質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

年長の息子は発達支援センターに通っています

2017/07/13 10:11
5
年長の息子は発達支援センターに通っています。暑い日が続きセンターで水遊びをさせていますが、息子は水遊びが苦手です。お風呂は大好きで平気なのでたぶん冷たいのがダメなんだと思います…。
水遊びあるなしに関わらず毎朝行かないとギャン泣きするようになってしまいました。仕事もあるのでセンターに強制的に連れていってる状態です。
苦手な息子に無理矢理水遊びさせる必要あるのかなと思うようになってきました…息子だけ中で遊ばせるとかは甘えですかね?こういう子達は感覚過敏とかそれぞれあると思うのですが克服できるものじゃないような気がするんですがみなさんどう思いますか?
ちなみにセンター内で水遊び苦手なのはうちの息子だけのようです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/62092
さぐさんこんにちは、年少の自閉症スペクトラムの次男もそんな感じですよ、お風呂は大好きで顔にお湯がかかっても平気なのに、水遊びを嫌がるようになり、保育園でプールしてないのはうちの次男くらいです(笑)
でも私は無理にしなくてもいいと思って、加配の先生には息子がしたくなったらでいいです。と伝えてあり、毎日乾いた水着を持ち帰ってきます。
この時期暑いから水遊びをするという感じで、センターでも無理にはさせなくてもいいと思います。

支援センターが楽しい所だと認識する方が息子さんも、さぐさんにも良いことだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/62092
退会済みさん
2017/07/15 07:33
さぐさん

こんにちは
支援センターの担当とはお話できましたか?

 私も療育センターで作業療法士をしているので、最近は、ほぼ毎日、水遊びやプール(水泳)療育です。

 水遊びの目的は、お子さんによりますが、
 「夏だから」とか、「感覚過敏への指導だから」は、あまり重要ではないです。
 
 暑いし、ほとんどのお子さんが水遊び大好きだし、季節感を取り入れやすいのは確かですが、
夏でなくても、管理されたプールでの水治、水泳療育は年間できます。

 感覚過敏は、お風呂や手洗いが平気なら、温度への過敏かなあ。でもぎゃん泣きするほどの気持ちなら、まず効果はありません。支援のやり方としては……苦労されているようですね。

 今の息子さんの状況で、私が思うことは
 水遊びの目的は水慣れ→水泳です。就学するとプール授業があります。そのたびに、ぎゃん泣きしていては学校生活に支障が出ます。また、泳げなくても、水の中で身体を動かす感覚は脳の発達に良い刺激になります。例えば水の事故などに合ったとき、水中でのパニック回避できれば、無事に済む確率がとても高いです。・
 私の療育センターでは、年小さんで水慣れ完了→年中・年長さんで水泳療育+屋内プール遊び

次に嫌がることをさせるか、やめさせるか
 程度はありますが、私はやらせるべきだと思います。支援のしかたは工夫が必要ですが。
ぎゃん泣き、拒否の強いお子さんのママの中には、「やりたくないことをやらせない」という方もいますが、
「気持ちを切り替えてやってみたら、嫌な事を克服できた」
という自己有能感を大きく育てる貴重なチャンスを捨てています。多少の我慢で頑張る経験から得られるものは大きい。もうここまでという見極めはプロがするでしょう。

 いやなことに向き合って、やってみる・・・この力の土台は、幼少期から低学年くらいまでが伸び時と感じています。
それ以上の年齢では、土台があれば伸びる、無ければ、嫌なことから逃避する。
 不登校や、仕事が続かない、ひきこもりなどの背景には、この力が弱くて・・・というケースもあります。

 それから 苦手なことは、まずママと取り組むのが大事で効果的。おうちでの水遊びがセンターの水遊びにつながるようにぜひ協力を。
...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/62092
こんにちは。
発達支援に関わっています。
暑い夏はやっぱり水遊びでしょう。というのは、一般的ですね。
指導する立場としては、どうにか水に慣れてほしいと思います。
大勢の子さんを水遊びさせるのは、リスクもあるので、「一人だけ中あそびというのはちょっとな」と感じるのも一般的です。
水が苦手なお子さんも、2~3回の夏を過ごすと、「あんなに泣いていたのに、今は水が大好きになったねえ」なんていう会話をするようになるのも、よくあることです。
しかし、ぎゃあぎゃあ泣かせてやるのは指導とは言えないと思います。
一人ひとりのお子さんの特性に合わせて指導するのが、支援センターの役割ですし、専門家としての腕の見せどころでもあります。
感覚過敏は、様々な方法で、少しずつとっていきます。砂や土を触ることを極端に嫌がるお子さんでも、いずれは触れるようになりますし、そうなってほしいと願います。
センターの先生には、「水に慣れると嬉しいけど、泣かさずに、本人が嫌がらない方法ができませんか。」と、お願いしたらどうでしょうか。
まずは、低姿勢で、お願いという形にすると、波風が立たないかと。
指導する立場としても、はじめからけんか腰だと、ちょっと引きますからね。
それでもだめなら、ちょっと強めに、その次はセンター長に直接。
お子さんのためにということで、先生方を味方にしながら進められたら良いですね。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/62092
さぐさん
2017/07/13 22:04
あぼママさん、nazuna-jijiさん
回答ありがとうございます。

年中から支援センターに通ったのですがその前の保育園の時から苦手で入りたがらないので保育園では一人中で先生と遊んでました。
手や足に水がかかるのは平気みたいですが担任の支援員がそれを水に慣れてきたと勘違いしてるんですよね…💨毎回水着が濡れて返ってくるので水をかけられたりしてるのではないかと思います…家に帰ってくると「水イヤ」ってすごくて…💦
明日話をしてみます…😄 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/62092
さぐさん
2017/07/15 16:58
話をしてみました。無理しない程度に手と足だけ水かけてますとの事でした❗施設で工夫してくれて息子だけタライに水をはり足だけ入れてバシャバシャ遊んでいるようです❗少しでも慣れてくれればいいなと思います❗水遊びするとき水着に着替えるのでその時やっぱり固まるようです…💦💦 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると27人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっております

今回は、ご飯(白米)についてです。ウチの娘は、おかずは食べるのですが、白米を食べません。炊き込みご飯やふりかけご飯は食べるのですが……。ふ...
回答
プロフィール拝見しました!お子さんの年齢だと、「おかあさん、何してんの?」てなるかもしれませんが、うちの娘は、気分のムラで食べない食材にた...
10

三歳健診が7月にあります

自閉症と知的障害があります。正直行きたくないと思っています。現在、月曜日~金曜日まで発達支援センターの療育に通園しています。(市で運営して...
回答
3年前なので、記憶がおぼろですが、健診の日にどうしても都合がつかない方は相談してくださいみたいなことを書かれていたような気がします。 なの...
15

来月4歳になる自閉症スペクトラムとADHDの息子がいるシング

ルマザーです。ちょっと吐き出させてください。もうずっと気にして入るんですが、、、うちの息子は未だに母子分離不安がとても強く、事前に通告して...
回答
お仕事されてるんですね。 それだとベッタリくっ付いて来られるとイライラしちゃいますよね! 息子さんは言葉の理解力は有りますかね? 私の息...
17

二人目について

幼稚園年少の軽度発達障害の娘がいます。やっとこの時期になって二人目を考えられるようになりました。今まで全く二人目を考えられなかったのは、、...
回答
兄弟5歳差です。(11歳6歳) 1人でいいと思いつつ、ずっと周りが羨ましくて、あと、上の子にもお願いされて、やっぱり欲しくなって産みました...
9

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
以前住んでいた町には、よく歯医者さんに置いてあるいろんな機能の付いた診察台ではなく、 全くフラットな、アイロン台みたいな診察台を使っている...
4

こんにちは

長文失礼します。ADHDと広汎性発達障害を持つ4歳の息子がいます。上には今年5歳と2歳の娘もいます。発達障害専門の病院に隔週で通っているの...
回答
質問を拝見して涙が出ました。 凄く頑張っていらっしゃると心から尊敬します。 小さい3人のお子さんの面倒を基本1人で見て、毎日毎日神経をすり...
5

宿題をやらなくなりました

小1、広汎性発達障害の息子です。IQ69で知的ありと診断されていますが、普通クラスに通っています。ここ2日くらい宿題をめっきりやらなくなり...
回答
うちの子はIQ72小1の男の子です。 子供の理解度に合わせてボリューム減らしてます。後はやる時期も.… 足し算、引き算のけいさんドリルは理...
7

うちの子は年中で加配もついています

今度バス遠足があります。2回下見に出かけてみましたが展示用の消防車や救急車が「こわーいこわーい」とその場所をを避けます。抱っこも拒否。あと...
回答
うちの子も、トイレは5歳位まで外のトイレはダメでした。買い物途中で、結局家に戻ってきたことも数回あります。 でも、やっぱり大きくなってこの...
10

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
うちも女の子で、いろいろ心配なお気持ち解ります。わたしはデイは自分で送迎しています。車はやはり心配ですよね😢 他の方も書かれていますが、...
7

理解の無い旦那を説得するにはどうしたら良いでしょうか

中度から重度の自閉症、軽度の知的障害(身辺自立はまだ、言語遅滞で言葉も遅く、言語も不明瞭で未だにコミュニケーションは取れません)の子供がお...
回答
先ず、お子さんを外し、夫婦として。 これから先も、やっていけるのか。お考えになられるのが、良いかと思います。 お読みすると、かなり夫婦間...
17