質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

苦しいです

2017/06/25 01:31
4
苦しいです。
小学5年と1年の兄弟共、ADHD診断済の男の子を育てています。
昔からですが、1人1人別々なら指示が通り易いのですが、一緒に居ると全く指示が通りません。わざとしてるかの様に振舞います。
療育の主治医でさえ、2人いっぺんは診れないからと1人ずつの診察になる程、全く聞きません。


家の中なら、ある程度放置してますが、特に外食になると調子に乗る感じで、大声出す・ソファに寝そべる・ウンチやおしっこなどキタナい発言をする・店の中を小走りする等あります。上の子は、146㎝程あるので、余計に目立つと思います。

質問ですが、兄弟で一緒にいるときのテンションを下げる方法等ございますか?
こうやったらいいよ等些細なことでも良いので、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

そら333さん
2017/06/25 20:54
ありがとうございました。
また苦しくなったら助けてください。
宜しくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/60297
ぼすさん
2017/06/25 01:59
その場でテンションを下げる事は難しいです。私は事業者ですが、利用者全員を連れてランチへ出かけた際、同じ様に、「うんち」「おしっこ」と大きな声を出し、テーブルの下に潜る、店内を小走りで歩き回る、ジュースをストローでブクブクするなど。その場で注意しても、嬉しさもあり、全く聞きませんでした。
その様子をイラストにして、
「こんな行動をした子がいます。これは良い事ですか?」と全員に聞くと、皆が
「やっちゃダメ」と答える。
そうすると、それをした子は照れ笑いをしていました。
その後、また同じ店でランチに連れて行くと、その子は下品な行動を一切しなかったです。
そして、また、皆の前で
「○○、一回注意されて、次のランチに行った時は上品にできたね。偉いよ」と褒めました。
https://h-navi.jp/qa/questions/60297
退会済みさん
2017/06/25 07:58
先ほど、書き忘れました
ご兄弟、一緒の時にテンションを下げる方法でしたね

まず互いに興奮し合わないように離します

私は作業療法の個別指導もしていますが、
ADHD、ASDなどのお子さんのお母さんがご兄弟、姉妹を同伴されることが多いです。
弟妹もADHDで家族に預けられないとか

一人の時は大人の指示が入りやすく、落ち着いて行動できるはずが
兄弟姉妹一緒だと興奮スイッチ全開、自制スイッチ全壊です

そういうときは
担当のお子さんは私が、ご兄弟姉妹はお母さんが
それぞれ、手をつないだり、触ったり、ハグしたり
とにかく身体に触れつつ、引き離します

それでもだめなら、別の机(テーブル)に座らせたり
片方を散歩に行かせたり

とにかく引き離すこと

その際、楽しめるような遊具や活動、食べ物で誘うことは絶対しません
それが気になって、一層、興奮するからです
大人は言葉少なく。注意や指示が多くなると興奮しますから

さて、外食時への応用ですが
騒いでいたら、まず店内に入りません。
「静かに行儀よくする」約束が出来たら入ります

騒ぎだしたら、どちらかを連れ出します
食事が来るまで店の外を手をつないで散歩とか
走り回って良いスペースのあるところを見つけておくとか

店に行きたいと騒ぐでしょうから、それでも人の迷惑にならない場所を確保します
車の中とか、広場とか
「座って静かに行儀よく食べる」約束が出来たら店内に入る

食事中でもひどく騒ぎだしたら、外食終了。親も潔く店を出ます

大事なことは、親が子どもの興奮に負けじと大声で注意したり制止したりしないこと
興奮時の子どもたちは
親が怒っていることに気づきません。
親も自分たちと同じように、うれしくて、興奮して騒いでいると感じています。

だから、親は極力、静かに、テンション低めで行動あるのみ
店内では騒いではいけないこと
騒ぐ間は店に入れないこと
親の行動で伝わると良いなあと思います

上の方法は、社会科見学や、外出訓練で、よく使う手です
子ども一人に大人が一人つけるときに限りますが
...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/60297
退会済みさん
2017/06/25 07:33
 ADHDのお子さんに、楽しい外食で興奮するなと言っても難しいです

療育を受けられているから
普段から、興奮して騒いだり駆け出したりした時に、
大人の声かけで気持ちを切り替えて落ち着く
その場面にあった行動をするような練習をされていると思います。

それを実際の生活の中でやってみることです

1年生のお子さんに限りですが
外出時に手をつなぐ習慣、
食事中に立たない習慣、
食卓で親御さんとお話する習慣があると
外食時に役立ちます。

残念ながら5年生になると、脳の構造が大まかに出来上がっているので
新しい習慣を入れるのはとても大変だし
興奮しやすい回路の修正も時間がかかるかもしれません

だから1年生くんの興奮をマイルドに抑えることで
お兄ちゃんへの刺激を減らして、外食時の大騒ぎを小騒ぎくらいにする

江戸屋さんも書かれていた通り
5年生くんには、客観的に見て、自分の行動はどうかなと思えると変わるかと。
また親御さんはどう対処すべきか
ソーシャルトレーニングやペアトレーニングが参考になるかもしれません

また、ご家庭でこそ
汚い言葉は言わせないように躾してあげないと
どんな子どもでも
家でやっていることが
外でも出ます

家で大目に見て、外で我慢する・・・・大人でも難しいですよね

...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/60297
そら333さん
2017/06/25 20:53
回答して頂いた方々ありがとうございます。
実は事情があり、今主人と離婚に向けて別居中です。(半年になります)
職業訓練を経て、先々週より仕事を始め、慣れない職場と子供達だけの生活で疲れていました。
デイを利用していましたが、上の子の度重なる学校からの脱走でデイも遠回しにお断りされ、上手くいかずイライラしてました。

そういうのが伝わってるのか、外食すると必要以上に騒ぎ立てていたのかもしれません。

言われてみると、私が注意すればするほど大きな声で騒いでたかもしれません。
私自身が躾に厳しい家庭で育ったので、つい「左手」「肘つかない」「箸を直おきしない」等うるさかったかもしれません。

なるべく外食する際は、母と一緒にする等対策しつつ、書かれていた事も実践して、もう少し自分自身も学んでいこうと思います。

ありがとうございました。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
>支援学級のまま高校受験をする事はとても難しく、 まず,,,今の時代はそういう事は本来ありません。 法的な関連もあり,現在高校受験において...
14

お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、

大人の発達外来受診されたことのある方にお尋ねしたいと思います。7歳の娘が3歳でASDの診断を受けました。5歳の息子は3歳児検診でひっかかり...
回答
息子の数回めの検査時に自分の主治医に挙手して検査を受けました。日常の困り事があればカウンセリングや服薬などが有効なこともあるので定期的な受...
9

家族四人、夫婦共にフルタイムで働いております

診断は貰ってませんが、私自身アスペルガーでは無いかと思っており、上の子が発達障害の診断ありで、現在支援級に在籍中。下の子については診断は貰...
回答
再度失礼いたします。 我が家も子供二人発達障害で私自身も当事者です。 主さんがどうしていいか分からないのであれば仕事は辞めて、お子さんの公...
12

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
うちには、四人子どもがいます。 長男は、知的障害でIQ63です、二男、三男は、今のところ異常無し、長女は虚血性脳症で産まれました。 私は、...
21

精神障害者手帳の申請についてなやんでいます

ADHD、自閉症スペクトラムと診断された5歳男の子。知的に問題なしとのことで、療育手帳はいただけませんでしたが、その際、精神障害者手帳の申...
回答
りらさん、回答ありがとうございました。 主治医は、取得できるよう、うまく診断書を書きますよと仰ってくださっています。手帳があったほうが、低...
2

はじめて質問させていただきます

申し訳ありませんが長文です。言葉選びと組み立て方が苦手なので、読みづらくてすみません。実家との同居と夫婦で発達障害であることについての悩み...
回答
えれなさん、あんさん、回答ありがとうございます。読ませていただいて、涙が出ました。 出先ですので改めてゆっくり返信させていただきますね。本...
9

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
うちは年少の後半から月に2度の療育に通っていましたが、(療育センター以外は、他にはどこも通ってない。)療育の時間は、16時くらいの時間に毎...
12

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
予想外の結果とありますが、予想外に良かったと言うことでしょうか。羨ましく思う方もいると思いますよ。 本人の好きなこと、ちゃんとわかっていら...
14

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。 夫より本人の意見優先ですよ、本当に。 不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
無責任だと言われるかもしれませんが、 お引っ越ししてみてはいかがですか~? お子さんにあった病院や学校や住む地域などさまざまなリサーチ...
10