質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

他害がある子の場合

2017/07/05 14:22
4
他害がある子の場合。
集団スポーツ系の習い事で指導者の補助をしています。
AさんというADHDグレー診断済の子がおりますが、癇癪・ヒステリーがあり、他害も行います。
(内容については、以前の質問を見て下さると助かります)

で、本人への対処はしていますが、やられた子に対してはどのように声をかけたらよいか
困っています。

通常なら、叩く→手を掴み、目を見て叱る→相手に謝罪→させますが

叩く→手を掴む→癇癪→逃走(クールダウン)→何事もなく再開

なので、やられた子のモヤモヤが収まらず悪循環になっています。
クールダウン後に行動を諭しても、また癇癪を起こす場合があるので、どのように対応した方が良いでしょうか?
チームの中で、Aさんの取り扱いを理解しており、みんなとの纏め役の子と今回は揉めてしまいましたので
その子がAさんを避けるようになっています。

普通の子どもに対する躾なら、周りが出来ますが、ADHDの癇癪・暴言(「みんなどうせ私なんかいない方がいいとおもっている!」など)を周りがスルーするにはきつい言葉や行動がありまして。
クールダウンさせるまでは良いのですが、落ち着いた後に「○○はいけない事だ」と教え悟すのはいけない行動ですか?

Aさん母は、Aさんが知らない所で周りに謝罪していますが、もう4年生になるので
クールダウン後に、一緒に謝罪するか謝罪している母を見た方がよいのかな?とも考えます。
年齢的には4年生ですが、中身は1年生だと思うので、そこまでさせても理解できないのか?
経験として、やらせた方がいいのか?迷っています。

Aさんは療育・ペアトレなどはしていませんので、お母さんもどうしたら良いのか分からないのだと思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

豆ぞうさん
2017/07/07 16:32
皆様、詳しいご回答をありがとうございます。
Aさん保護者に療育の大切さ、必要さを話しつつ
出来うる限りのフォローをしていきたいと思います。

みなさんありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/61312
退会済みさん
2017/07/05 23:58
ここまでくるともう一般の集団スポーツ系習い事の場としては、抱えきれないのが実情ではないかと思うのですが、いかがですか。Aさんの親御さんも療育や支援など必要ないというお考えのままでは、豆ぞうさんが効果的な指導をされたとしても、それを快く思わないかもしれませんね。

その他の方のフォローに力を注ぐよりは、悪いときのAさんの隔離に力を入れるほうが誰にとってもよく収まります。「暴言が出た・他害があった瞬間(正確には出る直前の瞬間がいいのですが、そこまでは難しいかもしれません)に、その場からAさんを隔離し、親御さんにはすぐに連絡をして帰ってもらう」のがいいと思います。おそらく規約などにはありませんか?指導者の指示に従わなければ云々的なものが。何度もあれば運営に差し障る事情ですから、今の状態を続けるのは互いによくないのではないかと思います。迎えに来てもらい帰ってもらうという形を通して、Aさんにもわかりやすく、親御さんにも伝える形できちんと対処されていいと思います。

隔離するのは悪い行動によって集団に参加できないということがAさんにわかりやすくなるのが一番の理由ですが、その他の方から見ても「いけないことをして隔離される」情景があればやられた子のモヤモヤ(溜飲)は下がりやすい(一般社会的に合理的な指導と理解を得られる)と思います。

それと、Aさんに対しては、言葉は身にならないと考えられたほうが良いでしょう。年齢不相応の癇癪と逃走があること、「諭す」が通じるならそもそもこんな状況にはならないこと、前質問のやり取りの例から言語を理解しているとは言い難い(もしくは一般感覚からすればあり得ない考えの下で発言していると思われる)ことからです。また、謝罪している母を見せても、一緒に謝罪にしても、理由がわかってないなら単に「ごめんなさいさえ言えばいい」を伝えるだけになり無意味です。まずは、社会生活には受け入れられること・受け入れられないことをもっと体感的にAさんにわかってもらったほうが良いと思います。合理的爪弾きは社会を学ぶ機会でもあり、受け入れがすべて、ではないと思います。

そして、その他の方が不都合を受け続ける環境ももう作らないことです。「Aさんを理解してもらって一緒にやることを受け入れてもらう」ことだけでも、その他の方には今までまあまあ~かなりの負担だったと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/61312
退会済みさん
2017/07/06 15:14
お返事読みました。その内容の様子だと、親御さんも「急いで支度をしなさい」とおそらく口酸っぱくAさんには言われていて、Aさんもそんな親御さんの言葉をうるさいとは感じていて人からそういった言葉がけをされるのが嫌になっていて、でも肝心の言われた内容は理解できていなくて、Aさんはこの歳になっても急ぐがどういうことかも、どうしたらいいのかもよくわかっていないのでしょうね。特性に合った教え方も、正しい手立てを知っている療育機関の指導者であれば、様々なノウハウは持っていると思いますし教えても頂けると思います。ただ、診断も受けない、そういった療育者とかかわりもない、と言う状態で親御さんも知る機会がなくわからないので、Aさんとのやりとりも悪循環になったままこの歳を迎えられてしまったのでしょうね。

例えば急いで支度をする、その「支度の内容」を箇条書きでリスト化し、見える形にしてAさんには渡してはいかがでしょう。スケジュールは書いたものを必ず用意しておき来たらすぐに渡して、そのように行動してもらいます。音声は消えてしまいご本人が確認しようにも視認できないので不適ですので、書いたものをご用意ください。時間的把握は時計が読める(「時計が読める」は、「今の時刻が何時何分と読めるだけではなく、そこから何分間で何をするべきか、終わったら次は何をするのかがわかる状態」をさします。)子なら何時何分までといった指示でもいいですが、無理ならタイマーを使われ、例えば10分セットして「今から10分で着替えてコートに集合です」といったようにされるのがわかりやすいかもしれません。

本来は、そういった「短期見通し(1日未満の短いスケジュール)支援」「長期見通し(1日以上のカレンダーなどで示すようなスケジュール)支援」「時間感覚の支援(タイマーを使って使える時間は有限であることや、ひいては誰にとっても無情に流れていくだけのものであると知る)」「コミュニケーション支援(筆談や図式化など、音声にこだわらない様々なコミュニケーション方法)」のある生活を、診断を受けられた時(早い方は幼児期から)から少しずつしていって、「時計が読める」「見通しがわかる」状態になるように、毎日コツコツ、長い時をかけて支援をしてわかるようにしていきます。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/61312
だろうさん
2017/07/06 02:54
kpandaと申します。
発達障害のかたは、集団スポーツよりも個人スポーツが向いているということは
よく言われることです。
陸上、水泳、トライアスロンなど、自分自身と戦うようなものの方が、ストイックに頑張れるとも
言いますよね。
未療育で、自己評価が低いのが、爆発しやすさを助長しているようにも感じて、
ご本人のためにも、今の状況が良いことなのか、少し疑問に感じました。
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/61312
豆ぞうさん
2017/07/06 11:25
murasakiさん
具体的に教えて頂き大変助かります。「諭す」は通じないとの事。私の甘さを考えさせられました。
動作もゆっくりの為、集団行動でぼんやりしているのを見かけた時に
「Aさん、急いで支度をするんだよ。何か手伝える事はある?」
「もう!私は急いでる!そういう事は言わないで!」
「なら、急いで準備して~」(この間までAさんの手は動かず)
「もう!そういう事を言われると余計やる気が無くなる!やりたくなくなる!」
私は静かに離れて、様子を見ていました。
このやりとりで、普段の様子が垣間見え、Aさん母がとても苦労している事が想像でき
何か、Aさんにとって良い方向へいけるようなやりとりの方法があればと思い質問させて頂きました。

kpandaさん
ありがとうございます。私を含め、周りも「個人競技の方がむいているのでは?」と思っておりますが
チームの方針及びAさんの強い希望の為、このような状態になっております。
むりやり練習に参加しているわけではなく、また揉めても次の日には本人は忘れてしまうようなので
はたから見ていると「楽しいの?」と思いますが、本人は楽しいようなので参加しているようです。
...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて相談させていただきます

■息子(10歳)軽度アスペルガーとにかく頑固でめんどくさがりすぐ拗ねる衝動的に手が出る事がある為インチュニブ服用中(服用してから他害はほぼ...
回答
分かりすぎます。ご長男さん、我が子とよく似ています。うちも反省は0.38秒しかしません(笑) 一番共感したのは、 >一番頭にくるのは私が...
33

初めて投稿します

放課後等デイサービスについての相談です。小2の息子は小1でADHDとASDと診断されています。発達検査では、ワーキングメモリと処理速度が低...
回答
息子も、見た目では解らない障害です。 そして、学童のお子さんより、知的障害のお子さんの方が安心とお子さんが思っているのは仕方がないと思いま...
7

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
フランシスさま 返信ありがとうございます。 きっかけは吃音だったのですが、今現在はほぼ気になるレベルでなく、ことばの教室に通うほどでは...
13

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
リロたんさん初めまして 間違っている所、やさしく諭しても癇癪を起こす、話を聞かないとのこと。 判定は受けていませんが、うちの子どもと似てい...
16

小4のADHDグレー娘がいます

忘れ物が激しい、約束や時間を守れない、片付けが出来ない、やりたいこと以外はやらない…中でも困っているのは逆ギレと認知のズレ?でしょうか。逆...
回答
診断は受けていないという事でしょうか? 現状周りに迷惑をかけているのであれば、病院へ行くべきと思いますよ。 子供の悪態は親御さんの注意の仕...
8

うちには支援学級に通う小3の男の子がいて、診断はADHD不注

意型ですが、私が見た感じはLDもあるようです。今回ご相談させていただきたいのは、その子に対する夫婦の価値観の違いをどう埋めていけばいいのか...
回答
はなさん、おはようございます🐱 ウチの夫も頑固なので大変さ、お察しします。。。 なお、お子さんにはLDもあるかもとのことですが、宿題の...
16

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
今きっと、ゲームにしがみついてるんでしょうね。 自分を責めたり怒ったり、バカにしないゲーム。 面倒なやり取りも必要ない。 学校はつまらない...
19

小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そ...
回答
ruidosoさん、丁寧で分かりやすい回答を沢山ありがとうございました。 お仕事をされていて、子育てに家事、息をつく暇もないほどお忙しくさ...
23

小2のASD診断を受けた息子(ADHDの傾向も強い)について

の相談です。冬休み前からイライラしたり落ち着きがないことが多く、学校でも立ち歩きや嫌なことがあると衝動的に外に飛び出すことが多くなりました...
回答
小学校2年生でそこまで自覚して悲しそうに呟くなんて、主さんからしたら泣きたくなってしまいますね。 衝動性だけが問題ならお薬の服用も検討され...
10

こんにちは

小4の息子(アスペルガー、ADHD)をもつ母親です。診断は3歳半で、それからは療育を受けたり親の勉強会に参加したり、担任の先生に息子の様子...
回答
三男(高校三年たぶんアスペ)は小学校低学年から雷を怖がりはじめました。 雷が怖い人はたくさんいると思いますが、怖がり方が尋常ではなかった...
8