスを頂ければ幸いです。
回答
同じような趣味のサークルや集まりに行かれてはどうですか?
好きなものが一緒なら気が合うし話もあいますから恋人になれなくても友達にはなれると...



削除しました
回答
ロレスカトックスさん
ロレスカトックスさんのお知り合いのご夫婦、外から見たら普通のご夫婦にしか見えませんね。
私の知り合いにはいないと思...
