質問詳細 Q&A - 療育について教えて!
小学生で、アスペルガーと診断されて、療育等受...
2017/05/15 21:34
5

小学生で、アスペルガーと診断されて、療育等受けていらっしゃらない方っていらっしゃいますか?
療育センターで診断され、小学校入学時相談の際、通級なども今現在必要ないと診断され、学校ではマイペースで他の人より遅いですし、不器用ですし、お友達とも問題なく過ごしているのですが、このままで良いのかなぁと不安になりました。
おいおいマズくない?こうした方が良いよ。などありましたらお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/56090
梛丹さん
2017/05/15 23:12

うちの中1は小4まで療育らしい療育はうけずに成長しました。
小4でやっとうけれましたし、
小5で当たった先生がとても良く息子にはあったので、伸びましたが、

療育していない期間はアドバイスもなく、オリジナル?で育てたので、勉学も、全ての責任も私が背負ってるようで辛かったです。

が、療育を受けるにあたり診断確定が必要で受けたことにより、旦那や旦那実家からあなたが息子を障害者にした!

と言われてます。

うまく周りとコミニケーションがとれたり、勉学ある程度ついていければ大丈夫だと思います←学校とうまくいかないために療育が必要となりました。

参考まで(〃ω〃)

https://h-navi.jp/qa/questions/56090
退会済みさん
2017/05/15 23:39

はじめまして。 うちの息子は小学3年生、今年から週1で情緒級に通っています。 7人のクラスに先生が3人なので、かなり手厚く見てもらっていますよ。 息子も楽しんで行っています。
親の送り迎えが必要なので、帰りの際に先生と相談することもでき、私もとてもありがたく思っています。

あぽろさんのお子さんが、今のクラスで普通に過ごされているのであれば様子をみてもいいのではないですか?
不安なら、通級の見学とかをあぽろさんがされて、情報を持っておくのがどうでしょうか? あとはリタリコさんのような民間の療育を放課後に受けるとかですかね。
ちなみに、我が家のエリアでは親が通級を希望すれば、ほぼ断られることはないそうです。(医師の診断書は必要でした)

息子を見てて思ったのですが、担任の先生やクラスメイトの影響って結構大きくないですか? きっとあぽろさんのお子さんはよい先生&クラスメイトに恵まれているんですよ!うちの息子も今年はクラス替えと担任の先生が変わり、相性が良いとこんなに変わるのか!と驚いています。


ご参考になれば幸いです♪

...続きを読む
Est beatae quo. Ea ad nobis. Vel consequatur enim. Totam autem mollitia. Quia fugit dolores. Quibusdam sit aut. Possimus nobis voluptatibus. Voluptatem dolores et. Quia maxime est. Quo quod occaecati. Impedit id quia. Laboriosam impedit voluptatem. Fugiat nulla tempore. Porro atque sequi. Qui dolorem doloremque. Commodi quia quaerat. Corrupti dolores vel. Et eum dolores. Libero nobis non. Sed occaecati accusamus. Repudiandae ut saepe. Aut et soluta. Sint deserunt doloribus. Enim voluptatibus facilis. Laudantium ducimus deleniti. Hic aspernatur voluptate. Ipsum eligendi eos. Placeat iste distinctio. Sed similique molestiae. Cumque eligendi velit.

https://h-navi.jp/qa/questions/56090
takaさん
2017/05/16 12:09

色々と悩みますよね~
問題なく過ごせているのであれば大丈夫だと思いますよ
もし、ご家庭で取り組む必要がある事としては、本人が得意な事で苦手な分野の事をカバーしていく事や興味関心を広げてあげる事かな~と思います。
例えば、漢字が苦手だけどカードゲームの漢字の練習にしたら生き生きとやったりとか(笑)(閃光とか炸裂とか楽しく書いています)文章題をミッキーやミニーにしてみると興味を持ってくれたりとか(笑)
社会や理科なんかでも、教科書よりお城見学や科学館の体験コーナーで実感できる事が多いと楽しくは入れると思います。 ...続きを読む
Assumenda excepturi officiis. Molestias rerum ad. Non exercitationem corporis. Et veniam dolorem. Nihil dolor autem. Molestias voluptatem ut. Quo aliquid adipisci. Eum vel eius. Omnis officia enim. Eveniet aut accusamus. Occaecati modi alias. Ut ducimus aperiam. Quo esse inventore. Aut beatae deleniti. Sit rem iure. Alias ullam vitae. Est sed et. Pariatur nihil voluptatum. Nulla enim iusto. Ipsam quo fugiat. Corporis et perspiciatis. Et tempora ullam. Quidem consequatur harum. Aut voluptatibus voluptates. Nostrum ut nulla. Voluptatum quis magnam. Sint quis qui. Qui sit et. Quibusdam et ut. In laboriosam pariatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/56090
らくださん
2017/05/16 08:22

おはようございます(^◇^)
うらやましいですよ~。学校で問題なく過ごせてるのって!
とくに対人関係って一生避けて通れないものだから、
そこでつまづきがないって、素晴らしいです!

本人が困っていない、親が困っていない、
であれば療育の必要ないと思います。

困っているから何とかしたくて、その改善策を知りたくて
療育を受けるんですもの(^^♪ ...続きを読む
Et debitis aut. Explicabo commodi ut. Aperiam incidunt sed. Quidem nemo maxime. Recusandae qui quia. Qui culpa animi. Quam alias sed. Repellendus sit delectus. Incidunt aut omnis. Velit incidunt eum. Ad similique tempore. Iusto animi officiis. Odio iste a. Quia aut aliquam. Adipisci explicabo pariatur. Non tenetur et. Et rerum sed. Voluptatem aut est. Doloribus illo nostrum. Reprehenderit blanditiis et. Nobis atque est. Quia nesciunt tempora. Consectetur id autem. Officiis blanditiis rerum. Quisquam autem ipsa. In ducimus qui. Nemo sunt adipisci. Enim natus adipisci. Quo quis voluptatum. Cumque voluptatem deserunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/56090

はじめまして。
診断されたからと言って、必ずしも
トレーニングが必要ではないのかなぁと思っています。
他の方もおっしゃっているように、
周りが良い環境で、お子さんも特に困っていないなら、上手く適応出来ているのでは?
逆に言うと、何を療育に求めますか?
個別計画を作成するので、保護者がお子さんのどのようなことを目標にするか聞かれます。
例えば、自分の気持ちを伝えられるようになって欲しいとか…です。
今後、困ってきたら考えても良いのかなぁと思いました。
ちなみに家は小1で診断されました。
発達検査の心理士からは、このくらいの凸凹なら、大丈夫みたいに言われましたが、いやいやコミュニケーションに困っています(^-^;)と伝えて、療育を受けました。
参考になると幸いです。 ...続きを読む
Et debitis aut. Explicabo commodi ut. Aperiam incidunt sed. Quidem nemo maxime. Recusandae qui quia. Qui culpa animi. Quam alias sed. Repellendus sit delectus. Incidunt aut omnis. Velit incidunt eum. Ad similique tempore. Iusto animi officiis. Odio iste a. Quia aut aliquam. Adipisci explicabo pariatur. Non tenetur et. Et rerum sed. Voluptatem aut est. Doloribus illo nostrum. Reprehenderit blanditiis et. Nobis atque est. Quia nesciunt tempora. Consectetur id autem. Officiis blanditiis rerum. Quisquam autem ipsa. In ducimus qui. Nemo sunt adipisci. Enim natus adipisci. Quo quis voluptatum. Cumque voluptatem deserunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自分のした事を認めない、他人のせいにする

反省させるには?アスペルガーの17歳、男の子です。今は訳あって、障害者施設にいます。先日、同じ施設の人を殴ってしまったようなのです。息子意外は重度の知的の方が多いです。息子は嫌いな人とは口も聞かないとか。殴った理由は、「自分の方をチラチラみてた。友達を守るためにやった。」といっているそうです。相手のかたには謝ったそうですが、反省の様子は無いとの事。自分はいいことをしたんだと思っています。私は継母なので9年の付き合いですが、一時保護等あって、実質4年も一緒に暮らしていません。結婚当初から、他害等の問題行動はありました。被害妄想、思い込みがほとんどでした。でも、自分がしたことを認めません。他人が悪い、他人のせいと言っていました。あと、他の人はやってるのに、自分だけダメなのが受け入れられない。(他人のその行動の背景が読めません。)責任をとる、責任を持つという言葉が嫌いで過剰反応します。あと、反省の仕方がわかってません。また、すべて自分は正しい、周りが悪いんだのスタンスです。いままで何年もそういった行動の後、どうすればいいのか指導されていますが、全くできません。軽度知的障害には当たらないです。療育手帳不可です。ワーキングメモリーは弱いかもしれません。中学校時代、今日習った事を翌日には忘れていました。3日先の予定もわかりません。このままだと傷害事件を起こしそうです。どうしたらよいでしょうか?

回答
アスペルガー特有の被害妄想、思い込みが強く出ていますね。 被害妄想は不安が強いと余計に強く出ます。 薬等の処方はないのでしょうか? 息子が...
4
アスペルガー(未診断)ですが,確定だろうという息子2歳半です

旦那家系が代々みな型は違うもののアスペルガーなんだろうという結論が出ました。(旦那と考えた結果)そこで質問なのですが…旦那家系はみんな特に問題なく学生時代を送り,就職し,結婚もされています。アスペルガーは最近出てきただけに,未診断無自覚の人は世の中沢山だろうなと。息子もそうなる可能性も充分にあります。でも…つまづく可能性もありますよね…?気付いていたのに,何も療育を受けずに二次障害になるのが母親としては怖いです。⚫なので,療育を受けさせたいと思ってるのですがやはり療育は発達検査が必須なのでしょうか?⚫発達検査を受けて,診断名がついてしまったら将来,就職する時に障害者雇用でないと就職出来ないのでしょうか?障害名を伏せて普通雇用は,ダメなんでしょうか?分かる方居ましたら,回答よろしくお願いします❁旦那もですが,アスペルガーでも順当な人生を送れる可能性もあるのに…息子に診断名がついたら,逆にレッテルを貼るだけでそれを邪魔してしまわないかと,悩んでいます。

回答
kitty❣様 回答ありがとうございます! 息子がアスペ確定だと思ってるのは,まだまだ疑念の範囲(日常生活に困り感はなく,一緒に遊ぶが...
13
療育の必要性についてアドバイス下さい

いつも暖かいアドバイス、感謝しております。2歳8ヶ月の息子、未診断で親子教室に参加中です。スタート時(今年4月)時点で滑舌の悪さ、プレ等での落ちつきのなさ、集中力のなさ、衝動的な行動等が参加に至った要因です。先日初めて支援センターで発達検査を受けました。(K式)結果は1ヶ月半後くらいになるようですが、検査後に検査をした心理士の先生と面談があり、その時の話です。詳しい結果が出ていないので、と前置きは有りましたが、今すぐ療育ではなく現在参加している週1の保育園一時預かりと、母子分離の青空教室で様子見るよう言われました。4月からずっと教室での息子の様子を見て下さっている心理士の先生の話です。滑舌は改善方向へ向かっているし、会話についても言葉の療育は必要ないと言われ、こちらについては納得しています。ただ、①テンションが上がった時にパーン!と軽く叩く癖②集中力のなさこの2点が気になっています。先生の話では①は集団の中でのコミュニケーションで学んでいく部分も大きいので療育ではなく今通っている2つの教室で良い、②は良く言えば好奇心旺盛で色んな物が気になる。検査中もアレコレ気になって離席したが、先生の声掛けで着席する事が出来るので、幼稚園でも先生に一言伝えておけば先生も本人も過ごし易いかと思う、との事でした。療育も希望してすぐ入れるわけではないし、どうしても必要性の高い子からになってしまうので、と言われましたが幼稚園入園も控えた状況なので、焦っても仕方ないのですが、出来るだけのことはしたいと思う気持ちが拭えません。親子教室は10月半ばで終了し、私自身が相談出来る場が無くなるのも不安です。それだけグレーな部分に息子がいるのだろうなぁと思っていますが、息子のような場合だと療育に通うのと、定型の子の集団である一時預かりや教室で過ごすのと、どちらの方が良いのか?本当に療育が必要ないのか?悩んでいます。先生からのアドバイスとしては、今の2つの教室には慣れており、楽しんで参加しているので(多少問題はありますが、成長を窺える行動も多くあります)こちらを辞めてまで療育に行くのは勧めない、このまま続けていく方が良いとの事でした。息子にとって療育の必要性は無いのでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。

回答
リララ様。 アドバイス、有難うございます。 自治体の親子教室からの流れで検査を受けたので、もちろん自治体での話です。 2年待ちですか…😅確...
13
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています

他害、授業妨害をするクラスメイトのせいで登校渋りになっています。そのクラスメイトに多動、他害がみられますが、両親は普通級にこだわっている様子で支援級、通級を利用していません。放課後デイを利用し始めたり、発達検査を受けたりはしはじめているようですが、母親のプライドが高いようでなかなか次の支援に繋がりそうもありません。頻繁にクラスメイトに謝りの電話などをしているようで、特性があることは理解しているようで、支援も受けているとの見解です。被害は頻繁に受けているのに我が家は一度手紙を貰ったのみです。やったことは申し訳ないですが個性があるので、わざとじゃないので許して下さい。今後も仲良くしてほしいと謝る姿勢に疑問を持ちました。担任、学校も困っているようですが、強く叱ると注目をあびてエスカレートするので強く叱ることは無い方針です。でも、毎日のように被害にあったり、妨害しているのに強く叱らない先生の日常の対応にも息子は心が折れてしまいました。スクールカウンセラーも受けましたが、被害を受けたときの心のフォローをしてほしいと頼みましたが、学校のこれ以上の対応は見込めないので困っています。学校に行かない日も増え、不登校に繋がるのではないかと心配しています。息子は落ちついているので普通級に在籍させていますが、1歳頃からずっと支援を受けさせてきました。普通級にこだわる気持ちもわかりますが、支援級で少人数で適切な教育を受けることが、他害をする子にもプラスになるのではないかと思うのです。そして、授業妨害や他害を毎日してもなお普通級に拘るのが理解できません。他のクラスメイトもそのせいで時々休んだりする子も中にはいました。だから個人的には、他害を繰り返すクラスメイトの親に支援級をすすめたい思いでいっぱいです。どう対応するのがいいのか、アイデアをいただきたいです。

回答
みなさん、とても参考になりました(*^^*) 他の保護者の方もみんな心配しており、定型の子も同じクラスになりたくないと親には訴えているよう...
13
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
ちょっと困りましたね… 親から見て小2でその差は辛いですよね。 お子さんは、お友達欲しがっていますか? 親の助言だから聞けないのか、他人...
10
6歳で自閉症スペクトラム、協調性運動障害診断済みで情緒の支援

学級入学予定の息子がいます。療育は受けていません。普段の遊び方についてお聞きします。息子の普段の遊びを見てると、今一つ何がしたいのか分からないというか、遊びが広がらないというか・・・一応レゴブロックやお絵描きなども遊びますが、基本的には集めたおもちゃ(仮面ライダーなどのアイテム)を綺麗に並べたり、秘密基地と称しておもちゃやスケッチブックを並べて遊んだりですが、遊びはそこまで。作ることに意義があるようです。今は折り紙に水を入れてぐちゃぐちゃにして遊んでます。こういった行動が一番集中します。工作しようという働きかけもしますが、大人から与えられる遊びは嫌いなようで、野放しになってしまっているのが現状です。危険がなければ目をつぶることもありますが、いたずらが過ぎる場合はこちらも強く言わざるを得ないので、正直息子と遊ぶと憂鬱になります。普段の遊びの中でどのような関わりをしてあげれば良いのでしょうか?ちなみに、定型のお子さんと遊ぶ機会もありますが、そういうときは戦いごっことかをやっています。通っていた保育園ものびのび系だったせいか、遊び方について何か言われることはありませんでした。プレイパークのような場所が息子には合ってるのかなと思うのですが、近くにはないのが悩ましいです。

回答
まっかろんさん。はじめまして。 まず、ひとつ。お伺いしたいのですが、息子さんは、来年度のご入学でしょうか。 それとも今年度の? 早生まれ...
5
4歳年中さん…境界知能でグレーゾーンの子育ててます

赤ちゃんの頃から発達ゆっくりで、発達外来と療育には繋がってます。最近だと視る力が弱い(視野が狭い)と言うのと、数字やひらがなの飲み込みがとても悪いです。自分で調べて、ビジョントレーニングが気になったのですが…幼児向けにはあまり無いのか。あと間欠性外斜視で、視力に問題は無いと言われてますが、遠くを視る際斜視になります。就学前に斜視の手術はする予定です。担当医からは斜視の影響もあるかもだけど、ビジョントレーニングは難しいからまだ早いと言われ…診断も就学して困り事が出てこなければ、必要無しと言われてます。病院は大学病院で、リハビリや療育は事故や大人向けしかないのかな?と言った感じです。未診断で境界知能なので、就学は支援級も視野に入れていますが、就学してからの療育はどうしたら良いのか迷ってます。放デイは…近くに学習支援しているところがあまりなく、放課後を楽しく過ごす場としては、うちの子は不向きそう(性格的に)です。ビジョントレーニングや学習支援で、個別でサポートしてくれるところを、今から探しておきたいなと思ってますが、アドバイス頂けたらと思います。病院のリハビリや療育を就学後も受けている話も聞くのですが、転院するかも迷いところで…進んで診断を受けたいとは思ってなく、今の病院も有名大学病院で子供の出生病院でもあります。発達障害向け個別塾なども気になっているのですが、境界知能と言うより特性のある子向けなのかなと…数字やひらがなはこれからとは思ってますが、何でも飲み込みがゆっくりなので、今から徐々に慣らしときたい気持ちがあります。ビジョントレーニング…学習支援…就学後の療育について、情報お願い致します。

回答
集団行動は出来るのですが、どうしても周りを見て動いてる部分があり…周りにつられ間違う➡️近い周りしか見てないから、自分で間違いに気付きにく...
19
4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについ

て教えて下さい。他動、こだわりの強さ、癇癪、耳からの情報が入りにくいなどがあり3歳頃から小規模集団の療育を利用しています。ASD診断済です。園生活では年中になった今では周りの様子を見て皆と同じように出来る、勝手に立ち歩いたりなどは一切なく集団生活で特に困ることはないと聞いています。家庭内では、こだわりの強さが残るものの随分成長したと感じています。一方、療育の先生からは「人の話を聞かずに一方的に話す、活動に集中できない、自分の思いを通そうとする」ところが気になるので支援方法を探りたいと言われています。また園の活動や自宅では出来ることも療育では出来なかったりと親としてもビックリしていますし、園の先生に話しても驚かれました。療育の活動内容が合っていないのか、療育だと甘えが出るのか....本人は療育自体には喜んで行っていますがこのまま続けるのが本人のためになるのか疑問に思っています。このようなことはよくあることなのでしょうか?

回答
我が子もありました😅 幼稚園では定型さんの真似をして、集団行動出来ていました。 療育に来ると、特性全開💨 幼稚園はよそゆきの顔。 療育で...
11
来年就学の息子の放課後デイサービスの利用についてです

ASD、ADHD、知的なし、普通級に進学します。入学前にお引っ越しをします。元々友達作りが得意ではなく、今も仲良しのお友達はいません。息子の居場所作りのため、また、私自身、息子の特性についての相談場所確保のため、放課後デイサービスの利用を考えております。①利用は、まずは小学校に慣れることを優先して、しばらくは様子を見ようと思いますが、いつ位から利用するのが良いでしょうか?また、特性のことについては学校には既に相談済みですが、とてもデリケートな部分のお話になるので、地域の保護者の方には自ら表だってお話しするのは慎重にいきたいと思っています。放課後デイは送迎付きが多く、学校までお迎えに来てくれるようです。高学年になると、ある程度障害の事など子供自身が気にすることもあり、放課後デイを辞める場合もあるとどこかで聞きました。放課後デイに通うこと、ある程度色々なことがわかる年齢になると(小学校高学年くらい?)、嫌がったりするのでしょうか。普通級から支援級に変わるのも、嫌がるお子さんもいると聞きます。②上記のことから、家から近い放デイより、少し距離のある学区外の放デイにした方が、プライバシー的に良いのでしょうか?今住んでいる地域では、セルフプランで受給者証を発行していました。新しい地域では、相談支援事業所さんを通すのが基本のようです。事業所さんも合う合わないがあると聞きました。③良い事業所さんの見分け方などありますか?利用したことがないので全く分からなくて、、合わない場合はお断りできると聞いたのですが、そういうものなのでしょうか?ご不快な思いをされる方がおりましたら申し訳ないです。なかなか相談できる場がなく、こちらで相談させていただきました。よろしくお願いいたします。

回答
(続きです) 高学年になるとデイを辞める子が多いのは、理由は二つ。 ひとつは、高学年になると下校時間が遅くなるためデイの時間帯とスケジュ...
9
初めて質問します

年中で5歳になったばかりの娘の発達検査の結果が今日出ました。軽い自閉症スペクトラム、内容としては、質問に対しての理解や言葉が幼い、状況把握が苦手、など具体的に教えていただきました。大学で発達障害について学んでいたので多少は知識があったつもりですが、療育に通わせるとなると全く知らない事ばかりで戸惑っています。現在幼稚園に通っており、友人関係が密になってくる年長に向けて療育を勧めると担任の先生にも言われました。主人にはまだ結果を話しておらず、(家庭の事情でお恥ずかしいですが)今後も何も言うつもりがありません。しかし私も娘も雇用内の保険に入っているので、市に受給者証や手帳を交付してもらうのに主人の会社に何か通知がいったりするのでは?と不安に思っています。申請の時の事を詳しく教えてくださる方いらっしゃればコメントお願いします。民間療育ですが見学の予定は決まっています。幼稚園をベースに療育に通わせたいと思っていますが、どの程度親が決めていいのか、幼稚園に入れているのが親のエゴなのか、マイナスなことがたくさん出てきます。幼稚園と療育併用して通われた方、内容やスケジュールなど教えてください。長々失礼しました。

回答
ごまっきゅさん 回答ありがとうございます。 園をやめて療育に、とまでは言われませんでした。 主人について、仰る通りです。 いずれは話をす...
16
子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?

回答
次男は、2歳くらいから療育を始めました。行動療法中心でした。初めは、週一回高学年から週二回、現在は、個人は卒業してグループ療育に通っていま...
19
リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下1〜7のとおりで、リタリコジュニアさんに関する質問は8に記載しています。1.現在、一番悩んでいるのは言葉の遅れです。発語は単語4つのみです。2.歩き始めは遅く、1歳10ヶ月でした。2.指差しができず、気になったものや要求時は手差しをします。1歳半検診を1歳11ヶ月で受けたのですが、6つ中、3つ甘め認定で正解というかんじでした。3.言葉の理解については少しずつ進んでいると思います。本棚から絵本取ってきて、オムツ取ってきて、これ机の上に置いてね、ゴミ箱ポイしてね、あたりは通じている認識です。4.手先はわりと器用で、クレヨンでぐるぐる描いたり、フォークはまだ難しいようですが、スプーンは上手です。ストロー飲み、コップ飲みも問題ないです。5.大人の真似も良くして、おかあさんといっしょの体操も真似して踊ります。6.1歳8ヶ月で受けた発達検査の結果はDQ60で1歳0ヶ月相当で知的障害相当のものと聞き、大きくショックを受けました。娘を生後からみてくださっている主治医にこの数字は大きく変わることはない、と言われ、娘に申し訳なく、娘と死ぬしかないと思い詰めたこともありました。今は発達専門のクリニックで、娘が成長する可能性もあると言ってくださる先生の言葉を信じ、療育を受けています。なお、発達は全体的に凹凸なく遅れており、今のところ、自閉傾向や特性はあまりないと言われていますし(目が合う、偏食、睡眠問題なし)、私もそう思っております。7.現状、月2回の療育施設でのPT(月2回)(生後11ヶ月から)、月2回の訪問のOT(生後1歳2ヶ月から)、月1回の発達クリニックでのST(生後1歳8ヶ月から)を受けています。8.待機登録をしていたリタリコジュニアさんから来年度より受講が可能と連絡をいただきました。今度見学の機会をいただいており、成長実感のために週二回は通って欲しいとご提案をいただいています。ただ、距離が電車と徒歩で1時間ほどで、送迎も対象外になりそうです。来年度から制度が変わり、集団で1回3時間というプログラムのようです。仕事との兼ね合いで、夫と私の週二回全ての送迎は厳しいと思っており、実家の母のサポートが必須かと思うのですが、母も遠方の送迎には不安がありそうです(最悪タクシーで片道4000円くらいでお願いしようと思っています)。また、娘は体調を崩しやすく、保育園や他の療育との兼ね合いでリタリコジュニアさんのスケジュールでダウンしないか心配という本音もあります。とりあえず頑張って通ってみて、近くの教室に空きが出たらそちらをご案内いただくことも考えてはいます。リタリコさんは大手ですし、ご縁があって通いたい気持ちも強いのですが、上記の不安があるのも本音です。見学次第というところも大きいのですが、皆様が同じ状況でしたら遠方のリタリコジュニアさんに通われますか。ご意見をいただけますと幸いです。長文で申し訳ありません。

回答
皆様のご意見もっともなんですが、 まずは2か月くらいお試しに通ってみてはいかがかなぁと 我が家はリタリコジュニアさんを息子が気に入って使...
16