締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
5年生の男の子がいます
5年生の男の子がいます。
こだわりが強く、コミュニケーションをとるのがあまり得意ではありません。学校でもお友達とトラブルがあることもあるようです。
(本人は学校での事を話さないので全てを知っているのではありませんが…)
発達障害の傾向があるようなので、学校の先生に相談し、現在個別の指導計画を作成してもらいサポートして頂いています。
今回、ウイスクを受けてみよう思いますが、本人にウィスクを受けてもらうのに、どのように持っていけばいいのかと悩んでいます。
尚、先生方と、彼の事で相談していることも本人には話していません。
何かしら参考になる事があれば教えてください。
こだわりが強く、コミュニケーションをとるのがあまり得意ではありません。学校でもお友達とトラブルがあることもあるようです。
(本人は学校での事を話さないので全てを知っているのではありませんが…)
発達障害の傾向があるようなので、学校の先生に相談し、現在個別の指導計画を作成してもらいサポートして頂いています。
今回、ウイスクを受けてみよう思いますが、本人にウィスクを受けてもらうのに、どのように持っていけばいいのかと悩んでいます。
尚、先生方と、彼の事で相談していることも本人には話していません。
何かしら参考になる事があれば教えてください。
この質問への回答
雪だるまさん こんにちは
臨床心理士は上手に検査に乗せてくれると思います。だから、その場所につれていければ、それほど心配いりません。でも、5年生なので、検査の目的や云々の前に、
「なんで、そんなところに行くの?」
みたいな疑問があるでしょうね?
本人が学校で困っているなら、もう5年生ですから、本人が相談(親はもう付き添い、サポート)できるようになっていかないと。もう5年生ですから、検査も本人が受けようと思って受けるのと、親に連れてこられて仕方なく・・・では臨む姿勢が違います。
まだ、子どもですが、子ども扱いしすぎると、発達障害の特性のまま成長して、いろいろと二次的に厄介なことにもなりかねません。少しづつ、自分の問題に自分で対処するように促す場面を作ってあげては?
臨床心理士は上手に検査に乗せてくれると思います。だから、その場所につれていければ、それほど心配いりません。でも、5年生なので、検査の目的や云々の前に、
「なんで、そんなところに行くの?」
みたいな疑問があるでしょうね?
本人が学校で困っているなら、もう5年生ですから、本人が相談(親はもう付き添い、サポート)できるようになっていかないと。もう5年生ですから、検査も本人が受けようと思って受けるのと、親に連れてこられて仕方なく・・・では臨む姿勢が違います。
まだ、子どもですが、子ども扱いしすぎると、発達障害の特性のまま成長して、いろいろと二次的に厄介なことにもなりかねません。少しづつ、自分の問題に自分で対処するように促す場面を作ってあげては?
現在小4年のADHD男子です。
うちの場合は、最初は2年生夏に市の教育センターに一緒に行きました。理由は読み書きができなかったからです。当時から本人も「他の子より出来ない。バカだ」と思っているようだったので、「苦手と得意を見つけるテストがあるから受けてみよう」と誘って見ました。
結果は年齢に合わせて教えてもらえたので、納得できる部分があったようです。
一番良かったことは親の私が、子供の苦手がわかり話し方やサポートする必要のある範囲が明確になったことと、公費のサポートがある放課後ディが利用できるようになったことです。
あれから2年間放課後ディを利用したことで、苦手だった1日の見通しや学校の準備、宿題の取り組みが落ち着いてできるようになって来ました。
雪だるまさんの息子さんも学校のことを話してくれなかったとしても悩んでいる事はあると思うので、コミュニケーションでいいアイデアがもらえるかもしれないから相談してみないと聞いて見てはいかがでしょう。ウィスクを受けたからと言って必ずしも発達障害になると決まっているわけではないと思います。
息子は4年生になって、友達との関わりが増えて来たので放課後ディではコミュニケーションに特化したSSTを追加して見ようと息子に話したら行ってみると本人が決めて通い始めました。市の言語療法士がいれば、サポートの相談もできると思いますし、自力で学ぶまで本人に任せるよりも助けになる事が広がると私は思います。雪だるまさんの息子さんの困り感もいい方に対処できる方法が見つかるといいですね。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
うちの場合は、最初は2年生夏に市の教育センターに一緒に行きました。理由は読み書きができなかったからです。当時から本人も「他の子より出来ない。バカだ」と思っているようだったので、「苦手と得意を見つけるテストがあるから受けてみよう」と誘って見ました。
結果は年齢に合わせて教えてもらえたので、納得できる部分があったようです。
一番良かったことは親の私が、子供の苦手がわかり話し方やサポートする必要のある範囲が明確になったことと、公費のサポートがある放課後ディが利用できるようになったことです。
あれから2年間放課後ディを利用したことで、苦手だった1日の見通しや学校の準備、宿題の取り組みが落ち着いてできるようになって来ました。
雪だるまさんの息子さんも学校のことを話してくれなかったとしても悩んでいる事はあると思うので、コミュニケーションでいいアイデアがもらえるかもしれないから相談してみないと聞いて見てはいかがでしょう。ウィスクを受けたからと言って必ずしも発達障害になると決まっているわけではないと思います。
息子は4年生になって、友達との関わりが増えて来たので放課後ディではコミュニケーションに特化したSSTを追加して見ようと息子に話したら行ってみると本人が決めて通い始めました。市の言語療法士がいれば、サポートの相談もできると思いますし、自力で学ぶまで本人に任せるよりも助けになる事が広がると私は思います。雪だるまさんの息子さんの困り感もいい方に対処できる方法が見つかるといいですね。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
雪だるまさん、こんばんは。
私の息子も5年生で、ADHDとLDです。WISCは、3年生の時に受けましたが、本人も学習面や書字に時間を要することは自覚していましたので、教育センターへお話をしに行くと伝えました。当時は息子も私も初回なので、流れが分かりませんでしたが、当日にWISCを受けたようで、その後2回は、私が相談や聞き取り中に心理士さんと遊びながら過ごしたようです。
調度、今月末に前回から2年経つこともあり、WISCを受ける予定です。本人は、まだ特性のことを知りませんが、今のところ前回から2年経っているし、通院のこと等をお話しに行くと伝えています。
雪だるまさんの息子さんが、友達関係やこだわりについて、ご自身で悩んでいることがありましたら、そのことをお話に行く等伝えてみるのは如何でしょうか。また、担任の先生やスクールカウンセラーにもどのように伝えたら良いかをご相談されても良いかと思われます。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
私の息子も5年生で、ADHDとLDです。WISCは、3年生の時に受けましたが、本人も学習面や書字に時間を要することは自覚していましたので、教育センターへお話をしに行くと伝えました。当時は息子も私も初回なので、流れが分かりませんでしたが、当日にWISCを受けたようで、その後2回は、私が相談や聞き取り中に心理士さんと遊びながら過ごしたようです。
調度、今月末に前回から2年経つこともあり、WISCを受ける予定です。本人は、まだ特性のことを知りませんが、今のところ前回から2年経っているし、通院のこと等をお話しに行くと伝えています。
雪だるまさんの息子さんが、友達関係やこだわりについて、ご自身で悩んでいることがありましたら、そのことをお話に行く等伝えてみるのは如何でしょうか。また、担任の先生やスクールカウンセラーにもどのように伝えたら良いかをご相談されても良いかと思われます。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
こんばんは😃🌃
私は、息子に(当時小3)
得意なこと、苦手なこと が分かるすごいクイズがあるんよ~⤴
受けてみん? 分かったらマジすご❗
お兄ちゃんの困ったこととか、母さんも知りたいんよねー
くらいな 軽い感じで促しました😅
🆗って感じでした。
スクールカウンセラーの先生がテストされた時は、「先生とクイズやパズルして遊ぼ❗」って言われてました😅
何の疑いも持っていませんでした。
5年ですからね、遊ぼ❗はないですよね😅
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
私は、息子に(当時小3)
得意なこと、苦手なこと が分かるすごいクイズがあるんよ~⤴
受けてみん? 分かったらマジすご❗
お兄ちゃんの困ったこととか、母さんも知りたいんよねー
くらいな 軽い感じで促しました😅
🆗って感じでした。
スクールカウンセラーの先生がテストされた時は、「先生とクイズやパズルして遊ぼ❗」って言われてました😅
何の疑いも持っていませんでした。
5年ですからね、遊ぼ❗はないですよね😅
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
皆さん、ありがとうございます。
特性を知る為にも、ウィスクは有効なようなので、親としては必要性を感じます。説明不足だったのですが、受けるのが学校の時間内(夏休み明け)で、私は受ける際には、関与しないのです…自分だけ授業を抜けていくことを受け入れるかどうかと。事前に何か伝えておくべきかと悩んでいます。本人が嫌がれば辞めましょうかとも先生はおっしゃられてもいます。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
特性を知る為にも、ウィスクは有効なようなので、親としては必要性を感じます。説明不足だったのですが、受けるのが学校の時間内(夏休み明け)で、私は受ける際には、関与しないのです…自分だけ授業を抜けていくことを受け入れるかどうかと。事前に何か伝えておくべきかと悩んでいます。本人が嫌がれば辞めましょうかとも先生はおっしゃられてもいます。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます
回答
率直に言いますね。
DQが70ギリギリとのことですが、この子は少し言語や認知、社会性が遅れていますから、ご近所や園の同い年の子とうまく遊...
7
みなさんの「こだわりの活かし方」を教えてください!こんにちは
回答
無いね。
こだわり過ぎが欠点だから。
集団認知行動療法かな?色々な人の考え方を参考にする。
22
小6女子、診断はついていませんがWISC4で顕著な凸凹があり
回答
こんにちは
私なら意地悪な二人以外のお子様の親に話を聞くかなぁ。(親も仲良しなら)
そんで、他の二人を良く思ってないとか、意地悪していると...
10
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
うちも同じように登下校トラブルありました。私も同じように、保育所と学校との違いには、本当に悩みました。
うちの場合は、学校との信頼がなく...
10
小学6年の息子(ADHA:本人も自覚、コンサータ使用)のこと
回答
sksnakaさん、はじめまして🐱
先生に自分の考えを伝えられたのはまずは最初のステップと思います。
なお、担任の先生はどういう意図で...
11
年長6歳の息子で、自閉症スペクトラムとADHDの診断あり、2
回答
ロボコンさん
遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
何事もその場でというのはやはり最善ですよね。私がいないときがほとんど...
20
3歳3ヶ月の男児、幼稚園の体験授業で「発達障害かも・・・」と
回答
もうもうさん
たしかに言われてみれば、大人を観察して、
人によって対応をかけているかもしれません。
そんな器用なことしてるとは
気づきませ...
9
1年生の一人息子の友達関係で悩んでいます
回答
子どものお友達関係を見ていて、モヤモヤ、イライラするお気持ちわかります。
お子さんが板挟みになっているようで、気持ちが揺れてしまいますよね...
5
放課後デイサービスの支給日数が少ない市町村に住んでいます
回答
なお。
私が仮定したようにお子さんの状況(経験不足。我慢が下手)が少しでも当てはまるのならば、お子さんのようなタイプがデイで毎日過ごすこ...
20
中高一貫校に通う中学3年の娘がいます
回答
こんにちは。
発達障がいを抱える二人の子供(現在、高校生)を育てております。
娘のお友達に、起立性障がいで中一から不登校となってしまった...
9
今月3歳になった男の子のママです
回答
ほかにも手のかかる子がたくさんいるのですね。
だとしても、他の子にも加配の申請について先生からお話があるかもしれませんし、それはわかりませ...
10
公共交通機関でのトラブルについて私は広汎性発達障害の当事者で
回答
コットンボールさん
コットンボールさんだけじゃないですよ。この状況、定型でもパニックになります!
毎日乗っているの路線だといいけど、たまに...
10
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
自閉スペクトラム症の当事者です。
心が痛む気持ちはわかりますが、もう少し冷静になってください。
客観的に見れば、やり方は間違っているがお...
7
誰も助けてくれないと、絶望感にとらわれる時、どう心を持ちなお
回答
グレーって事は、言い方を変えるとそこまで。みんなの中で、目立つ事なく、見る人によっては。
それから本人の認知と意識によっては。大きく変わる...
9
ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい
回答
厳しい事を言うと…
お子さんはひたすらマイペースで、少し圧しが強めなぐらいで乱暴とか卑屈とか、性格的は問題点などはさほど目立たないのではな...
5
ASD傾向の子供のメディアとの関わりについて相談させて下さい
回答
理由はともかく。
早く診断の為に、病院を受診させたほうが良いと思います。(あくまでも個人的な感想)
本人、受診を拒否しているそうですが、...
15
小6娘の母です
回答
まずは
家が快適はそのまま安心できる空間で良いかと思います。人間安心は大切ですよ。
ただ、好きな事しかしていない。学業を含めやりたくない...
17
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
こんばんは。
その教科だけ保健室登校することはできないでしょうか?たしか出席になった気がするのですが。
テストも教室もしくは保健室で受けれ...
11
2年生の女の子についてご相談です
回答
ナビコさん
コメントくださった会話の内容、とても娘に似ています
知らなかった、分からなかったもよく言います
ナビコさんのように繰り返し教...
38
ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱すADHDの娘に
回答
こんにちは。娘さんと、うちの小6ADHD息子がそっくりです。
最近はあまりいろいろうるさく言わないようにしています。
診断はされていません...
10