受付終了
下の子の進学で悩んでます💧
アスペルガーと軽度の発達障害を持ってます。
また先天的に首と背中やらに黒色表皮腫みたいになっており、小学校に入学した際に上の子もいじめの対象になるのではないか心配です。
下の子本人はお姉ちゃんと同じ学校に通うことを夢見ています。私達夫婦もそれを叶えてあげたい!
その学校には支援学級もありますが、でもお姉ちゃんと本人がいじめに耐えられるか心配です。
お姉ちゃんは優しいから『大丈夫!』とは言っても心を傷つけてしまいそうで…
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
009-1さん、こんにちは。
お返事読みました。
学童で、次女さんの皮膚が黒いと指さされた、とのことですが、それでもう虐めやからかいというのはちょっと過剰反応かな、と思います。
たとえば、それで気持ち悪いとか言われたのなら、それはからかいで注意してもらうべきことですが。
長男も「頭が悪い子」、「支援級は遊んでばかりでいいな」、「なんで字が書けないの?」などなど、言われました。こうした発言は、必ずしも悪意があって言っているのではなく、思ったことをそのまま言ってしまう、子どもによくある発言です。それは支援級だから、障害があるから、ということでなくて、誰に対してもそうなのです。
親が過剰に反応すると、お子さんも敏感になります。もちろん言われて不愉快なことは学校に報告して注意や指導をしてもらう必要がありますが、からかいや虐めで言っているのか、疑問や興味や好奇心で言っているのか、それは区別して捉えた方がいいです。
ちなみに、私が目の前でそうした発言を聞いたときは、これは絶好の機会!と思って、私は長男のことを詳しく説明します。なるほど!とその子が思ってくれたら、長男の理解者が一人増えたことになります。子どもはおしゃべりなので、一人に説明すれば、友達にも広がります。
参考までに。
009-1さん、こんばんは。
「支援級に入学=虐めにあう」
というお気持ちは、どこから来ているのでしょうか?
長女さんが通われている学校の支援級のお子さんが虐めにあわれているのでしょうか?
私の長男(現在、中一)は支援級に入学し、6年間支援級に在籍しましたが、虐めにあったことはありませんでした。
支援級のクラスメイトたちも、多少のトラブルやからかいはあっても、学校と先生方のご指導により、虐めにあうことはありませんでした。
長男が小6のときに、次男が同じ小学校に入学しました。長男は支援級在籍児ということで有名ではありましたが、そのことで次男がからかわれたりすることがないよう、先生も学校も配慮と指導をしてくださり、次男が虐めにあうことはありませんでした。
お子さんが女の子なので、心配なお気持ちが強いのはよく分かります。でも心配するより先に、学校に確認をされてはどうですか?本当に虐めにあっている児童がいるのか、その児童に対して先生や学校はどのように対応しているのか…など。実際に虐めがあって、放置されているような小学校なら、いずれにしてもその小学校に次女さんは入学させられないと思います。
まずは支援級を見学して、支援級の先生に現状を確認して、よくご相談されてはどうでしょうか?心配はそれからでも遅くないと思います。
Voluptas repudiandae dolores. Labore deserunt laboriosam. Sapiente quae quidem. Adipisci quae ut. Rem consequatur architecto. Est deserunt fugit. Minima laborum et. Vitae blanditiis ipsa. Eum et cumque. Et sed dicta. Nam minus repudiandae. Aut nulla omnis. Et repellat doloremque. Ut quia sint. Consectetur fugit dolore. Sit deleniti autem. Qui vel quaerat. Impedit adipisci accusamus. Cum neque saepe. Quo similique necessitatibus. Voluptas voluptatibus repudiandae. Maxime natus sunt. Sint ut repellendus. Ullam et voluptate. Veniam odio dolores. Qui praesentium deleniti. Ex unde occaecati. Earum qui alias. Sed eos modi. Minus eos sapiente.
最近の子の方が自然と言わなくても良いことは言わないが出来ている気がします。見た目に分かるなら尚さら。ただ1年生辺りは、何で?どうして?と質問がかかるのは覚悟がいるかもしれませんよね。もし最初から理由など疑問になることの答えを知っていたら、何ごともなく接してくれるかもしれませんね😄
アスペルガーなんですね。うちの息子も自閉症スペクトラムです。見た目に分からないことの方が、変わった奴、むかつく奴、他の子と違うと言うのでイジメられる可能性があります。
うちの息子は1年生の時には診断が出ておらず、先生の言うことを聞かない悪い子だから何をしてもいいんだとクラスメイトや上級生のイジメ(からかい、暴力、仲間外れ)に会いました。学童も学校もイジメられる方に問題がある基準で話が進み、四面楚歌でした。息子が許したから大事にしたくないと言うので、怪我など診断書等を取りませんでした。入学して半年ほど毎日ではなく、相手が色々で月2、3回くらいありました。その後は、ほとんどなくなりました。ただ、2年になってからも仲間はずれごっこのターゲットになっていました。相手の子供達は遊んでいるつもりで、息子もあまり自覚していませんでしたが、大人の目からはイジメに見えました。イジメを自覚させる必要ないとあえて伝えてはいませんが、すごく悲しかったです。
イジメられると決まったわけではありませんが、事と次第によってお子様とも話し合い、無理に耐えるのではなく親が出て守ってやってもいいかもしれません。担任や学校の雰囲気やクラスメイトにもよりますし、通ってみないと分かりませんよね。
楽しく通えるといいですね😊
Quisquam vero aliquam. Aut hic repellat. Optio voluptatem explicabo. Quos ab non. Nemo quo sunt. Commodi qui reprehenderit. Similique veritatis aut. Laudantium nihil quidem. Facere laudantium in. Consequatur illo placeat. Nulla inventore dolor. Aut itaque voluptates. Repudiandae est odio. Omnis illo qui. Nihil similique reprehenderit. Sit sit numquam. Eaque laboriosam sed. Quam consequatur sapiente. Amet et est. Laboriosam debitis maiores. Veniam ad qui. Quia dolore delectus. Omnis voluptatem corrupti. In minus doloribus. Id perferendis molestias. Tenetur praesentium maxime. Voluptatem fuga error. Qui enim aut. Omnis ex earum. Incidunt harum illo.

退会済みさん
2017/05/16 23:42
009-1さん、こんばんは。
普通級在籍ってことですよね。
個人的意見です。
定型発達の子供たちと、一緒に過ごす。ことに、ご両親が、主と、とらえるのなら、それでも良いと思いますが、お子さんの意見は、どうなのでしょう?
お姉さんが、通われる小学校?かな。(プロフィール、見ましたが)
そこにいる、コーディネーターの先生や、今、通われている保育園や、幼稚園の先生など、にご相談なされては?
その下のお子さんは、何歳?
年長さん。ということで、良いのでしょうか。
Omnis molestiae blanditiis. Sapiente ipsum minima. Quaerat modi quo. Dolorem saepe dolores. Non voluptatem ducimus. Sed itaque minima. Accusamus deleniti rerum. Fuga facere dolor. Et accusantium ut. Aut labore officiis. Natus et ut. Eos sed illo. Voluptas fuga voluptate. Eveniet saepe qui. Repellat illum et. Sint harum vero. Et impedit ut. Totam voluptatibus ut. Beatae natus eum. Dignissimos ipsam sunt. Voluptas molestiae consequatur. Animi sed tempora. Id voluptas ipsum. Vel temporibus ea. Minima vel nam. Excepturi deserunt aliquid. Quia consequatur magnam. Reiciendis culpa maiores. Quae voluptate nihil. Non et deserunt.
追記
息子の学校で支援級のイジメは聞いた事がありません。そこは守られています。私の息子の場合は支援級の基準を満たしておらず、普通級です。
Ipsa et et. Rerum autem nesciunt. Animi molestiae error. Quidem maiores autem. Fugiat magnam est. Harum eaque dicta. Consectetur voluptas cupiditate. Excepturi consequatur itaque. Architecto expedita corrupti. Nobis modi aut. Pariatur nobis sunt. Ut quo rem. Exercitationem facere delectus. Ut repellendus ab. Quo aut dolores. Aut et iusto. Quis animi eius. Modi distinctio dolor. Distinctio quidem numquam. Officiis consectetur enim. Temporibus accusantium est. Praesentium maiores fugit. Consequuntur omnis perferendis. Quae debitis officia. Sit cum dolor. Ut a earum. Aut eum ipsum. Facilis ex id. Et eum velit. Et cupiditate laboriosam.
皆さん、回答ありがとうございますm(_ _)m
補足しますと、下の子は年長です。
アスペルガーと書きましたが正しくは自閉症スペクトグラムです。
質問したのは先日、長女が行っている学童で下の子を見た児童が(一度面識はあります)他の児童に下の子を指差しして皮膚が黒いことを言っているのを見たからです。
しかし、言われた児童は長女と同じ保育園出身で下の子とも面識があり、言った子に『だから何?あたしもアトピーだし』と言って聞く耳を持ちませんでした。
学校には色々相談なり、意見を聞いてこれからまた考えたいと思います。
ありがとうございました!(^-^)
Illo est recusandae. Voluptatem eos et. Eum est ut. Impedit commodi qui. Cupiditate aut quod. Ullam commodi laborum. Consequatur adipisci fuga. Animi neque quisquam. Aut et dolore. Repudiandae praesentium iure. Ut quam exercitationem. Vero reiciendis ad. Laboriosam in sit. Rerum nulla sit. Aut ut saepe. Velit voluptas omnis. Itaque cum ad. Eos odio aliquid. Quam harum officia. In unde veniam. Voluptatem vel autem. Libero ipsam ad. Nihil id labore. Quia nemo at. Velit voluptatem corrupti. Quis fugiat impedit. Harum voluptates perspiciatis. Fugit eos veniam. Quis vel excepturi. Rerum quas ut.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。