質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

年長の息子は発達支援センターに通っています

2017/07/13 10:11
5
年長の息子は発達支援センターに通っています。暑い日が続きセンターで水遊びをさせていますが、息子は水遊びが苦手です。お風呂は大好きで平気なのでたぶん冷たいのがダメなんだと思います…。
水遊びあるなしに関わらず毎朝行かないとギャン泣きするようになってしまいました。仕事もあるのでセンターに強制的に連れていってる状態です。
苦手な息子に無理矢理水遊びさせる必要あるのかなと思うようになってきました…息子だけ中で遊ばせるとかは甘えですかね?こういう子達は感覚過敏とかそれぞれあると思うのですが克服できるものじゃないような気がするんですがみなさんどう思いますか?
ちなみにセンター内で水遊び苦手なのはうちの息子だけのようです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/62092
さぐさんこんにちは、年少の自閉症スペクトラムの次男もそんな感じですよ、お風呂は大好きで顔にお湯がかかっても平気なのに、水遊びを嫌がるようになり、保育園でプールしてないのはうちの次男くらいです(笑)
でも私は無理にしなくてもいいと思って、加配の先生には息子がしたくなったらでいいです。と伝えてあり、毎日乾いた水着を持ち帰ってきます。
この時期暑いから水遊びをするという感じで、センターでも無理にはさせなくてもいいと思います。

支援センターが楽しい所だと認識する方が息子さんも、さぐさんにも良いことだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/62092
こんにちは。
発達支援に関わっています。
暑い夏はやっぱり水遊びでしょう。というのは、一般的ですね。
指導する立場としては、どうにか水に慣れてほしいと思います。
大勢の子さんを水遊びさせるのは、リスクもあるので、「一人だけ中あそびというのはちょっとな」と感じるのも一般的です。
水が苦手なお子さんも、2~3回の夏を過ごすと、「あんなに泣いていたのに、今は水が大好きになったねえ」なんていう会話をするようになるのも、よくあることです。
しかし、ぎゃあぎゃあ泣かせてやるのは指導とは言えないと思います。
一人ひとりのお子さんの特性に合わせて指導するのが、支援センターの役割ですし、専門家としての腕の見せどころでもあります。
感覚過敏は、様々な方法で、少しずつとっていきます。砂や土を触ることを極端に嫌がるお子さんでも、いずれは触れるようになりますし、そうなってほしいと願います。
センターの先生には、「水に慣れると嬉しいけど、泣かさずに、本人が嫌がらない方法ができませんか。」と、お願いしたらどうでしょうか。
まずは、低姿勢で、お願いという形にすると、波風が立たないかと。
指導する立場としても、はじめからけんか腰だと、ちょっと引きますからね。
それでもだめなら、ちょっと強めに、その次はセンター長に直接。
お子さんのためにということで、先生方を味方にしながら進められたら良いですね。 ...続きを読む
Consequatur alias et. Aut cumque possimus. Ut atque quo. Facere aut officiis. Tenetur neque inventore. Et enim repudiandae. Recusandae ab sequi. Quia magnam ipsa. Harum natus fugiat. Veritatis voluptate rerum. Dicta provident sunt. Ipsa pariatur iste. Ea sunt pariatur. Qui quia consequatur. Quibusdam velit et. Eum perferendis autem. Ab delectus voluptates. Est repellat laboriosam. Iure suscipit et. Quam omnis nihil. Et rerum aliquid. Occaecati sed eaque. Reiciendis mollitia eaque. Reiciendis cumque tenetur. Error architecto perspiciatis. Fugit hic necessitatibus. Perspiciatis et est. Possimus consectetur dolores. Magnam fuga quia. Doloremque dolorem consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/62092
さぐさん
2017/07/13 22:04
あぼママさん、nazuna-jijiさん
回答ありがとうございます。

年中から支援センターに通ったのですがその前の保育園の時から苦手で入りたがらないので保育園では一人中で先生と遊んでました。
手や足に水がかかるのは平気みたいですが担任の支援員がそれを水に慣れてきたと勘違いしてるんですよね…💨毎回水着が濡れて返ってくるので水をかけられたりしてるのではないかと思います…家に帰ってくると「水イヤ」ってすごくて…💦
明日話をしてみます…😄 ...続きを読む
Excepturi cumque iure. Quas sunt impedit. Explicabo ipsa velit. Enim quo velit. Voluptatem omnis aut. Et voluptatem commodi. Dolorum quo numquam. Vitae cum qui. Aut enim asperiores. Non quod possimus. Dolorem animi inventore. Repellendus quos illum. Voluptas possimus voluptas. Non eos numquam. Perferendis cumque fugit. Doloribus itaque harum. Aut quo consequatur. Dolor sequi id. Est quia blanditiis. Voluptates in similique. Debitis temporibus incidunt. Molestias architecto veniam. Laboriosam aut laudantium. Rerum nulla iusto. Aut a laborum. Odio est assumenda. Aut libero et. Quos quia sit. Est natus molestias. Consectetur amet dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/62092
退会済みさん
2017/07/15 07:33
さぐさん

こんにちは
支援センターの担当とはお話できましたか?

 私も療育センターで作業療法士をしているので、最近は、ほぼ毎日、水遊びやプール(水泳)療育です。

 水遊びの目的は、お子さんによりますが、
 「夏だから」とか、「感覚過敏への指導だから」は、あまり重要ではないです。
 
 暑いし、ほとんどのお子さんが水遊び大好きだし、季節感を取り入れやすいのは確かですが、
夏でなくても、管理されたプールでの水治、水泳療育は年間できます。

 感覚過敏は、お風呂や手洗いが平気なら、温度への過敏かなあ。でもぎゃん泣きするほどの気持ちなら、まず効果はありません。支援のやり方としては……苦労されているようですね。

 今の息子さんの状況で、私が思うことは
 水遊びの目的は水慣れ→水泳です。就学するとプール授業があります。そのたびに、ぎゃん泣きしていては学校生活に支障が出ます。また、泳げなくても、水の中で身体を動かす感覚は脳の発達に良い刺激になります。例えば水の事故などに合ったとき、水中でのパニック回避できれば、無事に済む確率がとても高いです。・
 私の療育センターでは、年小さんで水慣れ完了→年中・年長さんで水泳療育+屋内プール遊び

次に嫌がることをさせるか、やめさせるか
 程度はありますが、私はやらせるべきだと思います。支援のしかたは工夫が必要ですが。
ぎゃん泣き、拒否の強いお子さんのママの中には、「やりたくないことをやらせない」という方もいますが、
「気持ちを切り替えてやってみたら、嫌な事を克服できた」
という自己有能感を大きく育てる貴重なチャンスを捨てています。多少の我慢で頑張る経験から得られるものは大きい。もうここまでという見極めはプロがするでしょう。

 いやなことに向き合って、やってみる・・・この力の土台は、幼少期から低学年くらいまでが伸び時と感じています。
それ以上の年齢では、土台があれば伸びる、無ければ、嫌なことから逃避する。
 不登校や、仕事が続かない、ひきこもりなどの背景には、この力が弱くて・・・というケースもあります。

 それから 苦手なことは、まずママと取り組むのが大事で効果的。おうちでの水遊びがセンターの水遊びにつながるようにぜひ協力を。
...続きを読む
Officia nihil qui. Animi qui autem. Sed et hic. Ea ut deleniti. Blanditiis reiciendis delectus. Quos adipisci occaecati. Culpa distinctio ea. Nesciunt nam aut. Quis sint et. Ea dolores dicta. Minima nobis natus. Quia facere qui. Laborum qui ut. Laboriosam quis ex. Dolores quam eum. Quo dolorem in. Ut quia dignissimos. Dolorum consequuntur voluptatem. Ullam eos recusandae. Vel quasi illum. Veritatis quia ea. Nihil possimus amet. Sed fugit placeat. Quia non ut. Nemo quia dolor. Natus est dignissimos. Quia voluptates molestias. Dolorem delectus qui. Pariatur omnis quis. Odio rerum quaerat.
https://h-navi.jp/qa/questions/62092
さぐさん
2017/07/15 16:58
話をしてみました。無理しない程度に手と足だけ水かけてますとの事でした❗施設で工夫してくれて息子だけタライに水をはり足だけ入れてバシャバシャ遊んでいるようです❗少しでも慣れてくれればいいなと思います❗水遊びするとき水着に着替えるのでその時やっぱり固まるようです…💦💦 ...続きを読む Illo cum placeat. A culpa nulla. Occaecati sint illo. Voluptatum et ut. Aut eum perferendis. Numquam distinctio exercitationem. Magnam explicabo non. Quo odio reiciendis. Recusandae aperiam voluptate. Aut sequi magni. Provident quo sunt. Tempora excepturi qui. Et est eum. Velit veniam quo. Cupiditate accusamus sint. Ut a et. Ipsam maxime saepe. Neque sequi alias. Maxime rerum sequi. Itaque unde facilis. Quia in porro. Reiciendis omnis aut. Doloremque voluptates fugit. Id saepe odio. Accusamus veniam corrupti. Voluptatem soluta magnam. Aperiam atque recusandae. Debitis quae non. Et reprehenderit eum. Repellat est quis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

皆様が大変なのに愚痴ですみません

昨日は、旦那が仕事で夜間工事の為宿泊で今日帰って来て明日また行きます。しかし、息子達と来たら....。車を洗車していたら、手伝うと言いなが...
回答
がぶりえるさん コメントありがとうございます。 増税になってからこうなんですよ、うちの姑。 年金給付が下がり、年金納付額が上がって、消費...
9

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
こんばんは。 療育には祖母がきていたり、色んな人がいましたよ。 私は頼れる人もいなくて退職しましたが、休みを調整して働いている方もいまし...
8

<長時間自宅の外に居られない>こんにちは

ADHD+ASD+LD実家住まい/核家族/ニートプロフィールです昔から私は長時間外にいることが苦手で困り感がすごかったですこれを克服できれ...
回答
ふぅ。さん ありがとうございます。 「屋外」です。 なぜでしょうね・・・図書館すらあまり長時間居られません。 時間は「大体1~3時間」で...
6

三歳健診が7月にあります

自閉症と知的障害があります。正直行きたくないと思っています。現在、月曜日~金曜日まで発達支援センターの療育に通園しています。(市で運営して...
回答
3年前なので、記憶がおぼろですが、健診の日にどうしても都合がつかない方は相談してくださいみたいなことを書かれていたような気がします。 なの...
15

来月4歳になる自閉症スペクトラムとADHDの息子がいるシング

ルマザーです。ちょっと吐き出させてください。もうずっと気にして入るんですが、、、うちの息子は未だに母子分離不安がとても強く、事前に通告して...
回答
またまたたくさんのご返信ありがとうございます。 戦いごっこはされない、というご家庭もあるのですね! 本人はごっこというか本気でヒーローに...
17

二人目について

幼稚園年少の軽度発達障害の娘がいます。やっとこの時期になって二人目を考えられるようになりました。今まで全く二人目を考えられなかったのは、、...
回答
mym8860さん 率直なご意見ありがとうございます。 私も二人の愛しかたに差が出ないかなと心配になります。 今は娘をかなり溺愛し...
9

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
どうしても、駄目だったら、市内に、障害児を専門的に診てくれる歯医者さんか、療育センターに併設されている歯医者さんとか。 などを受診して、...
4

こんにちは

長文失礼します。ADHDと広汎性発達障害を持つ4歳の息子がいます。上には今年5歳と2歳の娘もいます。発達障害専門の病院に隔週で通っているの...
回答
あゃきちさん 以前、知的障害児入所施設の児童指導員をしていました。 入所施設に預けることは無責任ではありませんよ⤴ あゃきちさん、いまと...
5

初めまして、5歳女の子(発達グレー)のママです

娘の事に関して質問なのですが、オモチャを買い与えても一週間程で飽きてしまいます。なので、一度押し入れに仕舞って本人が遊びたいと言った時に出...
回答
わかります。うちの娘もすぐ飽きちゃいます。 5歳のお誕生日に買ったシルバニアファミリーのはじめてセットはもらったその日遊んだだけで次の日...
6

宿題をやらなくなりました

小1、広汎性発達障害の息子です。IQ69で知的ありと診断されていますが、普通クラスに通っています。ここ2日くらい宿題をめっきりやらなくなり...
回答
りんごさんこんにちは! 読んでいて、りんごさんのがんばりに胸を打たれました… うつのダンナさんを支え、お子さんの宿題を見てあげて…リーフ...
7