締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
軽度な発達性運動機能障害、視覚認知障害がある...
軽度な発達性運動機能障害、視覚認知障害がある小3男子です。
4月から新しい担任になり少し厳しい先生のようです。
先日、理科の教科書を忘れて原稿用紙1枚の反省文を書くように言われたと落ち込み帰って来ました。連絡帳の時間割を確認してみると、板書しまちがえて理科を国語と書いてしまっていたのがわかりました。
反省文にみんなと同じようになれるようにします。と書いてました。
忘れ物に反省文?納得いかずモヤモヤしてます。学校に相談しようか悩んでます。
4月から新しい担任になり少し厳しい先生のようです。
先日、理科の教科書を忘れて原稿用紙1枚の反省文を書くように言われたと落ち込み帰って来ました。連絡帳の時間割を確認してみると、板書しまちがえて理科を国語と書いてしまっていたのがわかりました。
反省文にみんなと同じようになれるようにします。と書いてました。
忘れ物に反省文?納得いかずモヤモヤしてます。学校に相談しようか悩んでます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ちょっとやりすぎな感じがしますね。反省文を書かされたくないから〇〇をしない‥‥というような仕組みをつくってしまいそうな仕打ちだと感じました。
反省文を書かせること、それが次回からきちんと正せるようになる仕組みとは思えません。もちろん、誤ったことへの振り返りとして使える場合もあると思いますが。忘れ物に対しての反省文、は意味が薄いように思います。
私自身、学生時代に、グループ責任!みたいな感じで、なぜ、こんなことに反省文??というような出来事で、反省文を書かされ、回数を重ねるごとに1枚ずつ増やされる‥‥ということを経験しましたが、こんなことで改善はされず、親に相談し、学校に話してもらい、反省文を書くことを中止してもらうことができました。
忘れ物はしないに越したことはありませんが、全く一つの忘れ物もせずに小学時代を乗り切る人なんて、果たして何人いるのでしょう?
学校に相談する際には、こちら側からの改善策も用意していった方が良いかも知れません。
良い方向性で解決できますように
反省文を書かせること、それが次回からきちんと正せるようになる仕組みとは思えません。もちろん、誤ったことへの振り返りとして使える場合もあると思いますが。忘れ物に対しての反省文、は意味が薄いように思います。
私自身、学生時代に、グループ責任!みたいな感じで、なぜ、こんなことに反省文??というような出来事で、反省文を書かされ、回数を重ねるごとに1枚ずつ増やされる‥‥ということを経験しましたが、こんなことで改善はされず、親に相談し、学校に話してもらい、反省文を書くことを中止してもらうことができました。
忘れ物はしないに越したことはありませんが、全く一つの忘れ物もせずに小学時代を乗り切る人なんて、果たして何人いるのでしょう?
学校に相談する際には、こちら側からの改善策も用意していった方が良いかも知れません。
良い方向性で解決できますように
こまさん さん
ありがとうございます。
私も同意見です。
学校に相談に行ってみます。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
ありがとうございます。
私も同意見です。
学校に相談に行ってみます。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
障害がある事を担任には伝えているのですか?まずはそれが先ですよ。
...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
はじめまして。
一週間分の時間割は、小学校サイドで各ご家庭に配布はされていらっしゃいませんか…?
もりちゃんさんは、ランドセルの中身は確認はされませんか…?
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
一週間分の時間割は、小学校サイドで各ご家庭に配布はされていらっしゃいませんか…?
もりちゃんさんは、ランドセルの中身は確認はされませんか…?
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
読んでいて中学校での話かとおもいました。
中学からは急に厳しくなるんだよなー。理解不足も多くなる気がして、、と。
でも、小学校⁉︎3年生⁉︎
反省文って。。
忘れちゃう事もあるよね。どうしたら忘れないかな?っていう風にならないんですね。。残念ですね。
これは先生に相談という形をとって、こう言う困難さがあるんですと やんわり少しずつ教えて行った方が良いかとおもいました。
そもそも文字を書く事がスムーズでなかったら、反省文そのものが苦痛に違いありません。
ダブルパンチですよね。。
どうか、先生がわかってくれますように。。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
中学からは急に厳しくなるんだよなー。理解不足も多くなる気がして、、と。
でも、小学校⁉︎3年生⁉︎
反省文って。。
忘れちゃう事もあるよね。どうしたら忘れないかな?っていう風にならないんですね。。残念ですね。
これは先生に相談という形をとって、こう言う困難さがあるんですと やんわり少しずつ教えて行った方が良いかとおもいました。
そもそも文字を書く事がスムーズでなかったら、反省文そのものが苦痛に違いありません。
ダブルパンチですよね。。
どうか、先生がわかってくれますように。。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
にこママさん 氷砂糖さん
ありがとうございました。
先生は連絡帳の確認し落とされたみたいです。反省文、文章書くのも苦手で泣き泣き書いてました。
先生には子供の困難な特性を話しをしてみようと思います。色々考えて下さり、勇気が出ました。ありがとうございました。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
ありがとうございました。
先生は連絡帳の確認し落とされたみたいです。反省文、文章書くのも苦手で泣き泣き書いてました。
先生には子供の困難な特性を話しをしてみようと思います。色々考えて下さり、勇気が出ました。ありがとうございました。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
春から小2の軽〜中等度ASD・知的発達症の娘がいます
回答
こんなお時間に、大変申し訳ありません。
私も、②が一択ですね。他は選択肢はないかな。
もう既についていけなくなっているのですから、本人の...
18
息子が今3年生で支援学級にいますが、将来的には6年生辺りから
回答
学習については、皆さんと同じ意見です。うちは、四年生から支援学級ですが残念ながら知的障害があるので通常には戻れませんし、戻るつもりもありま...
7
初めて投稿させていただきます
回答
確かに漢字のトメハネはしっかりマスターした方がいいです。
が、それはちょっと言えば意識できる子や、自分で必要だと気づける子の話でお子さんは...
17
情緒支援級の三年生の女の子の母です
回答
うーん。うちの小学校は小規模校ですが、こういうイレギュラーな配慮には対応できない。として、主さんのお子さんが受けているような交流は応じても...
14
初めて利用させていただきます
回答
うーん。
学校にあれこれ伝えたとして、やってくれないことは山程あります。
ですので、やってくれなかった場合は
あれやこれやと理由があっ...
19
指導計画書について教えてください
回答
質問拝見させて頂きました。
指導計画書は本来作成必須のものではあります。
しかしながら、全国すべての学校でしっかり作成されていないのが現実...
5
新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か
回答
先生を簡単に補充できないことはご存じだと思います。
となれば、やはり、管理職の先生が手分けして、補うという形になるのだと思います。
そうい...
3
初めて投稿します
回答
お子さんの性格や特性、お友だちの関係にもよると思いますが、正直言って我が子だけでなく、ほかの通常級にいる発達障害児が人間関係で大きくつまず...
12
小4軽度知的あり、自閉スペクトラムで、今年度から支援学級にな
回答
初めまして。コメント失礼致します。
支援級の担任→校長とお話しをして改善がない場合は、市町村の教育委員会や福祉課に相談してみてはいかがでし...
13
小学3年生の息子はこの春初めて担任が変わりました
回答
たくさんの書き込みありがとうございます。
宿題については、自宅で落ち着いてやればきちんとできます。しかし、学校で宿題の内容をメモすべきなの...
11
支援級から普通級に移った方、事前準備はどうされましたか?小学
回答
こんにちは。
我が家は小2自閉症スペクトラム症の娘、支援級に通っています。多動はなく不安症状が強いタイプです。
なつみんさんのお嬢さんと同...
6
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
おはようございます
そもそも国語と算数は支援級で受けているお子様をなぜ交流で参観させたのか?そこを知りたいですよね。できなくても仕方ないと...
10
ADHDで境界知能(IQ80)の息子がいます
回答
ASD当事者で医師からは診断されていませんが、数値だけ境界知能のものです。
境界知能のお子さんが勉強等で躓くのは、小学2年生の頃からだと言...
11
学習障害(主に書字)の発達持ち中1男子の母です
回答
hahaha様>追記ありがとうございます。縦書きが悩ましいところです。
改行を一文字ずつ入れたり、横書きでOKとしてもらうなど対応してゆく...
11
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
相手の保護者も含めて、支援コーディネーターの先生と話す時間をつくるようにしました。夏休みに入るから学校にうやむやにされないか気になっていて...
8
小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます
回答
原因はやるき。。。なのでしょうか?
目と手の協応や書字などに課題があるとすればやるべきはビジョントレーニングかと思います。
現在小3とする...
9
長文お許しください
回答
余談。
元気を取り戻さないことには、本来この子に必要な支援や合理的配慮がわかりにくくなります。
来年度以後できるだけスムーズにということ...
16
自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい
回答
わたしなら見学後良ければ転園します。
入園してからの成長にもよりますが。
今、自分から皆の中に入って行けないならば加配がついた方が良いだ...
5
お世話になります
回答
こんばんは
一生懸命努力できる息子さん、、
めちゃめちゃ素敵ですね!😆👍
ひっちさんから見たら、もっとできたのに!楽しみにしてたのに!と...
13
小5息子(2年生から支援級在籍)の事で相談です
回答
もうさん
低学年の方が手厚いのですね。
仕事があるので送迎はしていません。
忘れ物を取りに戻るのは禁止されています。
先生に言われたけど...
23