締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
先日まで子供の暴言等々で悩んでいて、こちらで...
先日まで子供の暴言等々で悩んでいて、こちらで質問した者です。その節は皆様ありがとうございました。先日から子供の困った行動が半分くらいに減って、私自身驚いています。
事の発端は、子供に暴言を吐かれたとき、なだめても言い返しても無視してもヒートアップするだけだったので、『お母さん、◯◯なんて言ってごめんね、僕ホントはお母さんのこと大好きなんだよ。セイッ!』と本人からは絶対出てこないセリフを私が復唱させたこと。私は『お母さんも大好きだよ』とハグ付きで返す。
プライドが高いので、間違ったことを言うのが怖かったのかもしれません。
今までは『どうしたの?』と聞いても『どうしたのじゃねぇよ!』、『お母さんも悲しい』とか言えば『違う!僕だけ悲しい』でした。
今回は問答無用でただ復唱。
ぼくは母に都合の良い事を言わされているだけ。ぼくは間違ってない、お母さんがその気なら付き合ってやろうくらいに思ったように見えます。
でもそれを繰り返していくうち、お互いに余裕が生まれ、いつも癇癪起こしていた場面で『ぼく本当は◯◯したかったんだよお〜』と泣き出し、私のほうがビックリ。
もちろんまだまだ癇癪もあるし、うまくいかないことも山ほどあるけど、でも光が見えたんです。
ただ、私に集中攻撃がきていたのが緩まったように思えたら、今まで慎重だった性格が少し薄まって、あちこちに気が散ってしまってミスすることが増えました。几帳面な父によく怒られています。幼稚園でも気が散る場面が増えたとか(今はまだ能力の高さでカバーできているようです)。
子供のこと、まるごと認めるというのはちょっと横に置いておいて、今のこの状態がいいのか悪いのか、分かりません。
復唱するのも無理矢理はさせておらず、子供は、私『〜。セイッ!』子『〜。セイッ!』私『それは言わんでいいの!』をお約束のように言って笑ったり、言わされてる感を出してわざと棒読みしたり。
抱きしめても『その手には乗らない』な感じだったのが、『乗ってやるのも悪くない』のような感じで、主導権は手放したくないけど仲良しも悪くないと思っている様子。
子供と向き合っていないと言われるとその通りなんですが、子供も『こう言えば大丈夫』が分かってきたのか(間違っても誰も怒ったりはしませんが)、自分の気持ちを少しずつ優しい言葉で吐き出せているので間違ってはいないと思うのです。癇癪を起こすよりはミスをフォローしたほうが楽なのですが、癇癪を目撃していない人はミスが気になるようです。
私はどうしていけばいいのでしょうか。
私は少し前から比べれば、今の状況でも子供にはなまるをあげたいです。
最後になりましたが、最近病院で『発達障害の特性あり』と言われました。『お子さんがお母さんをコントロールしようとしてる』とも。様子見で次回の受診は2ヶ月先になります。
事の発端は、子供に暴言を吐かれたとき、なだめても言い返しても無視してもヒートアップするだけだったので、『お母さん、◯◯なんて言ってごめんね、僕ホントはお母さんのこと大好きなんだよ。セイッ!』と本人からは絶対出てこないセリフを私が復唱させたこと。私は『お母さんも大好きだよ』とハグ付きで返す。
プライドが高いので、間違ったことを言うのが怖かったのかもしれません。
今までは『どうしたの?』と聞いても『どうしたのじゃねぇよ!』、『お母さんも悲しい』とか言えば『違う!僕だけ悲しい』でした。
今回は問答無用でただ復唱。
ぼくは母に都合の良い事を言わされているだけ。ぼくは間違ってない、お母さんがその気なら付き合ってやろうくらいに思ったように見えます。
でもそれを繰り返していくうち、お互いに余裕が生まれ、いつも癇癪起こしていた場面で『ぼく本当は◯◯したかったんだよお〜』と泣き出し、私のほうがビックリ。
もちろんまだまだ癇癪もあるし、うまくいかないことも山ほどあるけど、でも光が見えたんです。
ただ、私に集中攻撃がきていたのが緩まったように思えたら、今まで慎重だった性格が少し薄まって、あちこちに気が散ってしまってミスすることが増えました。几帳面な父によく怒られています。幼稚園でも気が散る場面が増えたとか(今はまだ能力の高さでカバーできているようです)。
子供のこと、まるごと認めるというのはちょっと横に置いておいて、今のこの状態がいいのか悪いのか、分かりません。
復唱するのも無理矢理はさせておらず、子供は、私『〜。セイッ!』子『〜。セイッ!』私『それは言わんでいいの!』をお約束のように言って笑ったり、言わされてる感を出してわざと棒読みしたり。
抱きしめても『その手には乗らない』な感じだったのが、『乗ってやるのも悪くない』のような感じで、主導権は手放したくないけど仲良しも悪くないと思っている様子。
子供と向き合っていないと言われるとその通りなんですが、子供も『こう言えば大丈夫』が分かってきたのか(間違っても誰も怒ったりはしませんが)、自分の気持ちを少しずつ優しい言葉で吐き出せているので間違ってはいないと思うのです。癇癪を起こすよりはミスをフォローしたほうが楽なのですが、癇癪を目撃していない人はミスが気になるようです。
私はどうしていけばいいのでしょうか。
私は少し前から比べれば、今の状況でも子供にはなまるをあげたいです。
最後になりましたが、最近病院で『発達障害の特性あり』と言われました。『お子さんがお母さんをコントロールしようとしてる』とも。様子見で次回の受診は2ヶ月先になります。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。
こんな方法があったんですね。
すごく参考になります。
本人の本当は言いたいこと「お母さん大好き」という気持ちを、セリフにして言わせちゃったことが成功の秘訣ですね。
英語の勉強でも決まったフレーズを何回も言っているうちに上手に話せるようになるそうです。
自分ではうまく言えない感情を、決まったセリフにして復唱するのはありですね。
子どもと向き合っていないなんて言わせませんよ。真剣に向き合った結果ですからね。
とりあえずおめでとうございます。また、経過報告してください。
こんな方法があったんですね。
すごく参考になります。
本人の本当は言いたいこと「お母さん大好き」という気持ちを、セリフにして言わせちゃったことが成功の秘訣ですね。
英語の勉強でも決まったフレーズを何回も言っているうちに上手に話せるようになるそうです。
自分ではうまく言えない感情を、決まったセリフにして復唱するのはありですね。
子どもと向き合っていないなんて言わせませんよ。真剣に向き合った結果ですからね。
とりあえずおめでとうございます。また、経過報告してください。
とても良いことだと思います。
優しい言葉の使い方を知っていったという感じでしょうか?それまで自分の要求を怒りでしか表現できなかったけど、泣くということでも表現できるようになってきたということだと思います。
そこには少なからず、お母さまの優しさを感じとっているということは間違いなくあるので安心してください。
受け止めてくれる、と思うと障害があるにせよ、ないにせよ暴言は吐かないものですよね。それと同じです。
そして優し言い方で主張できたときは、これ以上にないくらい褒めてあげてください。「そっか、そう思ってたんだね!優しい言葉で言えてすごいね。優しい気持ちがあるあなたが大好きだよ」と伝えてあげてると良いかもしれません。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
優しい言葉の使い方を知っていったという感じでしょうか?それまで自分の要求を怒りでしか表現できなかったけど、泣くということでも表現できるようになってきたということだと思います。
そこには少なからず、お母さまの優しさを感じとっているということは間違いなくあるので安心してください。
受け止めてくれる、と思うと障害があるにせよ、ないにせよ暴言は吐かないものですよね。それと同じです。
そして優し言い方で主張できたときは、これ以上にないくらい褒めてあげてください。「そっか、そう思ってたんだね!優しい言葉で言えてすごいね。優しい気持ちがあるあなたが大好きだよ」と伝えてあげてると良いかもしれません。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
すってき!
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめて書き込ませていただきます
回答
まろんさん
ありがとうございます。
うちの子だけのために、幼稚園の先生に特別なお願いをするのは申し訳ないなと思っていたのですが、そのような...
8
いつもご回答ありがとうございます
回答
我が家の息子は1.2.3歳は噛み付きが多くて大変でした。
最後の噛み付きは年中の梅雨時期でした。
年中にもなるとやってしまった本人もかなり...
5
初めて質問します
回答
追加です。4歳とのことですね、
ウチは中学生ですが、まだ時間割も忘れ物だらけで、ずっとあれこれ手伝ってますよ。
朝の準備は、やってあげたほ...
12
未診断の2歳9ヶ月の子どもがいます
回答
もうすぐ、3歳健診ですよね。
そこから、保健センター経由で、専門家のいる療育センターに。
繋げて貰えないのでしょうか?
新版K式の発達...
5
3歳半の子どもがいます
回答
こんにちは、
もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、
新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。
うちの...
2
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
それから、うちの子が昼寝をしなくなったのは、4歳半ばから後半くらいから。
園や療育に、行っていても。よほど疲れない限りは、なかなか昼寝は...
12
ご意見お願いします
回答
例の最後、「先生が園児全体に問うて、返事が他の子よりワンテンポ遅れる」のは、不注意からじゃなくて、言語理解とワーキングメモリーが低いから、...
16
いつもお世話になっております
回答
就学が近い将来のハードルではありますが、いつも娘が通う療育の先生が言ってることは、どんな大人になって欲しいかをまず出来るだけ具体的にイメー...
13
4歳の男児です
回答
まず、四歳ならそんなに焦らなくてよいのでは?
おむつにさせたとしても、出たらオムツやパンツが気持ち悪い→新しいオムツやパンツは気持ちいい!...
3
4月から小学生となる男の子です
回答
アドバイスを書いてくださった皆様、ありがとうございます。今日なんどもなんども読み返しました。そして、また頑張って行こうと自分自身の気持ちの...
16
こんにちは
回答
リヨさん、はじめまして🐱
微熱、長期化していると原因が気になりますね。。
ちなみに川崎病は除外診断されてますかね?
発達特性とは関係...
16
はじめて質問させて頂きます
回答
ナビコさん
またお返事を頂きありがとうございます(o'∀'o)
すごく参考になります!!
確かに低学年のうちかもしれないですね★
定型...
28
未診断の5歳息子への接し方について現在息子は、療育施設と幼稚
回答
はじめまして。2才半から療育に通っていて現在小2の知的障害持ちの自閉症の息子がおります。息子も幼稚園と療育施設を併用していました。現在は支...
12
久しぶりの投稿です
回答
引き続き回答をいただきたいのですが
追記で。
引っ越しを決めた最大の理由は、息子が熱咳の風邪をひいた時に、実家両親にも風邪がうつり、おじい...
9
いつもお世話になっています
回答
はじめまして。
お気持ちわかります。
家は就学後に診断されたので、既に色々と取り組まれていて、素晴らしいなぁと思います。
コミック会話など...
3
はじめまして、年長5才男児です
回答
こんばんは。
>子供同士の言い争いや多少の喧嘩は(イジメに繋がりそうなものは別)成長過程で私はある程度必要な経験
頭を叩くのは「多少の...
11
年長、発達障害を疑って市に相談した所、大きめな病院を紹介され
回答
うちも市に相談したら約一年待ちでした。
引越しで新たに病院を探していました。
以前住んでた所の病院で発達検査をして
診断はでていましたので...
8
聞いてください
回答
ASD当事者です。
私も最近調子が悪いです。
心療内科の医師に相談した所、梅雨も関係しているかもって言われました。
確かに雨の日、曇...
8
子供に優しくすることが出来ません
回答
マキアさん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、子供にとって楽しい食卓ではなく、苦痛でしかないですよね…。
優しく楽しい時間...
23
発達障がいの診断の仕方にについてお伺いします
回答
病院に寄りけりかもしれませんが、基本的には幼少期の問診もあります。
が、やはりトラブルが無ければ対象にはならないかと思います。意思の疎通が...
6