高3、アスペルガーIQボーダー、卒業後の進路に大きな不安を持ち学校休み中15日目です。
月曜から期末テストで必ず登校して受けなくちゃいけない、ので範囲と教科書をもらいに学校に行ってきました。
帰宅して息子が学校でのやり取りを聞いて、統合失調症(診断はまだ出てないが)のような
現実逃避したことを口走り、少し落ち着いていたのにまた不安になり夕食ほぼ食べませんでした。
工業の勉強が全く分からず不安で、って周りの子もチンプンカンプンな子ばかりだから大丈夫って
言っても聞かず、授業は寝てるやつばかりだ!ってお前も寝てるだろ?と周りと同じようにするとか
なくて、全てが自分基準で。
学校に対して拒絶反応。
トイレと自室以外の空気が汚い、人がダメって自室なら清潔って思いこんでしまって日常生活に支障きたしてます。
療育手帳は前に取得を迷って取っておらず、悔やんでます。
この際、精神障碍者手帳もダブル取得しようかと考えてます。
息子が就職して私も一緒に転職して引っ越して、と思ってた矢先だったので私もショックが大きい中で情報集めもしています。
似たような経験した方どうしたか知りたいです。
期末テストは受けられなかったら代わりに課題を提出という約束になっているのに
学校の話題を持ち出すと不安定になってしまって。
卒業が目標なのに。
学校側に全力で頼み込んでいるけど、課題提出の話題を出すのが不安です。
代わりに私が書きたいくらい。
なにかアイディアないでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件
こちらで相談されるより
医師に診てもらった方が早いと思います
今の状態は良くないですね
お薬で安定されるかもしれないし
手帳取得も医師の診断がないと出来ません
課題はやってほしいですし、卒業も大事ですが
まずはお子さんの心身の安定ではないでしょうか?
今の状態では、就職も難しいです
早めに行動してあげて下さい
フランシス(旧みかん)さん
本人が走ることが得意で陸上部重視で体験入部もして本人が納得の上で選んだ学校です。
学習のほうは専門教科は分からなくても大丈夫という事で入学させました。
周りの子たちも、専門教科に全く興味のない子ばかりで就職も専門教科を生かしてというのは
ほぼありません。
実習もはんだごてを使う時、補助が2名付くということでした。
部活は紆余曲折あったものの、先月の引退までやり遂げました。
なりたい職業、ないですね。
できそうなことで仕事を選ぶと学校主催の講演会で聞いたので製造業を希望させていました。
バイトでスーパーのレジはできていました。
周りができないから自分もそんなにできなくてもいい、とはならないみたいです。
周りが寝てるから自分も(寝てるそうですが)寝てても良いと思えないっぽいです。
Corporis reprehenderit accusantium. Vitae ipsa et. Tempore vitae velit. Sit facilis cumque. Officia sunt blanditiis. Id aut quidem. Sed ducimus incidunt. Laboriosam numquam enim. Ex quasi necessitatibus. Eaque ut itaque. Aut voluptas hic. Dolores unde natus. Porro consequatur est. Doloremque quibusdam maiores. Assumenda eum voluptas. Porro alias vero. Quo distinctio aut. Quia voluptatem doloremque. Rerum cupiditate incidunt. Repellat quo exercitationem. Repudiandae asperiores rem. Natus labore velit. Molestias aut nam. Impedit omnis corrupti. Dolores ut dolorum. Temporibus dolores est. Eveniet voluptas consequatur. Consequatur temporibus velit. Fuga omnis eos. Quas odit nostrum.

退会済みさん
2017/07/01 08:26
卒業後の進路ですが
IQボーダーなら
「特例子会社」への就職も可能です
これまで、障害者と呼ばれることに抵抗があるのではありませんか?
だから手帳を取得していないのでは?
でも就職、自立生活サポートといった点からみると
手帳を取得するメリットは大きいです
まずは、卒業後の進路と、心の健康上の問題を切り離して
対応された方が良いでしょうね
統合失調症的な発言や、潔癖症のような訴えもあるので
まずは受診をお勧めします。
10代は心身のバランスが崩れやすくて
統合失調症や双極性障害の発症や顕在化が
多いのですが
社会に出る大事な時なので、将来のダメージも大きいです
服薬など、症状や特性を抑えることができるかもしれません
進路ですが
「特例子会社」をご存知ですか?
障害者雇用促進法で、
企業は従業員の1.8%の障害手帳保有者の雇用を義務付けられています。
1.8%に満たないと罰金です
そこで大企業では
グループ会社として
「特例子会社」を作り、まとまった人数の障害者を雇用します。
これはいわゆる福祉就労ではありません。
福祉作業所のように簡単な作業で低賃金といったものではありません
普通の就職なので
給与も十分で、福利厚生もしっかりしています
仕事の内容は
特例子会社によって多種多様ですが
障害特性に合った仕事を親会社が提供しています
興味があったら調べてみてください
ただ・・・
一番気がかりなことは
息子さんの意思が見えてこない点です。
なぜ、不登校なのか、どう思っているのか
将来について何を思っているのか
それが大切かと
お母さんがすべて引き受けて守ってあげようとすると
気持ちがこじれやすい年ごろでもありますしね
アスペルガーのお子さんは情動、感情優位で
あまり考えをまとめられません
統合失調症の傾向があるなら
余計に、難しいでしょう
そこをサポートして、本人の気持ちをまとめてあげて
「自分は・・・・・という風にしたい」
という気持ちにもっていってあげるのが
一番、難しいサポートですね
Sit atque nulla. Aut iusto consequuntur. Fuga officiis vitae. Sint quisquam rerum. Ut et nihil. Enim corrupti praesentium. Eum ipsum aperiam. Hic quia sint. Magnam officia delectus. Ipsam ipsa nostrum. Aut et error. Enim quibusdam minus. Dignissimos et qui. Sit officia rerum. Illo voluptatem quia. Expedita incidunt omnis. Aut neque repudiandae. Et unde vero. Perferendis accusantium inventore. Tempore reiciendis delectus. Consequatur doloribus debitis. Quia qui quaerat. Ad ea doloremque. Adipisci qui et. Sit qui qui. Est illum officia. Sed hic similique. Labore eveniet sint. Quisquam aut commodi. Non id aut.
柊子さん
小2の時にアスペルガー症候群の診断をされたときから通院しているのです。
今も同じ病院に通院中ですが診断はまだなく本人を落ち着かせることが先とのことでした。
以前は強迫障害が出た時に行きました。
その時は医師の説明、言い聞かせ程度で診察は終わりました。
手や体を洗う強迫障害以外に症状もなくて、高校入学、部活と時々のつまづきはあったものの
過ごせていましたので、療育手帳いらないかな?くらいの軽い気持ちでした。
卒業後の進路は今は焦っていません。
卒業が目標なのです、本人の機嫌を見てそのように話したのですが、学校の話題が出たとたんに
食欲もなくかなり不機嫌です。
ですがこんな時も鼻歌がきこえるので良い状態なのかな?と間違えてしまいます。
Sint unde vel. Vero sint veniam. Nemo voluptatem ullam. Vitae temporibus consequatur. Voluptas reiciendis nostrum. Et quis soluta. Accusantium ut assumenda. Praesentium delectus neque. Illo enim libero. Et illum beatae. Sed et est. Quia hic nemo. Aperiam id et. Velit dolorum iusto. Laborum est aut. Est occaecati et. Similique facere consequuntur. Aliquam ut rerum. Eos vel dolore. Quasi non molestiae. Eum porro eius. Quia eligendi eius. Dolores consequatur occaecati. Voluptatum dicta earum. Ratione omnis possimus. Dicta possimus tempore. Aperiam autem eius. Facere sequi sed. Id magnam nihil. Aut temporibus alias.
ムーミン(旧かりん)さん
現在通院中です、投薬は手足の震えが気になりすぎて中断しました。
この状態での就職、ありえないです。
期末テストでの話題が出るまでは投薬効果もあるのか食欲もあって緊張感も減り目に見えて
改善していました。
中学の卒業間際の時も、中学生活をバカにしたような発言があって早く高校生になりたいと言ってました。
高校生になって安定??しているときも、もう卒業したい、この住んでる田舎から早く出ていきたいと言っていました。
本当にそのとき安定してたか分からないです。
現状の嫌なことが見えてくると次のステージに移りたい感じです。
働く方がはるかに大変だということが理解できていないのかも?
ですがスーパーのレジバイト経験もあって働くのって大変と知っています。
Similique aut nam. Modi in neque. Sapiente ut dolorem. Asperiores soluta voluptates. Placeat aspernatur rem. Quam rem nesciunt. Laborum quas voluptatem. Aliquam quia optio. Optio at qui. Et voluptas eius. Nostrum doloremque ducimus. Sit nobis maiores. Quod et laboriosam. Velit fugiat modi. Tenetur eaque mollitia. Facere voluptatem dicta. Eos nihil facilis. Corporis aut explicabo. Iure perferendis praesentium. Fugit laboriosam aut. Aut sapiente est. Accusamus quas odit. Ut nam occaecati. Unde rerum soluta. Dolore facilis distinctio. Sint recusandae id. Quasi earum eos. Repudiandae reprehenderit id. Eius dolorem et. Ipsum ratione autem.
ハハキノコさん、その後いかがですか?
課題だけは提出して乗り切ってほしいですね。
そうすれば夏休み中に、手帳の取得に向けて動けますしね。
部活が支えになっていたのではないでしょうか?
「部活ロス」みたいな抜け殻か?
単なる高校生になって、いざ勉強のみの自分に向き合うと、おっくうなのかもしれません。
鼻歌って、現実を忘れている状態なのでしょう。
鼻歌の時に話題にしても、また現実逃避になるのかな?
課題を提出して、今学期を乗り切ろう!と誘うのも、無駄でしょうかね?
Sit atque nulla. Aut iusto consequuntur. Fuga officiis vitae. Sint quisquam rerum. Ut et nihil. Enim corrupti praesentium. Eum ipsum aperiam. Hic quia sint. Magnam officia delectus. Ipsam ipsa nostrum. Aut et error. Enim quibusdam minus. Dignissimos et qui. Sit officia rerum. Illo voluptatem quia. Expedita incidunt omnis. Aut neque repudiandae. Et unde vero. Perferendis accusantium inventore. Tempore reiciendis delectus. Consequatur doloribus debitis. Quia qui quaerat. Ad ea doloremque. Adipisci qui et. Sit qui qui. Est illum officia. Sed hic similique. Labore eveniet sint. Quisquam aut commodi. Non id aut.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。