現在40歳の女性です。
子どもの時授業に集中しようとすると、先生やクラスにいる他の人を含めて、周りの景色が小さくなっていく感覚に悩まされていました。自分がどんどん後ろにさがって行くような不思議な感じです。
また授業には全くついていけず、どの学年になっても担任から「○○は真面目なのに何で出来ないんだろうな」と言われてました。
短期記憶が出来ず、漢字や単語のスペルなどは100回以上書かないと覚えないので、いつも手が腱鞘炎のようになり、クラスの友達の顔も分からなくなるので集団生活が苦痛でなりませんでした。逆に国語の文章問題や数学は得意で高得点でした。
両親から言わせると、几帳面で真面目で勘の強い子どもだったそうです。
高校進学の際は、成績が少し足りなかったものの、教師から生活態度の良さを認められ推薦された為、そこそこの学校に進学することが出来ました。
現在保育士をしていますが、やはり子どもの顔を覚えるのに苦労しています。踊りや道を覚えられず、この仕事をするのには致命的です。
ただ子どもが大好きで辞められません。
パソコンでお便りを作ったり、文章を考えたりホームページを作ることは得意です。
先日医大で知能検査をしたところ、IQがかなり低いことが分かりました。医大の先生から学生の時に苦労したでしょう。と言われましたが、私が作ったホームページを見て、このIQでこんなことが出来るのは説明がつかない。と不思議がられてしまいました。
自分では注意欠陥型のADDではないかと思っているのですが…。失貌症もあるのでしょう。
自尊意識が低く、物事をマイナスに考えるクセがなかなか抜けないので、生きて行くのが辛いことも多々あります。
今は、自分の中学生の子どもの為にしっかりしなければいけない。子どもの為…。と必死で強くあろうとしています。
同じような経験をされたことがある方、またどんな風に乗り越えていったか等ご意見を頂けると励みになります。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
32歳の女性です。
私も小学4年から勉強がついて行けなくて成績は落ちるばかり。
中学になっても中1の二学期からついて行けなかったし、高校も高1の二学期からダメで全教科全滅、高校3年にはあまりにも成績が酷く校長室まで…
社会人になった今でも、簡単な計算するのも指で遣ってしまうし、人の話は理解出来ないし、自分でも思うように話せないし、物忘れ、集中力なしとか、色々と苦労しています。
でも、病院へ行きADHDとASDの可能性があると分かってから、今の職場の偉い手に話したら、出来ないことは、遣らさない事にしてくれたり、先輩達がフォローしてくれたり、手助けしてくれるおかげで、何とか仕事を遣って行けてます。
退会済みさん
2017/06/09 12:40
サチコさん、はじめまして。
自分は40代の男性です。
質問の回答でなくて申し訳ないのですが、
「周りの景色が小さくなっていく感覚に悩まされていました。自分がどんどん後ろにさがって行くような不思議な感じです。」
この感覚が自分とまさに同じでしたので、コメントさせていただきます。
自分は20代の頃まであったような記憶が…
そういえば、40代になってからは無いような…
あれはいったいなんだったのでしょう?
Exercitationem assumenda minima. Provident minima suscipit. Eos libero quia. Cupiditate rem sapiente. Rerum laborum fugiat. Aliquam fugit dolor. Blanditiis ea veritatis. In reiciendis aut. Vero id sunt. Est necessitatibus quae. Quidem exercitationem ab. Consequatur molestiae veniam. Aspernatur sapiente eum. Distinctio provident dolor. Ex beatae cum. Iste neque facere. Quia inventore pariatur. Aliquam totam animi. Et similique dolorem. Esse voluptatem eligendi. Quos vitae et. Enim est aut. Laboriosam incidunt vel. Ea numquam reiciendis. Quidem iure autem. Pariatur qui consequatur. Dolores nulla ex. Ea neque consequatur. Rerum non alias. Tempora laboriosam dolorem.
サチコさん初めまして。
質問の答えではなく申し訳無いのですが、子供の頃の感覚は、不思議の国のアリス症候群と言われるものが原因かな…?と思いました
http://benesse.jp/kosodate/201511/20151126-1.html
ベネッセのサイトですが、良ければ見てみてください。
Adipisci eveniet deserunt. Qui est voluptatibus. Itaque sed vel. Voluptatibus veritatis et. Ad ut possimus. Quisquam odit delectus. Error voluptatem accusamus. Ab doloribus velit. Et et doloribus. Corrupti facere provident. Dolor vero deleniti. Et voluptatem architecto. Tenetur voluptatum molestiae. Quis ab similique. Incidunt id et. Eligendi asperiores et. Voluptatem eum impedit. Beatae unde et. Impedit aut sed. Exercitationem est quidem. Deserunt eaque quo. Nobis tenetur neque. Et praesentium omnis. Qui itaque fugiat. Aut laudantium delectus. Incidunt quam debitis. Minus corporis aperiam. Quia dignissimos at. Et nemo aut. Est incidunt labore.
回答有り難うございます。
私は大人になってからは無くなりました。
他にも同じような経験をされた方がいるにホッとしました。
Aperiam ipsum voluptas. Quos qui quis. Ab consequatur et. Ad quis dolorem. Architecto impedit eaque. Alias hic accusantium. Sapiente cupiditate molestias. Aspernatur est sequi. Dolor et incidunt. Sed qui consequuntur. Quo minus natus. Ex reiciendis doloribus. Non dolorem voluptatem. Eum magni voluptatem. Rerum odio autem. Aut vel cumque. Modi inventore esse. Vero quis sunt. Laboriosam fugiat blanditiis. Illum illo qui. Doloremque repellat eos. Molestiae sunt odit. Aut sunt architecto. Voluptates aliquam rerum. Aut eius quis. Fuga a necessitatibus. Dignissimos error quia. Illo ab nemo. Suscipit quae animi. Odio voluptatem aspernatur.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。