このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。
受付終了
前回投稿時もアドバイスをいただきありがとうございました。
いよいよ明日、初診の日となります。
問診票も書き終わり、準備は整いましたがわたしのこころが落ちつかなくなってます(◞‸◟) 子どもには明日学校休んでお母さんと出かけるとは伝えてありますが、まだちゃんと話をしていません。下の子たちの居ない2人の状況がなかなかなく明日に迫ってしまいました。 三年生ですが、どんな風に伝えたらマイナスな気持ちにならないか?と考えています。
病院の雰囲気やどんな先生なのかちゃんと子どもの状況を伝えられるか。。考えると落ちつかなくなります。
病院側はプロなんだから、そんな心配もいらないですよね(°▽°)
はじめの一歩、がんばってきます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答1件

退会済みさん
2017/07/17 12:10
みいみいさん
こんにちは
緊張していたら、そのままでどうぞ
ちゃんと説明できるかは心配いりません。ちゃんと病院のスタッフが何を聞くべきか知っています。
お子さんには・・・そうですね。私なら
「学校で苦手なことがあるでしょう?どうしたらうまくいくか、知りたいから、一緒に相談してみよう」
くらいの説明でしょうか?
「でも、得意なこともたくさんあるから、それも(お医者さんに)教えてあげないとね」
とか
お子さんなりに何かの解決を求めていくらしい・・・・という気持ちを持てると良いと思います。
でも、実際はとても難しいので
みいみいさんが、あまり緊張を顔に出さず行けると良いですね
初診の後には
2人でお好きなものを召し上がったり、楽しい場所に出かけて
気分転換をお勧めします
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。